JPH0637165Y2 - コンクリート型枠セパレーター用連結具 - Google Patents

コンクリート型枠セパレーター用連結具

Info

Publication number
JPH0637165Y2
JPH0637165Y2 JP1987149609U JP14960987U JPH0637165Y2 JP H0637165 Y2 JPH0637165 Y2 JP H0637165Y2 JP 1987149609 U JP1987149609 U JP 1987149609U JP 14960987 U JP14960987 U JP 14960987U JP H0637165 Y2 JPH0637165 Y2 JP H0637165Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting bolt
container
separator
bolt
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987149609U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6457253U (ja
Inventor
徳夫 米谷
Original Assignee
株式会社国元商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社国元商会 filed Critical 株式会社国元商会
Priority to JP1987149609U priority Critical patent/JPH0637165Y2/ja
Publication of JPS6457253U publication Critical patent/JPS6457253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637165Y2 publication Critical patent/JPH0637165Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、後からセパレーターの端部をコンクリート型
枠板に連結することができるように、予めコンクリート
型枠板の内側に取り付けて使用するコンクリート型枠セ
パレーター用連結具に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) この種の連結具としては、例えば実願昭57-189831号の
マイクロフィルムに開示されているように、上側が開放
した容器状本体と連結ボルトとから成り、容器状本体の
前後両側壁部の一方には、連結ボルトを押し込むことに
よって当該連結ボルトに係合する抜け止め突出部を備え
た連結ボルト嵌合凹部を設け、他方の側壁部には、セパ
レーターを押し込むことによって当該セパレーターに係
合する抜け止め突出部を備えたセパレーター嵌合凹部を
設けたものが知られている。
しかして従来のこの種の連結具では、容器状本体の連結
ボルト嵌合凹部が備える連結ボルト用抜け止め突出部
が、セパレーター用抜け止め突出部と同様に、容器状本
体の一部を切り起こして形成した弾性舌片から構成され
ているので、連結ボルトの押し込み係合作業は楽に行え
る反面、次のような問題点があった。
即ち、連結ボルトを使用してコンクリート型枠板の内側
に容器状本体を固定した状態で、セパレーターの頭部が
容器状本体内に嵌合するように当該セパレーターの軸部
をセパレーター嵌合凹部にその抜け止め突出部を押し広
げるように嵌合させるとき、連結ボルトに対して容器状
本体がセパレーターによって押し下げられるので、連結
ボルトに対して容器状本体が下方へ抜け落ちることがあ
った。
このような不都合を無くすためには、連結ボルト嵌合凹
部の抜け止め突出部を、連結ボルト嵌合凹部の両側辺の
一部をそのまま突出させて、突出部間の間隔が広がる方
向への弾性変形が実質的に困難な構成とし、しかも当該
抜け止め突出部間の間隔を連結ボルトの軸径よりも十分
に狭くすることが考えられるが、容器状本体に連結ボル
トを結合する作業が非常に困難になる。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記のような従来の問題点を解決し得るコンク
リート型枠セパレーター用連結具を提案するものであっ
て、その特徴を後述する実施例の参照符号を括弧付きで
付して示すと、上側が開放した容器状本体(1)と連結
ボルト(9)とから成り、 容器状本体(1)は、連結ボルト(9)が嵌合する凹部
(6)を備えた前側壁部(4a)と、セパレーター(17)
が嵌合する凹部(8)を備えた後側壁部(4b)とを有
し、各凹部(6,8)は、その両側辺間の間隔を狭めた抜
け止め突出部(5,7)を備え、両抜け止め突出部(5,7)
の内、セパレーター用抜け止め突出部(7)のみが、間
隔が広がる外側へ弾性変形可能な左右一対の切り起こし
舌片から構成され、 連結ボルト(9)は、容器状本体(1)の左右両側壁部
(3)間に回転不能に嵌合する頭部(11)と、当該頭部
(11)から離れた位置でボルト軸部(10)に形成された
環状溝(12)とを有し、当該環状溝(12)は、容器状本
体(1)の前側壁部(4a)の板厚よりも溝巾が広く且つ
連結ボルト用抜け止め突出部(5)間の間隔よりも溝内
径が若干大きいかまたは同等もしくは小さいものである
点に特徴を有する。
(考案の作用) 容器状本体(1)に連結ボルト(9)を結合するとき
は、連結ボルト(9)の軸部に設けられた環状溝(12)
と容器状本体(1)の連結ボルト嵌合凹部(6)におけ
る抜け止め突出部(5)とを互いに嵌合相対移動させる
ようにして、連結ボルト(9)の軸部(10)を連結ボル
ト嵌合凹部(6)に嵌入させる。このとき、環状溝(1
2)の溝内径が連結ボルト用抜け止め突出部(5)間の
間隔よりも若干大きいときは、当該抜け止め突出部
(5)が環状溝(12)の底面で若干押し広げられる。ま
た、環状溝(12)の溝内径が連結ボルト用抜け止め突出
部(5)間の間隔と等しいかもしくは小さいときは、当
該抜け止め突出部(5)間を環状溝(12)(ボルト軸部
(10))が抵抗なく通過し得る。
このように容器状本体(1)に結合した連結ボルト
(9)を使用してコンクリート型枠板の内側に容器状本
体(1)を固定したときは、容器状本体(1)に対し連
結ボルト(9)が外方へ引っ張られるので、連結ボルト
(9)の環状溝(12)と頭部(11)との間の軸部(10
a)が容器状本体(1)の連結ボルト嵌合凹部(6)内
に嵌合することになる。従って、当該連結ボルト嵌合凹
部(6)の抜け止め突出部(5)は、環状溝(12)と頭
部(11)との間のボルト軸部(10a)に作用することに
なり、環状溝(12)に対する場合よりも格段に強力な抜
け止め効果を発揮することができる。
換言すれば、連結ボルト嵌合凹部(6)の抜け止め突出
部(5)は、セパレーター用抜け止め突出部(7)のよ
うに間隔が広がる外側へ弾性変形可能な左右一対の切り
起こし舌片から構成するものではなく、しかも当該連結
ボルト用抜け止め突出部(5)間の間隔を連結ボルト軸
部(10a)の外径よりも十分に狭くして、強力な抜け止
め効果が得られるように構成しても、連結ボルト(9)
を容器状本体(1)に結合するときには、軸径の細くな
った環状溝(12)を利用して連結ボルト(9)を連結ボ
ルト嵌合凹部(6)に簡単容易に嵌合させることができ
るのである。
(実施例) 以下に本考案の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
第1図〜第4図において、1は上側が開放した容器状本
体であって、底壁部2、左右両側壁部3、及び前後両側
壁部4a,4bを備えており、前側壁部4aには、両側辺の一
部をそのまま互いに接近するように突出させて形成した
連結ボルト用抜け止め突出部5を有する連結ボルト嵌合
凹部6が設けられ、後側壁部4bには、間隔が広がる方向
へ弾性変形可能な左右一対の切り起こし舌片から成るセ
パレーター用抜け止め突出部7を有するセパレーター嵌
合凹部8が設けられている。なお、両抜け止め部5,7
は、各嵌合凹部6,8の入口側程広くなるように鋸歯状に
傾斜している。
第5図及び第6図において、9は容器状本体1に結合さ
れる連結ボルトであって、容器状本体1の連結ボルト嵌
合凹部6における抜け止め突出部5間の間隔よりも大径
の軸部10には頭部11から若干離れた位置で折り取り用環
状溝12が形成されている。この環状溝12の巾や当該環状
溝12と頭部11との間の軸部10aの長さは、容器状本体1
の側壁部の厚さ(使用している板材の厚さ)よりも若干
大きい。また当該環状溝12の溝内径は、連結ボルト用抜
け止め突出部5間の間隔よりも小さいかまたは同等もし
くは若干大きいものである。連結ボルト9の頭部11は、
容器状本体1内に回転不能に嵌合し得る角形に構成され
ている。
使用に先立って、連結ボルト9と容器状本体1とを互い
に嵌合連結するが、このとき第5図及び第6図に示すよ
うに、折り取り用環状溝12内を連結ボルト嵌合凹部6の
抜け止め突出部5が嵌合相対移動するように連結ボルト
9の軸部10を容器状本体1の連結ボルト嵌合凹部6に嵌
入させることにより、仮に当該環状溝12の溝内径が、連
結ボルト用抜け止め突出部5間の間隔よりも若干大きい
場合でも、環状溝12以外の軸部10,12aを嵌合凹部6に嵌
合させる場合よりも抜け止め突出部5を押し広げる量が
少なくて済み、比較的小さな押し込み力で連結ボルト9
の軸部10を嵌合凹部6に嵌入させることができる。勿
論、環状溝12の溝内径が、連結ボルト用抜け止め突出部
5間の間隔と同等かまたは小さいときは、当該環状溝12
を利用して殆ど抵抗を感じることなく連結ボルト9の軸
部10を連結ボルト嵌合凹部6に嵌入させることができ
る。
上記のように容器状本体1に連結ボルト9を嵌合連結さ
せたならば、当該連結ボルト9を第7図に示すように外
方に移動させ、頭部11を容器状本体1の前側壁部4aの内
面に当接させることにより、環状溝12と頭部11との間の
軸部10aが嵌合凹部6に嵌合することになり、抜け止め
突出部5と当該軸部10aとの係合深さが深くなり、抜け
止め突出部5の連結ボルト抜け止め作用は強力になる。
上記のように構成された連結具の連結ボルト9は、第9
図及び第10図に示すように必要に応じて当該連結ボルト
9にコーン13を嵌合させた状態でコンクリート型枠板14
の貫通孔15に内側から貫通せしめられ、当該コンクリー
ト型枠板14の外側で連結ボルト9に型枠締付金物16が螺
合締結される。このようにしてコーン13を介してコンク
リート型枠板14の内側に固定された容器状本体1には、
配筋作業完了後にセパレーター17が連結される。
即ち、セパレーター17の端部には容器状本体1内に嵌合
し得る頭部(ナットなど)18が設けられており、この頭
部18が容器状本体1内に嵌合するように、当該頭部18の
内側の軸部を容器状本体1のセパレーター嵌合凹部8に
嵌入させる。このとき切り起こし舌片から成る抜け止め
突出部7はセパレーター軸部によって容易に押し広げら
れ、セパレーター軸部の通過後は弾性復帰して当該セパ
レーター軸部に係合し、セパレーター嵌合凹部8に嵌合
したセパレーター17が上方に抜けるのを阻止する。
(考案の効果) 以上のように本考案のコンクリート型枠セパレーター用
連結具によれば、容器状本体に対する連結ボルトの嵌合
連結操作が小さな力で非常に楽に行えるものでありなが
ら、セパレーターを当該容器状本体に嵌合させるときに
連結ボルトから容器状本体が下方へ脱落することは確実
に阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は容器状本体の平面図、第2図は同側面図、第3
図は同正面図、第4図は同背面図、第5図は連結ボルト
を容器状本体に嵌合させた直後の状態を示す一部縦断側
面図、第6図は同縦断正面図、第7図は連結ボルトを移
動させた状態での一部縦断側面図、第8図は同縦断正面
図、第9図は使用状態を示す一部縦断側面図、第10図は
同要部の平面図である。 1……容器状本体、5……連結ボルト用抜け止め突出
部、7……セパレーター用抜け止め突出部、6……連結
ボルト嵌合凹部、8……セパレーター嵌合凹部、9……
連結ボルト、10,10a……ボルト軸部、11……ボルト頭
部、12……折り取り用環状溝、13……コーン、14……コ
ンクリート型枠板、16……型枠締付金物、17……セパレ
ーター、18……セパレーター頭部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上側が開放した容器状本体(1)と連結ボ
    ルト(9)とから成り、 容器状本体(1)は、連結ボルト(9)が嵌合する凹部
    (6)を備えた前側壁部(4a)と、セパレーター(17)
    が嵌合する凹部(8)を備えた後側壁部(4b)とを有
    し、各凹部(6,8)は、その両側辺間の間隔を狭めた抜
    け止め突出部(5,7)を備え、両抜け止め突出部(5,7)
    の内、セパレーター用抜け止め突出部(7)のみが、間
    隔が広がる外側へ弾性変形可能な左右一対の切り起こし
    舌片から構成され、 連結ボルト(9)は、容器状本体(1)の左右両側壁部
    (3)間に回転不能に嵌合する頭部(11)と、当該頭部
    (11)から離れた位置でボルト軸部(10)に形成された
    環状溝(12)とを有し、当該環状溝(12)は、容器状本
    体(1)の前側壁部(4a)の板厚よりも溝巾が広く且つ
    連結ボルト用抜け止め突出部(5)間の間隔よりも溝内
    径が小さいかまたは同等もしくは若干大きいものである コンクリート型枠セパレーター用連結具。
JP1987149609U 1987-09-30 1987-09-30 コンクリート型枠セパレーター用連結具 Expired - Lifetime JPH0637165Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149609U JPH0637165Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 コンクリート型枠セパレーター用連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149609U JPH0637165Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 コンクリート型枠セパレーター用連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6457253U JPS6457253U (ja) 1989-04-10
JPH0637165Y2 true JPH0637165Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31421993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987149609U Expired - Lifetime JPH0637165Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 コンクリート型枠セパレーター用連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637165Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992147U (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 株式会社国元商会 セパレ−タ−ジヨイント金具
JPS59126050U (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 高橋 哲雄 型枠のセパレ−タ用止め具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6457253U (ja) 1989-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5536102A (en) Locking mechanism for bicycle head tube
JPH0637165Y2 (ja) コンクリート型枠セパレーター用連結具
JPS634763Y2 (ja)
JPS6034608Y2 (ja) 緩衝装置
JP2526218Y2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JP2536258Y2 (ja) 把手付きの合成樹脂製壜
JPH061929Y2 (ja) アンカ−
JPH0336442Y2 (ja)
JPH0621193Y2 (ja) コネクタの取付部
JPS5916469Y2 (ja) 格子戸
KR950004931Y1 (ko) 자동차의 스위치 체결용 클립
JPH0453380Y2 (ja)
JPH01131896A (ja) 熱交換器用タンクの部品取付構造
JP2000129965A (ja) ハンドル軸とレバーハンドルの連結構造
JP2583543Y2 (ja) 梁型枠用セパレーター連結具
JPH0752792Y2 (ja) トラック用アオリ下部ヒンジの取付け装置及び下部ヒンジ
JPH0546628Y2 (ja)
JPS6326562Y2 (ja)
JPH0138062Y2 (ja)
JPH071444Y2 (ja) コンクリート型枠の連結装置
JPS639178U (ja)
JPH0737594Y2 (ja) 便座の取付構造
JPH08270219A (ja) 型枠とセパレータとの連結具
JPH062375Y2 (ja) テレビジョン受像機の転倒防止構造
JPH0746999Y2 (ja) 壁掛け電話機