JPH0637492Y2 - コイン両替装置 - Google Patents

コイン両替装置

Info

Publication number
JPH0637492Y2
JPH0637492Y2 JP1986048907U JP4890786U JPH0637492Y2 JP H0637492 Y2 JPH0637492 Y2 JP H0637492Y2 JP 1986048907 U JP1986048907 U JP 1986048907U JP 4890786 U JP4890786 U JP 4890786U JP H0637492 Y2 JPH0637492 Y2 JP H0637492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
coin
bundle
carrier
standby space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986048907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169872U (ja
Inventor
俊一 中村
菊男 中村
孝一 飯村
進 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Inc
Original Assignee
Sigma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Inc filed Critical Sigma Inc
Priority to JP1986048907U priority Critical patent/JPH0637492Y2/ja
Priority to US07/019,547 priority patent/US4840290A/en
Publication of JPS62169872U publication Critical patent/JPS62169872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637492Y2 publication Critical patent/JPH0637492Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コイン両替装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のコイン両替装置は投入された紙幣に対して、この
紙幣と同価値となる複数枚のコインに両替される構造と
なっている。
しかしながら、このような従来のコイン両替装置にあっ
てはコインが一枚ずつ繰出されるタイプとなっている。
このために、例えば、娯楽施設を備えたカジノ等では一
回で両替する額が大きいため一枚ずつの両替では時間が
かかるといった問題点がある。
そこで、従来より複数枚のコインを重ね合わせてコイン
の束を形成し、このコインの束を単位として両替を行な
うといったコイン両替装置が提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、コインの束は円柱形状を呈するために、転が
り易く、搬送時等の振動で乱れたり、落下したりするた
め、コインの束の供給が確実に行なえない恐れがある。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたもので、コ
インの束が乱れたり、落下するのを防止し、コインの束
の供給を確実に行なうことができるコイン両替装置を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、貨幣を投入する投入口と、コインを複数枚重
ね合わせて形成されたコインの束を取出す取出口とを備
えたコイン両替装置において、このコイン両替装置内に
設けられ、上記コインの束を複数本収納する収納部と、
上記取出口の上方に伸びて上記コインの束を積層せしめ
る上下方向に長いコイン待機空間と、上記収納部と上記
コイン待機空間との間に設けられるとともに、上記コイ
ン待機空間の長手方向に沿って移動可能で、上記コイン
の束を上記収納部から上記コイン待機空間に搬送させる
搬送体と、この搬送体に設けられ、この搬送体による上
記コインの束の収納部からコイン待機空間への搬送移動
時に上記コインの束を覆うとともに、上記搬送体上に上
記収納部から上記コインの束を移載する際に開放される
コイン押え蓋とを備えていることを特徴とする。
〔作用〕
収納部より複数枚のコインの束が搬送体上に載置され、
この搬送体がコイン待機空間に向けて上方移動すると搬
送体に設けられたコイン押え蓋が閉位置に移動する。こ
れにより、コインの束はコイン押え蓋によって覆われる
とともに、コインの束の動きが規制される。この状態で
コインの束はコイン待機空間に運搬され、積層される。
そして、搬送体上のコインの束がコイン待機空間内に供
給さえた後、搬送体は下方に移動する。このとき、コイ
ン押え蓋は閉位置に移動し、搬送体上へのコインの束の
供給に支障がないようにする。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本考案の一実施例について説
明する。
第1図中符号1はコイン両替装置3の両替機本体であ
り、開閉可能なパネル表面5には紙幣挿入口7とコイン
取出口9とが設けられている。
紙幣挿入口7は磁気センサ及び光センサとを備えた紙幣
識別部11と連通している。紙幣識別部11は投入された紙
幣によって与えられる磁気センサ及び光センサからの情
報に基づいて後述する送り出し機構13を作動制御する。
コイン取出口9は、後方に開放された断面コ字状のコイ
ン待機空間15と連通している。
コイン待機空間15には前記送り出し機構13が設けられて
いる。送り出し機構13は図外の駆動モータによって回転
可能な回転体19にコインの束Pが乗る切欠凹部21が対称
に2箇所設けられ、回転体19は前記紙幣識別部11からの
情報で回転する。回転体19は、該回転体19の回転軸に装
着されたカム突起17にマイクロスイッチMSの接点が作用
することで一方の切欠凹部21が待機位置(第7図上方)
にある時、他方の切欠部21は放出位置(第7図下方)に
位置決めされる。
一方、紙幣識別部11の下方で機体1の底部にはコイン収
納ケース23が脱着自在に配置セットされている。
コイン収納ケース23の両側型は開放され、コインの束P
が多段に積重ねられている。即ち、1段目は14本、2段
目はコインの束と束の間に乗るため13本となり、3段目
は14本となる。以下、交互に積重ねられ、この実施例で
は1025本収納されている。
なお、コインの束(1本)Pはコインが40枚巻束されて
いる。
コイン収納ケース23の側方開放側で前記コイン待機空間
15の下方には上下動可能な搬送体25が配置されている。
搬送体25は従動プーリ(図示していない)と第1のモー
タMによって駆動される駆動プーリ29とに広幅のベルト
31がエンドレスに掛回されたベルトコンベアタイプとな
っている。ベルト31にはストッパー33が複数配置され、
ストッパー33とストッパー33の間隔Dはコインの束Pが
一列、14本乗る寸法に設定されている。
ストッパー33は最終のコインの束Pを送り出して一回転
すると第1のセンサS1によって位置決めされる。即ち、
前記搬送体25より垂設されたアーム35に前記第1のセン
サS1が支持され、第1のセンサS1は、前記ストッパー33
の当接時に、後述する第2のモータ49を作動状態とする
機能と、各ストッパー33を、第3図に示す如くコイン収
納ケース23の側方開放部位に正しく位置決めする機能と
を備えている。
搬送体25はガイドレール37に沿って上下動する移動体39
に支持されている。移動体39はガイドレール37の両側に
沿って走行する一対の転動輪41を有し、チェーン43によ
って支持されている。
チェーン43は前記ガイドレール37の上下に配置されたス
プロケット45,47とに掛回されている。チェーン43の一
端は移動体39の下部に、他端は移動体39の上部にそれぞ
れ結合され、下位側のスプロケット45は正転・逆転可能
な第2のモータ49によって駆動される。移動体39はスプ
ロケット45の正転で上昇し、逆転で下降する。
搬送体25の最上位の位置決めは機体1に装着された第2
のセンサS2によって行なわれる。
また、搬送体25の下降時は、該搬送体25に装着された第
3のセンサS3によって行われる。即ち、第3のセンサS3
が押し出し機構51の枠体に接触することで搬送体25の上
面と押し出し機構51のローラ81とが同一平面状に揃う引
継部27において位置決めされるようになる。
搬送体25には、コイン押え蓋83が設けられている。コイ
ン押え蓋83は、一端が前記移動体39に回動自在に枢支さ
れ、コインの束Pに被さり搬送体25の搬送方向と直交す
る動き(第6図左右方向)を規制している。また、コイ
ン押え蓋83の自由端側には搬送体25が引継部27への下降
時に機体1に係止する係止部87が設けられている。これ
により、係止部87が機体1に係止することで搬送体25の
搬送上面25aが大きく開放されるようになっている。
一方、押し出し機構51は、第1のガイドレール53に沿っ
て、上下動する移動体55に前記コイン収納ケース23を横
切る第2のガイドレール57が片持ち状態で支持されると
共に第2のガイドレール57に沿って走行する滑車59とを
備えている。
第1のガイドレール53の上下にはスプロケット61,63が
配置され、該上下のスプロケット61,63には第1のチェ
ーン65が掛回されている。第1のチェーン65の一方の端
末は前記移動体55の下端に、他方の端末は移動体55の上
端にそれぞれ結合され、その駆動は下位側のスプロケッ
ト61に連動連結する第3のモータ67により行なわれる。
移動体55は第1のガイドレール53に沿って走行可能な転
動輪79を有し第2のチェーン73に結合されている。第2
のチェーン73は、移動体55の略中央に設けられたスプロ
ケット69と前記第2のガイドレール57の先端側とに設け
られたスプロケット71とに掛回され、第2のチェーン73
の駆動はスプロケット69に連動連結する第4のモータ75
により行なわれる。
滑車59には押圧体77が固定されている。押圧体77の下端
は、一列14本のコインの束Pを同時に押すアングル状の
押圧片77aとなっている。
押圧体77には移動体55の下降によりコインの束P上面に
接触することで、押圧片77aの所定位置を検出する第4
のセンサS4が取付けられている。このセンサS4が検出し
た信号はコントロールユニット(図示せず)に送られ前
記第3のモータ67が停止する。
押圧体77を移動させる滑車59の一回の移動量はコインの
束Pの長さの略半分である。以下、移動してエンドスイ
ッチS6に当接することで元の位置に復帰する。復帰完了
は復帰センサS7に当接することで決定される。最前列の
コインの束Pは一回の移動量でコイン収納ケース23から
半分程突出する。半分ほど押し出されたコインの束Pは
ローラ81によって搬送体25上に強制的に送り込まれる。
この送り出し完了は第5のセンサS5によって検出され
る。第5のセンサS5は、第2のガイドレール57の先端側
下部に取付けられ、送り出し完了時にコインの束Pに乗
っていたセンサ部が外れることで制御スイッチ85を介し
て前記第2のモータ49を駆動し搬送体25を上昇させる機
能とを備えている。
なお、ローラ81はコントロールユニット(図示せず)か
らの信号で制御され、押圧体67の移動と同時に作動状態
に入り所定時間後、停止する動作を繰返すようになる。
搬送体25に乗ったコインの束Pはコイン待機空間15内に
送り込まれる。コイン待機空間15内のコインの束Pの有
無は該コイン待機空間15内に接触片S1が延びる第8のセ
ンサS8によって検出される。第8のセンサS8は、コイン
待機空間15の後側開口部を塞ぐ上下動可能なリヤプレー
ト89に装着されている。
リヤプレート89は搬送体25の上昇時に該搬送体25に支持
されて上昇する。該プレート89の上端部に設けられたス
トッパー91が最上位のコインの束Pに係止されることで
吊設される。なお、リヤプレート89はコインの束Pと一
緒に自重で下降する。
リヤプレート89の位置は、搬送体25の上昇時に該搬送体
25に設けられた第9のセンサS9がリヤプレート89の突起
体95に当接することで検出される。
第9のセンサS9は最上位のコインの束Pを越えた時に該
センサS9の信号は、センサスイッチMSを介して搬送体25
の第1のモータMをオンとする。
第1のモータMは、第8のセンサS8がコインの束Pに接
触する接触時の検出信号が前記センサスイッチMSに入力
されることでオフとなる。センサスイッチMSは、該スイ
ッチMSに入力される信号で、前記第1のモータMをオフ
にすると共に、第2のモータ49をオンにする機能を有す
る。
このように構成されたコイン両替装置において、紙幣挿
入口7より挿入された紙幣に基づき紙幣識別部11からの
情報で送り出し機構13が作動しコイン待機空間15内のコ
インの束Pがコイン取出口9に繰り出される。以下、紙
幣識別部11からの情報で作動する送り出し機構13により
コインの束Pがコイン取出口9に送り出される。この
時、コインの束Pが減った数だけ搬送体25上のコインの
束Pが一本ずつコイン待機空間15内に送り込まれる。最
後のコインの束Pが送り出されるとストッパー33が第1
のセンサS1に当接する。これにより、搬送体25は引継部
27まで下降する。搬送体25の下降時、コイン押え蓋83は
係止部87が機体1に係止して自由端側が残るようにな
る。この結果、搬送体25は引継部27において搬送上面25
aが開放された状態でローラ81と同一面状に位置決めさ
れる。位置決めされた搬送体25の上面には押し出し機構
51によってコインの束Pの略半分の長さだけ押し出され
る。この時、コインの束Pはコインの束と束の間を通過
し、コインの束と束がガイドレールとなるため支障なく
移動する。その後、ローラ81の回転によりコインの束P
は搬送体25の上に送り出される。コインの束Pを受けた
搬送体25は上昇を開始する。搬送体25の上昇でコインの
束Pにコイン押え蓋83が被さりコインの束Pの動きが規
制される。このため、搬送体25の上昇時にコインの束P
が振動で乱れたり落下することなくコイン待機空間15へ
送り上げられ最上位で待機状態となる。この時、コイン
待機空間15の後方開口側はリヤプレート89によって閉塞
されるためコインの束Pがこぼれ落ちることはない。
次に、搬送体25上のコインの束Pがなくなると、搬送体
25は前述のコインの束Pを受けた位置まで下降する。下
降時の搬送体25には更に左方へ移動する押圧体77の押圧
片77aにより次の列のコインの束Pが前述と同様にして
送り出される。
このようにして、最上段のコインの束Pが4列すべて送
り出されると、移動体55は更に下降して押圧片77aが次
の段のコインの束Pを押圧できる位置で停止する。この
状態から前述の最上段のときと同様にコインの束Pを一
列ずつ送り出す動作を繰返しながらコイン待機空間15内
への補充が行なわれる。
〔考案の効果〕
本考案は上述のように構成したことにより、搬送体によ
ってコイン待機空間への送り上げ時にコインの束が振動
で乱れたり落下するのをコイン押え蓋で防ぐことができ
るため、コイン待機空間への供給が確実に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のコイン両替装置の全体の概要説明
図、第2図は同上の正面図、第3図はコイン収納ケース
の斜視図、第4図は押し出し機構の側面図、第5図は搬
送体とコイン収納ケースとの引継部の説明図、第6図は
コイン押え蓋の動作説明図、第7図は待機空間と送り出
し機構の説明図である。 15…コイン待機空間 23…コイン収納ケース 25…搬送体 27…引継部 83…コイン押え蓋 P…コインの束
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小沢 進 埼玉県新座市道場2―2―2 審査官 高橋 美実 (56)参考文献 特開 昭62−202296(JP,A) 特開 昭57−150088(JP,A) 実開 昭62−169871(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】貨幣を投入する投入口と、コインを複数枚
    重ね合わせて形成されたコインの束を取出す取出口とを
    備えたコイン両替装置において、 このコイン両替装置内に設けられ、上記コインの束を複
    数本収納する収納部と、 上記取出口の上方に伸びて上記コインの束を積層せしめ
    る上下方向に長いコイン待機空間と、 上記収納部と上記コイン待機空間との間に設けられると
    ともに、上記コイン待機空間の長手方向に沿って移動可
    能で、上記コインの束を上記収納部から上記コイン待機
    空間に搬送させる搬送体と、 この搬送体に設けられ、この搬送体による上記コインの
    束の収納部からコイン待機空間への搬送移動時に上記コ
    インの束を覆うとともに、上記搬送体上に上記収納部か
    ら上記コインの束を移載する際に開放されるコイン押え
    蓋とを備えていることを特徴とするコイン両替装置。
JP1986048907U 1986-03-01 1986-04-03 コイン両替装置 Expired - Lifetime JPH0637492Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986048907U JPH0637492Y2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 コイン両替装置
US07/019,547 US4840290A (en) 1986-03-01 1987-02-26 Bulk loaded coin dispensing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986048907U JPH0637492Y2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 コイン両替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169872U JPS62169872U (ja) 1987-10-28
JPH0637492Y2 true JPH0637492Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=30870877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986048907U Expired - Lifetime JPH0637492Y2 (ja) 1986-03-01 1986-04-03 コイン両替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637492Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150088A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Laurel Bank Machine Co Type-wise delivery apparatus for coin exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169872U (ja) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7472781B2 (en) Bill handling device and control system thereof
US4854452A (en) Bill receiving, discriminating, and dispensing machine
US4891502A (en) Cash dispenser of the type transporting a slip and bills together
JPH0637492Y2 (ja) コイン両替装置
EP0289672B1 (en) Coin exchanging machine
JPH0727584B2 (ja) コイン両替装置
KR101094627B1 (ko) 매체자동지급기의 접객장치
JPH0622694Y2 (ja) 紙葉類の収納繰出し装置
JPH0755652Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPH0546136Y2 (ja)
JP2682822B2 (ja) 循環式紙幣処理方法
JPH0737165Y2 (ja) 紙弊収納・繰出装置の紙弊収納部
JPH0342525Y2 (ja)
JP2515330B2 (ja) コイン両替機
JP3299412B2 (ja) 硬貨入出金筒装置
JPH0637491Y2 (ja) 交換機
JPH089816Y2 (ja) 紙幣入出金機における取引口機構
JPH089817Y2 (ja) 紙幣入出金機における紙幣受け渡し機構
JP3664370B2 (ja) リフト駆動機構
JPH09106469A (ja) 棒金搬送装置
JP3579097B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2700138B2 (ja) 紙葉類放出装置
JPH089815Y2 (ja) 紙幣入出金機におけるプール紙幣抜き取り検知機構
JPH01126990A (ja) 景品交換機の景品格納,払出方法及びその装置
JPS6227967Y2 (ja)