JPS6374679A - 孔版印刷機における排版装置 - Google Patents

孔版印刷機における排版装置

Info

Publication number
JPS6374679A
JPS6374679A JP22048186A JP22048186A JPS6374679A JP S6374679 A JPS6374679 A JP S6374679A JP 22048186 A JP22048186 A JP 22048186A JP 22048186 A JP22048186 A JP 22048186A JP S6374679 A JPS6374679 A JP S6374679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
printing
base paper
paper
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22048186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741733B2 (ja
Inventor
Toshio Endo
遠藤 俊夫
Takashi Miyagi
隆 宮城
Mitsuo Sato
光雄 佐藤
Koshu Takazawa
高澤 弘修
Hiroshi Sugano
菅野 比呂志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61220481A priority Critical patent/JPH0741733B2/ja
Priority to US07/091,877 priority patent/US4846057A/en
Priority to GB8720956A priority patent/GB2196901B/en
Publication of JPS6374679A publication Critical patent/JPS6374679A/ja
Priority to GB9017256A priority patent/GB2233965B/en
Publication of JPH0741733B2 publication Critical patent/JPH0741733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 こO発明は孔版印刷機に関する。
従来の技術 従来排版機構、製版!lk構、給版機構及び印刷機構を
有する印刷部と、オペレータが操作する操作部と、これ
らを制御する制御部とで構成され、印刷部に原稿をセッ
トして、操作部のスタートキーな操作することにより、
排版、製版、給版及び印刷を自動的に行い、原稿をセッ
トしないでスタートキーな操作すると印刷のみを行うよ
うになっている孔版印刷機はすでに公知である。
そしてこのような印刷機においては、機密保持を要する
印刷物を印刷するに際しては、印刷の終了後に操作部に
設けた機密保持キーを操作することにより、使用済の孔
版印刷用原紙な版胴から剥取って廃棄し、このような使
用済みの原紙に代えて1版胴に無製版孔版原紙を装着し
ていた。
発明が解決しようとする問題点 前記のように無製版原紙を装着するのは1便用済原紙を
廃棄したままにして版胴になにも装着しないでおくと、
版胴の外周に付着したインキが硬化して凝固し、これを
除去しなげればならないという厄介な作業が必要となる
ので、これを省略するためである。
しかしながら前記のために装着された無製版原紙を無駄
にすることとなる欠点をもつのに加えて、この原紙を版
胴から取りはずして無製版原紙を給版する間オペレータ
は待機していなければならず、その待ち時間が無駄であ
るという欠点があった。
この発明の目的は、前記のような従来の孔版印刷機のも
つ欠点を排除し、使用済みの原紙を排版することな(、
シかもその原紙による印刷を防止し、したがってその原
紙に代えて無製版原紙を版胴に装着する必要がなくて、
原紙を無駄にすることがないのに加えて、オペレータに
無駄な待ち時間をしいることのない孔版印刷機を提供す
るにある。
問題点を解決するだめの手段 この発明は前記のような目的を達成するにつき、操作部
に設けられた機密保持キーからの信号を制御部のメモリ
に入力すると、制御部により原稿がセットされていない
ときは印刷を行プことがなく、前記の入力情報は電源が
切れても保持されるようになっていることを特徴とする
ものである。
作    用 前記のような孔版印刷機にあっては1機密保持キーを操
作すると、その出力情報が制御部のメモリに入力して記
憶され、この記憶情報に基いて制御部は原稿がセットさ
れない限り印刷部に印刷の指令を出さず、また前記記憶
情報は電源が切れても保持されている。
実施例 第1図においてlは印刷部、2は操作部、3は制御部、
4は表示部をそれぞれ示し、印刷部lは排版機構5、製
版機構6.給版機構7及び印刷機構8を有し、操作部2
はテンキー9.スタートキーlO及び機密保持キー11
等の操作キ一群を有し、制御部3はマイクロコンぜ二一
タを含み、演算回路12、指令回路13 、 RAM1
4及びROM15を有する。
前記のものにおいて、オペレータが印刷を行う場合には
1図示しない原稿セット部に原稿をセットし、操作部2
のテンキー9により必要な印刷枚数を入力し、スタート
キー10を操作することにより排版、製版、給版、印刷
の各機構が指令回路13の指示により作動して必要な印
刷が自動的に行われる。
この際製版済みの孔版印刷原紙から、複数の同一印刷物
をえたいとぎは、原稿をセットすることなく、スタート
キーlOを操作するだけでえられるようになっている。
つぎに機密保持をする際の作業について説明する。
この作業を遂行するために、制御部3には第2図に示す
フローチャートに従って作動するプログラムが組込まれ
ている。
印刷が全部終了したところで、該印刷物の内容が機密保
持なすべきものの場合は、操作部2の機密保持キー11
を操作する。このキー11の操作により制御部3の演算
回路12にその指令が入力して演算処理されたうえ、機
密保持モード指令がRAM14のメモリに記憶される。
このメモリは例えば不揮発メモリ、またはメモリの情報
を保持するためのバックアップ用電池によって構成し、
それにより電源が切られてもその記憶情報は消滅しない
ようにしておく。
このような機密保持モードがRAM 14に記憶される
と、第2図に示すように、別原稿をセットしない限り、
印刷プログラムを実行することがない。
前記の後に記憶されている機密保持モードを解除するに
は、別な原稿をセットし1通常の印刷作業に必要な前記
のような操作を行うことにより、使用済みの機密保持用
板の排版、新しい原稿についての製版、給版、印刷が再
開されるようになる。
このようにして機密保持のために、使用済みの版を排版
し、そのために別の無製版孔版原紙な版胴に装着する必
要がなくなる。
第3図ないし第5図にFi、前記のような印刷機に使用
されるに好適な印刷胴の1例が示されている。
18は胴本体を示し、この本体18は支持軸19によっ
て機枠20,20’に回転可能に支持され、その外周面
に軸方向に沿って平坦部21を有する座板22が設けら
れ、平坦部210上面に軸方向に間隔をおいて複数の弾
性板23が設けられ、この弾性板23の上面に薄板24
が城付けられている。
座板22の平坦部21の両端近くに軸受25が設けられ
、この軸受25によって回転軸26が枢支されており、
この軸26に支持板27の一端が固定され、この支持板
27の裏面には薄板24に吸着するゴムマグネット28
が取付げられている。そして回転軸26の胴本体18の
一側の7ランジ30より外方に突出した一端に歯車29
が取付げられている。
7ランジ30にピン31が設けられ、このピン31にセ
グメントギヤ32の基端が枢支され。
セグメントギヤ32は歯車29と噛合している。
そしてこのセグメントギヤ32はばね33によって常時
中心に向けて付勢されており、その上下揺動限位置にお
いて7ランジ30に設けられたストツノピン34によっ
て停止されるため。
セグメントギヤ32にはピン34が嵌入する円弧状の溝
孔35が設けられている。
セグメントギヤ32の下側面にはカム面37が形成され
、このカム面37に対向する位置において、このカム面
37と係合し、または離脱するように往復移動可能にカ
ムローラ38が機枠20に摺嵌され、このカムローラ3
8は機枠20に設けられた図示しないばねで通常は第4
図に示すようにカム面37かも離脱した位置にあり、こ
れまた図示しないソレノイドで係合する位置にあるよう
になっている。
第3図のような状態にある版胴に原紙をクランプじたい
ときは、ソレノイドに通電してカムローラ38をカム面
37と係合する位置へ移動させる。
そこで胴本体18を纂3図において時計方向へ回動する
と、カムローラ38がカム面37に浴って相対的に移動
し、セグメントギヤ32をはね33の張力に抗して、−
ン31を中心として時計方向へ揺動する。この揺動によ
ってギヤ32と噛合する歯車29が反時計方向へ回動し
て1回転軸26を介して支持板27すなわちマグネット
28を薄板24から離れた第5図示の位置に移動して開
口する。
ここで印刷用原紙が図示されていない原紙供給手段によ
って開口部に供給され、その先端が確実に開口部に届い
たことが供給手段のセンナによって検知されると、ソレ
ノイドへの通電が停止され、それに伴ってカムローラ3
8がカム面37から離脱する。この離脱によりギヤ32
はばね33に引張られて第3図示の位置へ復帰し、これ
によりゴムマグネット28と薄板24とで原紙の先端部
を挾持してクランプが完了し。
そこで版胴は反時計方向に回転して原紙を巻き取ること
となる。
この版胴は前記のようになっているので、原紙のポリエ
ステルフィルム面がゴムマグネット2Bと対面すること
となって摩擦係数が大きくなり、また薄板24が複数の
弾性板23によって座板22に取り付けられているので
、支持板27やゴムマグネット28が多少うねっていて
も、それにならって原紙への密着度は良好であって、y
K紙は確実にクランプされ、さらに支持板27は剛性が
あるので、開口角度が小さくてすみ1機構的に大きくな
るのが防止される。
第6図ないし第8図には、前記のような印刷機に使用さ
れるに好適な排版装置の第1例が示されている。
41は版胴、42は原紙を示し、この版胴41の排版側
において、これに隣接して互いに肖接する上下1対の排
版ローラ43,44が設けられ。
これらのローラ43,44から横方向に離れた位置に上
下1対の副ローラ45,46が設げられ、各ローラ対4
3,45 ; 44,46間にはエンドレスベル)47
.48が懸張されている。
副ローラ45,48は排版箱49の一側上方の開口部5
6中に位置し、排版箱49は上方も開口していて、ここ
から横向きの圧縮板50が納置され、この圧縮板5oの
上部に水平な支持軸51が設けられ、この支持軸51は
排版箱49の側壁に設けられた画直な案内溝52に上下
方向に移動可能に嵌入されている。支持軸51の排版箱
49の外方に突出した両端にはアクチュエータ53が設
けられており、案内溝52の下方の側部にはアクチュエ
ータ53が下動した際。
これによって作動されるスイッチ54が設けられている
ローラ46の下方において基端が機枠に設けられた図示
しない駆動部材によって揺動させられるアーム55が配
置され、このアーム55の先端はアクチュエータ53の
下端を支承するようになっている。
前記のものにおいて、印刷が終了すると、版胴41は集
6図矢印の方向に回転し、これと同時に排版ローラ43
,44も矢印の方向に回転し。
さらに排版ロー244は図示されていない部材によって
版胴41に押し当てられる。これによって版胴41に巻
着されていた原紙42ij、その端部かも引き剥がされ
て、両ローラ43,43に挾まれ、さらにベルト48に
のって矢印の方向へ移動して開口部56から排版箱49
内に排出される。91版ローラ44は原紙42を引き剥
し終ると第7.第8図に・示すように版胴41から離れ
た位置へ復帰する。
原紙42が排版箱49中に収納されると1図示しないセ
ンナの指令によりアーム55が第6図実線位置イから鎖
線位置ロヘ向けて時計方向に回動し、それに伴ってそれ
にのっていたアクチュエータ53すなわち圧縮板5oが
下動して原M42を第7図に示すように圧縮する。この
押下が終了すると、アーム55が前とは反対に反時計方
向に回動して、圧縮板5oを再び位置イまで上動する。
この出勤行程は、排版開始時における原紙42の排版箱
49への収納を妨げることがなく、また排版箱49を着
脱する場合に、それを妨げることがないときに行われな
ければならず、しかも圧縮のための時間を長くとって圧
縮効率を良好にするように考慮される必要がある。
圧縮板50の上下動の際アクチュエータ53がスイッチ
54に係合することとなるが、排版行程が繰り返えされ
て収納された原紙42の高さが第8図に示すように、ス
イッチ54の位置より高(なると、排版作業によってア
ーム55が口位置まで回動しても、圧縮板50が原紙4
2の上面によって下動が停止され、アクチュエータ53
がスイッチ54に係合しなくなる。
そこでスイッチ54を収納原紙が排版箱49中で満杯と
なる位置に設置し、アーム55によるアクチュエータ5
3の上昇中に、アクチュエータ53がスイッチ54に係
合しな(なったら満杯になったことを報知するように構
成された図示しない制御回路を設げ、これによってオペ
レータが満杯になったことを知ったら、排版箱49を取
り外して中の原紙を取り出す。
この排版装置は前記のようになっているので、排版箱4
9に収納した原紙を圧縮するので、収納効率を高めるこ
とができ、しかもその収納原紙が所定量に達したことを
自動的に把握することができ、さらに原紙を廃棄するに
際しては。
排版箱49を機械からはずしてそれから廃棄することと
なるので、廃棄に際して手指を汚すことがな(、このよ
うにしていつも排版箱49から廃棄原紙があふれでるの
を防ぐことができる。
第9図には排版装置の第2例が示されている。
61は版胴、62は原紙を示し、この版胴61の排版側
において、これに隣接して互いに当接する上下1対の排
版ローラ63,64が設けられ、これらのローラ63,
64はその軸間に張架されたばね65.66によって適
度な挾持圧がかけられている。ロー264は減速ギヤト
レーン68を介してモータ67により駆動されるように
なっている。そしてこのモータ67は負荷が太きくなる
と、回転速度が自動的に低下するようになっている。
版胴61は図示しない駆動部材により周遊をもって、ま
たローラ63,64は周速VRをもって、それぞれ矢印
方向に回転する。この場合原紙62の排版指令がでると
、原紙6zが所定の位置にくると、この出願人がさきに
出願した実開昭60−102956号公報に開示された
原紙端すくいあげ手段が作動して、原紙62の自由端が
回転しているローラ63,64の当接部へ導かれて挾み
込まれる。そして原紙62はローラ63.64の回転に
よって版胴61から剥離されて搬送され、図示していな
い排版箱内に収納される。
前記の場合にIJXIi162が挾み込まれずに空転し
ているときの周速をVRO1負荷をLとする。
この負荷りの内訳はギヤトレーン68.軸受、ころがり
抵抗等の総和である。そしてこのような負荷りの大きさ
に応じてモータ67の出力特性から周速VROが決まる
のであり、この値は版胴61の周速VDよりも速(なる
ように設定される(第10図)。
ついでローラ63,64に原紙62が挾み込まれて版胴
61かも剥離しているときは、ローラ63.64は原紙
62を周速VROで剥離しよ5とするが、版胴61の周
速はそれより小さいVDであるので、ローラ63,64
と版JIi!161が原紙62を介して引張り合うこと
となり、このときの力が張力Tとなる。ところで版胴6
1の駆動部材は張力TO影響を受けることがほとんどな
く、したがってその周速VDは張力Tにより変化するこ
とがない。その結果ローラ63,64の周速VRが周速
VDの方に近づこプとし、そのためにモータ67にかか
る負荷は、空転時の負荷りに張力Tが加わることとなり
、この値がその回転周速におけるモータ67の発生回転
力F1とつりあい、F 1 =L+Tとなる。すなわち
T=Fl−Lであって、ローラ63,64の周速が一定
のとき、Fl、Lは一定であり、一方版胴61の周速V
Dも一定であるので、張力Tはほぼ一定となって安定し
た原紙剥離が遂行される。この場合張力Tは原紙62の
許容印加張力や、ローラ63,64と原紙62との摩擦
力をこえないように設定しなければならないが、モータ
67の出力特性を変えることによって任意することがで
きる。
第11図はギヤトレーン68のギヤ比の変更によって原
紙62の張力TN、空転周速VRNが変ることを示し、
TNを大きくとると、VRNは小さくなる。
第I2図はモータ61の印加電圧の変更によって原紙6
2の張力TN、空転周速VRNが変ることを示し、TN
を大きくとると、 VRNも大きくなる。
第13図以降KVi、前記のような印刷機に使用される
のに好適な給版装置の1例が示されている。
第13図において、71はロール原紙、72はサーマル
ヘッド73との間で原紙71を挾持して送る第1送りロ
ーラ、74は送りローラ72の後方に配置されたカッタ
、75,76はさらにこのカッタ74の後方に配置され
、歯車係合により互いに連動する第2送りローラ、77
.78は送りローラ75,76と間隔を隔ててその後方
に配電され、歯車係合により互いに連動する第3送りロ
ーラ、79は第2.第3送りローラ間に配置されたたわ
みセンナ、80は原紙搬送モータをそれぞれ示し、この
モータ8oはベルト81.82を介してそれぞれ第1.
第2送りローラ72,76を駆動し、第2送りローラ7
6の回転はベルト83及び図示しないクラッチを介して
第3送りローラ78に伝達される。
このような装置において、製版が開始されると、モータ
80が矢印方向に回転し、これに伴って全送りローラが
矢印方向に回転し、これにより原紙71を図示しないド
ラムに向けて搬送することとなる(第14図)。このよ
うにして搬送された原紙の先端がドラムのクランプぐに
クランプされると、第3送りローラ78のクラッチが切
れて第3送りロー277.78の回転が停止して搬送を
停止する。しかしその後方にある第2送りローラ75,
76は回転を続けるのでここでは搬送が継続され、その
結果第2.第3送りローラ閾で原紙71が撓んで上方へ
弯曲する(第15図)。
この撓みがセンサ79によって検知されると。
図示されていないメインモータを作動してドラムを回転
し、これによって原紙71が引用されて撓みがなくなっ
てセンサ79がOFFとなり、メインモータの作動が停
止してドラムの回転が停止する。
このような動作は製版が終了するまで繰り返えされる。
このような給版装置はこの出願人がさきに出願した特開
昭60−188265号及び実開昭60−119536
号公報にそれぞれ開示されている。
このようなものにおいて、給版ジャムが発生したとき、
それを自動的に検出してオペレータの作業を軽減するこ
ととし、そのために制御部のマイクロコンピュータに第
16図に示すフローチャートに従って作動するプログラ
ムを組込んでいる。
このフローチャートでタイマT1には、第3送りローラ
77,78の回転が停止してから原紙71が送られてい
てセンサ79がOFFからONに切り換るのに要する時
間が、またタイマT2にはドラムの回転によって原紙7
1が引かれてセンサ79がONからOFFに切り換わる
のに要する時間が設定される。
ドラムのクランパに原紙71がクランプされなかったり
、クランプされた後に原紙71がドラムから離脱するこ
とによる給版ジャムの場合は、ドラムが回転してもセン
サ79はONからOFFに切り換らないで、いつまでも
ON状jbを維持しているため、タイマT2はタイムア
ウトとなって給版ジャムの発生を知ることとなる。
またドラムのクランパに原紙71がクランプされている
が、原紙がなにかの原因で切断した場合、例えば第1送
りローラ72と第2送りローラ75,76の中間で切断
した場合は、原紙71が送られ続けても、センサ79は
タイマTIで設定された時間内にONにはならないでタ
イムアウトとなり、給版ジャムの発生を知ることができ
る。
このように給版が開始されてかり終了するまで、給版ジ
ャムの発生を検知することができるので、給版ジャムの
発生を検知するための特別のセンサを設ける必要がない
前記のようにして給版ジャムが発生したことを知ったら
、モータ80を停止してカッタ74により原紙71を切
断した後、モータ80を作動して原紙71の先端を、つ
ぎの製版がすみやかに開始できるように、第13図のA
点まで送ることにより、給版ジャム発生後の原紙71の
セットをオペレータに頼ることがな(なる。
発明の効果 この発明は前記のようであって、その制御部は操作部の
機密保持キーからの信号がメモリに入力されると、原稿
の非セツト時には印刷を行わず、またその入力情報は電
源が切れても保持されるようになっているので、使用済
みの原紙を印刷機に装着したままでその機密が保持され
、前記原紙にかえて新しい無製版原紙な版胴に装着して
インキの固化による不便を除去するとともに、それに要
するオペレータの無駄な待ち時間を省略することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例のブロック図。 第2図は、同上の制御部のプログラムのフローチャート
図、第3図は、この発明の印刷機に好適な版胴の一部の
側面図、第4図は、同上の正面図、第5図は、同上の非
クランプ時の第3図と同様の図面、第6図は、この発明
の印刷機に好適な排版装置の第1例の一部切欠正面図、
第7、第8図は同上の異る作動状態を示す同様の図面、
第9図は、この発明の印刷機に好適な排版装置の第2例
の斜面因、第1O図は、同上のモータの出力特性図、第
11図は、排版ローラの減速比の変更による場合のモー
タの出力特性図、第12図は、モータの印加電圧の変更
による場合のモータの出力特性図、第13図は、この発
明の印刷機に好適な給版装置の正面図、第14、第15
図は同上の異る作動時における一部の正面図、第16図
は、第13図のものの制御部のプログラムの70−チャ
ート図である。 1・・・印刷部 2・・・操作部 3・・・制御部  5・・・排版機構 6・・・製版機構  7・・・給版機構8・・・印刷機
構  9・・・テンキーlO・・・スタートキー   
11・・・機密保持キー12・・・演算回路  13・
・・指令回路14・・・RAM     15・・・R
OM特許出願人 株式会社 リ コー 第1図 第3図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 5長力 第13図 第14図 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、排版機構、製版機構、給版機構及び印刷機構を有す
    る印刷部と、オペレータが操作する操作部と、これらを
    制御する制御部とで構成され、印刷部に原稿をセットし
    て、操作部のスタートキーを操作することにより、排版
    、製版、給版及び印刷を自動的に行い、原稿をセットし
    ないでスタートキーを操作すると印刷のみを行うように
    なつている孔版印刷機において、前記制御部は前記操作
    部に設けられた機密保持キーからの信号がそのメモリに
    入力されると、原稿がセットされていないときは印刷を
    行わず、また前記メモリは前記入力情報を電源が切れて
    も保持するようになつていることを特徴とする孔版印刷
    機。
JP61220481A 1986-09-09 1986-09-17 孔版印刷機における排版装置 Expired - Lifetime JPH0741733B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220481A JPH0741733B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 孔版印刷機における排版装置
US07/091,877 US4846057A (en) 1986-09-09 1987-09-01 Screen printing machine with waste printing plate discharge means
GB8720956A GB2196901B (en) 1986-09-09 1987-09-07 Screen printing machine
GB9017256A GB2233965B (en) 1986-09-09 1990-08-07 A rotary screen printing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220481A JPH0741733B2 (ja) 1986-09-17 1986-09-17 孔版印刷機における排版装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22091791A Division JP2759006B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 孔版印刷機の給版装置
JP12290796A Division JP2716964B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 機密保持機能を有する孔版印刷機
JP12290696A Division JP2670036B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 排版方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374679A true JPS6374679A (ja) 1988-04-05
JPH0741733B2 JPH0741733B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=16751764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220481A Expired - Lifetime JPH0741733B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-17 孔版印刷機における排版装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741733B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280248B2 (en) 2000-02-24 2007-10-09 Riso Kagaku Corporation Printer driver for setting stencil printing machine printing condition items and the like
US7971528B2 (en) 2003-11-18 2011-07-05 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Used-master security system for a printing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911281A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 製版・印刷機
JPS61195885A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Seiki Kogyo Kk 満量検知器付排版収納装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911281A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 製版・印刷機
JPS61195885A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Seiki Kogyo Kk 満量検知器付排版収納装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280248B2 (en) 2000-02-24 2007-10-09 Riso Kagaku Corporation Printer driver for setting stencil printing machine printing condition items and the like
US7971528B2 (en) 2003-11-18 2011-07-05 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Used-master security system for a printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741733B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060181015A1 (en) Device for releasing a pair of conveying members and image forming apparatus including the same
JP3213457B2 (ja) 孔版印刷装置
GB2196901A (en) Screen printing machine
JP4252133B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3026677B2 (ja) 孔版印刷機の排版装置
JPS6374679A (ja) 孔版印刷機における排版装置
EP0983865B1 (en) Stencil printer
JP3358971B2 (ja) 孔版印刷機
JPH10157083A (ja) 孔版印刷装置、孔版印刷装置における圧胴のクリーニング方法及びクリーニング装置
JPH02266384A (ja) 定着装置
JP3642820B2 (ja) 孔版印刷装置の排版装置及びそれを用いた排版方法
JPH08216360A (ja) オフセット印刷機
JP4750311B2 (ja) 印刷装置における排版装置
JPH02266385A (ja) 定着装置
JP2004034549A (ja) 孔版印刷装置
JPH0640138A (ja) 排出原版の圧縮収容装置
JPH07137413A (ja) 孔版印刷装置
JP2503857B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2861436B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JP4226914B2 (ja) 排版ボックス・排版装置・孔版印刷装置
JP2825901B2 (ja) 自動原稿給送装置の原稿分離機構
JP2683354B2 (ja) 平面加圧式印刷装置
JPS6256060B2 (ja)
JPH08318669A (ja) 孔版印刷装置
JPS59104981A (ja) インクジエツトプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term