JPS6234919B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234919B2
JPS6234919B2 JP54046250A JP4625079A JPS6234919B2 JP S6234919 B2 JPS6234919 B2 JP S6234919B2 JP 54046250 A JP54046250 A JP 54046250A JP 4625079 A JP4625079 A JP 4625079A JP S6234919 B2 JPS6234919 B2 JP S6234919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
stop sheet
shotcrete
sheet
water stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54046250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55138598A (en
Inventor
Takashi Oosuga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUKEN SANGYO KK
Original Assignee
TSUKEN SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUKEN SANGYO KK filed Critical TSUKEN SANGYO KK
Priority to JP4625079A priority Critical patent/JPS55138598A/ja
Publication of JPS55138598A publication Critical patent/JPS55138598A/ja
Publication of JPS6234919B2 publication Critical patent/JPS6234919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術はトンネルの内面の吹付コンクリート
に対して地山からの漏水を阻止する止水シートの
張り付け技術の技術分野に属する。
〈要旨の概要〉 而して、この発明は鉄道用のトンネルを形成す
るに際し、地山を所定に堀削したトンネルの地山
面に所定に打設した吹付コンクリートの外側面に
酢酸ビニール製等の所定サイズの止水シートを張
り付けし、設定間隔で鋼材ピンを打鋲して水密状
態に取り付けるようにしたトンネル内吹付コンク
リートへの止水シート取付方法に関する発明であ
り、特に、コンクリートの外側面に張り付けした
止水シートの所定間隔の打鋲位置に方形等の所定
形状の生ゴム等の防水接着材を該防水接着材より
大きめのサイズの止水シートと同様の水密性の防
水カバーをしてその周囲を高周波溶着して水密状
態に取り付けて打鋲点とし、各打鋲点に対して外
側からワツシヤーを介して打鋲して張り付けるよ
うにしたトンネル内吹付コンクリートへの止水シ
ートの取付方法に係る発明である。
〈従来技術〉 周知の如く、鉄道用のトンネル形成に際しては
地山を堀削してトンネルを形成した後、地山面に
吹付コンクリートを一次打設して仮巻し、その後
の本巻コンクリートの打設の前に地山面からの地
下湧水の漏水を阻止するために酢酸ビニール製等
の止水シートを鋼材ピンにより打鋲して水密状態
に張り付けする方法が用いられているが、在来技
術においては鋼材ピンの打鋲に際し、止水シート
に直接鋼材ピンを打鋲する手段がとられていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 さりながら、該種従来技術においては上述の如
く止水シートの吹付コンクリート面に対する張り
付けに際し、鋼材ピンを直接止水シートに打鋲す
るために、本巻コンクリートの打設に際し打鋲し
た鋼材ピンと止水シートとの間に微小クリアラン
スが形成され、該クリアランスからの漏水を招
き、本巻コンクリートの二次打設時に打設コンク
リートの荷重が印加されて微小クリアランスが大
きくされ、止水シートに、又、吹付コンクリート
に亀裂が発生する原因となつて漏水をさらに促進
させる欠点があつた。
したがつて、止水シートと鋼材ピンからの微小
クリアランスの漏水対策は殆ど施されておらず、
本巻コンクリートに対する漏水が生じ易く、止水
シート内面に於ける湧水の排水も出来難いという
不具合があつた。
〈発明の目的〉 この発明の目的は上述従来技術に基づく鉄道用
のトンネル等の一次打設吹付コンクリートに対す
る止水シートの鋼材ピンを介しての張り付けと、
該鋼材ピンの間の微小クリアランスからの漏水の
問題点を解決すべき技術的課題とし、一次打設の
吹付コンクリートに対する止水シートの鋼材ピン
による張り付けを前提条件としながらも、止水シ
ートに対する鋼材ピンの打鋲に際して微小クリア
ランスが形成されず、鋼材ピンと止水シートとの
間を完全に水密状態にして本巻コンクリートの二
次打設に際しての漏水阻止が確実に出来るように
して建設産業における防水技術利用分野に益する
優れたトンネル内吹付コンクリートへの止水シー
トの取付方法を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉 上述目的に沿い先述特許請求の範囲を要旨とす
るこの発明の構成は前述問題点を解決するため
に、鉄道用等のトンネルを建設するに際し、地山
を堀削してトンネルを形成した後、トンネルの地
山面に吹付コンクリートを所定に打設した後、酢
酸ビニール製等の所定サイズの止水シートを張架
し、その際、各相隣る止水シート相互の接続縁に
有機系材料の非水和性の接着剤を介して水密状態
に接続し、更に、各サイズの止水シートの外面に
所定の間隔で生ゴム等の非有機系材料で非水和性
の方形等の防水接着材を該防水接着材より大きめ
のサイズの防水カバーをしてその周囲を高周波溶
着により水密状態に止水シートに取り付け、各防
水接着材の打鋲点に対し鋼材ピンを打鋲して止水
シートを吹付コンクリート面に張り付けし、各鋼
材ピンは対応する打鋲点に於ける防水接着材と該
防水接着材の弾着、粘着により水密状態状態を確
実に保持し、或は、現場にて各ユニツトの止水シ
ート相互をその縁部にて非水和性の有機系材料の
接着剤によつて水があつても接合出来、接合縁部
に鋼材ピンを打鋲しても同じく水密状態に打鋲す
ることが出来るために漏水が防止され、又、各打
鋲に際しては表面側に緩衝ワツシヤーや金属ワツ
シヤーを介して行うことにより確実に漏水が防止
され、止水シート内面に湧水は被圧水となつて排
水され、又、吹付コンクリートにはステンレス製
等のサドルを介して集排水材を鋼材ピンで打ち止
めして排水処理を行うようにし、本巻コンクリー
ト打設時に止水シートからの漏水が全く生ぜず、
打設コンクリート躯体の完全な仕上がりが保証す
ることが出来るようにした技術的手段を講じたも
のである。
〈実施例〉 次に、この発明の1実施例を図面に基づいて説
明すれば以下の通りである。
まず鉄道建設のトンネルに対する止水シート3
の張り付けにおいては、第7図に示す様に、地山
1に所定形状に堀削されたトンネルの地山面に吹
付コンクリート2を一次打設し、その外面に所定
サイズの、或は、所定サイズのもの相互を上述の
如く接合した止水シート3を張架し、第3,4図
に示す様に(説明の都合上第3,4図全体を部分
的に説明する)、張架された止水シート3の任意
の間隔で打鋲点を決め、各打鋲点に於いて生ゴム
等を主体とした方形の防水接着材4を配置し、更
に、該防水接着材4の上に酢酸ビニール製の止水
シートと同様に水密性の防水カバー5を設定形
状、即ち、当該実施例においては防水接着材4よ
りやや大きめな方形の形状にして被覆し、その周
囲をして止水シート3に対し高周波溶着を行つて
防水接着材4をして止水シート3に水密状態に張
り付けする。
そして、打鋲位置に形成された防水接着材4に
対し防水カバー5を介し緩衝ワツシヤー6、そし
て、その上に金属ワツシヤー7を載置して、当該
第3,4図に示す様に、鋼材ピン8を打鋲して止
水シート3を吹付コンクリート2に張り付けし
て、第7図に示す様に、施工を完了する。
したがつて、吹付コンクリート2に張り付けら
れた止水シート3の裏側は地下湧水を被圧水にし
て所定に排水するようにされている。
そして、各鋼材ピン8の打鋲に際しては、鋼材
ピン8の周囲側面と防水接着材4が該防水接着材
4の弾力や粘着力により緊密に弾着されて水密状
態状態が自動的に現出され、しかも、打鋲におい
ても防水接着材4の鋼材ピン8に対する弾着によ
り水密状態は経時的に安定して保証され、したが
つて、止水シート3は完全に止水状態で吹付コン
クリート2に張り付けられることになり、漏水は
完全に防止される。
又、防水カバー5、及び、その上面の緩衝ワツ
シヤー6により、更には、金属ワツシヤー7によ
る押圧作用により防水性は二重、三重に保証され
て鋼材ピン8と止水シート3との間の微小クリア
ランスが不測にして形成されたとしても、その漏
水は確実に防止される。
尚、防水カバー5の材質によつては打鋲される
鋼材ピン8との間の弾着が粘着状態になり、防水
性はより確実に保証される。
又、緩衝ワツシヤー6がゴム製等の場合には、
後工程における本巻コンクリートの打設時の衝撃
等に対し緩衝作用が付与されるために、止水シー
ト3の破損等も防止される。
又、鋼材ピン8の吹付コンクリート2への打鋲
の圧着状態をより強固にすることが出来る。
このようにして、吹付コンクリート2への鋼材
ピン8を介しての止水シート3の張り付けは水密
状態をより補強され、防水性は保証されるため
に、本巻コンクリート打設時も又、その後におけ
るコンクリート躯体の完全性は保証される。
尚、第1,2図に示す実施例は止水シートの取
付状態を示すものであり、1枚のユニツトサイズ
のものが示されており、第1図の態様では各打鋲
点がスポツト的な方形形状で示されており、第2
図に示す実施例においては長めの長方形の形状で
帯状に示されてあるが、本質的な構造は同一であ
る。
又、一般にはトンネルの吹付コンクリート2に
対する張付面積は大きいためにユニツト止水シー
ト3の接続部9に於いては第5図に示す様に、各
ユニツト止水シート3の接続縁部9に非水和性の
有機系材料の接着剤を介して折り合わせ、重ねて
接合し、打鋲により吹付コンクリート2に対し張
り付けするようにすることが出来、現場張り付け
において接着剤が非水和性であつても接合可能な
ものである。
而して、吹付コンクリート区間に於いては施工
の設計、都合により、第6図に示す様に、ロツク
ボルト10が吹付コンクリートから突出している
場合があるが、かかる場合には止水シート3を直
接的に張り付けても、本巻コンクリートの打設時
に打設荷重によつて止水シート3の破損が生ずる
虞があるために、当該第6図に示す様に、ロツク
ボルト10の突出端部に対して止水シート3の張
り付けに際し、予め緩衝用の保護カバー11をか
ぶせて鋼材ピン8,8をして打鋲し、その上に止
水シート3を張り付けて上述同様に鋼材ピン8を
打鋲することにより、止水シート3の破損を防止
することが出来る。
そして、上述の如く張り付けした止水シート3
の内面に於ける地下湧水は止水シート3により遮
断されるが、湧水の状態によつては止水シート3
の内面に於ける排水をより完全にしないと、湧水
は止水シート3内に溜り、被圧水となつて後段打
設の本巻コンクリートに対し少からず悪影響を与
える虞があるので、そのような場合には止水シー
ト3の張り付けに先立つて、第8図に示す様に、
吹付コンクリート2の所定部位にステンレス製の
サドル12の所定の集排水材13を鋼材ピンによ
り打止めし、該ステンレス製のサドル12上に上
述同様にして止水シートを張り付けすることによ
り、止水シート内面での湧水は集排水材13を介
し積極的に排水されて被圧水とはならず、本巻コ
ンクリートの躯体の機能は湧水による悪影響をま
ぬがれて維持することが出来る。
而して、集排水材13の排水性をさらに促進す
るには、第9図に示す様に、該集排水材13の端
部に流末排水材15を接続し、バンド14,14
…で吹付コンクリート2に対し取り付けし、更に
は、当該第9図に示す様に、適宜にドレンを接続
し、それらの上部に止水シート3を上述同様に張
り付けして該止水シート3内面に於ける排水機能
を保証することが出来るようにすることが出来
る。
而して、当該実施例においては、集排水材1
3、流末排水機15は止水シート3により完全に
被覆されるために、本巻コンクリート打設時にお
いてはコンクリートの成分の集排水材13、流末
排水機15に対する混入は一切なく、したがつ
て、目詰り等は生ぜず、集排水機能は完全に維持
される。
尚、この発明の実施態様は上述実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、周方向区間
や矢板区間に於ける周方向や、矢板に対する止水
シートの張り付けに対しても、第6図に示す実施
例同様にして、施工することが出来る等種々の態
様が採用可能である。
〈発明の効果〉 以上、この発明によれば、基本的に鉄道用トン
ネル等の建設に際し、地山に堀削したトンネルの
地山面に一次打設した吹付コンクリートの外面に
止水シートを水密状態に取り付けて止水シートの
打鋲点に鋼材ピンを打鋲するに、止水シートに張
り付けた防水接着材が鋼材ピンの側面に弾着、粘
着するために、鋼材ピンと止水シートとの間の微
小クリアランスが水密状態状態に保持されて完全
な水密状態が得られ、漏水が生ぜず、後打設の本
巻コンクリートにも漏水による悪影響がでず、コ
ンクリート躯体の機能が維持されるという優れた
効果が奏される。
又、止水シートは防水接着材により鋼材ピンが
打鋲状態を維持して常に押圧状態が保証されるた
めに、止水シートの破損等も生せず、それによつ
ても防水機能が維持されるという優れた効果が奏
される。
更に、施工によつては止水シートの内面に集排
水機能を持たせることが出来るために、止水シー
ト内面の湧水が被圧水状態になることがなく、止
水シートは勿論、本巻コンクリートにも悪影響が
及ばないという優れた効果が奏される。
このようにして、トンネル形成時の吹付コンク
リートに対する止水シートは勿論、その後の本巻
コンクリートの維持にも役立つという優れた効果
が奏される。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例の説明図であり、第
1,2図は防水接着材を張り付けした止水シート
の2実施例の平面図、第3図は鋼材ピンの打鋲状
態の縦断面図、第4図は同平面図、第5図は止水
シートユニツト端部相互の縁部張付縦断面図、第
6図はロツクボルト突出部分に於ける止水シート
の仮付け部分断面図、第7図は止水シートの吹付
コンクリートへの張付全体概略断面図、第8図は
集排水材の吹付コンクリートへの取付断面図、第
9図は集排水材端末と流末排水部分の接合部分斜
視図である。 1…地山、2…吹付コンクリート、8…鋼材ピ
ン、3…止水シート、4…防水接着材、5…防水
カバー、6,7…ワツシヤー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地山を掘削したトンネルの地山面に打設した
    吹付コンクリート面に鋼材ピンを介して止水シー
    トを取付する方法において、上記吹付コンクリー
    ト面に止水シートを添設し、次いで該止水シート
    の所定の多数の位置に水密状態で所定サイズの防
    水接着材を防水カバーにより貼り付けした打鋲部
    位にワツシヤーを介し鋼材ピンを打鋲して止水シ
    ートを張り付けるようにしたことを特徴とするト
    ンネル内吹付コンクリートへの止水シートの取付
    方法。
JP4625079A 1979-04-16 1979-04-16 Method of attaching water stopping sheet on sprayed concrete section of tunnel* and part with said sheet Granted JPS55138598A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4625079A JPS55138598A (en) 1979-04-16 1979-04-16 Method of attaching water stopping sheet on sprayed concrete section of tunnel* and part with said sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4625079A JPS55138598A (en) 1979-04-16 1979-04-16 Method of attaching water stopping sheet on sprayed concrete section of tunnel* and part with said sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55138598A JPS55138598A (en) 1980-10-29
JPS6234919B2 true JPS6234919B2 (ja) 1987-07-29

Family

ID=12741907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4625079A Granted JPS55138598A (en) 1979-04-16 1979-04-16 Method of attaching water stopping sheet on sprayed concrete section of tunnel* and part with said sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55138598A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813899A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 日本国有鉄道 トンネル内壁形成工法
JPS58180997U (ja) * 1982-05-21 1983-12-02 東洋物産株式会社 防水シ−ト
JPS59107699U (ja) * 1982-12-29 1984-07-20 藤森工業株式会社 止水構造
JPS6145499U (ja) * 1984-08-28 1986-03-26 ゼオン化成株式会社 トンネル防水シ−トの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55138598A (en) 1980-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2191042C (en) Waterproofing system for hydraulic structures with rigid sheets in synthetic material
CN106088364A (zh) 一种新型地下室防渗漏连接结构及其施工方法
KR101017117B1 (ko) 비개착 지중구조물의 축조를 위한 강관루프구조체의 배수식 방수 방법 및 장치
KR20110079578A (ko) 방수구조 및 그 시공방법
CN207160279U (zh) 一种混凝土结构的防水装置
JPS6234919B2 (ja)
JPH0813719A (ja) 建物の排水用横型ドレイン及びその取り付け構造
KR101326185B1 (ko) 터널공사용 방수시트 및 그 시공방법
CN211474133U (zh) 一种双面自粘防水胶条处理的隧道衬砌结构缝
CN212453367U (zh) 一种种植屋面高低变形缝处防根刺连接节点结构
KR101142856B1 (ko) 방수구조 및 그 시공방법
CN210395788U (zh) 一种双坡金属斜屋面屋脊节点
CN106836462A (zh) 地下室外扩结构施工缝的处理方法及防水结构
KR20050017815A (ko) 투 아치 터널의 굴착공법과 구조 및 설계
JP2942253B1 (ja) 目地部導水樋設置工法
JP2001159136A (ja) 山留壁面の防水工法
JP5076704B2 (ja) 土留壁の止水構造及び止水構造の構築方法
CN213654873U (zh) 浅埋暗挖隧道防水结构
CN216973512U (zh) 明暗挖合建地铁车站增层连接处的防水结构
JPS6359532A (ja) トンネル表面の防水断熱構造
CN210439231U (zh) 一种水下裂缝修复用钢边止水盖板
KR102081436B1 (ko) 방수시트 및 이의 시공방법
JPS625115Y2 (ja)
JP3298100B2 (ja) シールドトンネル用防水セグメント及びその施工方法
CN214994130U (zh) 一种地下管廊用防水结构