JPH0637456Y2 - 車両のペダル装置 - Google Patents

車両のペダル装置

Info

Publication number
JPH0637456Y2
JPH0637456Y2 JP1988155324U JP15532488U JPH0637456Y2 JP H0637456 Y2 JPH0637456 Y2 JP H0637456Y2 JP 1988155324 U JP1988155324 U JP 1988155324U JP 15532488 U JP15532488 U JP 15532488U JP H0637456 Y2 JPH0637456 Y2 JP H0637456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
arm
end side
side portion
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988155324U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0277726U (ja
Inventor
邦夫 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1988155324U priority Critical patent/JPH0637456Y2/ja
Publication of JPH0277726U publication Critical patent/JPH0277726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637456Y2 publication Critical patent/JPH0637456Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はたとえばクレーンのブレーキペダル装置として
使用される車両のペダル装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のペダル装置の構成を第3図および第4図に示して
いる。
なお、ここでは、クレーンにおいて巻上ウィンチを制御
する巻上ブレーキペダル装置を例にとっているが、ホイ
ール式クレーンまたは他の車両の走行用ブレーキもしく
はクラッチのペダル装置も基本的にはこれと同様の構成
となっている。
両図において、1は運転室(キャビン)のフロアプレー
ト、2はペダルアームである。
このペダルアーム2は全長に亘ってほぼ直線状に形成さ
れ、基端部(下端部)がフロアプレート1の下方でペダ
ル軸3に枢着されることにより、このペダル軸3を支点
として前後に回動可能に取付けられている。また、この
ペダルアーム2の先端部分(上端部分)は、フロアプレ
ート1に設けられた切欠4を介して運転室内に導入さ
れ、このアーム先端部にペダル5が取付けられている。
6はペダルアーム2用のリターンスプリングである。
なお、クレーンの巻上ブレーキペダル装置に特有の構成
として、ペダルアーム2の背面部に設けられたラチェッ
ト歯7と、このラチェット歯7に臨んでフロアプレート
1下方の固定部に枢着されたラチェット爪8とによっ
て、ペダルアーム2を操作位置にロックするロック機構
が構成されている。
また、ロック解除機構として、ペダル5およびロック解
除レバー9がそれぞれペダルアーム2に対し、中間部を
支点として回動可能に取付けられるとともに、ペダル5
の踵側裏面にレバー押し部材10がロック解除レバー9の
力点側に対向して設けられ、第3図実線で示すように、
ペダル5の踵部分が踏まれたときに、ロック解除レバー
9の作用点側がラチェット爪8を押し上げてロックが解
除されるように構成されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
このような従来のペダル装置においては、ペダルアーム
2がほぼ直線状に形成されているため、ペダル操作によ
って、ペダルアーム2が前後に大きく移動する。従っ
て、このペダルアーム2の前後移動量に対応して、フロ
アプレート1の切欠4の長さも長くしなければならない
ため、切欠面積が大きくなる。
このため、この切欠4から運転室内への外部騒音の侵入
が激しくなるという問題があった。
とくに、クレーン等の建設機械においては、エンジン音
が大きい上に、これにバルブの作動音等の種々の機械音
が加わって大騒音が発生し、上記切欠4からの侵入騒音
も大きくなるため、深刻な問題となっていた。
なお、クレーンのブレーキペダル装置の場合は、ロック
機構のラチェット爪8の移動量に対応する分だけ切欠4
をさらに長くしなければならないこと、同ラチェット爪
8がペダルアーム2よりも厚いため、切欠4の幅も大き
くしなければならないことから、切欠面積が益々大きく
なる。このため、上記騒音問題がとくに顕著となってい
た。
そこで本考案は、フロアプレートの切欠面積を縮小する
ことができる車両のペダル装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、ペダルアームの基端側部分が、運転室のフロ
アプレート下方でペダル軸に枢支され、同先端側部分が
フロアプレートに設けられた切欠を介して運転室内に導
入され、このペダルアーム先端側部分にペダルが設けら
れ、かつ、上記ペダルアームを複数段の操作位置の一つ
にロックするロック機構が設けられる車両のペダル装置
において、 (I)上記ペダル軸を上記切欠よりも後方位置に設け、 (II)上記ペダルアームを、上記基端側部分と先端側部
分とが屈折点を介してくの字形に連続し、かつ先端側部
分がペダル軸を支点とする上記屈折点の回動軌跡に沿う
形状に形成し、 (III)このペダルアームを、上記基端側部分がペダル
軸から前方に突出し、上記屈折点が上記切欠に臨む位置
で上下方向に回動する状態で設け、 (IV)上記ロック機構として、上記ペダルアームの先端
側部分における常時フロアプレート上に突出する部分に
ラチェット爪を水平軸まわりに回動可能に設けるととも
に、このラチェット爪が係止しうるラチェット歯を備え
たロックプレートを、フロアプレート上面において、上
記ラチェット歯がペダルアーム先端側部分の回動軌跡に
臨む状態で設けてなるものである。
〔作用〕
この構成により、ペダル操作時に、ペダルアームの先端
側部分が、前後移動量の少ない回動運動を行なうため、
このアーム先端側部分の移動のために確保すべき切欠の
長さが最小限に小さくてすむ。
また、フロアプレート上方に設けたラチェット爪および
ロックプレートによってロック機構を構成しているた
め、このロック機構が切欠と一切無関係となり、ロック
機構のために切欠に確保すべき寸法が0になる。
このため、切欠の面積を従来装置の場合と比較して大幅
に短縮することができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を第1図および第2図によって説明す
る。
11は運転室のフロアプレート、12はこのフロアプレート
11に設けた切欠、13はペダルアームである。
ペダルアーム13は、基端側部分である第1アーム14と、
先端側部分である第2アーム15とによって構成し、第1
アーム14がフロアプレート11の下方に位置し、第2アー
ム15が切欠12を介して運転室内(フロアプレート11上
方)に導入される状態で、第1アーム14の基端部を、フ
ロアプレート11下方において切欠12より後方位置に設け
たペダル軸16に回動可能に枢着している。17はこのペダ
ルアーム用のリターンスプリングである。
第1アーム14は直線状に形成し、その先端部が切欠12に
臨む位置で上下回動しうるように、ペダル軸16に対し同
軸前方に突出する状態で取付けている。
一方、第2アーム15は、第1アーム14と鋭角をなす状態
でその基端部を同アーム先端部に固定している。
この第2アーム15は、第1アーム先端の回動軌跡である
曲線の曲率半径と同じ曲率半径Rをもった円弧状に形成
し、かつその中心線lが同曲線と一致する状態で第1ア
ーム14に連結している。
こうして、ペダルアーム13を、第1および第2両アーム
14,15がくの字形に連続する屈折形状に形成し、第2ア
ーム15が、屈折点(両アーム14,15の連結点)の回動軌
跡上を移動するように構成している。
この構成によると、ペダルアーム13の回動時に、第2ア
ーム15が斜め上下方向の円弧軌跡をもって、すなわち同
アーム長さ方向に移動するため、切欠12内での第2アー
ム15の前後移動がなくなる。従って、この第2アーム15
の移動のために確保すべき切欠12の長さは、第2アーム
15の幅m寸法より少し大きい程度の寸法でよいものとな
る。
第2アーム15の先端部は、前斜め上向きに折曲形成し、
この第1アーム先端部に、ペダル18を、従来同様、中間
部を支点として回動可能に取付けている。
また、この第2アーム先端側の屈折点部分、すなわちペ
ダル操作時を含めて常にフロアプレート上方に位置する
部分に、ほぼ三角形のラチェット爪19を回動可能に枢着
する一方、フロアプレート11上面における切欠12の後方
に、ラチェット爪19が係止しうるラチェット歯20を備え
たロックプレート21を設け、これらによって、ペダルア
ーム13を操作位置にロックするロック機構を構成してい
る。
ラチェット爪19は、常にはラチェット歯20に係止しうる
姿勢となり、ペダル17の踵部分が踏み込まれたときに、
ペダル裏面に突設した押し部材22がラチェット爪19の力
点側を押して作用点側をはね上げ、これによりラチェッ
ト爪19がラチェット歯20から外れてロックが解除される
ように構成している。
このように、フロアプレート上方に設けたラチェット爪
19およびロックプレート21によってロック機構を構成し
ているため、このロック機構が切欠12と一切無関係とな
る。
従って、切欠12は、ペダルアーム13の第2アーム15だけ
を考慮すればよいため、その長さLを、第2アーム15の
幅m寸法より少し大きいだけのごく小さい寸法とするこ
とができる。また、切欠12の幅Wも、第2アーム15の厚
みだけを考慮したごく小さい寸法でよいため、切欠12の
面積を、第3,4図に示す従来装置の切欠4と比較して大
幅に縮小することができる。
ところで切欠12の長さを最小限に小さくするためには、
上記実施例のように、ペダルアーム13の第2アーム15を
屈折点の回動軌跡と同一の曲率半径をもった円弧状に形
成するのが最も効果的であるが、この第2アーム15を上
記回動軌跡に近い曲率半径をもった円弧状、または同軌
跡に沿う直線状に形成してもよい。こうした場合でも、
従来装置と比較して切欠の長さを格段に短縮することが
できる。
また、上記実施例では、ペダルアーム13の製作性の観点
から、基端側部分と先端側部分をそれぞれ別部材(第1
および第2両アーム14,15)で形成し、これらを連結す
る構成をとったが、基端側および先端側両部分を一体に
形成してもよい。
さらに、本考案は、上記実施例で示したクレーンの巻上
ブレーキペダル装置に適用した場合にとくに効果的であ
るが、ホイール式クレーンまたは他の車両の走行用ブレ
ーキまたはクラッチのペダル装置(ロック機構付き)に
も勿論適用可能である。
〔考案の効果〕
上記のように本考案によるときは、ペダルアームを、基
端側部分と先端側部分がくの字形に連続し、かつ、先端
側部分が屈折点の回動軌跡に沿う形状に形成し、ペダル
アーム回動時に、先端側部分が前後移動量の小さい運動
を行なうように構成したから、この先端側部分の移動の
ために確保すべきフロアプレートの切欠の長さを、従来
装置の切欠と比較して格段に短縮することができる。
またフロアプレート上方に設けたラチェット爪およびロ
ックプレートによってロック機構を構成しているため、
このロック機構のために切欠に確保すべき寸法が0にな
る。
この2点により、切欠の面積を従来装置の場合と比較し
て大幅に短縮することができる。これにより、運転室内
への外部騒音の侵入口となる切欠の面積を大幅に縮小で
きるため、外部騒音の侵入を抑えることができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す側断面図、第2図は第1
図II-II線断面図、第3図は従来装置を示す側断面図、
第4図は第3図IV-IV線断面図である。 11…フロアプレート、12…切欠、13…ペダルアーム、14
…同アームの基端側部分である第1アーム、15…同先端
側部分である第2アーム、16…ペダル軸、18…ペダル、
19…ロック機構を構成するラチェット爪、20…ラチェッ
ト歯、21…ロックプレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペダルアームの基端側部分が、運転室のフ
    ロアプレート下方でペダル軸に枢支され、同先端側部分
    がフロアプレートに設けられた切欠を介して運転室内に
    導入され、このペダルアーム先端側部分にペダルが設け
    られ、かつ、上記ペダルアームを複数段の操作位置の一
    つにロックするロック機構が設けられる車両のペダル装
    置において、 (I)上記ペダル軸を上記切欠よりも後方位置に設け、 (II)上記ペダルアームを、上記基端側部分と先端側部
    分とが屈折点を介してくの字形に連続し、かつ先端側部
    分がペダル軸を支点とする上記屈折点の回動軌跡に沿う
    形状に形成し、 (III)このペダルアームを、上記基端側部分がペダル
    軸から前方に突出し、上記屈折点が上記切欠に臨む位置
    で上下方向に回動する状態で設け、 (IV)上記ロック機構として、上記ペダルアームの先端
    側部分における常時フロアプレート上に突出する部分に
    ラチェット爪を水平軸まわりに回動可能に設けるととも
    に、このラチェット爪が係止しうるラチェット歯を備え
    たロックプレートを、フロアプレート上面において、上
    記ラチェット歯がペダルアーム先端側部分の回動軌跡に
    臨む状態で設けてなる ことを特徴とする車両のペダル装置。
JP1988155324U 1988-11-28 1988-11-28 車両のペダル装置 Expired - Lifetime JPH0637456Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155324U JPH0637456Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 車両のペダル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155324U JPH0637456Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 車両のペダル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0277726U JPH0277726U (ja) 1990-06-14
JPH0637456Y2 true JPH0637456Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31432852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988155324U Expired - Lifetime JPH0637456Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 車両のペダル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637456Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017033081A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 株式会社神戸製鋼所 建設機械のペダル構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043861U (ja) * 1973-08-22 1975-05-02
JPS5759130U (ja) * 1980-09-26 1982-04-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0277726U (ja) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669009B2 (ja) 車両用足踏式パーキングブレーキ制御装置
JP4546724B2 (ja) 回転可能なオペレータシートを備えた構内運搬車
JPH0637456Y2 (ja) 車両のペダル装置
JPH0547732Y2 (ja)
JP2585776B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPH0371538B2 (ja)
JPH0218203Y2 (ja)
JPH029386Y2 (ja)
JPH0215141Y2 (ja)
JPH1122755A (ja) 車両の制動機構
JP4283661B2 (ja) ブレーキ操作装置
JPH0463748A (ja) ステアリングロック装置
JPH0133410Y2 (ja)
JP2542594Y2 (ja) 作業車の駐車ブレーキ装置
JPH0736861Y2 (ja) 作業車のブレーキ操作構造
JPS638519Y2 (ja)
JPH08119078A (ja) ペダルパーキングブレーキ
JP2002242507A (ja) アクチュエータ、及びこれを備えるロック装置
JP2902748B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2527566Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH0640264A (ja) クルーズコントロール装置
JPH09290750A (ja) 作業車のブレーキ操作構造
JPH032438Y2 (ja)
JPH01266023A (ja) Hstのオートクルージングペダル
JPS6225386Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term