JPH0635901U - スケール - Google Patents

スケール

Info

Publication number
JPH0635901U
JPH0635901U JP7749292U JP7749292U JPH0635901U JP H0635901 U JPH0635901 U JP H0635901U JP 7749292 U JP7749292 U JP 7749292U JP 7749292 U JP7749292 U JP 7749292U JP H0635901 U JPH0635901 U JP H0635901U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
main body
measured
hook portion
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7749292U
Other languages
English (en)
Inventor
真司 廣田
Original Assignee
真司 廣田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 真司 廣田 filed Critical 真司 廣田
Priority to JP7749292U priority Critical patent/JPH0635901U/ja
Publication of JPH0635901U publication Critical patent/JPH0635901U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Tape Measures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スケール先端の鈎部3の係止機能を拡大し
て、目盛り面2が測定者に面するように鈎部まわりを被
測定物に引っ掛けられるようにする。 【構成】 目盛り面2を有する本体1の先端に、目盛り
面2から裏側へ突出する鈎部3を有したスケ−ルにおい
て、上記鈎部3における本体1の幅方向側又は目盛り面
側に補助係止部4を連設する。また、本体の裏面にも目
盛りを表す。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、先端を被測定物に引っ掛けて物の長さを測定するようにしたスケ− ルの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スケ−ルとして、例えば図12に示すように、帯状の金属製薄板よりな る本体(イ)の一方の面に目盛りを付けて目盛り面(ロ)にするとともに、その 先端にL字形に成形した金属片を固定することによって上記目盛り面(ロ)から 裏側へ突出する鈎部(ハ)を設け、上記本体(イ)を巻回してケ−スの中に収容 したものが知られている。その使用方法は、本体(イ)をケ−スから引き出して 鈎部(ハ)を被測定物の測定始端に引っ掛け、ケ−スを持って本体(イ)を測定 終端まで延ばして終端を指す目盛りを読み、これから長さを知るというものであ る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、鈎部(ハ)は被測定物の端面などの基準面に引っ掛けられるが、こ の基準面まわりの形状によっては目盛り面(ロ)が測定者に面するように引っ掛 けることができないことがある。このようなときには測定者が姿勢を変えて目盛 り面(ロ)を覗き込めばよいが、被測定物の周囲の状況からして測定者が姿勢を 変えたり覗き込むことが不可能なこともあり、その場合にはこの種のスケールで は結局測定ができない。
【0004】 本考案はこのような点に着目してなされたものであり、その目的とするところ は、鈎部の係止機能を拡大して目盛り面が測定者に面するように鈎部まわりを被 測定物に引っ掛けられるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するため、請求項1のスケ−ルは、目盛り面を有する本体の先 端に、目盛り面から裏側へ突出する鈎部を有したスケ−ルを前提とし、これに対 して、上記鈎部における本体の幅方向側又は目盛り面側に補助係止部を連設する 構成としている。
【0006】 また、請求項2のスケ−ルは、上記前提のもとで、本体の裏面にも目盛りを表 した構成としている。
【0007】
【作用】
請求項1のスケ−ルでは、鈎部を被測定物に引っ掛けても目盛り面が測定者に 面しない場合、鈎部に代えて補助係止部を被測定物に引っ掛ければ、殆どの場合 に目盛り面が測定者に面することになる。
【0008】 請求項2のスケ−ルでは、鈎部を被測定物に引っ掛けても目盛り面の裏面しか 測定者に面しない場合、裏面にも目盛りが表れているので、この目盛りが測定者 に面することになる。
【0009】
【実施例】
以下、実施例を説明する。図1ないし図4は本考案の第1実施例に係るスケ− ルを示す。このスケ−ルは、図4に示すように、帯状の金属製薄板よりなる本体 1の一方の面に目盛りを付けて目盛り面2にすると共に、その先端にL字形に成 形した金属片を固定することによって上記目盛り面2から裏側へ垂直に突出する 鈎部3を設けている。この本体1は巻回してケ−ス5の中に収容されており、測 定時にはケ−ス5から引き出され、使用しないときには本体1の巻回復元力でも ってケ−ス5の中に収容される。
【0010】 そして、本考案の特徴として、図1ないし図4に示すように、上記鈎部3にお ける本体1の幅方向側に補助係止部4を連設している。すなわち、鈎部3の幅を 本体1の幅の略2倍程度にまで大きくして補助係止部4を形成している。
【0011】 上記第1実施例のスケールを使用する場合、例えば図5に示すように、本体1 をケ−ス5から引き出して鈎部3を被測定物6の測定始端6aに引っ掛け、ケ− ス5を持って本体1を測定終端6bまで延ばして終端6bを指す目盛りを読み、 これから長さを知る。図中で矢印は目盛りを読む測定者の視線の向きを示す。
【0012】 次に上記被測定物6の側面の長さを測定したい場合、被測定物6が重量物であ るために動かすことできず且つ周囲の状況からして測定者の視線の向きを上記の ままにして変えることができないときには、従来のスケールでは鈎部3を被測定 物6の測定始端に引っ掛けても本体1の面が立って目盛り面2が側方を向き、測 定者が覗き込むことができない。しかし、上記第1実施例のスケールを使用すれ ば、図6に示すように、鈎部3に代えて補助係止部4を被測定物6に引っ掛けれ ば、目盛り面2が測定者に面することになり、長さ測定が可能になる。
【0013】 図7は第1実施例のスケールによる別の測定例を示す。この図の被測定物7は 、直方体7aと、この中途部に上下から嵌まり且つ約5mm程度の若干の隙間をも って対向する2個の直方体7b,7cとからなるが、この直方体7aの長手方向 長さを矢印方向から視て測定しようとする場合、従来のスケールでは鈎部3を被 測定物7aに引っ掛けることさえできない。しかし、上記第1実施例のスケール を使用すれば、図7のように鈎部3に代えて補助係止部4を被測定物7aに引っ 掛ければ、目盛り面2が測定者に面することになり、長さ測定が可能になる。
【0014】 なお、上記第1実施例では鈎部3の幅を本体1の幅の略2倍程度にして補助係 止部4を形成したが、幅広さの設定は自在である。要は補助係止部4が確実に被 測定物に引っ掛かる程度の形状、大きさになればよい。
【0015】 図8は本考案の第2実施例に係るスケ−ルを示す。第1実施例とは補助係止部 の構成のみが異なっている。すなわち、上記鈎部23における本体21の目盛り 面側に補助係止部24を連設している。すなわち、鈎部を別途に目盛り面側にも 設ける構成である。
【0016】 上記第2実施例のスケールを使用する場合、例えば図9に示すような被測定物 26の幅Wを矢印方向から視て測定しようとする場合、上面にR加工が施されて いるためにスケールの鈎部を引っ掛けることができない。しかし、上記第2実施 例のスケールを使用すれば、図9に示すように、鈎部23に代えて補助係止部2 4を被測定物26の下面に引っ掛ければ、目盛り面22が測定者に面することに なり、長さ測定が可能になる。
【0017】 図10は本考案の第3実施例に係るスケ−ルを示す。上記第1実施例とは本体 及び鈎部の構成が異なっている。すなわち、目盛り面32を有する本体31の先 端に、目盛り面から裏側へ突出する鈎部33を有すると共に、本体31の裏面に も目盛り38を書いている。
【0018】 上記第3実施例のスケールを使用する場合、第2実施例で示した被測定物26 と同一のものの幅を測定しようとする場合、上記第3実施例のスケールを使用す れば、図11に示すように、鈎部33を被測定物26の下面に引っ掛ければ、表 の目盛り面32は測定者に面しないが、裏の目盛り面38は測定者に面すること になり、長さ測定が可能になる。
【0019】 なお、上記第3実施例のスケールは、本体31の裏面に目盛り38を書いたが 、本体を透明な材料にすれば表面の目盛りが裏面にもそのままに表れて、第3実 施例と同様の作用、効果が得られる。
【0020】 上記各実施例では、ケ−ス5の中に本体1を巻回して収容するタイプのスケー ルについて説明したが、これは一例に過ぎず、「目盛り面を有する本体の先端に 、目盛り面から裏側へ突出する鈎部を有したスケ−ル」に対して本考案は広く適 用できるものである。また、本体の先端にL字形金属片を固定することによって 鈎部を設けたが、他の方法、例えば本体の先端をL字形に折り曲げることによっ て鈎部を形成したスケール等を前提にして本考案を適用してもよい。しかも補助 係止部は鈎部に一体に設ける必要はなく、別体で成形した補助係止部をロ−付け 等の作業によって鈎部に接合してもよい。さらに上記各実施例を適宜に組み合わ せてもよい。例えば、鈎部における本体の幅方向側にも目盛り面側にも補助係止 部を連設し、且つ本体の裏面にも目盛りを表るスケールなどである。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1のスケ−ルは、本体の目盛り面から裏側へ突出 する鈎部における本体の幅方向側又は目盛り面側に補助係止部を連設したので、 鈎部を被測定物に引っ掛けても目盛り面が測定者に面しないときには、鈎部に代 えて補助係止部を被測定物に引っ掛ければ、殆どの場合に目盛り面が測定者に面 することになり、あらゆる被測定物に対してあらゆる状況で長さ測定が可能にな る。
【0022】 また、請求項2のスケ−ルは、本体の裏面にも目盛りを表したので、鈎部を被 測定物に引っ掛けても目盛り面の裏面しか測定者に面しないときには、裏面の目 盛りによって長さ測定が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の正面図、
【図2】同じく側面図、
【図3】同じく平面図、
【図4】同じく要部を示す斜視図、
【図5】同じく被測定物の上面を測定する状態を示す斜
視図、
【図6】同じく被測定物の側面を測定する状態を示す斜
視図、
【図7】同じく被測定物の長さを測定する状態を示す斜
視図、
【図8】第2実施例の図4相当図、
【図9】同じく被測定物の幅を測定する状態を示す斜視
図、
【図10】第3実施例の図4相当図、
【図11】同じく被測定物の幅を測定する状態を示す斜
視図、
【図12】従来例を示す図4相当図である。
【符号の説明】
1 本体 2 目盛り面 3 鈎部 4 補助係止部 6 被測定物 7 被測定物 21 本体 22 目盛り面 23 鈎部 24 補助係止部 26 被測定物 31 本体 32 目盛り面 33 鈎部 38 目盛り

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】目盛り面を有する本体の先端に、目盛り面
    から裏側へ突出する鈎部を有したスケ−ルにおいて、上
    記鈎部における本体の幅方向側又は目盛り面側に補助係
    止部を連設したことを特徴とするスケ−ル。
  2. 【請求項2】目盛り面を有する本体の先端に、目盛り面
    から裏側へ突出する鈎部を有したスケ−ルにおいて、本
    体の裏面にも目盛りを表したことを特徴とするスケ−
    ル。
JP7749292U 1992-10-12 1992-10-12 スケール Pending JPH0635901U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7749292U JPH0635901U (ja) 1992-10-12 1992-10-12 スケール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7749292U JPH0635901U (ja) 1992-10-12 1992-10-12 スケール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635901U true JPH0635901U (ja) 1994-05-13

Family

ID=13635490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7749292U Pending JPH0635901U (ja) 1992-10-12 1992-10-12 スケール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635901U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292086A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Atsuta Shizai:Kk 巻尺
US8117762B2 (en) 2010-01-28 2012-02-21 Stanley Black & Decker, Inc. Tape rule and end hook therefor
US8117763B2 (en) 2010-01-28 2012-02-21 Stanley Black & Decker, Inc. Tape rule and end hook therefor
JP2017026389A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 新日鐵住金株式会社 寸法測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292086A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Atsuta Shizai:Kk 巻尺
US8117762B2 (en) 2010-01-28 2012-02-21 Stanley Black & Decker, Inc. Tape rule and end hook therefor
US8117763B2 (en) 2010-01-28 2012-02-21 Stanley Black & Decker, Inc. Tape rule and end hook therefor
JP2017026389A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 新日鐵住金株式会社 寸法測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635901U (ja) スケール
KR101284840B1 (ko) 줄자
JP3056778U (ja) 裏面目盛り付き自動巻き取り巻き尺
JPS58801Y2 (ja) 間隔測定杆
CN211171527U (zh) 路面平整度检测装置
JPH0536302U (ja) 巻 尺
JP3007699U (ja) 磁石付巻尺
JP3065413U (ja) 目盛を図形で表示した物差し
JP4873339B2 (ja) ルート表示付メジャー
JP3042558U (ja) 内法測定器
JPH0592602U (ja) 縮尺目盛付き小型巻尺
JP4035721B2 (ja) メジャー用内寸法計測ボックス
JP3002075U (ja) 二点測定検尺
JPH05802Y2 (ja)
JP2002340502A (ja) 巻き尺
JPH0640801U (ja) 鉄筋ピッチ測定器
JP3003841U (ja) 穴明け物差し
JP3018102U (ja) 直径測定器具
JP2941764B2 (ja) 長さ測定具
JP3017846U (ja) 釣竿の竿
JP2554895Y2 (ja) 現場記録写真用標尺
JPH0557601U (ja) 外寸・内寸測定目盛り付きスケール器
JPS6227842Y2 (ja)
JPH0346804U (ja)
JPH0320725Y2 (ja)