JPH0639127Y2 - 線、棒状物等の保持具 - Google Patents

線、棒状物等の保持具

Info

Publication number
JPH0639127Y2
JPH0639127Y2 JP1987001488U JP148887U JPH0639127Y2 JP H0639127 Y2 JPH0639127 Y2 JP H0639127Y2 JP 1987001488 U JP1987001488 U JP 1987001488U JP 148887 U JP148887 U JP 148887U JP H0639127 Y2 JPH0639127 Y2 JP H0639127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
holder
rod
engaging
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987001488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110709U (ja
Inventor
裕治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP1987001488U priority Critical patent/JPH0639127Y2/ja
Priority to FR8800130A priority patent/FR2609507A1/fr
Publication of JPS63110709U publication Critical patent/JPS63110709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639127Y2 publication Critical patent/JPH0639127Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/223Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/04Clamping or clipping connections
    • F16B7/0433Clamping or clipping connections for rods or tubes being in parallel relationship
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/13Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing and engaging it by snap action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、パイプ、電気コード、電線ケーブルあるい
は各種の操作用のワイヤー等を支承するに適する保持具
の改良に関し、より詳細には支承手段である係合片が水
平方向に向けて弾性変形されるようにして、保持具にお
ける支承構造の簡素化、及び小型化を期すと共に堅固な
支承が約束される線、棒状物等の保持具の提供をなすも
のである。
[従来技術] 複雑な操作機構を有し、しかもこれらの操作機構を結ぶ
パイプ、各種の制御ケーブルないしはコード類あるいは
ワイヤー等が比較的苛酷な条件下で配管ないしは配線さ
れるケースが近時漸増する傾向にあり、かゝる条件に対
応し得る堅牢な支承特性を有する保持具の提供が要請さ
れてきている。
又、近時の傾向は、かゝる堅牢な支承特性と共に保持具
自体の小型、軽量化をも要請しており、これに対応する
保持具の改良が種々試みられてきている。
第7図で示される保持具は、かゝる要請に対応する保持
具の一つとして現に使用されているものであり、保持具
本体111は両側に立上り壁112、112を有し、この立上り
壁112、112の頂端112a、112aより、この立上り壁112、1
12間に設けられた溝113に向けて傾斜状に係合片114、11
4を設けて構成されている。
従って、実際に取付けられるパイプ115等は、係合片11
4、114の上方より、この係合片114、114を左右に押し拡
げるようにして溝113内に嵌め入れられる。そして、こ
のパイプ115等の溝113に対する嵌め入れに伴って係合片
114の自由端114a、114aがパイプ115の周面より外れて、
パイプ115の上方に位置づけられるように弾性復帰され
る。
このようにして嵌め込まれたパイプ115は係合片114の自
由端114a、114aに係当して、その浮き出し及び抜け出し
が防止されることゝなる。
しかしながら、かゝる保持具においては支承されたパイ
プ115が弾性的に変形され易い係合片114、114によって
係止されているにすぎず、その保持力に難を有してお
り、特に支承されたパイプ115が係合片114のいずれか一
方に傾いた状態で抜去り方向に力を受けた場合、係合片
の変形がより顕著に生じ、支承されているパイプ115が
抜け出される不都合を有していた。
第8図に示される保持具は、かゝる不都合を回避し、よ
り堅牢な保持力をパイプ等の保持具にもたらすことを意
図して提供されたものであり、保持具本体121の両側に
立上り壁122と123とを設け、この一方の立上り壁122の
頂端112aより保持具本体121に向けて係合片124を傾斜状
に設けると共に、この係合片124に彎曲した係合凹部125
を設け、この係合凹部125の上部、即ち係合片124の取付
基部方を顎部125aとし、しかも該係合片124の自由端124
aが前記他方の立上り壁123に設けられている顎126に下
方より係当する構成とされている。又、立上り壁123は
前記の顎126を構成するべく立上り壁123の頂端123aより
内側面をテーパ面123bとし、このテーパ面123bの下端に
顎126を設けるようにし、しかもテーパ面123bの下部に
前記係合凹部125に対応する係合凹部127を設けている。
従って取付けられるパイプ128は立上り壁123のテーパ面
123bを滑って係合片124を押圧して側方に押し拡げなが
ら前記係合凹部125内に嵌まり込み、この係合凹部125の
顎部125aと立上り壁123の係合凹部127との間に支承され
ることゝなる。
この結果、パイプ128に抜き去り方向の力が働いた場合
でも係合片124は、この係合片124の自由端124aが立上り
壁123の顎126に係当して、それ以上の弾性変形を生ずる
ことがなく、抜け出しが防止される特長を有している。
しかしながら、かゝる保持具においてもパイプ128が一
度沈み込み方向に押された後に抜き出し方向に反発され
るような場合には保持力が弱く、往々にして装着パイプ
128の抜け出しを生ずる不都合があった。
又、叙上の保持具では、いずれも係合片114,124が、そ
の頂端112a、122aを基点として弾性的に変形されること
をパイプ係止の前提としており、係合片114、124はこの
パイプ115、128の取込みと係止とに必要とされる幅の弾
性変形を生ずるだけの幅(立上り幅)を必要とされた。
この結果、取付けられるパイプ115、128の中心と叙上保
持具の夫々の係合片114、124の頂端114a、124aとの間に
相当の間隔m、m′をもたらし、又取付けられるパイプ
115、128の取付け側方と前記保持具の夫々の側壁112、1
22との間に係合片114、124の撓め込まれる隙間n、n′
が必然的にもたらされ、保持具の小型、軽量化に不向き
とされていた。
[本考案の目的及び構成] 本考案に係る保持具は叙上従前例における不都合を解消
する意図よりなされたものであり、特に叙上保持具にお
ける係合片がパイプ等の取付け溝に向けて上部側方より
傾斜して設けられている点の改良をなしたものであり、
パイプ等の支承をなす係合片が、このパイプ等を取付け
る溝上で水平の方向に弾性変形されることによりパイプ
の取入れと、この取入れパイプの係止とをなすようにし
たものである。
即ち、本考案に係る保持具では、中心的な支承手段であ
るところの係合片の改良をなすことにより保持具自体の
嵩張り感を解消し、小型、軽量の保持具の提供と、安定
した保持力を有する保持具の提供をなすことゝし、その
具体的な構成を次の通りとした。
先ず、保持具Aは取付けられるパイプ、線、棒等の種
類、形状と、取付けの態様等に対応する任意の形状から
なるものとし、少なくとも線、棒状物B等の嵌め込れら
れる溝1を有し、しかも、この溝1を構成している側壁
2の上部から、溝1の長手方向(溝1の幅方向に対応す
る限定であって実際の寸法の長短とは無関係)に向け、
且つ溝1の幅方向の中心を越えて係合片3を溝1の長手
方向に斜めとなるように一定の角度づけをした状態で略
水平に突設しており、この突設された係合片3が、この
係合片3の突設されている側壁2の上部に向けて弾性変
形自在となるように構成したものである。
[作用、効果] 本考案に係る線、棒状物等の保持具は叙上の構成から以
下の作用、効果を有している。
(1)保持具Aの溝1内に押し入れられる線、棒状物B
は、この線、棒状物B自体で係合片3を側壁2の側に押
しつけるように弾性変形させて、溝1内に組入れられ
る。
即ち、保持具Aの係合片3は線、棒状物Bの押し入れら
れる方向と直交する方向に弾性変形を惹き起すように構
成されている。
(2)この結果、パイプ115、128の押し込み方向に係合
片114、124が弾性変形される第7図並びに第8図に示さ
れる保持具で要請されている間隔m、m′に相当する間
隔の介在が不要とされた。
又、この従前の保持具において必要とされていた係合片
114、124の側方に向けた移動隙間n、n′(逃げ幅)も
同時に不要とされ、従前の保持具に比し縦幅、横幅のい
ずれをも縮幅とすることが可能となり、保持具の小型、
軽量化に効果的とされた。
(3)又、従前の保持具では係合片114、124の撓み方向
と、パイプ115、128の押し入れ、抜け出し方向とが同一
であるのに対し、係合片3の撓み出しが線、棒状物Bの
抜け出し方向に直交する向きとされており、しかも、か
かる係合片3は溝1の幅方向の中心を越える位置に到る
長さを有するものとされており、この結果、線、棒状物
Bに強い抜け出し方向の力が作用した場合にも係合片3
の撓み出しが全く生じない特長を有し、保持された線、
棒状物Bが保持具Aに強固に支承、維持される効果をも
たらしている。
[実施例] 以下本考案に係る線、棒状物等の保持具の典型的な実施
例を添付の図面について説明する。
この保持具Aは保持具自体を軽量とする意図並びに使用
材料を節減する意図より全体としてフレーム状とされて
おり、底板4の両側に一対の側板5、5を有し、この両
側にある側板5、5間に亘って溝1…1を構成する溝底
板6が設けられ、この溝底板6に個々の溝1…1を区分
構成する立上り板7…7が一体に立設されている。
又、溝底板6は波板状をなし、溝1の底壁が円弧面をな
す構成とされ、この溝底板6と前記底板4との間が内奥
に向けた隙間8とされている。
次いで前記の側板5及び立上り板7の夫々の溝面を構成
する側壁2の上部に係合片3を設ける。この係合片3は
夫々の側壁2の内部側より溝1の溝端側に向けて突き出
す構成とされ側壁2に対しα相当の角づけがなされてい
る。即ち、係合片3は側壁2の内部側より溝端側に向け
てα相当の角度をもって略水平に突き出されていること
ゝなる。
そして、この係合片3の自由端部の溝側の面、即ち、係
合片3の取付け側の側壁2に対応する面が上部基部側よ
り下部自由端に向けて傾斜するテーパ面3aとされてい
る。尚、このテーパ面3aの構成に際し係合片3の自由端
下部に若干の垂壁面3bを残してあり、テーパ面3aの構成
により係合片3の自由端部の薄肉脆弱化を防止するよう
にしてある。
尚、係合片3は、その基部方において充分な撓み出しを
なすように前記の側壁2の延長線上に、この側壁2と一
体となる頸部3cを該側壁2に設けられた割欠9の抉り部
9aによって構成している。又、この側壁2の割欠9は係
合片3の撓み込みに供される凹所をなすものであり、側
板5、5においては、該割欠9は側壁2の一部を全面的
に取除いた構成とされ、立上り板7…7においては側壁
2の一部が凹段状に割欠された割欠面9′とされてい
る。
尚、側板5及び立上り板7における溝1に面した側壁2
の上部には夫々テーパ状に面取り10を施して線、棒状物
Bの挿入を円滑とし、又底板4の底面には保持具Aを別
途パネル等に取付けるための弾性係止突起11が、更に側
板5、5の側面には嵌合い溝12a、12aを有する係合凸部
12、12が夫々設けられている。
尚、図示例の保持具Aでは溝1に対し、一対の係合片
3、3が、この溝1を構成する両側壁2、2より対称的
に突設されているが、必ずしも図示例の構成に限られる
ことなく係合片3が一個であっても良く、又二個以上の
複数片の係合片3…3が一つの溝1上に設けられること
もある。又、保持具Aが有する溝1は一個であっても良
く、図示例のように三個又はこれ以上であっても何等問
題がない。尚、叙上の立上り板7における割欠面9′が
側板5におけると同様に完全な割欠9とされることもあ
る。
又、係合片3、3は溝1の中心より更に伸び、この溝1
に取入れられる線、棒状物Bが夫々側壁2、2から伸び
ている係合片3、3により重複して第3図で明らかなよ
うに係止されている。
本考案に係る線、棒状物等の保持具は、叙上における特
長ある構成よりして線、棒状物Bを保持具Aの溝1上か
ら押し込んだ場合に線、棒状物Bは側壁2の面取り10を
滑って係合片3のテーパ面3aに当接し、このテーパ面3a
に沿って溝1内に落し込まれる。この結果、係合片3
は、この線、棒状物Bによって側壁2の割欠9及び割欠
面9′内に頸部3c部分より撓み込まれて線、棒状物Bを
完全に溝1内に落し入れる。
この線、棒状物Bが溝1内に落し込まれることにより係
合片3は、この線、棒状物B上を覆うように弾性復帰に
より原位置に戻され、線、棒状物Bの抜け出しを防止す
ることゝなる。
このように本考案に係る線、棒状物等の保持具において
は係合片3が水平方向に撓み込められた状態で線、棒状
物Bの取り込みがなされる構成であることよりして係合
片3の下方に、この係合片3の撓み込みのための空間を
必要とせず、又、係合片3が取り込まれる線、棒状物B
により押し拡げられる際に、この線、棒状物Bの側方に
撓み込まれるための空間を必要としていない。
この結果、係合片3は、取り入れられている線、棒状物
Bに抜け出し方向に力が働いた際に撓み出さないための
強度を有する厚幅のみで足りることゝなり、この係合片
3が撓み出すことに伴う一切の空間を必要としていな
い。
従って、本考案に係る保持具Aは、その保持力に比し著
しく小型、軽量とされる特長を有している。
又、叙上において明らかなように係合片3は、その頸部
3cを基点にして割欠9に向けて撓み込まれるのに対し、
線、棒状物Bから受ける力は、この弾性変形の生ずる向
きに直交する方向より受けることゝなる。しかも、係合
片3、3が溝1の中心を越えて伸びていることにより、
線、棒状物Bへの押え面が大となっている。
この結果、溝1内に取付られている線、棒状物Bに抜け
出し方向の力が働いた場合でも係合片3自体の撓み出し
を生ずることは無く、この線、棒状物Bは堅固且つ安定
して保持具Aに係止されることゝなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る線、棒状物等の保持具の斜視図、
第2図は同平面図、第3図は同正面図、第4図は同底面
図、第5図は同側面図、第6図は係合片の拡大平面図、
第7図は従来例を示す正面図、第8図は更に他の従来例
を示す正面図である。 尚、図中1…溝、2…側壁、3…係合片、4…底板、5
…側板、6…溝底板、7…立上り板、8…隙間、9…割
欠、10…面取り、11…弾性係止突起、12…係合凸部を示
す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】線、棒状物等の嵌込まれる溝を有し、この
    溝を構成する一方の側壁から該側壁に対向している他方
    の側壁に向けて該溝の幅方向の中心を越え且つ該溝の長
    手方向に向けて斜に設けられている弾性変形自在の係合
    片が、前記溝を構成する夫々の側壁の上部に設けられて
    いることを特徴とする線、棒状物等の保持具。
JP1987001488U 1987-01-10 1987-01-10 線、棒状物等の保持具 Expired - Lifetime JPH0639127Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987001488U JPH0639127Y2 (ja) 1987-01-10 1987-01-10 線、棒状物等の保持具
FR8800130A FR2609507A1 (fr) 1987-01-10 1988-01-08 Dispositif de maintien de produits en forme de tiges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987001488U JPH0639127Y2 (ja) 1987-01-10 1987-01-10 線、棒状物等の保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110709U JPS63110709U (ja) 1988-07-16
JPH0639127Y2 true JPH0639127Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=11502827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987001488U Expired - Lifetime JPH0639127Y2 (ja) 1987-01-10 1987-01-10 線、棒状物等の保持具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0639127Y2 (ja)
FR (1) FR2609507A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703752B1 (fr) * 1993-04-09 1995-05-24 Renault Dispositif de maintien de conduits tubulaires.
DE9407618U1 (de) * 1994-05-06 1995-09-07 Emhart Inc Befestigungsvorrichtung für Leitungen
US5807018A (en) * 1996-08-29 1998-09-15 Illinois Tool Works Inc. Sidewinder clip
DE10144153A1 (de) 2001-09-07 2003-03-27 Newfrey Llc Halteclip mit versetzten Rastfingern
JP6077784B2 (ja) * 2012-08-21 2017-02-08 川崎重工業株式会社 二輪車用索体のクランプ構造
TWM493566U (zh) * 2014-05-09 2015-01-11 Sucoot Ind Co Ltd 建築樑體之連接裝置
GB2535732A (en) * 2015-02-25 2016-08-31 Oxford Plastic Sys Ltd Barrier connector
CN113358323B (zh) * 2021-08-10 2021-11-30 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种高速风洞的支杆楔孔段走线分线装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523290U (ja) * 1975-06-24 1977-01-11
JPS6038906U (ja) * 1983-08-26 1985-03-18 加藤発条株式会社 保持具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2609507A1 (fr) 1988-07-15
JPS63110709U (ja) 1988-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100918468B1 (ko) 고정구
US4144642A (en) Retainer members for orthodontic brackets
JPH0639127Y2 (ja) 線、棒状物等の保持具
JP2004044698A (ja) 長尺物のクランプ
JP2001289357A (ja) クランプ
US5539962A (en) Clip for coupling an inner shield with a frame
EP0683343A2 (en) Fastener for elongated articles
JPH0735331Y2 (ja) コネクタ固定構造
JP2628470B2 (ja) シートの保持装置
US5318465A (en) Retention system with collapsible bridge
JP3371602B2 (ja) リニアガイド装置のボール保持器
JP2003007371A (ja) コネクタ固定用クリップ
JP3018011U (ja) 椅子のスタッキング装置
JP3727190B2 (ja) グレッチングの固定金具
JP3051444U (ja) 放熱器用の止め部品
JP2578970Y2 (ja) 配電箱等の固定構造
JP3269340B2 (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JPH03180666A (ja) コンクリート埋設体の固定装置
JP2545704Y2 (ja) 壁面棚
JPH0631745Y2 (ja) 電気機器のdinレール取付機構
KR940004514Y1 (ko) 탁상일기의 일지결속장치
JP3003087U (ja) コンクリート型枠板の保持具
JPS5850096Y2 (ja) シ−ト状物の取付構造
JPH1033277A (ja) 書棚のブックサポート装置
KR970706438A (ko) 2차 크림핑 공정(secondary crimping process)