JPH06336058A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH06336058A
JPH06336058A JP5129015A JP12901593A JPH06336058A JP H06336058 A JPH06336058 A JP H06336058A JP 5129015 A JP5129015 A JP 5129015A JP 12901593 A JP12901593 A JP 12901593A JP H06336058 A JPH06336058 A JP H06336058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
designation
page
drawn
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5129015A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Izumida
耕次 泉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP5129015A priority Critical patent/JPH06336058A/ja
Priority to US08/249,262 priority patent/US5496116A/en
Priority to ES94108181T priority patent/ES2131605T3/es
Priority to DE69417799T priority patent/DE69417799T2/de
Priority to EP94108181A priority patent/EP0627704B1/en
Priority to KR1019940012196A priority patent/KR0141336B1/ko
Publication of JPH06336058A publication Critical patent/JPH06336058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ページ指定方式とライン指定方式とを選択して
使用でき、その切換えが簡単にできる。 【構成】ページ指定モード及びライン指定モードを設
け、ホストコンピュータから送信されたモード切換コマ
ンドにより、ページ指定モード又はライン指定モードの
いずれか一方をセットし、ライン指定モードでは受信し
た1ラインの印字データが、ラインの残りの領域に印字
できるか否かを判断して、印字できない場合には、自動
改行処理を行い、また設定されている改行幅が、受信し
た印字データの最大の高さより小さい場合には、改行幅
を印字データの最大の高さに設定するもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、外部装置から送信さ
れた印字情報に基づいて印字動作を行うプリンタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に外部装置から送信された印字情報
に基づいて印字を行うプリンタでは、外部装置から送信
される印字情報のフォーマットや印字データ量につい
て、ページ指定方式とライン指定方式とのいずれか一方
が備えられていた。
【0003】すなわち、ページ指定方式では、外部装置
から印字する用紙1枚に対応する1ページ分の印字情報
を一括して受信し、この1ページ分の印字情報を1ペー
ジ分のイメージデータとして描画し、この描画したイメ
ージデータに基づいて外部装置からの発行コマンドによ
り1ページ分の印字が行なわれる。
【0004】ライン指定方式では、外部装置から1ライ
ン分毎に印字情報を受信し、この1ライン分の印字情報
を1ライン分のイメージデータとして描画し、この描画
したイメージデータに基づいて1ライン分の印字が行わ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】例えば、従来の、ホス
トコンピュータから送信された印字情報に基づいてバー
コードを印字するバーコードプリンタでは、ページ指定
方式が採用されていたが、このバーコードプリンタで、
用紙としてレシートに印字を行う場合、レシートに印字
する全ての印字情報がホストコンピュータから一括して
受信した後、印字情報をイメージデータとして描画し、
ホストコンピュータからの発行コマンドを受信してレシ
ートが印字発行される。
【0006】従って、従来のバーコードプリンタでは、
レシートに印字するまでの時間が長いという問題があっ
た。
【0007】また、従来のバーコードプリンタでは、ペ
ージ指定方式が採用されていたため、1ライン毎に印字
する、一般的なライン指定方式で印字を行うラインプリ
ンタの代用として使用することができないという問題が
あった。
【0008】そこでこの発明は、ページ指定方式とライ
ン指定方式とを選択して使用することができ、その切換
えが簡単にできるプリンタを提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、外部装置か
ら送信された印字情報に基づいて、印字動作を行うプリ
ンタにおいて、所定の入力によりページ単位指定か又は
ライン単位指定かを判断する指定判断手段と、この指定
判断手段によりページ単位指定と判断されたときには、
印字情報をページ単位で受信する共に受信した1ページ
分の印字情報をイメージデータとして描画し、この描画
した1ページ分のイメージデータに基づいて用紙に印字
を行うページ単位印字手段と、指定判断手段によりライ
ン単位指定と判断されたときに、受信した1ライン分の
印字情報について、指定された改行幅で描画できるか否
かを判断する描画判断手段と、この描画判断手段による
判断に基づいて改行幅を調整する改行幅調整手段と、こ
の改行幅調整手段により調整された改行幅で、受信した
1ライン分の印字情報をイメージデータとして描画し、
この描画した1ラインのイメージデータに基づいて用紙
に印字を行うライン単位印字手段とを設けたものであ
る。
【0010】
【作用】このような構成の本発明において、指定判断手
段により、所定の入力によるページ単位指定と判断され
たときには、ページ単位印字手段により、外部装置から
送信された印字情報がページ単位で受信され、この受信
された1ページ分の印字情報はイメージデータとして描
画され、この描画された1ページ分のイメージデータに
基づいて、用紙に印字が行われる。
【0011】また、指定判断手段により、所定の入力に
よるライン単位指定と判断されたときには、ライン単位
印字手段により、外部装置から送信された印字情報はラ
イン単位で受信され、この受信された1ライン分の印字
情報が指定された改行幅で描画できるか否かが描画判断
手段により判断され、この判断に基づいて改行幅調整手
段により改行幅が調整される。この調整された改行幅
で、受信した1ライン分の印字情報は、ライン単位印字
手段によりイメージデータとして描画される。この描画
された1ライン分のイメージデータに基づいて、用紙に
印字が行われる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。
【0013】図1は、この発明を適用したラベルプリン
タの要部回路構成を示すブロック図で、1は、制御部本
体を構成するCPU(central processing unit )であ
る。
【0014】CPU1が行う処理のプログラムデータが
記憶されたROM(read only mem-ory )2、前記CP
U1が処理を行う時に使用する各種メモリのエリアが形
成されると共に印字データをイメージデータとして描画
するためのエリアが形成されたSRAM(static rando
m access memory )3、ホストコンピュータとRS−2
32C回線を介して接続されたRS−232Cドライバ
4は、それぞれシステムバス5を介して前記CPU1と
接続されている。
【0015】また、センサとしてのフィードセンサ6か
ら出力される検出信号を入力するI/O(input/outpu
t)ポート7及びゲートアレイ8は、それぞれ前記シス
テムバス5を介して前記CPU1と接続されている。
【0016】前記フィードセンサ6は、ラベル用紙の隣
合う2枚のラベル間の台紙のみの部分であるギャップ及
び用紙に形成された切欠部を検出する透過形の光学式セ
ンサと用紙の裏面に印刷されているマークを検出する反
射形の光学式センサとを備え、それからの2つのセンサ
の切換えが可能に設けられている。
【0017】前記ゲートアレイ8には、印字ヘッド9、
用紙を搬送するためのパルスモータ10を駆動するモー
タドライバ11、キー表示部12、カッター部13を駆
動するカッタードライバ14が接続されている。
【0018】図2に、ホストコンピュータから送信され
たコマンドを受信したときに、前記CPU1が行うコマ
ンド解析処理の流れを示す。
【0019】まず、受信したコマンドがエリアコマンド
か否かを判断し、エリアコマンドならば、エリアコマン
ド処理を行い、このエリアコマンド処理が終了すると、
このコマンド解析処理を終了するようになっている。
【0020】受信したコマンドがエリアコマンドでなけ
れば、モード切換コマンドか否かを判断する。受信した
コマンドがモード切換コマンドならば、そのモード切換
コマンドがライン指定モードか否かを判断する(指定判
断手段)。なお、モード切換コマンドは、「ESC M
1 CR LF」というフォーマットになっており、
3番目のデータが「0」ならばページ指定モード、
「1」ならばライン指定モードとなっている。上記のモ
ード切換コマンド例ではライン指定モードとなってい
る。
【0021】モード切換コマンドがライン指定モードな
らばライン指定モードをセットして(ライン単位印字手
段)、このコマンド解析処理を終了するようになってお
り、モード切換コマンドがライン指定モードでなけれ
ば、ページ指定モードをセットして(ページ単位印字手
段)、このコマンド解析処理を終了するようになってい
る。なお、このラベルプリンタの初期状態としては、ペ
ージ指定モードとなっている。
【0022】また、受信したコマンドがモード切換コマ
ンドでなければ、グラフィックコマンドか否かを判断す
る。受信したコマンドがグラフィックコマンドならば、
グラフィックコマンド処理を行い、このグラフィックコ
マンド処理が終了すると、このコマンド解析処理を終了
するようになっており、受信したコマンドがグラフィッ
クコマンドでなければ他のコマンド処理を行い、この他
のコマンド処理が終了すると、このコマンド解析処理を
終了するようになっている。
【0023】図3に、ライン指定モードがセットされて
いるとき、前記CPU1が行うライン指定描画処理の流
れを示す。
【0024】まず、データが受信されるまでの待機状態
となっており、データが受信されると、受信したデータ
が改行幅設定コマンドか否かを確認する。受信したデー
タが改行幅設定コマンドのときには、その改行幅設定コ
マンドで指定された改行幅を設定する。
【0025】次に、受信したデータが印字改行コマンド
か否かを判断する。
【0026】受信したデータが印字改行コマンドなら
ば、その時までに受信した印字データを描画して印字改
行動作を行う印字改行処理を行い、このライン指定描画
処理を終了するようになっている。
【0027】受信したデータが印字改行コマンドでなけ
れば、文字データか、又はバーコードデータか、又はグ
ラフィックデータかを判断する。
【0028】受信したデータが文字データならば、後述
する文字データ処理を行い、この文字データ処理が終了
すると、このライン指定描画処理を終了するようになっ
ている。
【0029】受信したデータがバーコードデータなら
ば、後述するバーコードデータ処理を行い、このバーコ
ードデータ処理が終了すると、このライン指定描画処理
を終了するようになっている。
【0030】受信したデータがグラフィックデータなら
ば、後述するグラフィックデータ処理を行い、このグラ
フィックデータ処理が終了すると、このライン指定描画
処理を終了するようになっている。
【0031】また、受信したデータが、文字データ、バ
ーコードデータ及びグラフィックデータのいずれかの印
字データでなければ、他のデータ処理を行い、この他の
データ処理が終了すると、このライン指定描画処理を終
了するようになっている。
【0032】図4に、前述した文字データ処理の流れを
示す。
【0033】まず、受信した文字データによる文字印字
後のX座標を算出して、受信した文字データの全てが、
SRAM3の描画エリアの現在描画する行における残り
の余白部分に入るか否かにより、自動印字改行か否かを
判断する。
【0034】自動印字改行と判断されたときには、自動
的に前述の印字改行処理を行い、現在設定されている改
行幅が受信した文字データの描画される最大の高さより
大きい否かを確認する(描画判断手段)。ここで、現在
の改行幅が文字データの描画される最大高さより小さい
場合にのみ、改行幅を文字データの描画される最大高さ
に設定する(改行幅調整手段)。
【0035】次に、受信した文字データを設定変更され
た改行幅の次の行(ライン)に描画して、この文字デー
タ処理を終了するようになっている。
【0036】また、自動印字改行と判断されたときに
は、現在設定されている改行幅が受信した文字データの
描画される最大の高さより大きい否かを確認する(描画
判断手段)。ここで、現在の改行幅が文字データの描画
される最大高さより小さい場合にのみ、改行幅を文字デ
ータの描画される最大高さに設定する(改行幅調整手
段)。
【0037】次に、受信した文字データを現在描画する
行における残りの余白部分に描画して、この文字データ
処理を終了するようになっている。
【0038】図5に、前述したバーコードデータ処理の
流れを示す。
【0039】まず、受信したバーコードデータによるバ
ーコード印字後のX座標を算出して、受信したバーコー
ドデータの全てが、SRAM3の描画エリアの現在描画
する行における残りの余白部分に入るか否かにより、自
動印字改行か否かを判断する。
【0040】自動印字改行と判断されたときには、自動
的に前述の印字改行処理を行い、現在設定されている改
行幅が受信したバーコードデータの描画される最大の高
さより大きい否かを確認する(描画判断手段)。ここ
で、現在の改行幅がバーコードデータの描画される最大
高さより小さい場合にのみ、改行幅をバーコードデータ
の描画される最大高さに設定する(改行幅調整手段)。
【0041】次に、受信したバーコードデータを設定変
更された改行幅の次の行(ライン)に描画して、このバ
ーコードデータ処理を終了するようになっている。
【0042】また、自動印字改行と判断されたときに
は、現在設定されている改行幅が受信したバーコードデ
ータの描画される最大の高さより大きい否かを確認する
(描画判断手段)。ここで、現在の改行幅がバーコード
データの描画される最大高さより小さい場合にのみ、改
行幅をバーコードデータの描画される最大高さに設定す
る(改行幅調整手段)。
【0043】次に、受信したバーコードデータを現在描
画する行における残りの余白部分に描画して、このバー
コードデータ処理を終了するようになっている。
【0044】図6に、前述したグラフィックデータ処理
の流れを示す。
【0045】まず、受信したグラフィックデータによる
グラフィック印字後のX座標を算出して、受信したグラ
フィックデータの全てが、SRAM3の描画エリアの現
在描画する行における残りの余白部分に入るか否かによ
り、自動印字改行か否かを判断する。
【0046】自動印字改行と判断されたときには、自動
的に前述の印字改行処理を行い、現在設定されている改
行幅が受信したグラフィックデータの描画される最大の
高さより大きい否かを確認する(描画判断手段)。ここ
で、現在の改行幅がグラフィックデータの描画される最
大高さより小さい場合にのみ、改行幅をグラフィックデ
ータの描画される最大高さに設定する(改行幅調整手
段)。
【0047】次に、受信したグラフィックデータを設定
変更された改行幅の次の行(ライン)に描画して、この
グラフィックデータ処理を終了するようになっている。
【0048】また、自動印字改行と判断されたときに
は、現在設定されている改行幅が受信したグラフィック
データの描画される最大の高さより大きい否かを確認す
る(描画判断手段)。ここで、現在の改行幅がグラフィ
ックデータの描画される最大高さより小さい場合にの
み、改行幅をグラフィックデータの描画される最大高さ
に設定する(改行幅調整手段)。
【0049】次に、受信したグラフィックデータを現在
描画する行における残りの余白部分に描画して、このグ
ラフィックデータ処理を終了するようになっている。
【0050】このような構成の本実施例においては、ホ
ストコンピュータからモード切換コマンド「ESC M
0 CR LF」又は「ESC M 1 CR L
F」が送信されると、ページ指定モード又はライン指定
モードに切換えられる。
【0051】初期状態又は前者の「0」が設定されたモ
ード切換コマンドによるページ指定モードでは、従来の
ラベルプリンタと同様に、ホストコンピュータから送信
された1ページ分の印字データを一括して受信し、この
1ページ分の印字データをイメージデータとしてSRA
M3の描画エリアに描画し、その1ページ分のイメージ
データに基づいてラベルが1枚発行される。
【0052】後者の「1」が設定されたモード切換コマ
ンドによるライン指定モードでは、ホストコンピュータ
から1ライン毎に送信された印字データを受信し、この
1ライン分の印字データをイメージデータとしてSRA
M3の描画エリアに描画する。このとき印字データが描
画する行の残りのエリアに書込み可能なデータ量か否か
判断して、書込み可能でなければ自動的に改行が行われ
る。さらに印字データは、文字データ、バーコードデー
タ、グラフィックデータの各データの最大の高さに合わ
せて、自動的に改行幅が設定変更されてから描画され
る。
【0053】そして、その1ライン分のイメージデータ
に基づいてラベルに1ラインの印字が行われる。
【0054】従って、このライン指定モードでは、図7
に示すようにレシートを印字発行することができる。す
なわち、第1のライン21及び第2のライン22に、そ
れぞれ異なる大きさの文字データが印字されており、第
3のライン23に、文字データ及びグラフィックデータ
が印字されており、第4のライン24にバーコードデー
タ及び文字データが印字されており、第5のライン25
に文字データ、グラフィックデータ及びバーコードデー
タが印字されている。
【0055】このように本実施例によれば、ページ指定
モード及びライン指定モードを設け、ホストコンピュー
タから送信されたモード切換コマンドにより、ページ指
定モード又はライン指定モードのいずれか一方をセット
し、ライン指定モードでは受信した1ラインの印字デー
タが、ラインの残りの領域に印字できるか否かを判断し
て、印字できない場合には、自動改行処理を行い、また
設定されている改行幅が、受信した印字データの最大の
高さより小さい場合には、改行幅を印字データの最大の
高さに設定することにより、ページ単位で印字データを
受信して印字するページ単位印字を行うことができると
共に、モード切換コマンドでライン指定モードに切換え
れば、1ライン毎に印字データを受信して印字するライ
ン単位印字を行うことができる。すなわち、ページ指定
方式とライン指定方式とを選択して使用することができ
る。
【0056】また、モード切換コマンドを受信して解析
するだけで、ページ指定方式とライン指定方式とを簡単
に切換えることができる。
【0057】さらに、ライン指定モードでは、受信した
1ラインの印字データが描画するラインの残りの余白部
分に入るか否か判断して、1ラインの印字データが余白
部分に入らなければ自動改行することにより、1つのラ
インに文字データ、バーコードデータ、グラフィックデ
ータの異なる種類の印字データ描画することができ、印
字させることができる。
【0058】また、ライン指定モードでは、受信した1
ラインの印字データの最大の高さに合わせて、自動的に
改行幅が設定変更されることにより、1ラインに大きさ
の異なる印字データを自由に描画することができ、印字
させることができる。
【0059】なお、この実施例においては、ホストコン
ピュータからのモード切換コマンドにより、ページ指定
モードとライン指定モードとを切換えるようになってい
たが、この発明はこれに限定されるものではなく、例え
ば、ラベルプリンタにモード切換のためのディップスイ
ッチ等を設けても良いものである。
【0060】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
ページ指定方式とライン指定方式とを選択して使用する
ことができ、その切換えが簡単にできるプリンタを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の要部回路構成を示すブロ
ック図。
【図2】同実施例のコマンド解析処理の流れを示す図。
【図3】同実施例のライン指定描画処理の流れを示す
図。
【図4】同実施例の文字データ処理の流れを示す図。
【図5】同実施例のバーコードデータ処理の流れを示す
図。
【図6】同実施例のグラフィックデータ処理の流れを示
す図。
【図7】同実施例の印字発行されたレシートの例を示す
図。
【符号の説明】
1…CPU、2…ROM、3…SRAM、4…RS−2
32Cドライバ、9…印字ヘッド。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】また、自動印字改行と判断されないとき
は、現在設定されている改行幅が受信した文字データの
描画される最大の高さより大きい否かを確認する(描画
判断手段)。ここで、現在の改行幅が文字データの描画
される最大高さより小さい場合にのみ、改行幅を文字デ
ータの描画される最大高さに設定する(改行幅調整手
段)。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】また、自動印字改行と判断されないとき
は、現在設定されている改行幅が受信したバーコードデ
ータの描画される最大の高さより大きい否かを確認する
(描画判断手段)。ここで、現在の改行幅がバーコード
データの描画される最大高さより小さい場合にのみ、改
行幅をバーコードデータの描画される最大高さに設定す
る(改行幅調整手段)。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】また、自動印字改行と判断されないとき
は、現在設定されている改行幅が受信したグラフィック
データの描画される最大の高さより大きい否かを確認す
る(描画判断手段)。ここで、現在の改行幅がグラフィ
ックデータの描画される最大高さより小さい場合にの
み、改行幅をグラフィックデータの描画される最大高さ
に設定する(改行幅調整手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置から送信された印字情報に基づ
    いて、印字動作を行うプリンタにおいて、所定の入力に
    よりページ単位指定か又はライン単位指定かを判断する
    指定判断手段と、この指定判断手段によりページ単位指
    定と判断されたときには、印字情報をページ単位で受信
    する共に受信した1ページ分の印字情報をイメージデー
    タとして描画し、この描画した1ページ分のイメージデ
    ータに基づいて用紙に印字を行うページ単位印字手段
    と、前記指定判断手段によりライン単位指定と判断され
    たときに、受信した1ライン分の印字情報について、指
    定された改行幅で描画できるか否かを判断する描画判断
    手段と、この描画判断手段による判断に基づいて改行幅
    を調整する改行幅調整手段と、この改行幅調整手段によ
    り調整された改行幅で、受信した1ライン分の印字情報
    をイメージデータとして描画し、この描画した1ライン
    のイメージデータに基づいて用紙に印字を行うライン単
    位印字手段とを設けたことを特徴とするプリンタ。
JP5129015A 1993-05-31 1993-05-31 プリンタ Pending JPH06336058A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129015A JPH06336058A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 プリンタ
US08/249,262 US5496116A (en) 1993-05-31 1994-05-25 Article information printer having page and line print modes
ES94108181T ES2131605T3 (es) 1993-05-31 1994-05-27 Impresora de informacion relacionada con un articulo.
DE69417799T DE69417799T2 (de) 1993-05-31 1994-05-27 Artikelinformationsdrucken
EP94108181A EP0627704B1 (en) 1993-05-31 1994-05-27 Aricle information printer
KR1019940012196A KR0141336B1 (ko) 1993-05-31 1994-05-31 물품정보 프린터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129015A JPH06336058A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336058A true JPH06336058A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14999056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5129015A Pending JPH06336058A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 プリンタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5496116A (ja)
EP (1) EP0627704B1 (ja)
JP (1) JPH06336058A (ja)
KR (1) KR0141336B1 (ja)
DE (1) DE69417799T2 (ja)
ES (1) ES2131605T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113444A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Seiko Instruments Inc サーマルプリンタ印刷制御装置、およびサーマルプリンタ印刷制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158887A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子黒板装置
US6739773B2 (en) * 2000-12-26 2004-05-25 Axiohm Transaction Solutions, Inc. Thermal printing a two-color sales receipt
US20030225966A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Jorgen Frandsen Serverless network data storage operation managed by peripheral device
US7503711B2 (en) * 2004-03-10 2009-03-17 Kroy Llc Tape printing apparatus and method of printing
US7083344B2 (en) * 2004-07-08 2006-08-01 Seiko Epson Corporation Label printer with selectible dispensible modes for peeling and non-peeling modes
JP4484655B2 (ja) 2004-10-01 2010-06-16 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858703A (en) * 1973-01-05 1975-01-07 Centronics Data Computer Bidirectional dual head printer
JPS61258767A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 Ishida Scales Mfg Co Ltd ラベルプリンタ
JPS63189276A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Ishida Scales Mfg Co Ltd ラベルプリンタ
US5179636A (en) * 1988-03-08 1993-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPH0749227B2 (ja) * 1989-12-22 1995-05-31 株式会社テック パッケージタグプリンタ
JP2534794B2 (ja) * 1990-03-16 1996-09-18 株式会社テック ラベルプリンタ
JPH0425487A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタの印字方法
DE69119474T2 (de) * 1990-06-01 1996-10-24 Canon Kk Schreibgerät mit einer elektronischen Schreibmaschine
JP2633726B2 (ja) * 1990-11-28 1997-07-23 東北リコー 株式会社 バーコードラベルプリンタ
JPH0516439A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタ
JP2629516B2 (ja) * 1992-01-08 1997-07-09 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP2979535B2 (ja) * 1992-06-05 1999-11-15 ブラザー工業株式会社 バーコード印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113444A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Seiko Instruments Inc サーマルプリンタ印刷制御装置、およびサーマルプリンタ印刷制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69417799D1 (de) 1999-05-20
KR0141336B1 (ko) 1998-07-01
DE69417799T2 (de) 1999-09-30
ES2131605T3 (es) 1999-08-01
EP0627704B1 (en) 1999-04-14
EP0627704A3 (en) 1995-07-12
EP0627704A2 (en) 1994-12-07
US5496116A (en) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05116429A (ja) プリンター
JPH06312547A (ja) ラベルプリンタ
JPH06336058A (ja) プリンタ
CA1323594C (en) Tab adjust function for an electronic typewriter
JP3179695B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH05205084A (ja) バーコードプリンタ
JP2997558B2 (ja) プリンタ
KR0146901B1 (ko) 로고 삽입 프린터
JP3347353B2 (ja) 印刷装置並びに出力方法及び装置
JP3250118B2 (ja) 印刷装置のデータ管理方式
JP3001318B2 (ja) 印字装置
JPH10250160A (ja) プリンタ装置
JP3045077B2 (ja) 印字装置
JPH0516439A (ja) ラベルプリンタ
JP3226226B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPH04176677A (ja) プリンタ
JPH02283466A (ja) プリンタ
JPH03222773A (ja) プリンタ
JPH03214228A (ja) シリアルプリンタの制御方式
JPH0557995A (ja) プリンタ
JPH03262675A (ja) デモンストレーション文書印字機能付き印字装置
JPH03258577A (ja) 印字装置
JPH06230912A (ja) プリンタ
JPH0310856A (ja) 印字装置
JPH02255363A (ja) ページプリンタ