JPH0639990A - 凹版印刷機 - Google Patents

凹版印刷機

Info

Publication number
JPH0639990A
JPH0639990A JP5067853A JP6785393A JPH0639990A JP H0639990 A JPH0639990 A JP H0639990A JP 5067853 A JP5067853 A JP 5067853A JP 6785393 A JP6785393 A JP 6785393A JP H0639990 A JPH0639990 A JP H0639990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
intaglio printing
inking
machine
stencil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5067853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3294371B2 (ja
Inventor
Albrecht J Germann
アルブレヒト ゲルマン ヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KBA Notasys SA
Original Assignee
De la Rue Giori SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by De la Rue Giori SA filed Critical De la Rue Giori SA
Publication of JPH0639990A publication Critical patent/JPH0639990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294371B2 publication Critical patent/JP3294371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/30Arrangements for tripping, lifting, adjusting, or removing inking rollers; Supports, bearings, or forks therefor
    • B41F31/304Arrangements for inking roller bearings, forks or supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F11/00Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F11/00Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination
    • B41F11/02Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination for securities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/0024Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/02Rotary intaglio printing presses for multicolour printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S101/00Printing
    • Y10S101/49Convertible printing press, e.g. lithographic to letter press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重ね凹版印刷及び直接凹版印刷が可能な転換
式の凹版印刷機を提供する。 【構成】 この凹版印刷機は3つの機台I,II,III を
備える。機台Iには圧胴1と版胴2とが搭載され、機台
IIにはステンシルローラ10とインキ装置11とが搭載
され、機台III には色重ね胴8が搭載される。機台III
は、機台Iと機台IIとの間の位置から離脱移動して、非
作業位置へ移動可能である。それにより、機台IIを機台
Iに隣接配置して、直接凹版印刷機を構成することが可
能となる。その結果、3つの機台の全てが作業位置にあ
る第1作業配置で重ね凹版印刷を実施でき、機台I及び
IIのみを使用する第2作業配置で直接凹版印刷を実施で
きる転換式の凹版印刷機が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも1つの印刷
版を担持した版胴と、版胴に協働する圧胴と、版胴に協
働する拭取り装置と、色重ね胴と、複数のステンシルロ
ーラと、ステンシルローラにインキを付与する複数のイ
ンキ装置とを備え、版胴、圧胴、及び拭取り装置が第1
の機台に搭載される形式の凹版印刷機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の凹版印刷機は、本願と同一の出
願人による欧州特許A−0406157号公報に開示さ
れる。この印刷機では、凹版印刷版はステンシルローラ
によって直接に多色インキ着けされることがなく、異な
る色区域が、最初に複数のステンシルローラから色重ね
胴上に転写され、そこで正確な見当の下に重ね合わされ
た後に、色重ね胴から凹版印刷版上に移される。この凹
版印刷機の1つの利点は、印刷版に直接にインキ着けす
る従来の凹版印刷機と比較して、凹版印刷版上での様々
な色区域の完全な見当合わせを容易に得ることができる
点にある。また、色重ね胴が滑らかな弾性表面を備える
ので、様々な色区域を画定しかつ色重ね胴の弾性表面と
協働する複数のステンシルローラは、従来よりも硬質の
材料で作ることができ、その結果、色重ね胴に押付けら
れたときにほとんど変形を生じない可及的に微細なレリ
ーフ状領域を形成することが可能となる。したがって、
この間接式ないし重ね合わせ式の凹版印刷機は、銀行券
の安全背景を印刷するのに特に役立つものであり、ま
た、適切であれば、銀行券の主図案を同時に印刷するの
にも役立つ。周知のように銀行券の安全背景は、微細な
有色線群と他の微細な有色要素群とからなる。
【0003】もちろん、従来の直接凹版印刷機、すなわ
ち直接にインキ着けを行う従来の凹版印刷機による作業
を必要とすることもしばしばである。従来、これら2種
類の凹版印刷作業には、2つの異なる印刷機を必要とし
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような不都合を払拭するとともに、重ね凹版印刷方法又
は直接凹版印刷方法による作業を可能にする転換可能な
凹版印刷機を提供することにある。このような選択可能
性は、一般に新規な印刷製品の製造開始段階で試験印刷
を実施するために使用されるいわゆる校正印刷機におい
て、特に有効である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、冒頭に記載した種類の凹版印刷機におい
て、ステンシルローラ及びインキ装置は、ローラ軸に直
交する方向へ調整可能な第2の機台に搭載され、色重ね
胴は、第1の機台と第2の機台との間の空間から移動し
て非作業位置へと調整可能な第3の機台に搭載され、第
2の機台は、色重ね胴が版胴に当接される第1作業配置
で、ステンシルローラが色重ね胴にインキ着けし、かつ
第3の機台が非作業位置に配置される第2作業配置で、
ステンシルローラが版胴にインキ着けするように設計さ
れる凹版印刷機を提供する。
【0006】3つの独立した機台を備える上記印刷機
は、3つの機台の全てを使用した場合は間接ないし重ね
凹版印刷用に、また、色重ね胴を備えた第3の機台を取
り除いた場合は直接凹版印刷用に、容易に転換使用でき
る。上記印刷機をシート印刷機に適用する場合は、シー
ト送り器及びシート放出器、並びに送給スタック用の送
給テーブル及び放出テーブルが、全て共通の台に据え付
けられることが好ましい。この台は、圧胴の上方で、第
1の機台の上部領域に回動可能に取着され、作用位置と
非作用位置との間で調整可能である。それにより、各胴
への接近が容易となっている。
【0007】
【実施例】以下、添付図面に示した好適な2つの実施例
に基づき、本発明をさらに詳細に説明する。なお、本発
明による凹版印刷機は、これらの実施例においてシート
印刷機として示される。
【0008】図1を参照すると、本発明の実施例による
凹版印刷機は、3つの機台I,II,III を備える。機台
Iには、圧胴1と、圧胴1に協働しかつこの実施例では
2つの凹版印刷版を担持する版胴2と、拭取り装置の拭
取りローラ3とが搭載される。機台III には、版胴2と
同一の直径を有しかつ弾性材料からなる表面を備える色
重ね胴8が搭載される。機台IIには、複数(この実施例
では3個)のステンシルローラ10と、それらに割当て
られるインキ装置11とが搭載される。
【0009】この実施例では、機台Iの上部領域で水平
軸に関して回動可能な共通の台12に、シートの送給ス
タックB用の送給テーブル13と、圧胴1へのシート送
り器14及びシート供給装置と、シート放出器15を備
えたシート排出装置と、放出スタックB′用の放出テー
ブル19とが装備される。台12は、図1及び図4に示
す作用位置から図2,図3,図5,図6に示す非作用位
置12′へと上向きに回動可能であり、したがって圧胴
1及び版胴2には、特にメンテナンスや交換のために自
由に接近することができる。また、シート供給及びシー
ト排出に要する全ての構成要素を、調整可能な1つの台
に収容したことにより、印刷機の構造が簡素化されてい
る。この実施例では、シート排出装置は、無端くわえチ
ェーン17を有したチェーン式くわえ装置を備える。無
端くわえチェーン17は、2つのチェーンホイール16
及び18を巻回して走行する。チェーンホイール16の
軸は、台12の回動軸と同一である。
【0010】さらにこの実施例では、機台Iに、事前拭
取りローラ4′(図4)又は追加のステンシルローラ4
からなる他のローラを支持する軸受がさらに設けられ
る。ステンシルローラ4は、版胴2上の凹版印刷版に直
接にインキ着けするためのものであり、同様に機台Iに
搭載されたインキ装置5によってインキを付与される。
【0011】全ての機台I,II,III は、基板24上に
載せられる。機台IIは、複数のローラ9を備え、それら
のローラ上でローラ軸に対し直交方向へ移動可能であ
り、その結果、機台I又はIII から離脱移動することが
できる。図1〜図4の実施例では、機台III は、胴軸に
平行な軸を有した第1のローラ群7と、胴軸に直交する
軸を有した第2のローラ群23とを備える。第1又は第
2の群の全てのローラは、選択的に引込み可能であり、
機台III は、ローラ群7にのみ支持されて(図1)機台
IIと同一方向へ機台Iから離脱移動するか、又はローラ
群23にのみ支持されて(図2)胴軸に平行に横方向移
動することができる。周知の機械式、油圧式、又は電気
式の手段が、各ローラ7,23を引込み、かつ押出すた
めに設けられる。
【0012】図1に示す作用位置において、間接ないし
重ね凹版印刷が実施されるが、このとき3つの機台I,
II,III の全てがそれらの作業位置に配置される。全て
の胴の回転方向を矢印で図示する。ステンシルローラ1
0は、レリーフ区域を備えるように周知の方法で切出さ
れる。このレリーフ区域の周縁部は、各色にインキ着け
される凹版印刷版の各領域に正確に対応する。様々な色
が色重ね胴8上で正確な見当の下に重ね合わされ、版胴
2の印刷版上に一体的に転写される。したがって図1の
実施例では、印刷版は色重ね胴8を介して3色がインキ
着けされ、かつ追加のステンシルローラ4を介してさら
に1色が直接にインキ着けされる。特に、ステンシルロ
ーラ10から生成される3色画像は、銀行券の安全背景
とすることができ、ステンシルローラ4から生成される
1色画像は、銀行券の主図案とすることができる。
【0013】図2では、機台II及びIII は機台Iから離
脱移動され、さらに機台III がローラ23上に支持され
ている。図3では、中央の機台III は色重ね胴8と共
に、2つの機台I及びIIの間の空間から側方へ取り除か
れている。このとき機台III は、ローラ23上で側方
(図面に直交する方向)へ、非作業位置に移動される。
【0014】機台III が取り除かれると、機台IIは機台
I方向へ押し進められ、今度はステンシルローラ10が
版胴2に直接に接触する(図4参照)。したがって図4
は、印刷機の他の作業配置を示すものであり、この配置
で直接3色凹版印刷が実施される。一般に直接凹版印刷
では事前拭取りが行われるので、この場合、ステンシル
ローラ4に替えて事前拭取りローラ4′が機台Iに搭載
される。
【0015】圧胴1及び版胴2の回転方向(矢印で図
示)は、もちろん両作業態様において変わらない。ま
た、ステンシルローラ10は、図1の重ね凹版印刷では
版胴2と異なる方向へ回転する胴、特に色重ね胴8と協
働し、図4の直接凹版印刷では版胴2と協働する。した
がって、ステンシルローラ10の回転方向は、反転可能
でなければならない。
【0016】上記実施例において、略示された複数のイ
ンキ装置はいわゆる小型インキ装置であり、各々、イン
キ溝20、インキ出しローラ21、及びインキ着けロー
ラ22のみからなる。ステンシルローラ10が作業態様
に応じて一方向又は他方向へ回転可能なように、機台II
において、一方ではインキ出しローラ21、又はインキ
溝20及びインキ出しローラ21の全体の配置が、他方
ではインキ着けローラ22の配置が、2つの作業位置に
調整できる。図1の重ね凹版印刷では、インキ出しロー
ラ21はそれが割当てられるステンシルローラ10から
幾分離されており、インキ着けローラ22がインキ移し
ローラとして作用して、インキ出しローラ21及びステ
ンシルローラ10の両ローラ上で転動する。これに対
し、図4の直接凹版印刷では、インキ出しローラ21が
直接にステンシルローラ10に当接され、インキ着けロ
ーラ22はインキ練りローラとして作用して、ステンシ
ルローラ10から離され、かつインキ出しローラ上での
み転動する。
【0017】ステンシルローラ10は、ある程度の弾性
を有した材料からなるステンシル版(いわゆるフレキソ
版)を担持することが好ましい。このステンシル版は、
付加作用無しに、間接凹版印刷での色重ね胴8のインキ
着け、及び凹版印刷版の直接インキ着けの双方に適して
いる。しかしながら、図1の間接ないし重ね凹版印刷に
関しては、ステンシルローラ10を、極細画像要素の生
成を可能とする硬質材料からなるステンシル版で被覆す
ることもできる。この場合、印刷機を図4の直接凹版印
刷用に転換するために、ステンシルローラは、それらが
硬質の凹版印刷版と直接に協働するので、ある程度の弾
性表面を備えるものに交換する必要がある。
【0018】図5及び図6に示す実施例では、機台III
(その作業位置を図6にIII で示す)は色重ね胴8と共
に、直線状に移動できない代わりに、鉛直軸25に関し
て側方へ回動可能となっている。それにより図示の如
く、機台III は、機台Iと機台IIとの間の空間から側方
へ離脱して非作業位置III ′へ回動する。この鉛直軸2
5は、例えば機台Iに固定された支柱26に配備するこ
とができる。連結部27は、側方へ離脱移動した機台II
I が機台Iに隣接して引込まれるように設計され、それ
により機台IIがステンシルローラ10と共に機台Iとの
並設位置まで移動可能となっている。この実施例による
凹版印刷機の他の構造は、図1〜図4の第1の実施例と
同一である。
【0019】本発明は、上述の各実施例に限定されるも
のでなく、個々の機台及びその構成部品の設計や機台II
及びIII の調整方法の点で、多くの変形例を許容するも
のである。また、本発明による印刷機はウェブ印刷機に
も適用できる。この場合、シート搬送手段がウェブ紙搬
送手段に置換される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による凹版印刷機を、3つの全機台が重
ね凹版印刷機を構成する作業配置にある状態で示す図で
ある。
【図2】図1の印刷機を、機台II及び機台III が機台I
から離脱した状態で示す図である。
【図3】図1の印刷機を、色重ね胴を担持した機台III
が側方へ(図面に直交して)移動されている状態で、か
つ離脱状態の機台IIと共に示す図である。
【図4】機台I及び機台IIが直接凹版印刷機を構成する
作業配置を示す図である。
【図5】本発明の他の実施例による凹版印刷機の側面図
である。
【図6】機台III が色重ね胴と共に、その非作業位置に
側方へ回動した状態を示す平面図である。
【符号の説明】
I,II,III …機台 1…圧胴 2…版胴 3…拭取り装置 4,10…ステンシルローラ 5,11…インキ装置 8…色重ね胴 12…台 20…インキ溝 21…インキ出しローラ 22…インキ着けローラ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの印刷版を担持した版胴
    (2)と、該版胴(2)に協働する圧胴(1)と、該版
    胴に協働する拭取り装置(3)と、色重ね胴(8)と、
    複数のステンシルローラ(10)と、該ステンシルロー
    ラにインキを付与する複数のインキ装置(11)とを備
    え、該版胴、該圧胴、及び該拭取り装置が第1の機台
    (I)に搭載される凹版印刷機であって、 前記ステンシルローラ(10)及び前記インキ装置(1
    1)は、ローラ軸に直交する方向へ調整可能な第2の機
    台(II)に搭載され、 前記色重ね胴(8)は、前記第1の機台と前記第2の機
    台との間の空間から移動して非作業位置へと調整可能な
    第3の機台(III )に搭載され、 前記第2の機台(II)は、前記色重ね胴(8)が前記版
    胴(2)に当接される第1作業配置で、前記ステンシル
    ローラ(10)が該色重ね胴(8)にインキ着けし、か
    つ前記第3の機台(III )が前記非作業位置に配置され
    る第2作業配置で、該ステンシルローラ(10)が該版
    胴(2)にインキ着けするように設計される、凹版印刷
    機。
  2. 【請求項2】 前記インキ装置の各々は、インキ溝(2
    0)、インキ出しローラ(21)、及びインキ着けロー
    ラ(22)を備え、該インキ出しローラ(21)又は該
    インキ出しローラ(21)と該インキ溝(20)との全
    体、並びに該インキ着けローラ(22)は、前記第2の
    機台(II)に調整可能に搭載され、前記第1及び第2作
    業配置の一方で、該インキ出しローラ(21)がそれに
    割当てられた前記ステンシルローラ(10)に当接さ
    れ、かつ該インキ着けローラ(22)がインキ練りロー
    ラとして該ステンシルローラに接触することなく該イン
    キ出しローラ(21)上で転動し、前記第1及び第2作
    業配置の他方で、該インキ出しローラ(21)がそれに
    割当てられた該ステンシルローラ(10)から離脱し、
    かつ該インキ着けローラ(22)がインキ移しローラと
    して該インキ出しローラ(21)及び該ステンシルロー
    ラ(10)の両ローラ上で転動する請求項1に記載の凹
    版印刷機。
  3. 【請求項3】 前記ステンシルローラ(10)は、弾性
    材料からなるステンシル版によって被覆され、以て、色
    重ね胴(8)へのインキ着け、及び版胴(2)の凹版印
    刷版への直接インキ着けの両方に適用できるようになっ
    ている請求項1又は2に記載の凹版印刷機。
  4. 【請求項4】 前記第1の機台(I)はさらに、事前拭
    取りローラ(4′)又は凹版印刷版の直接インキ着け用
    の追加のステンシルローラ(4)を軸支する軸受と、該
    ステンシルローラに割当てられた追加のインキ装置
    (5)とを備える請求項1〜3のいずれか1つに記載の
    凹版印刷機。
  5. 【請求項5】 シート送り器(14)とシート放出器
    (15)とを備えたシート印刷機として設計され、該シ
    ート送り器(14)を備えたシート供給装置と該シート
    放出器(15)を備えたシート排出装置とが共通の台
    (12)に据え付けられ、該台(12)が、前記第1の
    機台(I)の上部領域に回動可能に取着されて、作用位
    置と非作用位置(12′)との間で調整可能となってい
    る請求項1〜4のいずれか1つに記載の凹版印刷機。
  6. 【請求項6】 前記台(12)はさらに、送給スタック
    (B)用の送給テーブル(13)と、放出テーブル(1
    9)とを備える請求項5に記載の凹版印刷機。
  7. 【請求項7】 前記第3の機台(III )は、前記第1の
    機台(I)から胴軸に直交する方向へ移動可能であり、
    かつ該方向に直交して非作業位置へさらに調整可能であ
    る請求項1〜6のいずれか1つに記載の凹版印刷機。
  8. 【請求項8】 前記第3の機台(III )は、胴軸に平行
    な軸を有して該第3の機台を前記第1の機台から離脱移
    動させるのに使用される第1のローラ群(7)と、胴軸
    に直交する軸を有して該第3の機台を該離脱移動方向に
    直交して移動させるのに使用される第2のローラ群(2
    3)とを備え、該第1及び第2のローラ群が選択的に引
    込み可能となっている請求項7に記載の凹版印刷機。
  9. 【請求項9】 前記第3の機台(III )は鉛直軸に関し
    て一側に回動可能に取着され、その作業位置から離脱し
    て非作業位置へ回動可能となっている請求項1〜6のい
    ずれか1つに記載の凹版印刷機。
JP06785393A 1992-03-26 1993-03-26 凹版印刷機 Expired - Lifetime JP3294371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH97392 1992-03-26
CH00973/92-7 1992-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639990A true JPH0639990A (ja) 1994-02-15
JP3294371B2 JP3294371B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=4199514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06785393A Expired - Lifetime JP3294371B2 (ja) 1992-03-26 1993-03-26 凹版印刷機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5282417A (ja)
EP (1) EP0563007B1 (ja)
JP (1) JP3294371B2 (ja)
KR (1) KR100267791B1 (ja)
CN (1) CN1078941A (ja)
AT (1) ATE140186T1 (ja)
AU (1) AU656501B2 (ja)
CA (1) CA2091203C (ja)
DE (1) DE59303169D1 (ja)
RU (1) RU2107625C1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096722A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Komori Corp 印刷機
JP2003514698A (ja) * 1999-11-19 2003-04-22 カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム 回転印刷機用インキプレート
JP2008501547A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム 印刷機
JP4871120B2 (ja) * 2003-02-03 2012-02-08 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 凹版印刷機
EP2835257A2 (en) 2013-08-07 2015-02-11 Komori Corporation Proof printing press
JP2015030263A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 株式会社小森コーポレーション 凹版印刷機及び凹版印刷機の運転方法
JP2016537225A (ja) * 2013-11-21 2016-12-01 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフトKoenig & Bauer AG 凹版印刷機械及び凹版印刷機械を備える印刷施設

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4180693B2 (ja) * 1997-11-21 2008-11-12 東北リコー株式会社 多色印刷方法及び多色印刷システム
US6186064B1 (en) 1998-05-22 2001-02-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Web fed rotary printing press with movable printing units
JP4226155B2 (ja) * 1998-08-21 2009-02-18 株式会社小森コーポレーション 凹版印刷機
JP2000127349A (ja) 1998-08-21 2000-05-09 Komori Corp 凹版印刷機
DE19943027C5 (de) 1998-10-28 2016-11-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Positioniervorrichtung in einer Druckmaschine
DE19860537C2 (de) * 1998-12-30 2001-01-25 Koenig & Bauer Ag Mehrfarben-Reihen-Rollenrotationsdruckmaschine
JP2001096713A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Komori Corp 印刷機
CN1180936C (zh) * 2000-01-25 2004-12-22 柯尼格及包尔公开股份有限公司 凹版印刷机
DE10025996C1 (de) * 2000-01-25 2001-07-12 Koenig & Bauer Ag Intaglio-Druckmaschine
DE50108397D1 (de) 2000-07-22 2006-01-19 Koenig & Bauer Ag Druckeinheit einer offsetdruckmaschine mit trennbaren gestellmodulen
US6761110B2 (en) * 2000-10-20 2004-07-13 Kba-Giori S.A. Method for interleaving sheets
DE10158093B4 (de) * 2001-11-27 2004-07-08 Koenig & Bauer Ag Tiefdruckmaschine
EP1445098A1 (en) 2003-02-04 2004-08-11 Kba-Giori S.A. Blanket cylinder for an intaglio printing machine
DE10358232A1 (de) * 2003-12-12 2005-07-21 Man Roland Druckmaschinen Ag Kurzfarbwerk
US7270057B2 (en) 2004-01-28 2007-09-18 Rdp Marathon Inc. Rolling element adjustment system
EP1559546A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-03 RDP Marathon Inc. Printing unit convertible between at least two printing modes
EP1740380B1 (de) * 2004-04-28 2009-09-16 Koenig & Bauer AG Druckeinheit einer mehrfarbenrollenrotationsdruckmaschine sowie verfahren zu ihrer handhabung
EP1842665A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-10 Kba-Giori S.A. Process for producing security papers, intaglio printing press for implementing said process, and security paper produced according to said process
DE102006022774B3 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Flooring Technologies Ltd. Verfahren zur Erzeugung desselben Dekors unter Verwendung eines Musterdrucks sowie Vorrichtung dazu
JP2008120064A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Komori Corp 輪転式孔版印刷機の停止位置制御方法及び装置
EP1995062A1 (en) 2007-05-25 2008-11-26 Kba-Giori S.A. Intaglio printing press systems for recto-verso intaglio-printing of sheets, in particular for the production of banknotes and the like securities
CN101579960B (zh) * 2008-05-15 2011-05-11 周睿良 印刷装置
EP2119527A1 (en) 2008-05-16 2009-11-18 Kba-Giori S.A. Method and system for manufacturing intaglio printing plates for the production of security papers
EP2338682A1 (en) 2009-12-22 2011-06-29 KBA-NotaSys SA Intaglio printing press with mobile carriage supporting ink-collecting cylinder
EP2363290A1 (en) 2010-03-05 2011-09-07 KBA-NotaSys SA Installation and process for recycling wiping solution of one or more intaglio printing presses
EP2384890B8 (en) 2010-05-07 2013-10-09 KBA-NotaSys SA Impression cylinder for intaglio printing and intaglio printing process
EP2524809A1 (en) 2011-05-20 2012-11-21 KBA-NotaSys SA Ink wiping system for an intaglio printing press
EP2524805A1 (en) 2011-05-20 2012-11-21 KBA-NotaSys SA Ink wiping system for an intaglio printing press
EP2636527A1 (en) 2012-03-09 2013-09-11 Kba-Notasys Sa Ink wiping system of an intaglio printing press and intaglio printing press comprising the same
AR090178A1 (es) 2012-03-23 2014-10-22 Sicpa Holding Sa Metodo de impresion con tinta calcografica de secado por oxidacion y tintas calcograficas curables por uv-vis
EP2650131A1 (en) 2012-04-10 2013-10-16 KBA-NotaSys SA Printing press with mobile inking carriage
EP2722179A1 (en) 2012-10-18 2014-04-23 KBA-NotaSys SA Intaglio printing press and method of monitoring operation of the same
EP2746049A1 (fr) 2012-12-20 2014-06-25 KBA-NotaSys SA Procédé de contrôle d'une impression taille-douce et gamme de contrôle à cette fin
AU2013380243A1 (en) * 2013-03-01 2015-07-23 Sicpa Holding Sa Intaglio printing
DE102013217948B4 (de) 2013-09-09 2016-05-12 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine für den Wertpapierdruck mit einem Orlof-Offsetdruckwerk
DE102013217942B4 (de) 2013-09-09 2017-04-27 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Stellen von Rotationskörpern einer Druckmaschine
EP3398782A1 (en) 2017-05-04 2018-11-07 KBA-NotaSys SA Inking system for inking an intaglio printing cylinder of an intaglio printing press, intaglio printing press comprising the same, and process of inking such an intaglio printing cylinder
DE102018122146A1 (de) * 2018-09-11 2020-03-12 Koenig & Bauer Ag Bogen-Simultandruckeinheit und eine Bogendruckmaschine
DE102019118435A1 (de) * 2019-07-08 2021-01-14 Koenig & Bauer Ag Druckwerk, Druckmaschine mit einem Druckwerk und Verfahren zum Bedrucken von Substrat

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1230437B (de) * 1960-05-16 1966-12-15 Gualtiero Giori Mehrfarben-Stahlstichdruckmaschine mit einer auf einem rotierenden Formzylinder angeordneten, gravierten Druckplatte und mehreren Teilbildzylindern
GB957265A (en) * 1962-04-18 1964-05-06 Schnellpressenfab Heidelberg Multi-purpose printing machines
US3835776A (en) * 1970-12-28 1974-09-17 Harris Intertype Corp Multi-unit rotary press
US3762319A (en) * 1971-08-20 1973-10-02 American Bank Note Co Plate wiping mechanism for intaglio press
US3759177A (en) * 1971-10-12 1973-09-18 American Bank Note Co Printing press with sheet inspection station
DE2221188B1 (de) * 1972-04-29 1973-09-20 Hueck & Co Druckwerk
AU550695B2 (en) * 1982-04-07 1986-03-27 De La Rue Giori S.A. Copperplate engraving machine for paper currency
ATE39087T1 (de) * 1983-07-26 1988-12-15 De La Rue Giori Sa Rotationsmehrfarbendruckmaschine.
NL8401591A (nl) * 1984-05-17 1985-12-16 Stork Brabant Bv Uitwisselbaar drukrolgestel.
JPS6161856A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Komori Printing Mach Co Ltd 凹版印刷機
BE901555A (fr) * 1985-01-24 1985-05-17 De La Rue Giori Sa Machine rotative d'impression combinee.
US4876958A (en) * 1986-12-09 1989-10-31 Townsend Industries, Inc. Swing apparatus for an offset press auxiliary print unit
EP0343104A3 (de) * 1988-05-18 1990-08-08 De La Rue Giori S.A. Rollendruckmaschine für den Schön- und Widerdruck, insbesondere von Banknoten
CH675985A5 (ja) * 1988-07-13 1990-11-30 De La Rue Giori Sa
JPH0798389B2 (ja) * 1988-07-22 1995-10-25 リョービ株式会社 2つの印刷ユニットを持つオフセット印刷機
DE69008941T2 (de) * 1989-06-29 1994-12-15 De La Rue Giori Sa Tiefdruckmaschine zum Drucken von Wertpapieren.
US5062360A (en) * 1989-08-30 1991-11-05 De La Rue Giori S.A. Combined rotary web-fed printing machine, especially for the printing of securities

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096722A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Komori Corp 印刷機
JP2003514698A (ja) * 1999-11-19 2003-04-22 カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム 回転印刷機用インキプレート
JP4871120B2 (ja) * 2003-02-03 2012-02-08 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 凹版印刷機
JP2008501547A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム 印刷機
EP2835257A2 (en) 2013-08-07 2015-02-11 Komori Corporation Proof printing press
JP2015030262A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 株式会社小森コーポレーション 校正印刷機
JP2015030263A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 株式会社小森コーポレーション 凹版印刷機及び凹版印刷機の運転方法
US9302461B2 (en) 2013-08-07 2016-04-05 Komori Corporation Proof printing press
JP2016537225A (ja) * 2013-11-21 2016-12-01 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフトKoenig & Bauer AG 凹版印刷機械及び凹版印刷機械を備える印刷施設

Also Published As

Publication number Publication date
JP3294371B2 (ja) 2002-06-24
RU2107625C1 (ru) 1998-03-27
EP0563007A1 (de) 1993-09-29
CA2091203A1 (en) 1993-09-27
CA2091203C (en) 2001-06-12
KR100267791B1 (ko) 2000-11-01
DE59303169D1 (de) 1996-08-14
EP0563007B1 (de) 1996-07-10
AU656501B2 (en) 1995-02-02
AU3388193A (en) 1993-09-30
ATE140186T1 (de) 1996-07-15
KR930019404A (ko) 1993-10-18
US5282417A (en) 1994-02-01
CN1078941A (zh) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294371B2 (ja) 凹版印刷機
CA1222161A (en) Combined rotary printing machine
US6374731B1 (en) Lithographic newspaper printing press
CA2468356C (en) Intaglio printing machine
SU1431667A3 (ru) Многокрасочна листова или ролева ротационна печатна машина
JPH10510490A (ja) 枚葉紙オフセット輪転印刷機
JPS6042041A (ja) 巻取紙又は枚葉紙の両面同時多色印刷用輪転機
US6272987B1 (en) Intaglio printing press
US5388514A (en) Inking unit for printing machines
AU606800B2 (en) Convertible multi-color printing machine especially for the printing of banknotes
JPH0241413B2 (ja)
JPH0218053A (ja) 両面同時印刷用多色輪転印刷機
JPH0417149B2 (ja)
NL8500167A (nl) Meerkleurenrotatiedrukpers voor gelijktijdige schoon- en weerdruk.
JPH0241415B2 (ja)
US4766809A (en) Multicolor perfecting press
JP3735642B2 (ja) オフセット・ザンメル印刷機
JPS6044347A (ja) 巻取紙又は枚葉紙の両面の同時多色印刷用輪転機
US6516718B2 (en) Inking apparatus for printing press
US7055433B1 (en) Method of operation of a printing unit and printing unit for offset machine
JPH0376833B2 (ja)
US851039A (en) Multicolor-printing mechanism.
JPS6217541B2 (ja)
JPH10278220A (ja) 枚葉輪転印刷機
US20020185023A1 (en) Printing unit with inker for varying-diameter plate cylinder

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11