JPH0637688U - ホース用継手金具 - Google Patents

ホース用継手金具

Info

Publication number
JPH0637688U
JPH0637688U JP6847492U JP6847492U JPH0637688U JP H0637688 U JPH0637688 U JP H0637688U JP 6847492 U JP6847492 U JP 6847492U JP 6847492 U JP6847492 U JP 6847492U JP H0637688 U JPH0637688 U JP H0637688U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
nipple
hose
shaped
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6847492U
Other languages
English (en)
Inventor
元 小塚
洋一 古屋
和夫 北村
孝弘 依田
洋一 香月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP6847492U priority Critical patent/JPH0637688U/ja
Publication of JPH0637688U publication Critical patent/JPH0637688U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バルジ防止に必要な十分なリング状凹溝を形
成し、しかも折れ強度の大きいニップルとしたホース用
継手金具を提供しようとするものである。 【構成】 ニップルと該ニップルと同心軸的に形成され
たスリーブとからなるホース用継手金具であって、スリ
ーブを加締めたときホース内面ゴムの膨出部を入り込ま
せるものの完全には充填しない大きさのリング状凹溝前
記ニップルの外周面にを形成し、さらに、前記リング状
凹溝と重なりニップル透孔内に突出するリング状突出部
を形成し、リング状凹溝の形成部分を肉厚部とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はニップルとスリーブとからなるホース用継手金具に係り、特に高温 流体に耐えられる耐熱性ホースに好適な継手金具のニップルの構造に関する。例 えば、パワーステアリングホース、オイルブレーキホース、フューエルホース、 油圧用高圧ホース、ウォータージェット用超高圧ホース等の各種のゴムまたは樹 脂ホースの継手金具として利用することができる。
【0002】
【従来の技術】
ホース用継手金具、特に前記例示のような高圧流体機器に用いられるホース用 継手金具は漏れを防止するために継続的な高いシール性が要求される。従来使用 されているホース用継手金具は、ホースの内孔にニップルを挿入し、前記ニップ ルと同心軸的に形成されたスリーブを半径方向に押圧して縮径したリング状の加 締によってホースと固着している。そして、シール性を向上させるため、ニップ ルやスリーブに山形突起を形成し加締たときにホースに食い込ませるようにして いる。
【0003】 また、流体の漏れを防止するには、ニップルとスリーブとの間の加締力を高め ればよいが、加締力をあまり高めるとニップル先端部(ホースへの差込側)にホ ース内面ゴムが膨出したリング状のバルジが生じる。これらの問題を解決するた めに、本願出願人は実開平3ー93683号公報において、ニップル外周面にリ ング状凹溝を形成するとともに、前記凹溝はスリーブを加締めたときホースの内 面ゴムの膨出部を入り込ませるものの、前記膨出部と凹溝底部との間に隙間を有 する大きさとしたホース用継手継手金具を提案した。前記リング状凹溝の形成に よって、バルジの発生を防止するとともに、圧縮変形の吸収により圧縮応力を小 さくし高いシール性が得られる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、ニップル外周面にリング状凹溝を形成した場合には、バルジの 発生を防止し高いシール性が得られるものの、ニップル自体の強度を低下させる という問題がある。即ち、現在、パワーステアリングホース用継手金具として使 用されているニップルの1つは、例えば、図4に示すように、ニップル1の外径 Rが8.5mmであり、内径Rが4.5mmであり、バルジ防止に必要な凹 溝の深さRを1.5mmとすると、凹溝底部におけるニップルの肉厚Rは0 .5mmとなる。従って、凹溝形成部分の肉厚が薄くなり折れ強度がきわめて小 さくなる。十分な折れ強度を保持するには凹溝底部におけるニップルの肉厚R を大きくすればよいが、肉厚Rを大きくするとバルジ防止に必要な凹溝の深さ を確保することができない。また、ホース内径が一定であれば、ニップルの外径 も一定寸法の範囲内に押さえられるから、ニップル外径を大きくすることにも限 界がある。さらに、ニップル内径を小さくすると流体の圧力損失が大きくなるた め、ニップル内径を小さくすることもできない。
【0005】 この考案はかかる現況に鑑みてなされたもので、バルジ防止に必要な十分なリ ング状凹溝を形成し、しかも折れ強度の大きいニップルとしたホース用継手金具 を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記目的を達するために次のような構成とした。即ち、ニップルと 該ニップルと同心軸的に形成されたスリーブとからなり、ニップルとスリーブと の間にホースを挿入し、スリーブを加締て固着するホース用継手金具において、 スリーブを加締めたときホース内面ゴムの膨出部を入り込ませるものの完全には 充填しない大きさのリング状凹溝を前記ニップルの外周面に形成し、さらに、前 記リング状凹溝と重なりニップル透孔内に突出するリング状突出部を形成したこ とを特徴とする。そして、前記リング状凹溝は底部を円弧状のアール面とした略 U字状に形成し、また、前記リング状突出部の少なくとも角部をアール面とする ことが好ましい。
【0007】
【考案の作用】
前記リング状凹溝はスリーブを加締めたときホースの内面ゴムの逃げ部分とな る膨出部を吸収し、バルジの発生を防止するように働く。また、リング状凹溝に は底部に膨出部との間に隙間を有しているから、ゴムの熱膨張を吸収し応力緩和 を防止する。さらに、ニップル透孔内に突出するリング状突出部の形成によって 肉厚部となり、折れ強度を向上させる。
【0008】
【実施例】
以下に、この考案を実施例に基づき詳細に説明する。図1はこの考案の第1実 施例を示すニップルの上半分を断面した側面図である。ニップル本体10は、一 端側にスリーブとの接合部11を有し、軸心には貫通する透孔13が穿設されて いる。そして、スリーブ接合部11の反対側となるホースへの挿入側先端部15 の近傍外周面にはリング状凹溝17と前記透孔13に突出するリング状突出部1 9が形成され、内周面には脈動減衰用可撓管の取付部20が形成されている。前 記リング状凹溝17は、図示しないスリーブを加締めたときホースの内面ゴムが 入り込むが完全には充填されない幅と深さに形成され、底部を円弧状のアール面 とする略U字状に形成されている。前記リング状凹溝17は底部と入り込んだ内 面ゴムとの間に隙間を有するように構成されているから、ホース使用時に内面ゴ ムが熱膨張しても熱膨張分を吸収し圧縮応力を小さくすることができる。
【0009】 また、前記リング状凹溝17と重なりニップル透孔13内に突出させて形成し たリング状突出部19は全体がアール面とされている。前記リング状突出部19 はリング状凹溝17の形成により薄肉となるのを逃げることになり、突出部19 の厚さ分だけニップルの肉厚を大きくしたものである。さらに、前記リング状突 出部19によって折れ強度が向上するばかりでなく、透孔13を絞り込むことに なるので脈動成分の減衰効果が得られ、しかも、先端部15に取り付けられる脈 動減衰用可撓管(図示せず)と相まって一層脈動成分を減衰させることができる 。
【0010】 前記リング状凹溝17とリング状突出部19は、転造加工により同時に形成す ることができる。転造加工の場合にはリング状突出部19の表面では繊維組織が 延ばされてクラックが入り易い。そこで、実施例のように、リング状凹溝17を 略U状とすれば同時に形成されるリング状突出部19の表面では、全体的に延ば され繊維組織の流れに無理が生じないのでクラックの発生を防止することができ る。また、リング状突出部19をアール面とすることにより透孔13の内面が滑 らかになり、流体の圧力損失を小さくすることができる。
【0011】 図2はこの考案の第2実施例を示す。前記第1実施例がリング状凹溝17を略 U字状に形成したのに対して、この実施例ではリング状凹溝21を方形状とし、 リング状突出部25の角部26をアール面とした。他の構成については第1実施 例と同様であるから、同一符号を付しその説明は省略する。このように、リング 状凹溝21を方形状とし転造加工により形成した場合には、リング状突出部25 の角部26が延ばされるが、リング状凹溝21の角部23を小さなアール面、例 えば、直径1mmのアール面とすることによってクラックの発生を押さえること ができる。この実施例の場合にも、転造加工によりリング状突出部25は肉厚と なり折れ強度が大きくなるのは勿論、透孔13内面の滑らかさによって流体の圧 力損失を小さくすることができる。
【0012】 図3はリング状凹溝27及びリング状突出部29のいずれも切削加工により形 成した場合の実施例を示す。この第3実施例においては、リング状凹溝27を方 形状とし、リング状突出部29を台形状に形成したものである。他の構成につい ては第1実施例と同様であるから同一符号を付しその説明は省略する。この実施 例では切削加工により形成したのでリング状突出部29には、転造加工の場合の ように繊維組織が延ばされてクラックが入るおそれはない。
【0013】 尚、上記いずれの実施例においてもニップルの外周面はシール性及び引き抜き 性を高めるために山形突起等公知の形状とすることができる。また、リング状凹 溝17、21、27及びリング状突出部19、25、29は、ホース内に挿入さ れるニップル部分であれば任意の箇所に形成することができ、その形成位置は限 定されるものではない。また、第2及び第3実施例におけるリング状凹溝も、第 1実施例におけるリング状凹溝と同様の作用を有するように構成されていること は勿論である。
【0014】
【考案の効果】
この考案はニップルの外周面にリング状凹溝を形成したから、バルジの発生を 防止し、きわめて高いシール性が得られる。また、前記リング状凹溝と重なり透 孔内に突出するリング状突出部を形成したから、リング状凹溝形成部分が肉厚部 となり、折れ強度を向上させることができる。さらに、前記リング状突出部は透 孔を絞り込むことになるので脈動成分の減衰効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るニップルの上半分を断面した側
面図である。
【図2】同じく第2実施例を示す側面図である。
【図3】同じく第3実施例を示す側面図である。
【図4】従来のニップルの上半分を断面した側面図であ
る。
【符号の説明】
10 ニップル本体 11 スリーブとの接合部 13 透孔 17 リング状凹溝 19 リング状突出部 21 リング状凹溝 25 リング状突出部 27 リング状凹溝 29 リング状突出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 北村 和夫 神奈川県足柄上郡開成町延沢1番地 株式 会社明治ゴム化成神奈川工場内 (72)考案者 依田 孝弘 神奈川県足柄上郡開成町延沢1番地 株式 会社明治ゴム化成神奈川工場内 (72)考案者 香月 洋一 神奈川県足柄上郡開成町延沢1番地 株式 会社明治ゴム化成神奈川工場内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニップルと該ニップルと同心軸的に形成
    されたスリーブとからなり、ニップルとスリーブとの間
    にホースを挿入し、スリーブを加締めて固着するホース
    用継手金具において、スリーブを加締めたときホース内
    面ゴムの膨出部を入り込ませるものの完全には充填しな
    い大きさのリング状凹溝を前記ニップル外周面に形成
    し、さらに、前記リング状凹溝と重なりニップル透孔内
    に突出するリング状突出部を形成したことを特徴とする
    ホース用継手金具。
  2. 【請求項2】 前記リング状凹溝は底部を円弧状のアー
    ル面とした略U字状に形成したことを特徴とする請求項
    1記載のホース用継手金具。
  3. 【請求項3】 前記リング状突出部の少なくとも角部を
    アール面としたことを特徴とする請求項1または2記載
    のホース用継手金具。
JP6847492U 1992-09-04 1992-09-04 ホース用継手金具 Pending JPH0637688U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6847492U JPH0637688U (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ホース用継手金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6847492U JPH0637688U (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ホース用継手金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637688U true JPH0637688U (ja) 1994-05-20

Family

ID=13374725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6847492U Pending JPH0637688U (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ホース用継手金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637688U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016031108A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 横浜ゴム株式会社 ニップル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719287B2 (ja) * 1974-10-28 1982-04-21
JP3093683B2 (ja) * 1997-02-13 2000-10-03 静岡濾布有限会社 パイル織物およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719287B2 (ja) * 1974-10-28 1982-04-21
JP3093683B2 (ja) * 1997-02-13 2000-10-03 静岡濾布有限会社 パイル織物およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016031108A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 横浜ゴム株式会社 ニップル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970009017B1 (ko) 환상 고정턱을 갖는 가스킷트
JP2978147B2 (ja) 配管構成要素間のロック式継手および該継手に使用される金属製スリット付きリング
AU639697B2 (en) Gasket with an annular anchoring heel
US5484174A (en) Pipe coupling and method of joining materials
US6692040B1 (en) Lokring fitting having improved anti-torsion capability
JP2001349433A (ja) 滑らかな内壁を有した管スリーブと波形管の尖端端部との間の接続のためのパッキンリング
JPH11280969A (ja) 管継手の固定構造
JP2012163132A (ja) チューブ継手
JP3492503B2 (ja) 管継手
JPH0637688U (ja) ホース用継手金具
JP2541407Y2 (ja) ホース用継手金具
JPH089511Y2 (ja) ホース用継手金具
JPH0716151Y2 (ja) 管継手構造
JP4222530B2 (ja) コルゲイト管用シールパッキン
JPH089512Y2 (ja) ホース用継手金具
JPH025187Y2 (ja)
JPH0511433Y2 (ja)
JP3880166B2 (ja) 管とケースのシール構造
KR101021410B1 (ko) 접속 금구 및 이를 이용한 튜브와 호스의 연결구조
JPH0542310Y2 (ja)
JPH078952Y2 (ja) ホース用継手金具
JPH1182841A (ja) ホース継手金具
KR100710573B1 (ko) 호스 연결구
JP2561693B2 (ja) 管継手
JP2572578Y2 (ja) 管端内面防食コア

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961022