JPH06348922A - 定期券発行システム - Google Patents

定期券発行システム

Info

Publication number
JPH06348922A
JPH06348922A JP13737693A JP13737693A JPH06348922A JP H06348922 A JPH06348922 A JP H06348922A JP 13737693 A JP13737693 A JP 13737693A JP 13737693 A JP13737693 A JP 13737693A JP H06348922 A JPH06348922 A JP H06348922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
issuance
commuter
commuter ticket
issuing
completion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13737693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sugihara
裕二 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13737693A priority Critical patent/JPH06348922A/ja
Publication of JPH06348922A publication Critical patent/JPH06348922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、係員の繁雑な操作を行うことなし
に、大量の定期券の一括発行を行うことができ、しかも
係員の運用時間外たとえば夜間での定期券発行装置の有
効活用を行うことができることを目的とする。 【構成】この発明の定期券発行は、各定期券発行装置2
a、…とホストコンピュータ1とがLAN3で接続さ
れ、定期券の一括発行する発行情報がホストコンピュー
タ1で一括管理され、各定期券発行装置2a…の発行ス
ケジュールを自動的にスケジューリングし、定期券発行
装置2a、…を係員用とホストコンピュータ1による一
括発行用との兼用とするようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば交通機関で
用いられる定期券を印刷発行する定期券発行装置がネッ
トワーク化された定期券発行システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、定期券(たとえば、鉄道、バス等
の交通機関で用いられる)を発行する定期券発行装置が
実用化されている。このような定期券発行装置では、企
業や学校向けの定期券を一括して発行する場合、その装
置単体でフロッピーディスク等に記録された顧客情報フ
ァイルを読取って、係員操作により行っていた。すなわ
ち、業務時間中に企業や学校向けの定期券の一括発行及
び入金業務を行っていた。
【0003】したがって、フロッピーディスク等の媒体
が必要であり、係員操作が煩雑であり、一括発行中に通
常発行ができない(一括発行を停止すれば可能)、運用
時間外の定期券発行装置の有効活用ができない等の問題
があった。
【0004】すなわち、係員の繁雑な操作を行うことな
しに、大量の定期券の一括発行を行うことができず、し
かも係員の運用時間外での定期券発行装置の有効活用を
行うことができないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように、係員の繁雑な操作を行うことなしに、大量の定
期券の一括発行を行うことができず、しかも係員の運用
時間外での定期券発行装置の有効活用を行うことができ
ないという欠点を除去するもので、係員の繁雑な操作を
行うことなしに、大量の定期券の一括発行を行うことが
でき、しかも係員の運用時間外での定期券発行装置の有
効活用を行うことができる定期券発行システムを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の定期券発行シ
ステムは、複数の定期券発行装置とホストコンピュータ
とがネットワークを介して接続されているものにおい
て、上記定期券発行装置が、一括発行を指示する指示手
段、この指示手段の指示に応じて一括発行の準備完了を
ホストコンピュータへ出力する第1の出力手段、上記ホ
ストコンピュータからの定期券の発行内容を受入れる第
1の受入手段、およびこの第1の受入手段により受入れ
た定期券の発行内容に応じて定期券を発行する発行手段
から構成され、上記ホストコンピュータが、定期券の発
行情報が記憶される記憶手段、上記定期券発行装置から
の一括発行の準備完了を受入れる第2の受入手段、およ
びこの第2の受入手段により準備完了を受入れた後、上
記第1の記憶手段から読出した定期券の発行情報を、順
次、上記定期券発行装置へ出力する第2の出力手段から
構成されている。
【0007】この発明の定期券発行システムは、複数の
定期券発行装置とホストコンピュータとがネットワーク
を介して接続されているものにおいて、上記定期券発行
装置が、一括発行を指示する指示手段、この指示手段の
指示に応じて一括発行の準備完了をホストコンピュータ
へ出力する第1の出力手段、上記ホストコンピュータか
らの定期券の発行内容を受入れる第1の受入手段、この
第1の受入手段により受入れた定期券の発行内容に応じ
て定期券を発行する発行手段、およびこの発行手段によ
る定期券の発行が完了した際、定期券の発行完了をホス
トコンピュータへ出力する第2の出力手段から構成さ
れ、上記ホストコンピュータが、定期券の発行情報が記
憶される第1の記憶手段、上記定期券発行装置からの一
括発行の準備完了を受入れる第2の受入手段、上記定期
券発行装置からの定期券の発行完了を受入れる第3の受
入手段、この第3の受入手段により受入れた定期券の発
行完了が記憶される第2の記憶手段、および上記第2の
受入手段により準備完了を受入れた際、あるいは上記第
3の受入手段により定期券の発行完了を受入れた際、上
記第1の記憶手段から読出した定期券の発行情報を上記
定期券発行装置へ出力する第3の出力手段から構成され
ている。
【0008】この発明の定期券発行システムは、複数の
定期券発行装置とホストコンピュータとがネットワーク
を介して接続されているものにおいて、上記定期券発行
装置が、一括発行を指示する指示手段、この指示手段の
指示に応じて一括発行の準備完了をホストコンピュータ
へ出力する第1の出力手段、上記ホストコンピュータか
らの定期券の発行内容を受入れる第1の受入手段、この
第1の受入手段により受入れた定期券の発行内容に応じ
て定期券を発行する発行手段、およびこの発行手段によ
る定期券の発行が完了した際、定期券の発行完了をホス
トコンピュータへ出力する第2の出力手段から構成さ
れ、上記ホストコンピュータが、定期券の発行情報が記
憶される第1の記憶手段、上記定期券発行装置からの一
括発行の準備完了を受入れる第2の受入手段、この第2
の受入手段により準備完了を受入れた際、上記第1の記
憶手段の内容により定期券の発行スケジュールをスケジ
ューリングするスケジューリング手段、このスケジュー
リング手段による発行スケジュールに応じて上記第1の
記憶手段から読出した定期券の発行情報を上記定期券発
行装置へ出力する第3の出力手段、上記定期券発行装置
からの定期券の発行完了を受入れる第3の受入手段、お
よびこの第3の受入手段により受入れた定期券の発行完
了が記憶される第2の記憶手段から構成されている。
【0009】この発明の定期券発行システムは、複数の
定期券発行装置とホストコンピュータとがネットワーク
を介して接続されているものにおいて、上記定期券発行
装置が、一括発行を指示する指示手段、この指示手段の
指示に応じて一括発行の準備完了をホストコンピュータ
へ出力する第1の出力手段、上記ホストコンピュータか
らの定期券の発行内容を受入れる第1の受入手段、この
第1の受入手段により受入れた定期券の発行内容に応じ
て定期券を発行する発行手段、およびこの発行手段によ
る定期券の発行が完了した際、定期券の発行完了をホス
トコンピュータへ出力する第2の出力手段から構成さ
れ、上記ホストコンピュータが、定期券の発行情報が記
憶される第1の記憶手段、上記定期券発行装置からの一
括発行の準備完了を受入れる第2の受入手段、この第2
の受入手段により準備完了を受入れた際、その定期券発
行装置の能力に合わせて、上記第1の記憶手段の内容に
より定期券の発行スケジュールをスケジューリングする
スケジューリング手段、このスケジューリング手段によ
る発行スケジュールに応じて上記第1の記憶手段から読
出した定期券の発行情報を上記定期券発行装置へ出力す
る第3の出力手段、上記定期券発行装置からの定期券の
発行完了を受入れる第3の受入手段、およびこの第3の
受入手段により受入れた定期券の発行完了が記憶される
第2の記憶手段から構成されている。
【0010】
【作用】この発明は、上記のような構成において、複数
の定期券発行装置とホストコンピュータとがネットワー
クを介して接続されているものにおいて、ホストコンピ
ュータの管理下で、各定期券発行装置にて定期券の一括
発行を行うようにしたものである。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1はこの発明の定期券発行システム
の概略構成を示すものである。この定期券発行システム
は、ホストコンピュータ(外部装置)1と複数の定期券
発行装置2a、…とが通信回線としてのLAN(ローカ
ル エリア ネットワーク)3を介して接続されてい
る。
【0012】ホストコンピュータ1には、窓口等に設置
される操作表示部11が接続されている。操作表示部1
1では、入金入力や発行情報の入力が行われるようにな
っている。この発行情報の入力は、電話やファクシミリ
により行われるようにしても良い。
【0013】ホストコンピュータ1内には、各種のファ
イルから構成されるメモリ12が設けられている。この
メモリ12は、顧客情報としての注文先ごとのデータが
記憶されている顧客情報ファイル13、操作表示部11
により入力された定期券の発行情報や、電話やファクシ
ミリにより送信されてきた定期券の発行情報が、上記顧
客情報ファイル13から読出した顧客情報に対応して記
憶される発行情報管理ファイル14、定期券の発行完了
及び入金の管理を行うための発行完了ファイル15、各
定期券発行装置2a、…の処理能力(1枚当りの発行時
間)と通常業務開始時間が記憶される定期券発行装置管
理ファイル16などから構成されている。
【0014】ホストコンピュータ1は、操作表示部11
により入力された定期券の発行情報や、電話やファクシ
ミリにより送信されてきた定期券の発行情報を、上記顧
客情報ファイル13から読出した顧客情報に対応して発
行情報管理ファイル14に記憶するものである。
【0015】たとえば、発行情報管理ファイル14に
は、図2に示すように、発行予定として、A社向け、1
00枚、1.東京−神田、Aさん、3ケ月、2.新宿−
神田、Bさん、6ケ月、…、B社向け、300枚、1.
池袋−川崎、Cさん、1ケ月、2.横浜−川崎、…、D
さん、1ケ月、…、C社向け、150枚、1.川崎−東
京、Eさん、3ケ月、2.品川−東京、Fさん、1ケ
月、…が記憶されている。
【0016】ホストコンピュータ1は、所定の定期券発
行装置2a(2b、…)からの一括処理の準備完了が通
知された際に、定期券発行装置2a(2b、…)の処理
能力と通常業務開始時間とを定期券発行装置管理ファイ
ル16から読出し、次の通常業務開始までの時間を1枚
当りの発行時間で割ることにより、発行できる処理枚数
を計算し、この計算結果と発行情報管理ファイル14に
記憶されている発行内容とにより、発行のスケジューリ
ングを行い、その発行スケジュールをメモリ11に記憶
するものである。
【0017】例えば、定期券発行装置2aが(株)○○
向け1000枚を発行し、定期券発行装置2bが○○中
学校向け500枚を発行し、定期券発行装置2bが
(株)○○向け1000枚を発行するというように発行
のスケジューリングがなされる。
【0018】ホストコンピュータ1は、上記スケジュー
リングを行った後、最初の発行内容を発行情報管理ファ
イル14から読出し、定期券発行装置2a(2b、…)
へ送信し、以後、定期券発行装置2a(2b、…)から
の発行完了データを受信するごとに、メモリ11に記憶
した発行スケジュールに応じた発行内容を発行情報管理
ファイル14から読出し、定期券発行装置2a(2b、
…)へ送信するものである。
【0019】ホストコンピュータ1は、定期券発行装置
2a(2b、…)からの発行完了データを受信するごと
に、発行完了ファイル15にその発行完了の内容を記憶
し、また、発行が完了しているものに対する入金がなさ
れたことが操作表示部11により指示された際、発行完
了ファイル15にその入金処理の終了が記憶されるもの
である。
【0020】図3は上記定期券発行装置2a(2b、
…)の外観を示すものである。この定期券発行装置2a
は、購入情報の一部が入力される条件設定操作部20、
複数の駅名ボタンが縦方向、横方向に配列された乗車区
間設定部21を有し、入力手順あるいは上記条件設定操
作部20、乗車区間設定部21により入力された情報等
を表示するCRTディスプレイ装置で構成される表示部
22、発行日付を表示する発行日付表示部23、購入客
に利用料金を表示する客用表示器24、購入客により購
入情報が書かれた申込用紙が挿入される申込用紙挿入口
25に対応して設けられている氏名読取部26と氏名転
写部27、係員を識別するために係員ごとに配布されて
いる係員バッチが挿入される係員バッチ挿入口28に対
応して設けられている係員バッチ判定部29、クレジッ
トカードや銀行カード等が挿入されるカード挿入口30
に対応して設けられているクレジットカード読取部3
1、係員発行モード時に新規な定期券が発行されるとと
もにレシートが発行される定期券発行口32に対応して
設けられている定期券発行部33、売上デ―タ等をジャ
―ナル(図示しない)に印刷するジャ―ナルプリンタ3
4、および定期券発行に関する種々の情報たとえば売上
デ―タあるいは運賃デ―タ等が記憶されている磁気ディ
スク(図示しない)を扱う磁気ディスク装置35によっ
て構成されている。
【0021】乗車区間設定部21は、図4に示すよう
に、定期券発行時に必要な種々の条件設定用の入力キー
等を有している。これらの入力キーとしては、スタート
キー41、終了キー42、通常キー43、一括キー4
4、テンキー45、有効開始日指定キー46、有効終了
日指定キー47などが設けられている。
【0022】上記氏名転写部27は、CCD等により構
成され、申込用紙挿入口25から挿入される申込用紙上
の(購入者による自筆の)氏名を読取り、画素デ―タ
(イメ―ジパタ―ンデ―タ)に変換するものである。
【0023】上記係員バッチ判定部29は、係員バッチ
挿入口28に挿入された係員バッチの凹凸部の状態によ
り係員を判定するものである。上記クレジットカード読
取部31は、カード挿入口30に挿入されたクレジット
カードの磁気ストライプの磁気情報からクレジットカー
ドIDナンバーや暗証番号を読取るものである。
【0024】上記定期券発行部33は、クレジットカー
ドにより取引きが行われた際の取引き結果をレシートに
印刷し、この印刷されたレシートを定期券発行口32か
ら発行したり、定期券用紙に購入情報に対応した印刷デ
ータを印刷したり磁気情報を記録し、この新規な定期券
を定期券発行口32から発行するものである。
【0025】上記定期券発行部33には、図示しない
が、搬送路と、この搬送路上に定期券ホッパ、レシート
ホッパ、印刷部、磁気書込み/読出し部が順次設けられ
ている。
【0026】これにより、定期券ホッパからの定期券用
紙に対して、印刷部で購入情報に対応した印刷データを
印刷し、磁気書込み/読出し部で購入情報に対応した磁
気データを記録して、定期券発行口32から発行する。
また、レシートホッパからのレシートに対して、印刷部
で取引き結果を印刷し、定期券発行口32から発行す
る。
【0027】定期券発行口32には、図3に示すよう
に、一括発行時に、発行された定期券を保持するため
に、任意に取外し可能なホッパ36が、トレイ32aを
取外して取り付けられるようになっている。
【0028】上記定期券発行装置2a(2b、…)の制
御部について、図5を用いて説明する。すなわち、全体
を制御するCPU51が設けられている。このCPU5
1には、制御プログラムや文字パタ―ン等が記憶されて
いるメモリ52、上記LAN3を介してホストコンピュ
ータ1と接続される通信制御部53、条件設定操作部2
0、乗車区間設定部21、表示部22、発行日付表示部
23、客用表示器24、申込用紙に記載された氏名を読
取る氏名読取部26、氏名転写部27、係員バッチ判定
部29、クレジットカード読取部31、定期券発行部3
3、ジャ―ナルプリンタ34、および磁気ディスク装置
35が、バス54を介して接続されている。
【0029】次に、このような構成において、定期券の
発行動作を、図6、図7に示すフローチャートを参照し
つつ説明する。まず、係員による通常の定期券の発行動
作について説明する。すなわち、係員は定期券発行装置
2a(2b、…)の通常キー43を入力するとともに、
係員バッチを係員バッチ挿入口28に挿入する。この挿
入された係員バッチは係員バッチ判定部29により判定
され、その判定結果はCPU51へ出力される。
【0030】次に、申込用紙による定期券の購入申込み
により、係員は条件設定操作部20、乗車区間設定部2
1により購入申込み内容に基づく所定のデ―タ(たとえ
ば発着駅、経由、通用箇月、性別、年齢、発行年月日等
の購入情報)を入力する。また、係員は申込用紙を申込
用紙挿入口25に挿入し、氏名読取部26により申込用
紙に記載された氏名の読取処理を行う。
【0031】すると、CPU51は上記入力デ―タに応
じた発行内容と料金とを表示部22で表示する。また、
CPU51は上記入力デ―タに基づきメモリ52から文
字パタ―ンを読出し、この文字パタ―ンと氏名転写部2
7によって読取った購入客による自筆の氏名に対応する
画素デ―タとにより、対応する定期券の表面の印刷デ―
タを編集作成し、表示部22で表示する。
【0032】そして、上記表示部22に表示された発行
内容が満足するものであった場合、係員はスタートキー
41を投入する。すると、CPU41は定期券発行部3
3を制御し、上記発行内容を磁気記録するとともに、購
入者の氏名のイメージパターンデータに基づいた氏名転
写と、購入内容を印刷して定期券発行口32から発行す
る。また、CPU51は定期券料金を客用表示器24で
表示する。
【0033】また、CPU51は、上記取引結果を磁気
ディスク装置35により磁気ディスクに記憶するととも
に、ジャーナルに印字する。この結果、係員は購入客か
ら客用表示器24に表示されている定期券料金を受取
り、発行された定期券を購入客に渡す(ST1)。
【0034】また、購入料金の支払いは現金に限らず、
カード挿入口30から挿入されたクレジットカードや銀
行カード等で行うようにしても良い。この場合、CPU
51は定期券発行部33を制御し、上記取引き結果を印
刷したレシートを定期券発行口32から発行する。
【0035】上記係員による通常の定期券の発行業務が
終了し、業務時間外(夜間)になった際、あるいは閑散
時になった際、係員は、定期券発行装置2a(2b、
…)終了キー42を投入する(ST2)。この終了キー
42の投入によりCPU51は締切処理を行う(ST
3)。
【0036】そして、係員は、ホッパ36を定期券発行
口32に取付け(ST4)、その準備が完了したことを
ホストコンピュータ1に通知するため、一括キー44を
入力する(ST5)。これにより、CPU51は一括処
理の準備完了データをLAN3を介してホストコンピュ
ータ1へ送信する(ST6)。
【0037】この後、その定期券発行装置2a(2b、
…)はホストコンピュータ1の管理下に入り、そのCP
U51はホストコンピュータ1からの発行データの受信
待ち状態となる(ST7)。そして、発行データを受信
した際(ST8)、定期券発行装置2a(2b、…)の
CPU51はその発行データの内容にしたがって、定期
券を発行し(ST9)、定期券の発行が1枚完了する毎
に、発行完了データをホストコンピュータ1に送信する
(ST10)。その発行される定期券は、定期券発行口
32から発行され、ホッパ36内に集積される。
【0038】そして、再び、業務時間となった際、係員
は、定期券発行装置2a(2b、…)の終了キー42を
投入する(ST11)。この終了キー42の投入により
CPU51は、一括発行の終了を判断し、ホストコンピ
ュータ1の管理下から外れ、上記係員による通常の定期
券の発行業務に戻る。
【0039】また、ホストコンピュータ1は、操作表示
部11により入力された定期券の発行情報や、電話やフ
ァクシミリにより送信されてきた定期券の発行情報を
(ST21、31)、上記顧客情報ファイル13から読
出した顧客情報に対応して発行情報管理ファイル14に
順次記憶する(ST32)。
【0040】また、ホストコンピュータ1は、上記定期
券発行装置2a(2b、…)からの一括処理の準備完了
が通知された際に(ST23、24)、上記定期券発行
装置2a(2b、…)の処理能力と通常業務開始時間と
を定期券発行装置管理ファイル16から読出し、次の通
常業務開始までの時間を1枚当りの発行時間で割ること
により、発行できる処理枚数を計算し、この計算結果と
発行情報管理ファイル14に記憶されている発行内容と
により、発行のスケジューリングを行い(ST25)、
その発行スケジュールをメモリ11に記憶する。
【0041】そして、上記スケジューリングを行った
後、ホストコンピュータ1は、最初の発行内容を発行情
報管理ファイル14から読出し(ST28)、上記定期
券発行装置2a(2b、…)へ送信し(ST29)、以
後、上記定期券発行装置2a(2b、…)からの発行完
了データを受信するごとに(ST28)、メモリ11に
記憶した発行スケジュールに応じた発行内容を発行情報
管理ファイル14から読出し、上記定期券発行装置2a
(2b、…)へ送信する(ST29)。
【0042】また、ホストコンピュータ1は、定期券発
行装置2a(2b、…)からの発行完了データを受信す
るごとに(ST26)、発行完了ファイル15にその発
行完了の内容を記憶し(ST27)、また、発行が完了
しているものに対する入金がなされたことが操作表示部
11により指示された際(ST22)、発行完了ファイ
ル15にその入金処理の終了が記憶される(ST3
0)。
【0043】上記したように、各定期券発行装置とホス
トコンピュータとがLANで接続され、定期券の一括発
行する発行情報がホストコンピュータで一括(一元)管
理され、各定期券発行装置の発行スケジュールを自動的
にスケジューリングし、定期券発行装置を係員用とホス
トコンピュータによる一括発行用との兼用とするように
したものである。
【0044】これにより、係員の繁雑な操作を行うこと
なしに、大量の定期券の一括発行を行うことができ、し
かも係員の運用時間外たとえば夜間での定期券発行装置
の有効活用を行うことができる。すなわち、企業、学校
等の一括して定期券を発行する場合の定期券の発行効率
を向上させることができる。また、発行元情報を一元管
理でき、入金時の事務処理も軽減することができる。な
お、前記実施例では、交通機関の一例として電車の場合
について説明したが、これに限らず、バス等で用いる場
合であっても良い。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
係員の繁雑な操作を行うことなしに、大量の定期券の一
括発行を行うことができ、しかも係員の運用時間外での
定期券発行装置の有効活用を行うことができる定期券発
行システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】定期券発行システムの概略構成を示す図。
【図2】発行情報管理ファイルの記憶例を示す図。
【図3】定期券発行装置の外観を示す斜視図。
【図4】乗車区間設定部を説明するための平面図。
【図5】定期券発行装置の電気回路の要部を示すブロッ
ク図。
【図6】定期券の発行動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図7】定期券の発行動作を説明するためのフローチャ
ート。
【符号の説明】
1…ホストコンピュータ、2a、〜…定期券発行装置、
3…LAN、11…操作表示部、12…メモリ、13…
顧客情報ファイル、14…発行情報管理ファイル、15
…発行完了ファイル、16…定期券発行装置管理ファイ
ル、42…終了キー、44…一括キー、51…CPU、
52…メモリ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の定期券発行装置とホストコンピュ
    ータとがネットワークを介して接続されている定期券発
    行システムにおいて、 上記定期券発行装置が、 一括発行を指示する指示手段と、 この指示手段の指示に応じて一括発行の準備完了をホス
    トコンピュータへ出力する第1の出力手段と、 上記ホストコンピュータからの定期券の発行内容を受入
    れる第1の受入手段と、 この第1の受入手段により受入れた定期券の発行内容に
    応じて定期券を発行する発行手段と、 上記ホストコンピュータが、 定期券の発行情報が記憶される記憶手段と、 上記定期券発行装置からの一括発行の準備完了を受入れ
    る第2の受入手段と、 この第2の受入手段により準備完了を受入れた後、上記
    第1の記憶手段から読出した定期券の発行情報を、順
    次、上記定期券発行装置へ出力する第2の出力手段と、 を具備したことを特徴とする定期券発行システム。
  2. 【請求項2】 複数の定期券発行装置とホストコンピュ
    ータとがネットワークを介して接続されている定期券発
    行システムにおいて、 上記定期券発行装置が、 一括発行を指示する指示手段と、 この指示手段の指示に応じて一括発行の準備完了をホス
    トコンピュータへ出力する第1の出力手段と、 上記ホストコンピュータからの定期券の発行内容を受入
    れる第1の受入手段と、 この第1の受入手段により受入れた定期券の発行内容に
    応じて定期券を発行する発行手段と、 この発行手段による定期券の発行が完了した際、定期券
    の発行完了をホストコンピュータへ出力する第2の出力
    手段と、 上記ホストコンピュータが、 定期券の発行情報が記憶される第1の記憶手段と、 上記定期券発行装置からの一括発行の準備完了を受入れ
    る第2の受入手段と、 上記定期券発行装置からの定期券の発行完了を受入れる
    第3の受入手段と、 この第3の受入手段により受入れた定期券の発行完了が
    記憶される第2の記憶手段と、 上記第2の受入手段により準備完了を受入れた際、ある
    いは上記第3の受入手段により定期券の発行完了を受入
    れた際、上記第1の記憶手段から読出した定期券の発行
    情報を上記定期券発行装置へ出力する第3の出力手段
    と、 を具備したことを特徴とする定期券発行システム。
  3. 【請求項3】 複数の定期券発行装置とホストコンピュ
    ータとがネットワークを介して接続されている定期券発
    行システムにおいて、 上記定期券発行装置が、 一括発行を指示する指示手段と、 この指示手段の指示に応じて一括発行の準備完了をホス
    トコンピュータへ出力する第1の出力手段と、 上記ホストコンピュータからの定期券の発行内容を受入
    れる第1の受入手段と、 この第1の受入手段により受入れた定期券の発行内容に
    応じて定期券を発行する発行手段と、 この発行手段による定期券の発行が完了した際、定期券
    の発行完了をホストコンピュータへ出力する第2の出力
    手段と、 上記ホストコンピュータが、 定期券の発行情報が記憶される第1の記憶手段と、 上記定期券発行装置からの一括発行の準備完了を受入れ
    る第2の受入手段と、 この第2の受入手段により準備完了を受入れた際、上記
    第1の記憶手段の内容により定期券の発行スケジュール
    をスケジューリングするスケジューリング手段と、 このスケジューリング手段による発行スケジュールに応
    じて上記第1の記憶手段から読出した定期券の発行情報
    を上記定期券発行装置へ出力する第3の出力手段と、 上記定期券発行装置からの定期券の発行完了を受入れる
    第3の受入手段と、 この第3の受入手段により受入れた定期券の発行完了が
    記憶される第2の記憶手段と、 を具備したことを特徴とする定期券発行システム。
  4. 【請求項4】 複数の定期券発行装置とホストコンピュ
    ータとがネットワークを介して接続されている定期券発
    行システムにおいて、 上記定期券発行装置が、 一括発行を指示する指示手段と、 この指示手段の指示に応じて一括発行の準備完了をホス
    トコンピュータへ出力する第1の出力手段と、 上記ホストコンピュータからの定期券の発行内容を受入
    れる第1の受入手段と、 この第1の受入手段により受入れた定期券の発行内容に
    応じて定期券を発行する発行手段と、 この発行手段による定期券の発行が完了した際、定期券
    の発行完了をホストコンピュータへ出力する第2の出力
    手段と、 上記ホストコンピュータが、 定期券の発行情報が記憶される第1の記憶手段と、 上記定期券発行装置からの一括発行の準備完了を受入れ
    る第2の受入手段と、 この第2の受入手段により準備完了を受入れた際、その
    定期券発行装置の能力に合わせて、上記第1の記憶手段
    の内容により定期券の発行スケジュールをスケジューリ
    ングするスケジューリング手段と、 このスケジューリング手段による発行スケジュールに応
    じて上記第1の記憶手段から読出した定期券の発行情報
    を上記定期券発行装置へ出力する第3の出力手段と、 上記定期券発行装置からの定期券の発行完了を受入れる
    第3の受入手段と、 この第3の受入手段により受入れた定期券の発行完了が
    記憶される第2の記憶手段と、 を具備したことを特徴とする定期券発行システム。
JP13737693A 1993-06-08 1993-06-08 定期券発行システム Pending JPH06348922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13737693A JPH06348922A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 定期券発行システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13737693A JPH06348922A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 定期券発行システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06348922A true JPH06348922A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15197244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13737693A Pending JPH06348922A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 定期券発行システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06348922A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345416B2 (ja)
JPH0798740A (ja) 窓口取引処理システム
TWI237197B (en) Financial window service equipment and its management method
JPH06348922A (ja) 定期券発行システム
JP2004145877A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JPH07320103A (ja) 自動チェックイン装置
JP2003016530A (ja) 電子領収書および電子領収書処理システム
JP2001022854A (ja) 情報管理装置
JPS63234356A (ja) 航空券自動券売機
JPH10228551A (ja) 出退勤管理装置
JP3365546B2 (ja) 自動取引装置および自動取引装置システム
JPH0793596A (ja) 定期券発行装置
JPH07225801A (ja) 自動金融取引装置による募金取引システム
JPH0652370A (ja) プリペイドカード決済装置
JP3270249B2 (ja) 定期券処理装置
JPS6267689A (ja) 自動手続処理システム
JPH08279079A (ja) 家計簿機能付きpos端末および店舗管理装置
JPH0230074B2 (ja)
JP3420139B2 (ja) 公営競技における自動運賃精算システム
JPH07200688A (ja) 駅務機器システム
JP3738138B2 (ja) 自動取引装置のデータ登録システム
JPH09212558A (ja) 食堂システム
JP2002288572A (ja) 電子食券事業システム及び方法
JPS6310296A (ja) クレジツト端末装置
JPH02176989A (ja) 有価証券発行機