JPH0640138A - 排出原版の圧縮収容装置 - Google Patents

排出原版の圧縮収容装置

Info

Publication number
JPH0640138A
JPH0640138A JP21968692A JP21968692A JPH0640138A JP H0640138 A JPH0640138 A JP H0640138A JP 21968692 A JP21968692 A JP 21968692A JP 21968692 A JP21968692 A JP 21968692A JP H0640138 A JPH0640138 A JP H0640138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
discharge
original
discharged
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21968692A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ito
伊藤  誠
Toshikatsu Ifuka
俊克 伊深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP21968692A priority Critical patent/JPH0640138A/ja
Publication of JPH0640138A publication Critical patent/JPH0640138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排出原紙収容箱内に収容された排出原紙の復
元を抑え得るようにして、排出原紙の排出搬送時のジャ
ムなどを防止できるようにした、排出原紙の圧縮収容装
置を提供することである。 【構成】 印刷ドラム1より排出されて来た使用済み原
紙11を、排出原紙収容箱25内で圧縮板28により圧
縮するとき、その原紙11に突き刺さる針状突起26a
を排出原紙収容箱25に設け、その針状突起26aで、
圧縮された原紙の復元を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排出原版の収容箱内
で、強制的に圧縮された使用済み排出原版の復元を抑え
るようにした、排出原版の圧縮収容装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】原版を用いる印刷機や、同じく原版をを
用いるその他の機械装置などにおいては、通常、かかる
原版を、例えば何らかのドラム体に巻き付けて使用して
いる。このような原版は使用済みとなると、ドラム体か
ら自動的に剥がされて排出され、この排出された原版は
所定の排出原版収容箱内に入れられる。
【0003】例えば、この種の原版を用いる輪転式孔版
印刷機においては、図9に示す如く、印刷ドラム1か
ら、原版の一例である、使用原みの原紙11が排版装置
17によって排出され、この排出原紙11が交互に反転
して曲げられつつ、収容箱35内に収容される。
【0004】かかる印刷機においては、通常、収容箱3
5内に、使用済み原紙を何枚も貯めて、収容箱毎、捨て
去る方式を採用している。最近では、この種の印刷機が
非常にコンパクトになってきており、収容箱の容積も限
られたものとなっている。このため、従来よりも、より
効率よく排出原紙を収容箱内に貯めておくことが要求さ
れており、この要求に応える技術として、圧縮板で、収
容箱内の排出原紙を圧縮させる方式のものが提案されて
いる。
【0005】例えば、図9に示すように、圧縮板38を
降下させて、収容箱35内の排出原紙11を圧縮させて
いるのであるが、限られた容積内に、多くの排出原紙を
貯めるためには、その際に、相当大きな圧縮力を必要と
する。
【0006】この種の印刷機では、次の排出原紙を収容
箱内に入れるときなどに、圧縮板を収容箱内から上昇退
避させているのであるが、この場合、大きな力で、多量
の排出原紙を圧縮させた状態で、そのような退避動作を
行わせると、原紙自体、可撓性があって、相当の腰の強
さがあるので、圧縮された原紙が上側に膨れ、復元して
しまう。このような復元が顕著になると、膨れた原紙の
塊が、次に搬送されてくる排出原紙の進入を妨害するよ
うになり、搬送系のジャムを生じたりする。そして、場
合によっては、排出搬送されてくる次の原紙が収容箱3
5内に入らなくなってしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、排出
原版収容箱内に収容された排出原版の復元を抑え得るよ
うにして、排出原版の排出搬送時のジャムなどを防止で
きるようにした、排出原版の圧縮収容装置を提供するこ
とである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、交互に反転して曲げられる、可撓性の排出原
版を内部に収容するための排出原版収容箱と、該排出原
版収容箱内に入った排出原版を、この厚み方向に圧縮す
る圧縮板と、該圧縮板が排出原版を圧縮させる方向及び
この反対方向にそれぞれ移動するように、該圧縮板を駆
動する圧縮板駆動手段とを備え、前記圧縮板に押されて
排出原版が収容箱内で圧縮されるとき、この排出原版に
突き刺さる突起部を、前記排出原版収容箱に設けると共
に、その突起部が嵌入する穴を、圧縮板に設けた構成を
提案するものである。
【0009】なお、圧縮板の穴の周囲に、排出原版と対
向する突状のリブを付設すると、効果的である。
【0010】又、排出原版収容箱の突起部が、針状の突
起となっていると、効果的である。
【0011】更に、排出原版収容箱は、装置本体に据え
付けられ、突起部を設けた支持台と、排出原版を収容
し、その支持台に対し着脱自在となっていて、前記突起
部に抜き差し自在の穴を設けた箱体とで構成されるもの
となっていると、効果的である。
【0012】更に、排出原版を、孔版印刷機の印刷ドラ
ムから排出される原紙とすることができる。
【0013】更に、針状突起は、排出原版との接触部の
摩擦力が大となる表面状態を有するものとなっている
と、効果的である。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って、詳細
に説明する。
【0015】図1は、本発明一実施例の、排出原版の圧
縮収容装置を具備した輪転式孔版印刷機の概略構成を示
したものである。
【0016】この印刷機は、中央部に印刷ドラム(版
胴)1を有している。この印刷ドラム1の周囲には、製
版装置2、印刷用紙給送装置3、プレスローラ4、印刷
用紙搬送ベルト5及び排出原版の圧縮収容装置6など
が、印刷ドラム1の回転方向順にそれぞれ設けられてい
る。そして、本例では、排出原版の圧縮収容装置6に、
排版装置17が併設されるようになっている。
【0017】製版装置2は、プラテンローラ7やサーマ
ルヘッド8や切断装置9などを有し、ロール部11Rか
ら供出された原紙11に対して、サーマルヘッド8で画
信号に応じた溶融穿孔を行い、且つ、穿孔済みの原紙を
切断装置9で所定の長さに切断して、原版の一例である
印刷用原紙を作製する。
【0018】なお、印刷機本体10の上部には原稿読み
取り部14が設けられ、この部分に、原稿13を通過さ
せると、原稿の読み取り走査が行われ、この際、原稿読
み取り部から出力される画信号に応じて、上記原紙11
がサーマルヘッド8の発熱素子によって選択的に溶融穿
孔される。
【0019】以上のようにして製版された原紙11が印
刷ドラム1の外周面に巻き付けられるのである。符号1
5で示すものは、その先端部のクランプ用の原紙クラン
プ部材である。なお、印刷時には、良く知られているよ
うに、印刷用紙給送装置3から送り出された印刷用紙1
2が、一枚ずつ次々と印刷ドラム1に向けて送り出さ
れ、この送り出された印刷用紙は、プレスローラ4で印
刷ドラム1上の原紙11に押さえ付けられつつ、この押
さえ付けらける印刷部を通過する。このとき原紙11の
穿孔部分からインキが浸出し、印刷用紙の上に転移す
る。次いで印刷用紙は印刷ドラム1から剥離され、搬送
ベルト5により、排紙台16上に、印刷済みのものとし
て順次積載される。
【0020】図示しない製版スタートキーを押すと、以
前に使用された、印刷ドラム1上の原紙11が印刷ドラ
ムから剥離されて排出されるようになっている。すなわ
ち製版装置2により製版が開始されるのに対応して、使
用済みの、印刷ドラム1上の原紙11が印刷ドラムから
排出されるのである。
【0021】かような排版工程について、次に説明する
に、上記スタートキーを押すと、印刷ドラム1が通常時
の回転方向(時計方向)と反対方向に回転する。すなわ
ち、原紙クランプ部材15が開き乍ら、印刷ドラム1が
反時計方向に回転するのである。そして、原紙クランプ
部材15が排版装置17に略対向した位置にくると、印
刷ドラム1の回転は停止する。この状態で、排版装置1
7は、図6に示す如く、印刷ドラム1に接近した位置ま
で移動する。
【0022】排版装置17は、印刷ドラム1の軸方向中
央部に配備されていて、一対の排版搬送ベルト18,1
9を有している。排版搬送ベルト18は排版剥離ローラ
21と排版搬送ローラ22との間に掛け渡されている。
又、排版搬送ベルト19も、排版剥離ローラ23と排版
搬送ローラ24との間に掛け渡されている。
【0023】印刷ドラム1が前述の反対方向に回転する
と同時に、両ローラ21,23も、それぞれ矢印方向に
回転する。これに伴い、原紙クランプ部材15より解放
された、原紙11Aの先端部は、すくい上げられるよう
にして両排版剥離ローラ21,23の間に導かれる。そ
の後、原紙11Aの先端部が排版剥離ローラ21,23
の後方にある検知手段(不図示)によって検知される
と、印刷ドラム1は原紙クランプ部材15を閉じながら
時計方向への回転を開始し、排版剥離ローラ21,23
も印刷ドラム1から離れる。一方、原紙11Aは、印刷
ドラム1から剥がされながら連続的に搬送され、両ベル
ト18,19の間を通って、両排版搬送ローラ22,2
4から、排出原版収容箱25内に向けて排出される。
【0024】なお、便宜上、排出原版収容箱25内に既
に入っている使用済み原紙については、符号11Bを、
排版されて排出原版収容箱25内に入れようとしている
原紙については、符号11Aを付するようにしてある。
【0025】ここで、排出原版収容箱25は、本例では
原版として原紙を収容するものとなっているので、以
後、「排出原紙収容箱」と呼ぶこととする。
【0026】かかる排出原紙収容箱25は、図6に示す
ように、印刷機本体の側にセットされる支持台26と、
この支持台に着脱自在の箱体27とから成る。前者の支
持台26には突起部、本例では図のような針状突起26
aが設けられている。そして、この針状突起26aは、
印刷ドラム1の軸方向(図6の紙面に垂直な方向)にも
等間隔に配列されるものとなっている。この配列分布に
ついてはランダムであっても、或いは千鳥状などであっ
ても構わない。
【0027】一方、箱体27には図2に示すように上記
針状突起26aに抜き差し自在になる穴27aが穿設さ
れている。このように構成される排出原紙収容箱25の
うちの箱体27の内部に、可撓性のある排出原紙が収容
されるのである。
【0028】図6に戻って、排版装置17によって印刷
ドラム1から排出される使用済み原紙11Aは、箱体2
7内に入り、図7に示す如く、交互に反転して曲げられ
て針状突起26aの先端部に載ってゆく。そして、1版
分の原紙11Aを箱体27の側へ取り込み終えると、排
版剥離ローラ21,23の回転が停止する。印刷ドラム
1は前述の給版の工程のために所定の位置まで回転し、
原紙クランプ部材15を開いて停止する。
【0029】箱体27の上位には、この内部に排出され
た排出原紙を厚み方向に圧縮するための圧縮板28が設
置されている。この圧縮板28は、圧縮板駆動手段によ
って、排出原紙を圧縮させる方向及びこの反対方向に移
動駆動される。
【0030】図1において、符号29で示すものが、そ
の圧縮板駆動手段の一構成例を成すピニオン・ラック式
駆動機構である。この駆動機構29は、駆動モータ31
や、このモータ軸に取り付けられたピニオン32や、こ
のピニオンに噛み合い下端に圧縮板28を固設したラッ
ク杆33等から構成される。
【0031】前述した如く1版分の原紙11Aを箱体2
7の側に取り込み終えると、図1の駆動モータ31が回
転を始め、ピニオン32を介してラック杆33が下降す
る。同時に、ラック杆と一体の圧縮板28も下降する。
【0032】圧縮板28には、図3に示すように、針状
突起26aに嵌入する穴28aが穿たれている。図6の
圧縮板28が下降するうちに、針状突起26aの先端部
に載っている排出原紙11Aは、圧縮板28によって押
され、針状突起26aにより、排出原紙に穴が明けられ
つつ、圧縮される。すなわち、針状突起26aが相対的
に排出原紙11Aに突き刺さって、これに穴が明けられ
るのである。
【0033】図8は圧縮板28によって排出原紙11A
を圧縮降下させている状態を示し、この排出原紙11A
は、最終的には前に同様に圧縮された排出原紙11B重
ね合わされる。なお、圧縮板28が下降するとき、穴2
8a(図6)と、針状突起26aとは互いに嵌入し合
う。
【0034】かかる圧縮が終了すると、駆動モータ31
に対して逆向きの通電が行われるようになっていて、こ
れに伴い、モータが逆転し、ピニオン32を介してラッ
ク杆33が上昇する。すなわち、排出原紙を圧縮させる
方向と反対の方向に、圧縮板28が移動するのである。
これで、一連の排版工程、すなわち、印刷ドラム1から
使用済みの原紙11Aを分離排出して、圧縮する工程は
終了する。次の一連の排版工程も全く同じ手順で行われ
る。
【0035】なお、圧縮板28が排出原紙11Aを圧縮
させる力は、駆動モータ31が発生させているが、圧縮
された原紙11A,11B(図8では2枚だけである
が、実際にはもっと多い枚数)の反発力(復元力)が高
くなると、圧縮板28を下降させるための駆動モータ3
1の負荷が大きくなり、このモータに流れる電流値も、
その負荷の大きさに比例して大きくなる。
【0036】かようなモータ電流については、印刷機本
体10の側の制御回路部(不図示)によって監視されて
おり、ある大きさの電流値になると、駆動モータ31へ
の通電が断たれる。すなわち、排出原紙を、ある一定の
圧力で圧縮することが可能となっているのである。な
お、かかる関連技術については、例えば、実開平3−2
9370号公報などに開示されている。
【0037】冒頭でも述べたように、従来の、圧縮板が
排出原紙収容箱内で移動する方式の自動排版装置では、
圧縮板が収容箱内で移動して排出原紙を圧縮させるだけ
のものであったので、その圧縮板による圧縮をやめる
と、原紙が復元するようになり、その体積が増え、収容
箱からはみ出したり、次に搬送されてくる原紙の進入を
妨害したりするなどの不具合が発生していた。
【0038】又、その不具合を予測し、収容箱に余裕を
もたせた状態で、満杯としている排版装置でも、収容箱
は排出原紙で直に満杯となってしまうので、その収納効
率は悪くなる。
【0039】本発明に係る排出原版の圧縮収容装置は、
排出原紙を針状突起のような突起部で穴をあけ乍ら圧縮
するようにしたものであり、かような圧縮収容装置によ
れば、圧縮板が収容箱から退避した後でも、突起部と、
排出原紙の、あけられた穴との間で、所定の摩擦力が働
くため、排出原紙を上側に膨らむ方向に復元することを
抑えることができる。
【0040】このように、排出原紙の復元が抑えられる
と、排出原紙収容箱を左程大容量のものにする必要がな
く、限られた容積の排出原紙収容箱内に多くの排出原紙
を溜めることができる。又、排出原紙の復元による搬送
系のジャムも防止できる。更に、排出原紙に穴を明ける
ため、印刷原稿の秘密機能を保持できるといった効果も
ある。
【0041】なお、圧縮板28については、排版動作が
終了しても、その圧縮状態を継続するような構成として
も良いし、又、次の原紙が排出されて来たときのみに、
その圧縮を解除させるような構成としても良い。
【0042】ところで、圧縮板28の穴28aの周囲
に、図3に示す如く、突状のリブ28bを付設したもの
としても良い。このリブ28bは、格子状に形成され、
図4に示す如く、断面が鋭角状のものとなっている。
【0043】このようなリブ28bを設けると、排出原
版11Aを圧縮するとき、これが、リブ28bにより、
きちんと張られるようになり、針状突起26aによる、
排出原版の穴あけを容易に行うことができる。又、リブ
28bの先端部の面積が小さいので、排出原紙が圧縮板
28に張り付くことを防止することができ、搬送系のジ
ャムの低減化にもなる。なお、リブの断面形状として
は、図5に示す如く鈍角状のものなどであっても良い。
【0044】なお、満杯になった排出原版を廃棄すると
きは、図示しないレールに沿って、例えば図1の支持台
26を図示手前側、又は図示左側へ引き出し、それを機
外に出した上、箱体27を支持台26から上に抜き出
す。逆の操作によって箱体27をセットすることができ
る。
【0045】箱体27は、支持台26に対し着脱自在と
なっているので、箱体27毎、排出原版を棄て去るよう
にすることもでき、又、支持台26は継続使用すること
ができる。これに対し、箱体27内の排出原版を棄て、
箱体27については継続使用するようにしても良い。箱
体27を排出原紙毎棄て去る場合は、箱体を安価な紙箱
などで構成すれば、コスト的にも有利になる。
【0046】この他、先にも述べたところであるが、針
状突起26aについては、支持台26上に均一に分散し
ている必要はなく、箱体27と、圧縮板28との各穴の
位置に対応している限り、ランダムに配置されていても
良い。
【0047】この他、図6に示した針状突起26aにつ
いては、排出原版との接触部(明けられた穴との接触
部)の摩擦力が大となる表面状態を有するものとする
と、圧縮された排出原版の復元を抑える機能を高めるこ
とができる。
【0048】
【発明の効果】請求項1に記載の構成によれば、排出原
版を圧縮したあとのその復元を抑えることができるの
で、限られた容積の排出原版収容箱内に、多くの排出原
版を溜めることができ、これを棄て去る頻度を少なくし
たりすることができる。又、排出原版収容箱の容量も左
程大きなものを必要とすることがない。更には、排出原
版の復元による搬送系のジャムなども生じにくくするこ
とができると共に、穴明けによる印刷原稿の秘密保持機
能も同時に達成できる。
【0049】請求項2に記載の構成によれば、突起部に
よる、排出原版の穴あけを簡単に行うことができ、又、
排出原版の圧縮時に、その圧縮板への張り付きなども防
止できる。
【0050】請求項3に記載の構成によれば、排出原版
の穴明けを容易に行うことができる。
【0051】請求項4に記載の構成によれば、排出原版
を箱体毎、棄て去ったり、或いは、そのまま継続使用し
たりすることが自在にできる。
【0052】請求項5に記載の構成によれば、復元し易
い、ミシン目などの無い孔版原紙が効果的に圧縮される
ようになる。
【0053】請求項6に記載の構成によれば、圧縮され
た排出原版を更に復元しにくくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の排出原版圧縮収容装置を具備
した輪転式孔版印刷機の概略構成図である。
【図2】同上排出原版圧縮収容装置に備えられる箱体の
構成斜視図である。
【図3】同上排出原版圧縮収容装置に備えられる圧縮板
を裏側から見た構成斜視図である。
【図4】リブを設けた圧縮板の一部の断面図である。
【図5】別の例のリブを設けた圧縮板の一部の断面図で
ある。
【図6】輪転式孔版印刷機の排版部の構成図である。
【図7】排出原紙収容箱の針状突起に、排出された排出
原紙が載っている状態を示す図である。
【図8】圧縮板によって、排出原紙収容箱内の排出原紙
が圧縮されている状態を示す図である。
【図9】従来の排版部の構成図である。
【符号の説明】
1 印刷ドラム 6 圧縮収容装置 10 本体 25 排出原版収容箱 26 支持台 26a 針状突起 27 箱体 27a 穴 28 圧縮板 28a 穴 28b リブ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交互に反転して曲げられる、可撓性の排
    出原版を内部に収容するための排出原版収容箱と、該排
    出原版収容箱内に入った排出原版を、この厚み方向に圧
    縮する圧縮板と、該圧縮板が排出原版を圧縮させる方向
    及びこの反対方向にそれぞれ移動するように、該圧縮板
    を駆動する圧縮板駆動手段とを備え、前記圧縮板に押さ
    れて排出原版が収容箱内で圧縮されるとき、この排出原
    版に突き刺さる突起部を、前記排出原版収容箱に設ける
    と共に、その突起部が嵌入する穴を、圧縮板に設けたこ
    とを特徴とする排出原版の圧縮収容装置。
  2. 【請求項2】 圧縮板の穴の周囲に、排出原版と対向す
    る突状のリブを付設した請求項1に記載の排出原版の圧
    縮収容装置。
  3. 【請求項3】 排出原版収容箱の突起部が、針状の突起
    となっている請求項1又は2に記載の排出原版の圧縮収
    容装置。
  4. 【請求項4】 排出原版収容箱は、装置本体に据え付け
    られ、突起部を設けた支持台と、排出原版を収容し、そ
    の支持台に対し着脱自在となっていて、前記突起部に抜
    き差し自在の穴を設けた箱体とで構成される請求項1、
    2又は3に記載の排出原版の圧縮収容装置。
  5. 【請求項5】 排出原版は、孔版印刷機の印刷ドラムか
    ら排出される原紙である請求項1、2、3又は4に記載
    の排出原版の圧縮収容装置。
  6. 【請求項6】 針状突起は、排出原版との接触部の摩擦
    力が大となる表面状態を有するものとなっている請求項
    1、2、3、4又は5に記載の排出原版の圧縮収容装
    置。
JP21968692A 1992-07-27 1992-07-27 排出原版の圧縮収容装置 Pending JPH0640138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21968692A JPH0640138A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 排出原版の圧縮収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21968692A JPH0640138A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 排出原版の圧縮収容装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640138A true JPH0640138A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16739384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21968692A Pending JPH0640138A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 排出原版の圧縮収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640138A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862752A (en) * 1995-09-14 1999-01-26 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Used stencil receptacle
JP2007175938A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Duplo Seiko Corp 使用済みマスタの処理装置
WO2007141951A1 (ja) 2006-05-26 2007-12-13 Duplo Seiko Corporation 孔版印刷機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862752A (en) * 1995-09-14 1999-01-26 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Used stencil receptacle
US5901645A (en) * 1995-09-14 1999-05-11 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Used stencil receptacle
JP2007175938A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Duplo Seiko Corp 使用済みマスタの処理装置
WO2007141951A1 (ja) 2006-05-26 2007-12-13 Duplo Seiko Corporation 孔版印刷機
US8220385B2 (en) 2006-05-26 2012-07-17 Duplo Seiko Corporation Stencil printing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5996983A (ja) 孔版式製版印刷装置
JP3213457B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2958038B2 (ja) 排版装置
JPH0640138A (ja) 排出原版の圧縮収容装置
US5713274A (en) Stencil discharging apparatus
JP5107515B2 (ja) 孔版印刷装置の版胴及び孔版印刷装置
JP4632484B2 (ja) 孔版印刷装置
JPS59198185A (ja) 孔版式製版印刷装置
JP2002079735A (ja) 印刷装置の排版装置
JP3447399B2 (ja) 排版装置
JP3447398B2 (ja) 排版装置
JP3346859B2 (ja) 孔版印刷機の排版装置
JP3411349B2 (ja) 製版装置付き孔版印刷装置
JPH0995033A (ja) 両面印刷装置
JP2002086882A (ja) 排版装置、孔版印刷装置及びマスタ原紙
JPH08183238A (ja) 孔版印刷装置
JP3659847B2 (ja) 排版装置
JP4246299B2 (ja) 孔版印刷装置
JPS6374679A (ja) 孔版印刷機における排版装置
JP3691155B2 (ja) 印刷方法およびそれを用いた印刷装置
JPH0611831Y2 (ja) 製版印刷装置
JPH08142485A (ja) 排版装置
JP3026675B2 (ja) 孔版印刷機の排版ボックス及び自動排版装置
JP2004148514A (ja) 排版装置・孔版印刷装置
JP2008303007A (ja) 給紙装置、画像形成装置及びシート張り緩衝方法