JP3056778U - 裏面目盛り付き自動巻き取り巻き尺 - Google Patents

裏面目盛り付き自動巻き取り巻き尺

Info

Publication number
JP3056778U
JP3056778U JP1998006846U JP684698U JP3056778U JP 3056778 U JP3056778 U JP 3056778U JP 1998006846 U JP1998006846 U JP 1998006846U JP 684698 U JP684698 U JP 684698U JP 3056778 U JP3056778 U JP 3056778U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
tape measure
automatic winding
winding tape
measure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998006846U
Other languages
English (en)
Inventor
榮造 中山
Original Assignee
榮造 中山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 榮造 中山 filed Critical 榮造 中山
Priority to JP1998006846U priority Critical patent/JP3056778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056778U publication Critical patent/JP3056778U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tape Measures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】自動巻き取り巻き尺を、上から覗き込む状態で
も、下から見上げる状態でも、どちらでも使えるように
する。 【解決手段】巻き尺の両面に目盛りを付け、引っか
け金具も上でも下でも引っかけられるように、両側に
付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 従来の自動巻き取り巻き尺では、建設現場の天井 工事など、下から見上げる状態の計測は出来なかったが、本考案品はこの様な場 合でも計測が出来る。
【0002】
【従来の技術】 従来の自動巻取り巻き尺は、作業者の目の下に巻 き尺を置いて計測する事を前提に作られていて、目盛りも上から見る目盛りだけ しか付いていない。当然目の上の物を計測する場合もある。この場合は巻き尺を 裏返しにして計測しようとするが、(自動巻き取り巻き尺は、目盛りの付いてい る側を上向きにすれば折れ曲がらないが、裏返しにすればすぐに折れ曲がる)巻 き尺が折れ曲がって、計測することが出来ない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
下から見上げるような状態でも計測できる自動巻き取り巻き尺
【0004】
【課題を解決するための手段】
従来の自動巻き取り巻き尺の裏面にも目盛りを着け、引っかけ金具もどちら側 からでも掛けられるようにする。
【0005】
【実施例】
【図1】に示す如く、巻き尺の両面に目盛りを付け、引っかけ金具も上でも下 でも引っかけられるように、両側に付ける。
【図2】に示す如く、天井の工作物を測量する場合、作業者は下から目盛りを 読みとるが、裏側にも目盛りが有れば作業に支障を来すことはない。
【0006】
【考案の効果】
従来は自動巻き取り巻き尺を用いて
【図2】の様な状態での作業は出来なかっ たので、偶々作業現場にある棒状の資材を用いて、仮のスケールを作り代用して いた。 折れ曲がらないので作業がしにくく、スケールの目盛りを現場作業員が、写し 替えるので、正確さにも疑問が残る。 本考案品を用いれば、仮のスケールの必要が無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の正投影図
【図2】 本考案の使用状況姿図
【符号の説明】 従来から有る表側の目盛り 本考案により付け足される目盛り スケールの端を引っかけるための金具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動巻き取り巻き尺の裏面に
    目盛りを付ける
JP1998006846U 1998-07-30 1998-07-30 裏面目盛り付き自動巻き取り巻き尺 Expired - Lifetime JP3056778U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006846U JP3056778U (ja) 1998-07-30 1998-07-30 裏面目盛り付き自動巻き取り巻き尺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006846U JP3056778U (ja) 1998-07-30 1998-07-30 裏面目盛り付き自動巻き取り巻き尺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056778U true JP3056778U (ja) 1999-03-05

Family

ID=43190727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998006846U Expired - Lifetime JP3056778U (ja) 1998-07-30 1998-07-30 裏面目盛り付き自動巻き取り巻き尺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056778U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241510A (en) Aid for hanging pictures
US4473957A (en) Device for locating a frame hanger
US3145477A (en) Tape end holding means
WO1995020138A1 (en) Picture hanger aid and aligning device
JP3056778U (ja) 裏面目盛り付き自動巻き取り巻き尺
JP3006886U (ja) 磁石付き巻き尺
JPH0635901U (ja) スケール
JP3019530U (ja) 原寸用巻き尺
US2841881A (en) Level unit
US20050087668A1 (en) Hanger device and hook member for a wall-supported member
JP3189625B2 (ja) グリーンシートの寸法測定方法およびその測定装置
JP3017846U (ja) 釣竿の竿
JPH0536302U (ja) 巻 尺
JPH0320725Y2 (ja)
JP3049427U (ja) 両面目盛りスケール
JP3002075U (ja) 二点測定検尺
JPH0679391U (ja) 赤ちゃん用タオル
JP3007699U (ja) 磁石付巻尺
JPS5910571Y2 (ja) 記録用尺
JP3077683U (ja) 内のり寸法計測用のスケール
JPH0540401Y2 (ja)
JPH0347142Y2 (ja)
JP3000036U (ja) 携帯用ハンガーのフック取付構造
JP3047283U (ja) 鉄骨造建築物計測補助器具
JP3155767U (ja) サイズ調整幅測定用補助具