JPH06339788A - 自動溶接用開先部構造 - Google Patents

自動溶接用開先部構造

Info

Publication number
JPH06339788A
JPH06339788A JP12986093A JP12986093A JPH06339788A JP H06339788 A JPH06339788 A JP H06339788A JP 12986093 A JP12986093 A JP 12986093A JP 12986093 A JP12986093 A JP 12986093A JP H06339788 A JPH06339788 A JP H06339788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
groove
plate
parallel
automatic welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12986093A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihiko Osawa
守彦 大澤
Kenji Maehara
健治 前原
Yoshihisa Kitaguchi
善久 北口
Masakiyo Shimizu
雅清 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP12986093A priority Critical patent/JPH06339788A/ja
Publication of JPH06339788A publication Critical patent/JPH06339788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 鉛直方向に設けられる2枚の板体を互いに自
動溶接する際の開先部構造であって、第1板体1に、そ
の端部が溶接される第2板体2の先端部分を、所定長さ
Lに亘ってかつその板厚よりも狭い所定幅Bでもって平
行に形成するとともに、この平行部の先端とは反対側の
他端側部分を他端寄りに向って外側に傾斜させたもので
ある。 【効果】 開先部に板厚よりも狭い所定幅の平行部を設
けるとともに、この平行部の他端寄り部分を外側に向か
って傾斜させたので、例えばウィービング溶接が可能と
なり、したがって溶接部での溶込みを深くすることがで
きるので、裏はつりなどの作業が不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動溶接用開先部構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、例えばエンジン台板などは自動溶
接により溶接が行われている。そして、特に溶接姿勢が
立向きとなる場合には、すなわち鉛直部分の溶接を行う
場合は、垂れ落ちを防ぐために、小電流で溶接を行う必
要があり、例えば図4および図5に示すような開先部構
造にされていた。
【0003】すなわち、図4または図5に示すように、
2枚の鉛直板体21,22同士を互いに溶接する場合、
溶接する側の一方の板体22の開先部22aは、所定幅
Bを残して、その両側部が斜めまたは半U字状に切除さ
れた形状にされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な開先部の構造によると、小電流で溶接した場合には、
開先部分に未溶融部Dが残るため、完全溶込みが要求さ
れる箇所では、それぞれ破線にて示すように、裏はつり
をしなければならず、手間がかかるという問題があっ
た。
【0005】そこで、本発明は上記問題を解消し得る自
動溶接用開先部構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の自動溶接用開先部構造は、鉛直方向に設け
られる2枚の板体を互いに自動溶接する際の開先部構造
であって、一方の板体に、その端部が溶接される他方の
板体の先端部分を、所定長さに亘ってかつその板厚より
も狭い所定幅でもって平行に形成するとともに、この平
行部の先端とは反対側の他端側部分を他端寄りに向って
外側に傾斜させたものである。
【0007】
【作用】上記の構成によると、一方の板体に他方の板体
の端部を溶接する際に、他方の板体の先端部分を所定長
さに亘ってかつその板厚よりも狭い所定幅でもって平行
に形成するとともに、この平行部の他端寄り部分を外側
に向かって傾斜させたので、例えばウィービング溶接が
可能となり、溶接部での溶込みを深くすることができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3に基づ
き説明する。図1は本発明の一実施例に係る自動溶接用
開先部構造を示す要部平面図である。
【0009】図1において、1および2は、それぞれ鉛
直方向で設けられるとともに、互いに直角方向で溶接さ
れる第1および第2板体である。そして、第1板体1の
側面に、その端部が溶接される第2板体2の先端部に本
発明に係る開先部構造が採用されている。
【0010】すなわち、第2板体2の一端側である先端
部分は、所定長さLに亘って、かつその板厚よりも狭い
所定幅Bでもって平行に形成されるとともに、この平行
部2aの他端側部分を他端寄りに向かって所定角度(板
体の垂線に対する角度)Cで以て外側に傾斜させられて
いる。
【0011】このような開先部構造を採用して、自動溶
接により立向き溶接を行う場合、所定長さLに亘ってか
つその板厚よりも狭い所定幅Bの平行部2aを形成した
ので、ウィービング溶接が可能となり、この結果、未溶
接部への溶接アークの滞留時間を長くすることができる
とともに、溶接速度を遅くすることができる。すなわ
ち、図2に示すように、、本実施例の場合(実線にて示
す)の方が、従来の場合(一点鎖線にて示す)に比べ
て、入熱量が増大して溶込みが深くなり、したがって裏
はつりを行う必要がない。
【0012】特に、開先長さLと所定幅Bすなわち開先
幅との関係(但し、開先角Cは一定とする)を、下記
式を満足するようにすれば、一層良好な溶接を行うこと
ができる。
【0013】L/2≦B≦2.5・・・・ この関係をグラフに示すと、図3のようになり、上記
式を満足する領域は、斜線部で示される。
【0014】なお、開先角Cは、例えば15〜45度の
範囲が好ましい。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明の開先部構造による
と、一方の板体に他方の板体の端部を溶接する際に、他
方の板体の先端部分を所定長さに亘ってかつその板厚よ
りも狭い所定幅でもって平行に形成するとともに、この
平行部の他端寄り部分を外側に向かって傾斜させたの
で、例えばウィービング溶接が可能となり、したがって
従来の開先部構造の場合に比べて、溶接部での溶込みを
深くすることができるので、裏はつりなどの作業が不要
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動溶接用開先部構造の一実施例を示
す要部平面図である。
【図2】同実施例の開先部構造を採用した場合の溶接時
における入熱量と溶込み深さとの関係を、従来例の場合
と比較したグラフ図を示す。
【図3】同実施例の開先部構造における開先長さと開先
幅との関係を示すグラフ図である。
【図4】従来例の自動溶接用開先部構造を示す要部平面
図である。
【図5】従来例の自動溶接用開先部構造を示す要部平面
図である。
【符号の説明】 1 第1板体 2 第2板体 2a 平行部 B 所定幅(開先幅) C 開先角 L 開先長さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 雅清 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28号 日立造船株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉛直方向に設けられる2枚の板体を互いに
    自動溶接する際の開先部構造であって、一方の板体に、
    その端部が溶接される他方の板体の先端部分を、所定長
    さに亘ってかつその板厚よりも狭い所定幅でもって平行
    に形成するとともに、この平行部の先端とは反対側の他
    端側部分を他端寄りに向って外側に傾斜させたことを特
    徴とする自動溶接用開先部構造。
JP12986093A 1993-06-01 1993-06-01 自動溶接用開先部構造 Pending JPH06339788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12986093A JPH06339788A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 自動溶接用開先部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12986093A JPH06339788A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 自動溶接用開先部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06339788A true JPH06339788A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15020064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12986093A Pending JPH06339788A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 自動溶接用開先部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06339788A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516368A (ja) * 2003-07-02 2007-06-21 アンドウステイール・フランス 自己上昇式の油田プラットホーム上のラックのセクションを組み立てる方法
JP2012115858A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Ishii Iron Works Co Ltd 溶接継手の開先部と溶接施工法
CN105499824A (zh) * 2016-01-25 2016-04-20 重庆长征重工有限责任公司 一种钢板焊接的单坡v形坡口结构
KR102043240B1 (ko) * 2018-05-03 2019-11-12 (주)하이드로훼스트 K형 용접 이음 형상을 이용한 용접 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516368A (ja) * 2003-07-02 2007-06-21 アンドウステイール・フランス 自己上昇式の油田プラットホーム上のラックのセクションを組み立てる方法
JP2012115858A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Ishii Iron Works Co Ltd 溶接継手の開先部と溶接施工法
CN105499824A (zh) * 2016-01-25 2016-04-20 重庆长征重工有限责任公司 一种钢板焊接的单坡v形坡口结构
KR102043240B1 (ko) * 2018-05-03 2019-11-12 (주)하이드로훼스트 K형 용접 이음 형상을 이용한 용접 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06339788A (ja) 自動溶接用開先部構造
AU2003269575A1 (en) Method for joining two metal sheets respectively consisting of an aluminium material and an iron or titanium material by means of a braze welding joint
US4267428A (en) Contoured welding rod
JPH04238670A (ja) 裏波ビード溶接方法
JP2002018583A (ja) レーザ溶接方法
JPH05177373A (ja) レーザによるt形溶接方法
JPH1158001A (ja) 両面開先溶接方法
JP3069583B2 (ja) 溶接用セラミックエンドタブ
JP2792340B2 (ja) レーザ溶接方法
JPH08257784A (ja) 溶接用開先及びアルミニウム材料の溶接方法
JPH0623544A (ja) 裏波ビード溶接方法
JPH0985446A (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JP2607784B2 (ja) 廻し溶接用エンドタブ
JP3186885B2 (ja) 片面サブマージアーク溶接方法
JPH0732143A (ja) 厚板の溶接方法
KR102046957B1 (ko) 취성균열 전파 정지 성능이 우수한 고능률 용접 이음부 및 이의 제조방법
JP3120907B2 (ja) 片面サブマージアーク溶接方法
JP3205781B2 (ja) 中空パネルの突合せ溶接方法
JPS60145275A (ja) 初層溶接法
JP2782813B2 (ja) 薄板の溶接方法
JPH0719676Y2 (ja) 溶接用エンドタブ
JPH10156532A (ja) 多電極ガスシールドアーク溶接方法
JPH09262669A (ja) 溶接方法
JPH0215312B2 (ja)
JPH0252176A (ja) チタンクラッド鋼の溶接方法