JPS6233838Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233838Y2
JPS6233838Y2 JP12272482U JP12272482U JPS6233838Y2 JP S6233838 Y2 JPS6233838 Y2 JP S6233838Y2 JP 12272482 U JP12272482 U JP 12272482U JP 12272482 U JP12272482 U JP 12272482U JP S6233838 Y2 JPS6233838 Y2 JP S6233838Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining concrete
sheet
waterproof sheet
heat
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12272482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5927295U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12272482U priority Critical patent/JPS5927295U/ja
Publication of JPS5927295U publication Critical patent/JPS5927295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233838Y2 publication Critical patent/JPS6233838Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トンネルの一次覆工コンクリートと
二次覆工コンクリートとの間に配設され、一次覆
工コンクリート側からの湧水が二次覆工コンクリ
ート側に浸出するのを防止する防水シートに関
し、更に詳述すれば、一の防水シートの端部と他
の防水シートの端部とを重ね合せてボルト等の固
定部材で一次覆工コンクリートに固定し、シート
相互を連結する場合に、水密性を保つて一次覆工
コンクリートにシートを順次連結、配設していく
ことのできる防水シートに関する。
従来、トンネル覆工部においては、第1図に示
すように、地山a側に一次覆工コンクリートbを
打設すると共に、この一次覆工コンクリートbに
防水シートcをボルト、コンクリート釘等により
打ちつけ固定し、更にこの防水シートcに二次覆
工コンクリートdを打設することが行なわれてお
り、防水シートcを一次及び二次覆工コンクリー
トb,d間に介装して湧水を一次覆工コンクリー
トbと防水シートcとの間を流下させて排水する
ことにより、一次覆工コンクリートb側からの湧
水が二次覆工コンクリートd側に浸出することを
防止している。
ここで、防水シートを一次覆工コンクリートに
順次配設する場合、従来は第2図に示したように
一方の防水シートcの長さ方向一端部と他方の防
水シートc′の長さ方向他端部とを重ね合せて折曲
し、これらシートc,c′の重ね合せ端部にブチル
ゴム等から形成された保護板eを介してボルトf
を打ち込むことにより、防水シートc,c′…を順
次一次覆工コンクリートbに固定しながら繋げて
配設していくものであるが、従来の防水シート相
互間の連結は、このように単に重ね合せたシート
の端部にボルトを打設するだけであるため、一次
覆工コンクリートb側からの湧水が打設したボル
トfの外周壁gを伝つて浸出し、このため第2図
においてhで示したボルトfの頭部下壁、或いは
iで示したシートの重ね合せ境界部から漏水が生
じる問題があり、シート相互を水密的に連結しな
がら配設していくことができない欠点を有してい
た。
本考案は上記事情を改善するためなされたもの
で、防水シートの不透水性基材シート主体の一面
長さ方向一端部に幅方向に沿つて所定間隔ずつ離
間する複数個の熱融着性物質充填用枠体を設ける
と共に、長さ方向他端部に幅方向に沿つて連続す
る粘着剤層を設け、かつ不透水性基材シート主体
の他面長さ方向一端部に幅方向に沿つて連続する
粘着剤層を設けることにより、防水シート相互の
端部を重ね合せてこの重合部をボルト等の固定部
材で一次覆工コンクリートに固定しつつシート相
互を連結、配設していく場合に、シート相互を水
密的に連結していくことのできる防水シートを提
供することを目的とする。
以下、本考案の一実施例につき第3図及び第4
図を参照して説明する。
図中1は、トンネル内の一次覆工コンクリート
内周面にボルト、コンクリート釘等の固定部材で
固定され、一次覆工コンクリート側からの湧水が
二次覆工コンクリート側に漏出するのを防止する
防水シートである。この防水シート1は、不透水
性基材シート主体2の一面長さ方向一端部に幅方
向に沿つて複数個の固定部材打込用メルトスポツ
ト部3が互に所定間隔離間して形成されていると
共に、主体2の一面長さ方向他端部に幅方向に沿
つて連続する第1粘着剤層4が形成され、かつ主
体2の他面長さ方向他端部に幅方向に沿つて連続
する第2粘着剤層5が形成された構成とされてい
る。 前記メルトスポツト部3は、主体2の一面
に表面に螢光塗料等の夜光性物質を塗布した合成
樹脂製のリング状枠体6を突設すると共に、この
枠体6内に中央部に透孔7が穿設された円板状座
金8を嵌入し、その上に熱融着性物質9を充填し
てなるものである。また、前記第1及び第2粘着
剤層4,5は、それぞれ端縁部より所定幅を持つ
て形成されていると共に、これら粘着剤層4,5
上にはそれぞれ剥離テープ10,11が積層され
ている。
なお、前記不透水性基材シート主体2は、プラ
スチツクシート、ゴムシート及び金属箔に前記シ
ート等を積層した複合シート等にて形成できる
が、特にポリエチレンシートやエチレン−酢酸ビ
ニル共重合物シート等が好ましい。また、前記熱
融着性物質9としては、エチレン−酢酸ビニル共
重合物等を主原料とするホツトメルト接着剤、生
ゴム、合成ゴム等が好適に使用される。更に、第
1及び第2粘着剤層4,5は、それぞれアスフア
ルト系粘着剤、ゴム系粘着剤等やこれら粘着剤を
保持した粘着テープなどにて形成することができ
る。
上記構成の防水シート1をトンネル内の一次覆
工コンクリート12に取り付ける場合は、第5図
に示したように、第2粘着剤層5を内側(一次覆
工コンクリート12側)に、メルトスポツト部3
及び第1粘着剤層4を外側にした状態に防水シー
ト1を配置させ(防水シート1の他面が一次覆工
コンクリート12と対向する)、一次覆工コンク
リート12に取り付けるものであるが、一の防水
シート1と他の防水シート1′とを互に連結する
に際しては、一の防水シート1の第2粘着剤層5
の剥離シート11を剥離し、この第2粘着剤層5
を介して一の防水シート1の他面長さ方向一端部
を他の防水シート1′の他面長さ方向他端部と重
ね合せると共に、他の防水シート1′の第1粘着
剤層4′の剥離シートを剥離し、前記重ね合せ部
を他の防水シート1′の第1粘着剤層4′が内側
(一次覆工コンクリート12側)に、一の防水シ
ート1のメルトスポツト部3が外側になるように
折曲し、他の防水シート1′の一面長さ方向他端
側をその第1粘着剤層4′を介して重ね合せるも
のである。従つてこれにより、一のシート1と他
のシート1′との重ね合せ部及び他のシート1′の
重ね合せ部がそれぞれ第2粘着剤層5及び第1粘
着剤層4′を介してこれら粘着剤層5,4′の作用
で水密的に密着する。そして、この状態におい
て、ボルト、コンクリート釘等の固定部材13を
メルトスポツト部3から座金8の透孔7を通して
一次覆工コンクリート12に打設し、シート1,
1′相互の端部を固定し、更に固定部材13の頭
部14に加熱溶融した熱融着性物質15をハンド
ガン等の射出装置を用いて射出し、この熱融着性
物質15を枠体6内に充填された熱融着性物質9
と一体化すると共に、固定部材13の頭部14を
この熱融着性物質15の被膜16で被覆するもの
である。従つて、これにより固定部材13の頭部
14が水密的に被覆される。
なお、図示しないが、このようにして順次連結
された防水シート1,1′、…に対し、その外側
(メルトスポツト3配置側)から二次覆工コンク
リートを打設するものである。
上述した実施例に係る防水シート1によれば、
シート主体2の一面に枠体6を突設し、その中に
熱融着性物質9を充填したメルトスポツト部3を
形成し、このメルトスポツト部3の熱融着性物質
9を通して固定部材13を打ち込むことにより、
この熱融着性物質9を通して打込んだ固定部材1
3の頭部14は一部が熱融着性物質9内に埋設す
る傾向にあり、このため更に熱融着性物質15を
固定部材13の頭部14にハンドガン等を用いて
射出した場合、前記固定部材13の頭部14を覆
つて熱融着性物質15の被膜16を容易に形成で
きる上、被膜16と枠体6内の熱融着性物質9と
は同質のものであるので相互に接着性が良く、水
密性の良好な被膜16を形成し、固定部材13の
頭部14を確実に水密的に被覆する。従つて、こ
の固定部材13の頭部14を通して湧水が一次覆
工コンクリート12側から二次覆工コンクリート
側へ漏出するおそれは全くない。更に、一のシー
ト1と他のシート1′との端部における重ね合せ
部及び他のシート1′の折曲重ね合せ部もそれぞ
れ第2粘着剤層5及び第1粘着剤層4′により水
密性よく密着されるので、固定部材13の外周壁
を伝つて一次覆工コンクリート12側の湧水が浸
出してきたとしても、前記両重ね合せ部間から漏
水が生じることが確実に防止される。従つて、固
定部材13の打込部は、いずれの部分においても
水密性が保持され、一次覆工コンクリート12側
からの湧水が固定部材13の打込部を伝つて二次
覆工コンクリート側に漏出することはなく、一の
シート1と他のシート1′とは高い水密性をもつ
て連結されるものである。
また、本実施例によれば、枠体6には螢光塗料
を塗布してあるので、比較的薄暗いトンネル内に
おいても、固定部材13の打込場所が容易に確認
でき、作業性の良いものである。
なお、上記の実施例においては、一次覆工コン
クリート12内周壁に防水シート1,1′の端部
を固定する際に、固定部材13の頭部14を覆う
被膜16を形成する手段として加熱溶融した熱融
着性物質15を射出するようにしたが、本考案は
これに限られず、例えば枠体6内の熱融着性物質
9を通して打込んだ固定部材13の頭部14附近
をバーナー等で加熱して熱融着性物質9を溶融
し、これにより熱融着性物質9を流動化させて頭
部14を覆わしめるようにしても良く、またメル
トスポツト部3として枠体6のみを設けておき、
作業時にこの枠体6内に熱融着性物質を供給する
ようにしても良く、更のに枠体6内に配設する座
金8として透孔のないものを用い、この座金に孔
を形成しつつ固定部材を打ち込むこともでき、そ
の他の構成も本考案の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形した差支えない。
而して、本考案はトンネルの一次覆工コンクリ
ートと二次覆工コンクリートとの間に配設され、
一次覆工コンクリート側からの湧水が二次覆工コ
ンクリート側に浸出するのを防止する防水シート
において、不透水性基材シート主体の一面長さ方
向一端部に幅方向に沿つて所定間隔ずつ離間する
複数個の熱融着性物質充填用枠体を設けると共
に、長さ方向他端部に幅方向に沿つて連続する粘
着剤層を設け、かつ前記不透水性基材シート主体
の他面長さ方向一端部に幅方向に沿つて連続する
粘着剤層を設けるようにしたので、防水シート相
互の端部を重ね合せ、この重ね合せ部をボルト等
の固定部材で一次覆工コンクリートに固定しつつ
防水シート相互を連結、配設していく場合、ボル
ト等の固定部材の打込部から漏水するおそれがな
く、防水シート相互が水密性の非常に高い状態で
連結される等の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は防水シートが配設されるトンネル覆工
部の断面図、第2図は従来の防水シート相互の連
結態様を示す断面図、第3図は本考案の一実施例
を示す斜視図、第4図は第3図−線に沿う断
面図、第5図は本考案シートを用いた場合のシー
ト相互の連結態様の一例を示す断面図である。 1,1′……防水シート、2……シート主体、
3……メルトスポツト部、4,4′……粘着剤
層、5……粘着剤層、6……枠体、9……熱融着
性物質、12……一次覆工コンクリート、13…
…固定部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 トンネルの一次覆工コンクリートと二次覆工
    コンクリートとの間に配設され、一次覆工コン
    クリート側からの湧水が二次覆工コンクリート
    側に浸出するのを防止する防水シートにおい
    て、不透水性基材シート主体の一面長さ方向一
    端部に幅方向に沿つて所定間隔ずつ離間する複
    数個の熱融着性物質充填用枠体を設けると共
    に、長さ方向他端部に幅方向に沿つて連続する
    粘着剤層を設け、かつ前記不透水性基材シート
    主体の他面長さ方向一端部に幅方向に沿つて連
    続する粘着剤層を設けたことを特徴とする防水
    シート。 2 枠体内に予め熱融着性物質を充填した実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の防水シート。
JP12272482U 1982-08-12 1982-08-12 防水シ−ト Granted JPS5927295U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12272482U JPS5927295U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 防水シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12272482U JPS5927295U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 防水シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927295U JPS5927295U (ja) 1984-02-20
JPS6233838Y2 true JPS6233838Y2 (ja) 1987-08-29

Family

ID=30280406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12272482U Granted JPS5927295U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 防水シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927295U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417678Y2 (ja) * 1985-01-23 1992-04-20
KR100822358B1 (ko) 2007-02-27 2008-04-18 경일피엔씨(주) 이중압출 지수판 및 이중압출 지수판 제작방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5927295U (ja) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8104245B2 (en) Method for waterproofing a structural surface
JPS6233838Y2 (ja)
JPS6121230Y2 (ja)
JPS6340557Y2 (ja)
JPS6329040Y2 (ja)
JPS6030485Y2 (ja) 固定部材打込用部材
JPH0242800Y2 (ja)
JPH0126891Y2 (ja)
JPS64479Y2 (ja)
JP2003191336A (ja) 防水・遮水シートの接合方法
JPS6319437Y2 (ja)
JPH0336640Y2 (ja)
JP2823438B2 (ja) 絶縁防水シート及び絶縁防水工法
JPS6315439B2 (ja)
JP2000145394A (ja) プラスチックシート貼着セグメントとその継目処理方法
JPS6235940Y2 (ja)
CA2598886C (en) Self-adhering waterproofing membrane
JPH0372800B2 (ja)
KR900004044Y1 (ko) 복합 방수 시이트
JP2596758Y2 (ja) 複合防水シート
JP3540387B2 (ja) 防水テープ
JPS63172000A (ja) 防水シートの固定方法
JPH0235104Y2 (ja)
JPH08207186A (ja) 断熱防水シート
JP2676068B2 (ja) 防水シートの固定方法