JPS6227842Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227842Y2
JPS6227842Y2 JP5285782U JP5285782U JPS6227842Y2 JP S6227842 Y2 JPS6227842 Y2 JP S6227842Y2 JP 5285782 U JP5285782 U JP 5285782U JP 5285782 U JP5285782 U JP 5285782U JP S6227842 Y2 JPS6227842 Y2 JP S6227842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape measure
tip
holder
protrusion
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5285782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58156203U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5285782U priority Critical patent/JPS58156203U/ja
Publication of JPS58156203U publication Critical patent/JPS58156203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227842Y2 publication Critical patent/JPS6227842Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tape Measures (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築工事等でのスラブ用横筋やPC鋼
線などの高さや幅の配筋精度を計測する測定器に
関するものである。
かかる横筋等の高さ精度などを計測するには、
従来市販されているスチール製巻尺(コンベツク
ス)等を用いて行つている。
しかしこの高さは通常十数センチメートル、数
十センチメートル程度であり、かなり低い姿勢に
かがみ込まなければ目盛を読み取ることができず
作業性が悪くかつ計測誤差の多いものであつた。
本考案の目的は上記従来例の不都合を解消し、
深くかがみ込む等の無理な姿勢をとらずに楽にか
つ迅速に計測でき、しかも計測誤差の少ない鉄筋
等の精度測定器を提供することにある。
しかしてこの目的は本考案によれば、巻尺ホル
ダーの巻尺引出口部分に先端に水平面を有する突
出部を設け、この突出部の一側面に沿つて先端に
水平突出掛止片を形成した巻尺端部を摺動自在と
し、一方該水平突出掛止片が上記突出部先端から
移動した距離を示す距離目盛を巻尺途中に設けこ
れを上記巻尺ホルダー天井面に形成した窓孔から
顕出させることにより達成される。
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説
明する。
図は本考案の実施例を示す斜視図で、図中1は
プラスチツク等の合成樹脂製又はスチール製の巻
尺ホルダー、2はこのホルダー1内に巻取収納さ
れるスチール等の多少剛性を有する巻尺を示す。
上記巻尺ホルダー1の巻尺2の引出し口3部分
に該巻尺ホルダー1と一体形成した突出部となる
柱体4を延設して形成しこの柱体4の先端は水平
面5とする。
また、巻尺2の先端には前方直角方向に突出す
る水平突出掛止片6を設け、上記引出し口3と同
一面である柱体4の一側面4aに下端まで続くガ
イド溝7を形成し、巻尺2の端部をこのガイド溝
7に沿つて柱体4の下端から引出し口3まで摺動
自在なものとする。
なお、巻尺2の先端部近傍には目盛を設けるこ
とはない。
巻尺ホルダー1の天井面1aに細長矩形の窓孔
8を形成し、一方この窓孔8から顕出する巻尺2
の途中の表面に距離目盛9を設け、窓孔8の側部
には目盛9の零基準点を示す基準点10を設け
る。
上記距離目盛9は、巻尺2の先端の水平突出掛
止片6が図中鎖線で示すように柱体4の先端の水
平面5に合致したときに零点が基準点10と一致
し該水平突出掛止片6が引出し口3方向へ移動し
た場合はその移動距離分だけ基準点10に対応す
る目盛数値が増していくものとする。
また、窓孔8には保護のために透明プラスチツ
ク板11等を嵌め込み巻尺ホルダー1の適宜個所
に内部に巻込む巻尺2のストツパー12を設け
る。該ストツパー12は既成のコンベツクスに設
けられているごとき巻尺2の表面を押圧して巻込
みを停止させる周知構造のものである。
次に使用法について説明する。
図中13はスラブ用に配筋された横筋を示し、
この横筋13の下面までの高さαを計測するに
は、巻尺ホルダー1の本体部分を手でステツキの
ごとく持つて柱体4の先端水平面5をスラブ型枠
面等の床面に接合させるようにしてホルダー1を
鉛直に立て、かつ、水平突出掛止片6を手又は足
先で上記水平面5に合致する柱体4の先端まで押
し下げる。(図中、鎖線部分) この状態では、ストツパー12を用いて巻尺自
体を固定しておいてもよい。
次いで、柱体4の側面4aを計測すべき横筋1
3の側面に接合させれば、柱体4と横筋13とは
直交することになる。
このようにして、ストツパー12を押して巻尺
2の固定を解除すれば、巻尺2はホルダー1内に
引出し口3から巻込まれていき水平突出掛止片6
は溝7にガイドされながら上昇し、横筋13の下
面に当つて止まる。
この水平突出掛止片6の移動距離、すなわち横
筋13の下面までの高さαを知るには窓孔8から
顕出する距離目盛9が巻尺2の巻込まれに応じて
変化することにより、その変化した目盛数値を読
み取ればよい。
なお、上記窓孔8はホルダー1の天井面1aに
設けているので、深くかがみ込むことなく、頭を
少し下げるだけで目盛9を読み取ることができ
る。
以上述べたように本考案の鉄筋等の精度測定器
は、スラブ用の横筋やPC鋼線等低い位置にある
ものの高さ配設精度をはかる場合において、従来
のように深くかがみ込むなどの無理な姿勢をとる
ことなく楽な状態で迅速に計測でき、また、鉛直
等の計測設定基準を容易に求めることができるの
で計測誤差も少なく、しかも不使用時にはすべて
ホルダー内に納められるので携帯及び収納等にお
いても便利なものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の鉄筋等の精度測定器の一実施例を
示す斜視図である。 1……巻尺ホルダー、1a……天井面、2……
巻尺、3……引出口、4……柱体、4a……側
面、5……水平面、6……水平突出掛止片、7…
…ガイド溝、8……窓孔、9……目盛、10……
基準点、11……透明プラスチツク板、12……
ストツパー、13……横筋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 巻尺ホルダーの巻尺引出口部分に先端に水平面
    を有する突出部を設け、この突出部の一側面に沿
    つて先端に水平突出掛止片を形成した巻尺端部を
    摺動自在とし、一方、該水平突出掛止片が上記突
    出部先端から移動した距離を示す距離目盛を巻尺
    途中に設けこれを上記巻尺ホルダー天上面に形成
    した窓孔から顕出させたことを特徴とする鉄筋等
    の精度測定器。
JP5285782U 1982-04-12 1982-04-12 鉄筋等の精度測定器 Granted JPS58156203U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285782U JPS58156203U (ja) 1982-04-12 1982-04-12 鉄筋等の精度測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285782U JPS58156203U (ja) 1982-04-12 1982-04-12 鉄筋等の精度測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156203U JPS58156203U (ja) 1983-10-19
JPS6227842Y2 true JPS6227842Y2 (ja) 1987-07-17

Family

ID=30063549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5285782U Granted JPS58156203U (ja) 1982-04-12 1982-04-12 鉄筋等の精度測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156203U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58156203U (ja) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357683A (en) Compact carpenter's marking tool
US5077910A (en) Carpenter's measuring square
US8407909B2 (en) Tape measure carrier and gauge
US6293028B1 (en) Construction tool and method of use
US7159328B1 (en) Measurement gauge incorporating a level
US6418631B1 (en) Adjustable measuring and marking device
US5062215A (en) Continuous tape measure
US5113596A (en) T-square accessory for tape measure
US3718980A (en) Measuring construction
US10690471B1 (en) Rigid extendable measuring tool
US5421100A (en) Tape measure attachment
US4660292A (en) Combination measuring device, level and plumb
US4573270A (en) Measuring device for use in remote locations
US4300289A (en) Hook for a measuring tape
US5606803A (en) Tape measure and fixture
US5239761A (en) Multiple-purpose measuring instrument
US20040255476A1 (en) Sliding gauge for making measured markings
JPS6227842Y2 (ja)
US6725556B1 (en) Rafter tool and method
US6105266A (en) Carpenter's roof pitch measuring device
US20180328704A1 (en) Square Measuring Tool
EP0195529B1 (en) Measuring tape
JP2957165B1 (ja) 間隔寸法測定補助器
JP2532024Y2 (ja) 鉄筋等の高さ測定具
JPS625608Y2 (ja)