JPH0640250A - 建設機械のフロントウインド開閉装置 - Google Patents

建設機械のフロントウインド開閉装置

Info

Publication number
JPH0640250A
JPH0640250A JP4217117A JP21711792A JPH0640250A JP H0640250 A JPH0640250 A JP H0640250A JP 4217117 A JP4217117 A JP 4217117A JP 21711792 A JP21711792 A JP 21711792A JP H0640250 A JPH0640250 A JP H0640250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front window
cable
cab
closing device
window opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4217117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765387B2 (ja
Inventor
Atsuo Fujii
篤夫 藤井
Yoshiaki Fujimoto
吉明 藤本
Satoshi Fujimoto
聡 藤本
Yasushi Kono
康 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Yutani Heavy Industries Ltd
Priority to JP4217117A priority Critical patent/JP2765387B2/ja
Publication of JPH0640250A publication Critical patent/JPH0640250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765387B2 publication Critical patent/JP2765387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 従来技術のフロントウインド開閉装置では、
フロントウインド巻上用のケーブルに付着した潤滑油が
天井側から落ちて運転室内部を汚したり、巻上機構が大
きくてスペース的にも具合が悪く実用に対して乱巻防止
等の解決を必要とする技術的問題点が多かった。またフ
ロントウインドを所要の開閉位置に係止しているときフ
ロントウインドががたついたり、そのがたつき隙間から
雨水,エアなどが流通することがあった。この問題点を
解決する。 [構成] 本発明のフロントウインド開閉装置では、キ
ャブ内壁面のローラガイドレールに沿ってケーブルガイ
ドレールを配設し、そのケーブルガイドレールと中間チ
ューブ部材と端末側チューブ部材にわたって、その内部
にケーブルを移動させるようにした。またフロントウイ
ンドにローラモータを配設してフロントウインドを所定
の開閉位置に固定し、かつそのウインド当接面のシール
を行うように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベルなど建設
機械,作業車両に装備した運転室用キャブのフロントウ
インド開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、油圧ショベル(図示しない)の
キャブ1に装備されている従来技術のフロントウインド
開閉装置を示す側面図である。図8は、図7のAーAよ
り見た図である。従来技術では図7及び図8に示すよう
に、キャブ1の前面部にフロントウインド2を設け、そ
のキャブ1の内壁面に平行な左右のローラガイドレール
3を配設し、そのローラガイドレール3に沿って案内さ
れるローラ4を四隅に備えた上記フロントウインド2を
摺動移動自在にしている。そしてキャブ1の後部にブレ
ーキ付減速モータ5を配設し、そのブレーキ付減速モー
タ5に巻上軸6を連結し、その巻上軸6に巻上ドラム7
を枢着するとともに、フロントウインド2の上端面部に
ケーブル連結金物8に固設し、そのケーブル連結金物8
に連結したケーブル9を、巻上ドラム7に巻上げ又は巻
下げするようにしている。したがってブレーキ付減速モ
ータ5を駆動操作することにより、フロントウインド2
をキャブ(1)前面のウインド閉止位置とキャブ(1)
天井内面側のウインド開止位置との間で移動させて、所
要の位置に開閉させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術のフロントウ
インド開閉装置では、フロントウインド巻上用のケーブ
ルの付着した潤滑油が天井側から落ちたりして運転室内
部を汚すことがあった。また上記ケーブルを巻上ドラム
に巻上げると、その巻上外形寸法が大きくなって、スペ
ース的に具合が悪く、また乱巻防止等実用に対して解決
する必要のある技術的問題点が多かった。またフロント
ウインドを前面のウインド閉止位置に停止していると
き、フロントウインドのローラと、ローラガイドレール
との隙間に起因してフロントウインドががたついたり、
フロントウインド周縁部とそのキャブ当接面から雨水,
エアなどが流通することがあった。本発明は、上記の問
題点を解決できるフロントウインド開閉装置を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のフロントウイン
ド開閉装置では、キャブ内壁面のローラガイドレールに
沿って、ケーブルを案内するためのケーブルガイドレー
ルを配設した。またケーブルガイドレールの上部後方端
から巻取モータにいたるまでのケーブルを案内するため
に、チューブ部材を配設した。またフロントウインドの
開き操作時に巻取モータから繰り出されるケーブルに対
して、その繰り出されるケーブルを案内して収納するた
めのチューブ部材を配設した。また、フロントウインド
にロックモータを配設し、そのロックモータとローラ軸
とウインド枠にわたってレ形のリンクを取付け、フロン
トウインドを所要の開閉位置に固定させるとき上記ロッ
クモータを作動せしめ、フロントウインドをキャブフレ
ームに押し当てることにより、フロントウインドの固定
と、上記押し当て面のシールを行うように構成した。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明のフロントウインド開閉装
置をそなえたキャブ10の要部側面図である。図におい
て、11はフロントウインド、12はフロントウインド
11の四隅に備えているローラ、13はロックモータ,
14はキャブ10の内壁面に配設したローラガイドレー
ル、15はケーブルガイドレール、16はロックモータ
(13)用ハーネスを案内するハーネスガイドレール、
17はケーブル、18は中間側チューブ部材、19はケ
ーブル17の巻取り巻戻しを行う巻取モータ、20は端
末側チューブ部材である。図2は、図1のBーBより見
た要部断面図である。本発明のフロントウインド開閉装
置は左右が略対称に形成されているので、右側の部分に
ついて説明する。21はフロントウインド(11)ロッ
ク用のリンク、22はロックモータ13用のハーネスで
ある。図3は、図1のC部におけるリンク機構を示す図
である。図において、23はロックモータ13の駆動
軸、0は駆動軸23の軸心、24はロックモータ13に
設けた偏心ピン(駆動軸23の軸心0に対する偏心ピン
24の偏心量は寸法Sである)、25はフロントウイン
ド11のウインド枠、26はウインド枠25をリンク2
1の片端部に枢支しているピン、27はローラ12のロ
ーラ軸である。図4は、図3におけるリンク21を示す
斜視図である。図5は、フロントウインド11下部にお
けるケーブル17とローラ12との結合部を示す要部側
面図である。図において、28はローラ12とケーブル
17の端末部を結合しているブラケット、29はケーブ
ル端末の抜け止め具、30はケーブル17を引張すると
きローラ12に対するケーブル端末の位置関係を保持す
るためのサポートローラである。図6は、図5のDーD
より見た要部断面図である。
【0006】次に、本発明のフロントウインド開閉装置
の構成を図1〜図6について述べる。本発明のフロント
ウインド開閉装置では、キャブ(10)内壁面のローラ
ガイドレール14に沿って、ケーブル17を案内するた
めのケーブルガイドレール15を配設した。そしてケー
ブルガイドレール15の上部後方端イ(図1に示す)か
ら、キャブ10の後部に取付けた巻取モータ19にいた
るまでのケーブル17を案内するためにチューブ部材
(このチューブ部材は金属又は非金属のパイプなどであ
る)18を配設した。そしてまた、フロントウインド1
1の開き操作時に巻取モータ19から繰り出されるケー
ブル17に対して、その繰り出される余剰の長さのケー
ブル(17)を案内して収納するためのチューブ部材2
0を配設して構成した。
【0007】また、フロントウインド11の上部内面側
にロックモータ13を配設し、そのロックモータ13と
ローラ軸27とウインド枠25にわたってレ形のリンク
21を取付け、フロントウインド11を所要の開閉位置
に係止させるとき上記ロックモータ13を作動せしめ、
フロントウインド11をキャブ(10)フレームに押し
当てることにより、フロントウインド11の固定と、上
記押し当て面のシールを行うように構成した。
【0008】次に、本発明のフロントウインド開閉装置
の作用について述べる。キャブ(10)前面のウインド
閉止位置にあるフロントウインド11を開くときには、
巻取モータ19を操作する。巻取モータ19は回転し、
ケーブル17の巻取作動を開始する。ケーブル17の前
端部はフロントウインド11の下部に連結されているが
そのケーブル17は、ローラガイドレール14に沿って
配設されたケーブルガイドレール15内を案内され、そ
のケーブルガイドレール15の上部後方端イから巻取モ
ータ19にいたる中間チューブ部材18を移動し、巻取
モータ19にて巻取られる。そして巻取られて繰り出さ
れる余剰の長さのケーブル17は、巻取モータ19に接
続されている端末側チューブ部材20内に案内収納され
る。それによりケーブル17はその全長にわたって、ケ
ーブルガイドレール15、中間チューブ部材18、端末
側チューブ部材20のそれぞれ内部を移動するので、ケ
ーブル17に付着した潤滑油が運転室内を汚すこともな
く、運転室内スペースを無為に占有することもない。し
たがって、運転室内の美観とスペース活用性を向上させ
ることができる。
【0009】また本発明では、フロントウインド11に
ロックモータ13を配設し、そのロックモータ13とロ
ーラ軸27とウインド枠25にわたってレ形のリンク2
1を取付け、フロントウインド11を所要の開閉位置に
固定させるとき上記ロックモータ13を作動せしめ、フ
ロントウインド11をキャブ(10)フレームに押し当
てることにより、フロントウインド11の固定と、上記
押し当て面のシールを行うように構成した。
【0010】それによりフロントウインド11を所要の
位置(キャブ10前面のウインド閉止位置と、キャブ天
井内面側のウインド開止位置を含む)に移動させて固定
するときには、上記ロックモータ13を作動させる。ロ
ックモータ13に設けた偏心ピン24(図3に示す)の
位置が、ロ位置よりハ位置に変位する。レ形のリンク2
1が作動して、ウインド枠25をキャブ(10)フレー
ム(図示しない)に押し当てる。したがってフロントウ
インド11とキャブフレームとの押し当て面の隙間がな
くなるので、フロントウインド11はがたつくことなく
固定されるとともに、運転室の外部と内部がシールさ
れ、雨水,エアなどの遮断を行うことができる。
【0011】
【発明の効果】従来技術のフロントウインド開閉装置で
は、フロントウインド巻上用のケーブルに付着した潤滑
油が天井側から落ちて運転室内部を汚したり、巻上機構
が大きくてスペース的にも具合が悪かった。またフロン
トウインドを所要の開閉位置に係止しているときフロン
トウインドががたついたり、そのがたつき隙間から雨
水,エアなどが流量することがあった。しかし本発明の
フロントウインド開閉装置では、キャブ内壁面のローラ
ガイドレールに沿ってケーブルガイドレールを配設し、
そのケーブルガイドレールと中間チューブ部材と端末側
チューブ部材にわたって、その内部にケーブルを移動さ
せるようにした。それによりケーブルに付着した潤滑油
が運転室内を汚すこともなく、運転室内スペースを無為
に占有することもない。したがって、運転室内の美観と
スペース活用性を向上させることができる。また本発明
では、フロントウインドにロックモータを配設し、その
ロックモータとローラ軸とウインド枠にわたってレ形の
リンクを取付け、フロントウインドを所要の開閉位置に
固定させるとき上記ロックモータを作動せしめ、フロン
トウインドをキャブフレームに押し当てるようにした。
したがってフロントウインドとキャブフレームとの押し
当て面の隙間がなくなるので、フロントウインドはがた
つくことなく固定されるとともに、運転室の外部と内部
がシールされ、雨水,エアなどの遮断を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフロントウインド開閉装置をそなえた
キャブの要部側面図である。
【図2】図1のBーBより見た要部断面図である。
【図3】図1のC部におけるリンク機構を示す図であ
る。
【図4】図3におけるリンクを示す斜視図である。
【図5】本発明のフロントウインド下部におけるケーブ
ル結合部を示す要部側面図である。
【図6】図5のDーDより見た要部断面図である。
【図7】従来技術のフロントウインド開閉装置を示す側
面図である。
【図8】図7のAーAより見た図である。
【符号の説明】
1,10 キャブ 2,11 フロントウインド 3,14 ローラガイドレール 4,12 ローラ 9,17 ケーブル 13 ロックモータ 15 ケーブルガイドレール 18,20 チューブ部材 19 巻取モータ 21 リンク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャブの前面部にフロントウインドを設
    け、そのキャブの内壁面に平行な左右のローラガイドレ
    ールを配設し、そのローラガイドレールに沿って案内さ
    れるローラを四隅に備えた上記フロントウインドをケー
    ブルを介し動力源にて駆動せしめ、キャブ前面のウイン
    ド閉止位置とキャブ天井内面側のウインド開止位置との
    間で移動させて開閉を行うようにしたフロントウインド
    開閉装置であって、キャブ内壁面のローラガイドレール
    に沿って、ケーブルを案内するためのケーブルガイドレ
    ールを配設したことを特徴とする建設機械のフロントウ
    インド開閉装置。
  2. 【請求項2】 特許請求の範囲請求項1の建設機械のフ
    ロントウインド開閉装置において、ケーブルガイドレー
    ルの上部後方端から、動力源である巻取モータにいたる
    までのケーブルを案内するためにチューブ部材を配設し
    たことを特徴とする建設機械のフロントウインド開閉装
    置。
  3. 【請求項3】 特許請求の範囲請求項1又は請求項2の
    建設機械のフロントウインド開閉装置において、フロン
    トウインドの開き操作時に巻取モータから繰り出される
    ケーブルに対して、その繰り出されるケーブルを案内し
    て収納するためのチューブ部材を配設したことを特徴と
    する建設機械のフロントウインド開閉装置。
  4. 【請求項4】 特許請求の範囲請求項1又は請求項2又
    は請求項3の建設機械のフロントウインド開閉装置にお
    いて、フロントウインドにロックモータを配設し、その
    ロックモータとローラ軸とウインド枠にわたってレ形の
    リンクを取付け、フロントウインドを所要の開閉位置に
    固定させるとき上記ロックモータを作動せしめ、フロン
    トウインドをキャブフレームに押し当てることにより、
    フロントウインドの固定と、上記押し当て面のシールを
    行うようにしたことを特徴とする建設機械のフロントウ
    インド開閉装置。
JP4217117A 1992-07-22 1992-07-22 建設機械のフロントウインド開閉装置 Expired - Fee Related JP2765387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217117A JP2765387B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 建設機械のフロントウインド開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217117A JP2765387B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 建設機械のフロントウインド開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640250A true JPH0640250A (ja) 1994-02-15
JP2765387B2 JP2765387B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=16699126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217117A Expired - Fee Related JP2765387B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 建設機械のフロントウインド開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765387B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293616B1 (en) * 2000-01-10 2001-09-25 Ford Global Technologies, Inc. Modular rail for roof and windshield
JP2004196230A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Honda Motor Co Ltd 車両用自動開閉装置
KR102497899B1 (ko) * 2022-05-25 2023-02-09 바우컴퍼니주식회사 캐빈용 출입문 구조

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419512U (ja) * 1987-07-28 1989-01-31
JPH0411184A (ja) * 1990-04-26 1992-01-16 Nippon Cable Syst Inc 建設機械用キャビンのフロントウインド開閉装置
JPH0624243A (ja) * 1992-07-09 1994-02-01 Tomoe Shokai:Kk 建設機械の窓開閉装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419512U (ja) * 1987-07-28 1989-01-31
JPH0411184A (ja) * 1990-04-26 1992-01-16 Nippon Cable Syst Inc 建設機械用キャビンのフロントウインド開閉装置
JPH0624243A (ja) * 1992-07-09 1994-02-01 Tomoe Shokai:Kk 建設機械の窓開閉装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293616B1 (en) * 2000-01-10 2001-09-25 Ford Global Technologies, Inc. Modular rail for roof and windshield
JP2004196230A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Honda Motor Co Ltd 車両用自動開閉装置
KR102497899B1 (ko) * 2022-05-25 2023-02-09 바우컴퍼니주식회사 캐빈용 출입문 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2765387B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010017194A1 (en) Rear window roll-up blind
US20010022218A1 (en) Side window roll-up blind
JP4981728B2 (ja) ヒンジ式引張り棒および矩形支持棒付の側面窓ローラブラインド
JP2008265387A (ja) 車両のドア開口部構造
JP2008534358A (ja) 自動車用積荷スペースカバー
JP2008044605A (ja) 窓昇降装置により駆動されるウィンドウシェード
JP2008044606A (ja) 自動収納される手動のウィンドウシェード
JPH0640250A (ja) 建設機械のフロントウインド開閉装置
JP4133109B2 (ja) 建設機械におけるシャッター式のガード装置
US6061963A (en) Window regulator mechanism
JP3341071B2 (ja) スライド式開閉テントの開閉状態維持機構
JP3760120B2 (ja) 作業機械のガード装置
JP3141128B2 (ja) 回転ヒンジ
JPH06144002A (ja) 建設機械用キャブの前窓開閉装置
JP2002326533A (ja) トラックの荷台シート掛け装置
JP2002212975A (ja) 建設機械のガード装置
JP3565321B2 (ja) 車両用トノカバー装置
JP3232952B2 (ja) 建設機械用キャブの前窓開閉装置
JP3640517B2 (ja) 建設機械用キャブの手動開閉式フロントウインド装置
JP2012096680A (ja) 車両用サンシェード装置
JP3273224B2 (ja) 窓開閉装置
JP2003268806A (ja) 建設機械のキャブ
JP3244136B2 (ja) 建設機械用キャブの前窓開閉装置
JP2009114748A (ja) 車両用スライドドアの自動開閉装置
JP3011277U (ja) トラックの幌の収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110403

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees