JPH063558B2 - カラ−複写装置 - Google Patents
カラ−複写装置Info
- Publication number
- JPH063558B2 JPH063558B2 JP58065303A JP6530383A JPH063558B2 JP H063558 B2 JPH063558 B2 JP H063558B2 JP 58065303 A JP58065303 A JP 58065303A JP 6530383 A JP6530383 A JP 6530383A JP H063558 B2 JPH063558 B2 JP H063558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image
- exposure
- memory
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0147—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/0152—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0147—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/0152—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
- G03G15/0163—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、カラー複写装置、特に電荷結合素子等の固体
撮像素子を用いたカラー複写装置に関する。
撮像素子を用いたカラー複写装置に関する。
従来、カラー複写装置は原稿読み取り光学系で露光走査
し、この露光走査された原稿からの反射光を読み取り光
学系と色分解フイルターとを介して感光ドラム上にスリ
ツト露光していた。このスリツト露光により形成された
静電潜像を露光走査する時に用いた色分解フイルターに
対応した色のトナーを用いる現像器を用いて現像してト
ナー像とした。たとえばレツド光に対してはシアンのト
ナー、ブルー光に対してはイエローのトナー、グリーン
光に対してはマゼンタのトナーいうように。このトナー
像は転写ドラムに把持されている転写材に転写帯電器を
介して転写されていた。従つて、上記複写プロセスを色
分解する各色毎々に行なわなければならず、カラー複写
画像をうる迄に非常に時間がかかつた。しかも、転写ド
ラムを用いなければならないのでカラー複写装置自体が
大型化して省スペース的に問題があつた。
し、この露光走査された原稿からの反射光を読み取り光
学系と色分解フイルターとを介して感光ドラム上にスリ
ツト露光していた。このスリツト露光により形成された
静電潜像を露光走査する時に用いた色分解フイルターに
対応した色のトナーを用いる現像器を用いて現像してト
ナー像とした。たとえばレツド光に対してはシアンのト
ナー、ブルー光に対してはイエローのトナー、グリーン
光に対してはマゼンタのトナーいうように。このトナー
像は転写ドラムに把持されている転写材に転写帯電器を
介して転写されていた。従つて、上記複写プロセスを色
分解する各色毎々に行なわなければならず、カラー複写
画像をうる迄に非常に時間がかかつた。しかも、転写ド
ラムを用いなければならないのでカラー複写装置自体が
大型化して省スペース的に問題があつた。
また、固体撮像素子を用いたカラー複写装置において
は、原稿を一回露光走査し、この露光走査により読み取
り光学系を介して原稿像を受光した固体撮像装置は、こ
の素子上に各画素毎に設けられている色分解フィルター
による色分解に応じた画像情報をメモリーに一担記憶さ
せておき、この後、メモリーから画像情報を取り出して
各色毎にプリントアウトするわけであるが、しかしこの
場合にも各色毎にメモリーを必要とするのでメモリーの
容量を大きくしなければならず、従つてその分カラー複
写装置のコストが高くなる欠点を有していた。
は、原稿を一回露光走査し、この露光走査により読み取
り光学系を介して原稿像を受光した固体撮像装置は、こ
の素子上に各画素毎に設けられている色分解フィルター
による色分解に応じた画像情報をメモリーに一担記憶さ
せておき、この後、メモリーから画像情報を取り出して
各色毎にプリントアウトするわけであるが、しかしこの
場合にも各色毎にメモリーを必要とするのでメモリーの
容量を大きくしなければならず、従つてその分カラー複
写装置のコストが高くなる欠点を有していた。
本発明は上記の点に鑑み、上記欠点を改良するためにな
されたもので、原稿を一度の露光走査で光学系を介して
固体撮像装置で読み取りつつ、この原稿像を読み取つた
固体撮像装置からの各色毎の画像情報をメモリーに格納
しつつ、これらの画像情報を入力した各色のメモリーか
らのタイミングをとつて感光体に各色毎に帯電、露光及
び現像して後転写材に一度に転写するカラー複写装置を
提供することを目的とする。
されたもので、原稿を一度の露光走査で光学系を介して
固体撮像装置で読み取りつつ、この原稿像を読み取つた
固体撮像装置からの各色毎の画像情報をメモリーに格納
しつつ、これらの画像情報を入力した各色のメモリーか
らのタイミングをとつて感光体に各色毎に帯電、露光及
び現像して後転写材に一度に転写するカラー複写装置を
提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明のカラー複写装置は、
走査された原稿像を色分解して固体撮像装置で受光し、
光電変換した画像信号にもとづいて電子写真感光体に静
電潜像を形成し、カラー複写を行なうカラー複写装置に
おいて、帯電器と、画像信号にもとづいて発光走査する
発光走査素子列と、カラートナーを適用した現像器とを
感光体の移動方向に配列して1つのユニットとし、この
ユニットをこの感光体の移動方向に複数配列した露光現
像ユニットと、固体際像装置と発光走査素子列との間に
設けられたメモリー素子と、感光体の移動方向に見て上
記露光現像ユニットの下流側に配設した転写手段とを有
し、原稿を一度の露光走査で固体撮像装置で読取り、こ
の読み取って色分解像された画情報を各色ごとのメモリ
ーに格納しながら、感光体上で各色ごとの画像情報が重
なるようにタイミングとって、格納した画情報を各色の
メモリーから出力し発光走査素子列を駆動することで、
感光体の回転に伴って、回転方向上流側から順次カラー
トナー像を形成し、このトナー像を転写手段によって一
括して転写材に転写して、原稿に対応したカラー画像を
形成することを特徴とする。
走査された原稿像を色分解して固体撮像装置で受光し、
光電変換した画像信号にもとづいて電子写真感光体に静
電潜像を形成し、カラー複写を行なうカラー複写装置に
おいて、帯電器と、画像信号にもとづいて発光走査する
発光走査素子列と、カラートナーを適用した現像器とを
感光体の移動方向に配列して1つのユニットとし、この
ユニットをこの感光体の移動方向に複数配列した露光現
像ユニットと、固体際像装置と発光走査素子列との間に
設けられたメモリー素子と、感光体の移動方向に見て上
記露光現像ユニットの下流側に配設した転写手段とを有
し、原稿を一度の露光走査で固体撮像装置で読取り、こ
の読み取って色分解像された画情報を各色ごとのメモリ
ーに格納しながら、感光体上で各色ごとの画像情報が重
なるようにタイミングとって、格納した画情報を各色の
メモリーから出力し発光走査素子列を駆動することで、
感光体の回転に伴って、回転方向上流側から順次カラー
トナー像を形成し、このトナー像を転写手段によって一
括して転写材に転写して、原稿に対応したカラー画像を
形成することを特徴とする。
以下、本発明に係るカラー複写装置の実施例を図面に従
つて詳細に説明する。
つて詳細に説明する。
第1図乃至第4図は本発明に係るカラー複写装置の一実
施例である。第1図は本発明に係るカラー複写装置の制
御系を除く全体概略図で、第2図は第1図のカラー複写
装置に用いる露光現像用のユニツトを代表的に1つ示し
ている概略図、第3図は第1図のカラー複写装置に用い
る固体撮像装置の説明図、第4図は第1図のカラー複写
装置に用いる制御系のブロツク図である。第1図に於
て、1は原稿台ガラス2上に載置された原稿、3は原稿
露光用の光源、4はたとえば商品名セルフオツクで知ら
れるグラデイエント・インデツクス型光フアイバーのよ
うな小径結像素子を配列した小径結像素子アレイ、5は
小径結像素子アレイ4の結像位置に配置された固体撮像
装置である。なお、原稿台ガラス2は複写命令により図
示矢印方向に移動して原稿1の走査を行なうようになつ
ている。6は図示矢印方向に回転可能に設けられた感光
ドラム、15a〜15dは感光ドラム6の周囲に設けら
れた露光現像用ユニツトで、夫々帯電器11a〜11d
と小径結像素子アレイ12a〜12dと光走査素子列1
3a〜13dと現像器14a〜14dを有している。
施例である。第1図は本発明に係るカラー複写装置の制
御系を除く全体概略図で、第2図は第1図のカラー複写
装置に用いる露光現像用のユニツトを代表的に1つ示し
ている概略図、第3図は第1図のカラー複写装置に用い
る固体撮像装置の説明図、第4図は第1図のカラー複写
装置に用いる制御系のブロツク図である。第1図に於
て、1は原稿台ガラス2上に載置された原稿、3は原稿
露光用の光源、4はたとえば商品名セルフオツクで知ら
れるグラデイエント・インデツクス型光フアイバーのよ
うな小径結像素子を配列した小径結像素子アレイ、5は
小径結像素子アレイ4の結像位置に配置された固体撮像
装置である。なお、原稿台ガラス2は複写命令により図
示矢印方向に移動して原稿1の走査を行なうようになつ
ている。6は図示矢印方向に回転可能に設けられた感光
ドラム、15a〜15dは感光ドラム6の周囲に設けら
れた露光現像用ユニツトで、夫々帯電器11a〜11d
と小径結像素子アレイ12a〜12dと光走査素子列1
3a〜13dと現像器14a〜14dを有している。
なお、現像器14a、14b、14c、14dはこの順
で夫々黄色、マゼンタ色、シアン色、黒色のトナーを用
いて反転現像する。9はクリーニング器、16は感光ド
ラム6の履歴防止のための前露光源、8は転写帯電器、
7は転写材、10は定着用の定着ローラである。第2図
に於て、第1図に示した複写装置に用いた露光現像用ユ
ニツト15は感光ドラム6の母線方向、即ち紙面と垂直
な方向にライン状にたとえば発光ダイオードを多数個並
べて構成した光走査素子列13とこの光走査素子列13
の各素子に対応して設けられた、たとえばグラデイエン
ト・インデツクス型フアイバーの列(但し、俵積み状に
少なくとも2列に配列されている)からなる小径結像素
子アレイ12と反転現像する現像器14と帯電器11と
から構成されている。なお、小径結像素子アレイ12は
光走査素子列13の像を感光ドラム6の表面に結像する位
置に配置されている。
で夫々黄色、マゼンタ色、シアン色、黒色のトナーを用
いて反転現像する。9はクリーニング器、16は感光ド
ラム6の履歴防止のための前露光源、8は転写帯電器、
7は転写材、10は定着用の定着ローラである。第2図
に於て、第1図に示した複写装置に用いた露光現像用ユ
ニツト15は感光ドラム6の母線方向、即ち紙面と垂直
な方向にライン状にたとえば発光ダイオードを多数個並
べて構成した光走査素子列13とこの光走査素子列13
の各素子に対応して設けられた、たとえばグラデイエン
ト・インデツクス型フアイバーの列(但し、俵積み状に
少なくとも2列に配列されている)からなる小径結像素
子アレイ12と反転現像する現像器14と帯電器11と
から構成されている。なお、小径結像素子アレイ12は
光走査素子列13の像を感光ドラム6の表面に結像する位
置に配置されている。
上記構成の露光現像用ユニツト15が第1図に示す如く
4箇感光ドラム6の周囲に配置されている。
4箇感光ドラム6の周囲に配置されている。
第3図に於て、第1図に示した固体撮像装置5はライン
状に配列されたたとえば電荷結合素子のような固体撮像
素子の列と、この上に各画素に対応して視覚的に緑色、
シアン色、黄色の波長領域の光のみを夫々透過するカラ
ーフイルターである所のGフイルター17G、Cフイル
ター17C、Yフイルター17Yが交互にこの順序で配
置されている。
状に配列されたたとえば電荷結合素子のような固体撮像
素子の列と、この上に各画素に対応して視覚的に緑色、
シアン色、黄色の波長領域の光のみを夫々透過するカラ
ーフイルターである所のGフイルター17G、Cフイル
ター17C、Yフイルター17Yが交互にこの順序で配
置されている。
第4図に於て、第4図のブロツク図は公知のブロツク図
で、21、22、23は夫々原稿からの赤色、緑色、青
色成分の画像信号の反転信号を出力する反転値出力回
路、24は原稿からの黒色成分の画像信号を抽出する下
色除去回路(以下、UCR回路と略称する)、25は色修
正用のマスキング回路、27、28、29は原稿1の色
分解に応じた夫々シアン色、マゼンタ色、黄色成分の画
像信号を格納するメモリーで、夫々Cメモリー、Mメモ
リー、Yメモリーと言う。15C、15b、15aは上
記露光現像用ユニツト、26はUCR回路24から黒色成
分の信号をとり出す黒色成分抽出回路、30は原稿1の
黒色成分の画像信号を格納するメモリーで、BKメモリー
と言い、また、15dは上記露光現像用ユニツトであ
る。
で、21、22、23は夫々原稿からの赤色、緑色、青
色成分の画像信号の反転信号を出力する反転値出力回
路、24は原稿からの黒色成分の画像信号を抽出する下
色除去回路(以下、UCR回路と略称する)、25は色修
正用のマスキング回路、27、28、29は原稿1の色
分解に応じた夫々シアン色、マゼンタ色、黄色成分の画
像信号を格納するメモリーで、夫々Cメモリー、Mメモ
リー、Yメモリーと言う。15C、15b、15aは上
記露光現像用ユニツト、26はUCR回路24から黒色成
分の信号をとり出す黒色成分抽出回路、30は原稿1の
黒色成分の画像信号を格納するメモリーで、BKメモリー
と言い、また、15dは上記露光現像用ユニツトであ
る。
次に、第1図乃至第4図を参照して本発明に係るカラー
複写装置の動作説明をする。複写命令により、感光ドラ
ム6は図示矢印方向に回転すると共に原稿1を感置した
原稿台ガラス2が図示矢印方向に往動する。光源3から
の光が原稿1で反射され小径結像素子アレイ4を介して
固体撮像装置5上に収束して原稿像を次々と結像する。
この時、Gフイルター17Gが設けられた固体撮像装置
5の固体撮像素子から出力される光電変換信号をgと
し、Cフイルター17Cが設けられたその素子から出力
される光電変換信号をCとし、Yフイルター17Yが設
けられたその素子から出力される光電変換信号をyとし
て原稿1の赤色成分、緑色成分、青色成分の画像信号を
夫々R、G、BとするとR=y-g、G=g、B=c-gとなり減
算回路等を介してR、G、Bの画像信号が固体撮像装置5か
ら出力される。
複写装置の動作説明をする。複写命令により、感光ドラ
ム6は図示矢印方向に回転すると共に原稿1を感置した
原稿台ガラス2が図示矢印方向に往動する。光源3から
の光が原稿1で反射され小径結像素子アレイ4を介して
固体撮像装置5上に収束して原稿像を次々と結像する。
この時、Gフイルター17Gが設けられた固体撮像装置
5の固体撮像素子から出力される光電変換信号をgと
し、Cフイルター17Cが設けられたその素子から出力
される光電変換信号をCとし、Yフイルター17Yが設
けられたその素子から出力される光電変換信号をyとし
て原稿1の赤色成分、緑色成分、青色成分の画像信号を
夫々R、G、BとするとR=y-g、G=g、B=c-gとなり減
算回路等を介してR、G、Bの画像信号が固体撮像装置5か
ら出力される。
この画像信号R、G、Bを対数圧縮回路に入力して取り出し
て後適当な減算回路で画像信号R、G、Bの夫々の反転信号
、、にする。ここで、白色標準原稿からの赤色、
緑色、青色成分の夫々の標準画像信号をRo、Go、Boとす
れば、=Ro−R、=Go−G、=Bo−Bとなるので
標準画像信号Ro、Go、Boを予めメモリーに記憶させてお
き上記減算を減算回路で行なえば反転信号、、が
得られる。固体撮像装置5から上記回路、即ち反転信号
出力回路21、22、23を経て反転信号、、を
夫々うることができる。
て後適当な減算回路で画像信号R、G、Bの夫々の反転信号
、、にする。ここで、白色標準原稿からの赤色、
緑色、青色成分の夫々の標準画像信号をRo、Go、Boとす
れば、=Ro−R、=Go−G、=Bo−Bとなるので
標準画像信号Ro、Go、Boを予めメモリーに記憶させてお
き上記減算を減算回路で行なえば反転信号、、が
得られる。固体撮像装置5から上記回路、即ち反転信号
出力回路21、22、23を経て反転信号、、を
夫々うることができる。
これら反転信号、、はUCR回路24に入力されて
黒色成分の画像信号が抽出され、次に、黒色成分の画像
信号を除いた信号がマスキング回路25に入力され、マ
スキング回路25で色修正が行なわれ、ここから原稿1
のシアン色成分、マゼンタ色成分、黄色成分の画像信号
が夫々Cメモリー27、Mメモリー28、Yメモリー29
に与えられる。また、黒色成分抽色回路26を介してUC
R回路24から抽出された原稿1の黒色成分の画像信号はB
Kメモリー30に記憶される。
黒色成分の画像信号が抽出され、次に、黒色成分の画像
信号を除いた信号がマスキング回路25に入力され、マ
スキング回路25で色修正が行なわれ、ここから原稿1
のシアン色成分、マゼンタ色成分、黄色成分の画像信号
が夫々Cメモリー27、Mメモリー28、Yメモリー29
に与えられる。また、黒色成分抽色回路26を介してUC
R回路24から抽出された原稿1の黒色成分の画像信号はB
Kメモリー30に記憶される。
この原稿露光走査中、原稿1からの画像信号がYメモリ
ー29に入力されて記憶され始めると、この画像信号
は、次々と露光現像ユニツト15aの光走査素子列13
aに与えられる。光走査素子列13aはYメモリー29
から与えられた画像信号に従つて点滅して、小径結像素
子列12aを介して、前露光源16により前露光され帯
電器11aにより一様に帯電された感光ドラム6を次々
と走査する。この走査により形成された感光ドラム6上
の静電潜像は現像器14aにより反転現像される。即
ち、感光ドラム6が露光現像用ユニツト15aにより感
光された部分のみ現像器14aにより黄色のトナー像が
形成されつつある。
ー29に入力されて記憶され始めると、この画像信号
は、次々と露光現像ユニツト15aの光走査素子列13
aに与えられる。光走査素子列13aはYメモリー29
から与えられた画像信号に従つて点滅して、小径結像素
子列12aを介して、前露光源16により前露光され帯
電器11aにより一様に帯電された感光ドラム6を次々
と走査する。この走査により形成された感光ドラム6上
の静電潜像は現像器14aにより反転現像される。即
ち、感光ドラム6が露光現像用ユニツト15aにより感
光された部分のみ現像器14aにより黄色のトナー像が
形成されつつある。
この感光ドラム6が図示矢印方向に更に回転して、露光
現像用ユニツト15aにより露光現像が開始された感光
ドラム6の位置(以降、感光ドラム6の複写領域の開始
端と称す)が露光現像用ユニツト15bの小径結像素子
アレイ12b下にきた時、これに同期してMメモリー2
8に記憶されている原稿1の画像信号が次々と光走査素
子列13bに与えられる。これによつて、上記せるよう
に露光現像用ユニツト15aの帯電、露光、反転現像と
同様な動作で感光ドラム6は露光現像ユニツト15bに
より、帯電、露光、反転現像されてマゼンタ色のトナー
像が感光ドラム6に次々と形成されつつある。
現像用ユニツト15aにより露光現像が開始された感光
ドラム6の位置(以降、感光ドラム6の複写領域の開始
端と称す)が露光現像用ユニツト15bの小径結像素子
アレイ12b下にきた時、これに同期してMメモリー2
8に記憶されている原稿1の画像信号が次々と光走査素
子列13bに与えられる。これによつて、上記せるよう
に露光現像用ユニツト15aの帯電、露光、反転現像と
同様な動作で感光ドラム6は露光現像ユニツト15bに
より、帯電、露光、反転現像されてマゼンタ色のトナー
像が感光ドラム6に次々と形成されつつある。
次に、感光ドラム6の複写領域の開始端が露光現像用ユ
ニツト15Cの小径結像素子アレイ12C下にきた時、こ
れを同期してCメモリー27に記憶されている原稿1の
画像信号は露光現像ユニツト15Cの光走査素子列13c
に次々と与えられ、上記せる動作と同様に、ここでも感
光ドラム6は帯電、露光、反転現像されてシアン色のト
ナー像が感光ドラム6に次々と形成されつつある。次
に、感光ドラム6の複写領域の開始端が露光現像ユニツ
ト15dの小径結像素子アレイ12d下にきた時、これ
に同期してBKメモリー30に記憶されている原稿1の画
像信号が光走査素子列13dに与えられ、上記せると動
作と同様に、ここでも感光ドラム6は帯電、露光、反転
現像されて黒色のトナー像が感光ドラム6に次々と形成
される。このように原稿1の画像に対応して形成された
黄色、マゼンタ色、シアン色、黒色トナー像は感光ドラ
ム1の同一複写領域上に形成された後、転写帯電器8に
より不図示の手段により同期して送られてきた転写材7
により一度に転写される。この転写材7に転写されたト
ナー像は定着ローラ10によつて定着される。一方、感
光ドラム6はクリーニング器9により附着残存している
トナーを除去された後、前露光源16により前露光され
てその履歴を防止されて後、次サイクルに備えられる。
ニツト15Cの小径結像素子アレイ12C下にきた時、こ
れを同期してCメモリー27に記憶されている原稿1の
画像信号は露光現像ユニツト15Cの光走査素子列13c
に次々と与えられ、上記せる動作と同様に、ここでも感
光ドラム6は帯電、露光、反転現像されてシアン色のト
ナー像が感光ドラム6に次々と形成されつつある。次
に、感光ドラム6の複写領域の開始端が露光現像ユニツ
ト15dの小径結像素子アレイ12d下にきた時、これ
に同期してBKメモリー30に記憶されている原稿1の画
像信号が光走査素子列13dに与えられ、上記せると動
作と同様に、ここでも感光ドラム6は帯電、露光、反転
現像されて黒色のトナー像が感光ドラム6に次々と形成
される。このように原稿1の画像に対応して形成された
黄色、マゼンタ色、シアン色、黒色トナー像は感光ドラ
ム1の同一複写領域上に形成された後、転写帯電器8に
より不図示の手段により同期して送られてきた転写材7
により一度に転写される。この転写材7に転写されたト
ナー像は定着ローラ10によつて定着される。一方、感
光ドラム6はクリーニング器9により附着残存している
トナーを除去された後、前露光源16により前露光され
てその履歴を防止されて後、次サイクルに備えられる。
なお、Yメモリー29は用いずリアルタイムで原稿の黄
色成分の画像信号を直接露光現像用ユニツト15aに与
えてもよい。
色成分の画像信号を直接露光現像用ユニツト15aに与
えてもよい。
第5図は本発明に係るカラー複写装置の他の実施例であ
る。走査光学系等は第1図に示したカラー複写装置と同
じであり省略してある。15a〜15dは上記露光現像用ユニ
ツト、31はベルト状感光体、8は転写帯電器、7は転
写材である。この動作については上記実施例と同様であ
り簡単のため説明を省略する。
る。走査光学系等は第1図に示したカラー複写装置と同
じであり省略してある。15a〜15dは上記露光現像用ユニ
ツト、31はベルト状感光体、8は転写帯電器、7は転
写材である。この動作については上記実施例と同様であ
り簡単のため説明を省略する。
また、上記実施例では、原稿を走査する時、原稿を移動
させたが、原稿は固定化して読み取り光学系を移動させ
てもよいし、小径結像素子の代りに一般の結像レンズを
用いてもよいことは勿論である。
させたが、原稿は固定化して読み取り光学系を移動させ
てもよいし、小径結像素子の代りに一般の結像レンズを
用いてもよいことは勿論である。
更にまた黒色トナー像形成用の露光現像用ユニツト15
dは省略してもよいことは勿論である。
dは省略してもよいことは勿論である。
以上本発明を説明したように1つの感光体の周囲に帯電
器、光走査素子、小径結像素子アレイ、現像器を1つの
ユニツトとし、複数のユニツトを配置することにより多
色の像を感光体の同一複写領域に形成するので、転写ド
ラムを用いることなく装置が小型化しなおかつメモリー
容量も多く必要としないので装置自体が安価になる効果
がある。
器、光走査素子、小径結像素子アレイ、現像器を1つの
ユニツトとし、複数のユニツトを配置することにより多
色の像を感光体の同一複写領域に形成するので、転写ド
ラムを用いることなく装置が小型化しなおかつメモリー
容量も多く必要としないので装置自体が安価になる効果
がある。
また本発明は、各色トナーによる像形部がユニット化さ
れ、各ユニット間の距離だけ、ユニット内の光学系の駆
動を遅延させるだけで、同期の取れたがカラー画像の形
成が可能となる。
れ、各ユニット間の距離だけ、ユニット内の光学系の駆
動を遅延させるだけで、同期の取れたがカラー画像の形
成が可能となる。
加えて本発明は、単なるユニット化ではなく、カラー画
像の形成装置においての適用により、上記各カラー像ど
うしの同期を取るための機構の容易化のみならず、保守
の簡易化や精度の維持についての効果をも達成した。
像の形成装置においての適用により、上記各カラー像ど
うしの同期を取るための機構の容易化のみならず、保守
の簡易化や精度の維持についての効果をも達成した。
第1図は本発明に係るカラー複写装置の一実施例の制御
系を除く全体概略図、第2図は、第1図の装置に用いる
露光現像ユニツトの説明図、第3図は第1図の装置に用
いる固体撮像装置の説明図、第4図は第1図の装置に用
いる制御系のブロツク図、第5図は本発明に係るカラー
複写装置の他の実施例の省略説明図である。 1;原稿 2;原稿台ガラス 3;光源 4;小径結像子アレイ 5;固体撮像装置 6;感光体ドラム 7;転写材 8;転写帯電器 9;クリーニング器 10;定着ローラ 11;帯電器 12;小径結像素子アレイ 13;光走査素子 14;現像器 15,15a,15b,15c,15d;露光現像用ユ
ニツト
系を除く全体概略図、第2図は、第1図の装置に用いる
露光現像ユニツトの説明図、第3図は第1図の装置に用
いる固体撮像装置の説明図、第4図は第1図の装置に用
いる制御系のブロツク図、第5図は本発明に係るカラー
複写装置の他の実施例の省略説明図である。 1;原稿 2;原稿台ガラス 3;光源 4;小径結像子アレイ 5;固体撮像装置 6;感光体ドラム 7;転写材 8;転写帯電器 9;クリーニング器 10;定着ローラ 11;帯電器 12;小径結像素子アレイ 13;光走査素子 14;現像器 15,15a,15b,15c,15d;露光現像用ユ
ニツト
Claims (1)
- 【請求項1】走査された原稿像を色分解して固体撮像装
置で受光し、光電変換した画像信号にもとづいて電子写
真感光体に静電潜像を形成し、カラー複写を行なうカラ
ー複写装置において、 帯電器と、画像信号にもとづいて発光走査する発光走査
素子列と、カラートナーを適用した現像器とを感光体の
移動方向に配列して1つのユニットとし、このユニット
をこの感光体の移動方向に複数配列した露光現像ユニッ
トと、 固体撮像装置と発光走査素子列との間に設けられたメモ
リー素子と、 感光体の移動方向に見て上記露光現像ユニットの下流側
に配設した転写手段と を有し、原稿を一度の露光走査で固体撮像装置で読取
り、この読み取って色分解像された画情報を各色ごとの
メモリーに格納しながら、感光体上で各色ごとの画像情
報が重なるようにタイミングとって、格納した画情報を
各色のメモリーから出力し発光走査素子列を駆動するこ
とで、感光体の回転に伴って、回転方向上流側から順次
カラートナー像を形成し、このトナー像を転写手段によ
って一括して転写材に転写して、原稿に対応したカラー
画像を形成することを特徴とするカラー複写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58065303A JPH063558B2 (ja) | 1983-04-15 | 1983-04-15 | カラ−複写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58065303A JPH063558B2 (ja) | 1983-04-15 | 1983-04-15 | カラ−複写装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59191072A JPS59191072A (ja) | 1984-10-30 |
JPH063558B2 true JPH063558B2 (ja) | 1994-01-12 |
Family
ID=13283004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58065303A Expired - Lifetime JPH063558B2 (ja) | 1983-04-15 | 1983-04-15 | カラ−複写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH063558B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0760279B2 (ja) * | 1984-07-06 | 1995-06-28 | 富士通株式会社 | 多色記録装置 |
JP2542931Y2 (ja) * | 1990-07-18 | 1997-07-30 | 株式会社リコー | 複写機 |
US5541722A (en) * | 1994-03-16 | 1996-07-30 | Konica Corporation | Color image forming apparatus |
US5729809A (en) * | 1995-06-16 | 1998-03-17 | Konica Corporation | Color image forming apparatus with intermediate transfer |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56168471A (en) * | 1980-05-30 | 1981-12-24 | Canon Inc | Pictute reading device |
JPS5764718A (en) * | 1980-10-09 | 1982-04-20 | Hitachi Ltd | Laser beam printer |
-
1983
- 1983-04-15 JP JP58065303A patent/JPH063558B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59191072A (ja) | 1984-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10198109A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0276371A (ja) | カラー複写機及び画像形成方法 | |
JPH063558B2 (ja) | カラ−複写装置 | |
JP3375034B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2655849B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0212273A (ja) | 多色画像形成装置 | |
JPS61274583A (ja) | カラ−複写機 | |
JPS63180969A (ja) | 両面コピ−作成方法 | |
JP2003162182A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2559141Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04149466A (ja) | カラー画像処理装置 | |
JPS63298255A (ja) | 両面コピ−作製方法 | |
JP3069406B2 (ja) | カラー画像複写装置 | |
JPS62169175A (ja) | カラ−複写装置 | |
JP2004266736A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04105465A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH06250483A (ja) | カラー画像形成方法 | |
JPS62169A (ja) | デジタルカラ−画像処理装置 | |
JPH0758402B2 (ja) | カラ−画像記録装置 | |
JPH0793686B2 (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP2005236861A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63257771A (ja) | 複写装置 | |
JPH10282755A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH04195176A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0519585A (ja) | カラー画像形成装置 |