JPH0557995A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH0557995A
JPH0557995A JP3225551A JP22555191A JPH0557995A JP H0557995 A JPH0557995 A JP H0557995A JP 3225551 A JP3225551 A JP 3225551A JP 22555191 A JP22555191 A JP 22555191A JP H0557995 A JPH0557995 A JP H0557995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
state
operation panel
invalid
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3225551A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kasagi
信宏 笠木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3225551A priority Critical patent/JPH0557995A/ja
Publication of JPH0557995A publication Critical patent/JPH0557995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】操作パネル内のスイッチの操作を無効にして、
印字動作中の印字環境を変化させないようにする。 【構成】内部割込みが発生すると、マスタ制御部1は操
作パネルスイッチ部3から操作パネル上のスイッチから
の操作の有効,無効の切り換えを行う無効スイッチの設
定状態の情報を読込む。次に、無効スイッチの無効状態
であるかどうか判断し、無効設定されていればそのまま
の状態にする。無効設定されていなければ、マスタ制御
部1は操作パネルスイッチ部3の他のスイッチ設定を読
込む。次に、操作パネルスイッチ部3のスイッチ設定に
より印字の環境変更されているか否かを判断し、環境変
更されている場合はRAM部5上に設定されている印字
環境設定状態を変更する。環境変更されていないことが
判断されればそのままの状態にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリンタに関し、特に操
作パネルにより印字環境が変更でき、表示部で印字状態
を確認できるマイクロプログラム制御方式のプリンタに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のプリンタは、表示部や複
数個のスイッチを操作パネル内に備え、印字動作中、動
作停止中にかかわらず操作パネル内のスイッチからの入
力を受信してスイッチ状態変更に伴う印字環境を変更す
る処理プログラムを格納しているプログラムROMを有
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のプリン
タは、表示部や複数個のスイッチを操作パネル内に備
え、印字動作中、動作停止中にかかわらず操作パネル内
のスイッチからの入力を受信してスイッチ状態変更に伴
う印字環境を変更する処理プログラムを格納しているプ
ログラムROMを有しているので、プリンタ使用中、特
に印字動作中に誤って操作パネル内のスイッチを操作す
ると、プリンタ本体内に設定された印字環境を変更させ
てしまうという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のプリンタは、印
字状態を表示する表示部と、操作パネル内の複数個のス
イッチと、このスイッチの状態読出し及び前記表示部へ
のデータの出力回路とを有するマイクロプログラム制御
方式のプリンタにおいて、前記操作パネル内のスイッチ
からの入力操作を無効にする無効スイッチを備え、この
無効スイッチ動作の遷移状態を読取って前記表示部に表
示する表示手段と、前記無効スイッチが無効状態のとき
には前記操作パネル内のスイッチの状態変更を無効にす
る無効処理手段とを有している。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例を示すブロック
図、図2は図1に示す本実施例における操作パネル部の
状態監視処理の一例を示す流れ図である。
【0007】図1において、本実施例はマスタ制御部1
と、プログラムメモリ(プログラムROM)部2と、操
作パネルスイッチ部3と、操作パネル表示部4、バッフ
ァメモリ(RAM)部5と、ドットマトリックスパター
ンメモリ(印字ROM)部6と、印字制御部7とを有
し、これらがアドレスバス8及びデータバス9を介して
連結された構成となっている。
【0008】マスタ制御部1は本実施例のプリンタ装置
全体を制御する機能、及び、操作パネルスイッチ状態受
信機能,操作パネル表示機能を持ち、プログラムROM
部2に書き込まれた制御プログラムに従って動作する中
央処理装置により構成されている。そしてアドレスバス
8及びデータバス9を介して本実施例の各構成部を制御
する。
【0009】プログラムROM部2は本実施例のプリン
タ装置全体を制御するプログラム及び操作パネルスイッ
チ状態受信プログラム及び操作パネル表示プログラムを
内蔵しており、マスタ制御部1からアドレスバス8を介
して出力される命令に基づき制御データをデータバス9
に出力する機能を有している。
【0010】操作パネルスイッチ部3は印字環境設定,
操作パネル上の他のスイッチ機能の有効,無効を切り換
える、操作パネル上に設置されたスイッチ(図示せず)
からの設定状態及び操作情報を入力し、データバス9に
出力する機能を持っている。
【0011】操作パネル表示部4はデータバス9を介し
て表示データを入力して表示するとともに、これを操作
パネル上の表示素子に出力する回路を有している。
【0012】RAM5はバッファメモリから成り、制御
プロクラム実行中に印字するイメージデータを一時的に
記憶したり、操作パネルスイッチ状態及びその表示状態
を含む内部印字環境状態に関するデータを一時的に記憶
する機能を持っている。
【0013】印字ROM6は、指定された文字に対応す
るドットマトリックス形の印字データ(通常印字パター
ン)を記憶しており、マスタ制御部1の制御に基づいて
この印字データをデータバス9に出力する機能を有して
いる。
【0014】印字制御部7はデータバス9を介して印字
データを入力するとともに、これを印字機構部(図示せ
ず)に送りドット印字を行う機能を持っいる。
【0015】次に、通常の印字データをもとにして操作
パネルスイッチ部3からの操作及び設定状態の情報読込
み又その情報を操作パネル表示部4へ表示出力する場合
のマスタ制御部1によるプログラム制御手段について図
1,図2に基づいて説明する。
【0016】通常、マスタ制御部1はプログラムROM
2に格納されているプログラムにより動作する。外部か
ら受信した制御コード及び文字コードをプログラムRO
M2に格納されているマイクロプログラムにより解釈
し、印字ROM6内に記憶されている文字パターンをR
OM5上へ転送し、イメージパターンを作った後、印字
制御部7へデータを転送する。
【0017】以上の一連の印字動作処理の間に、一定の
間隔でマスタ制御部1内の中央処理装置に内部割込みが
かけられてきた際、プログラムROM2内に記憶されて
いた割込処理プログラムは図2に示した処理を実行す
る。実行後は割込みがかけられる直前の状態に戻り印字
動作処理を続行する。即ち、内部割込みを周期的に発生
させ、一定の間隔で操作パネルスイッチ部3内のスイッ
チの状態を読み込み、操作パネル表示部4に状態表示を
行う。
【0018】まず、内部割込みが発生すると、マスタ制
御部1は操作パネルスイッチ部3から操作パネル内のス
イッチからの操作の有効,無効の切り換えを行う無効ス
イッチの設定状態の情報を読込む(S10)。次に、無
効スイッチの無効状態であるかどうか判断し(S1
1)、無効設定されていれば本処理ルーチンは終了す
る。
【0019】無効設定されていなければ、操作パネルス
イッチ部3の他のスイッチ設定を読込む(S12)。次
に、操作パネルスイッチ部3のスイッチ設定により印字
の環境変更されているか否かを判断し(S13)、環境
変更されている場合はRAM部5上に設定されている印
字環境設定状態を変更し(S14)、本処理を終了す
る。判断(S13)で環境変更されていないことが判断
されればそのまま終了する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明のプリンタ
は、印字状態を表示する表示部と、操作パネル内の複数
個のスイッチと、このスイッチの状態読出し及び表示部
へのデータの出力回路とを有するマイクロプログラム制
御方式のプリンタにおいて、操作パネル内のスイッチか
らの入力操作を無効にする無効スイッチを備え、この無
効スイッチ動作の遷移状態を読取って表示部に表示する
表示手段と、無効スイッチが無効状態のときには操作パ
ネル内のスイッチの状態変更を無効にする無効処理手段
とを有することにより、プリンタ使用中、特に印字動作
中に誤って操作パネル内のスイッチを操作しても、プリ
ンタ本体内に設定された印字環境を変更させないように
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1に示す本実施例における操作パネルスイッ
チ部の状態監視処理の一例を示す流れ図である。
【符号の説明】
1 マスタ制御部 2 プログラムROM部 3 操作パネルスイッチ部 4 操作パネル表示部 5 RAM部 6 印字ROM部 7 印字制御部 8 アドレスバス 9 データバス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字状態を表示する表示部と、操作パネ
    ル内の複数個のスイッチと、このスイッチの状態読出し
    及び前記表示部へのデータの出力回路とを有するマイク
    ロプログラム制御方式のプリンタにおいて、前記操作パ
    ネル内のスイッチからの入力操作を無効にする無効スイ
    ッチを備え、この無効スイッチ動作の遷移状態を読取っ
    て前記表示部に表示する表示手段と、前記無効スイッチ
    が無効状態のときには前記操作パネル内のスイッチの状
    態変更を無効にする無効処理手段とを有することを特徴
    とするプリンタ。
JP3225551A 1991-09-05 1991-09-05 プリンタ Pending JPH0557995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225551A JPH0557995A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225551A JPH0557995A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557995A true JPH0557995A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16831069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3225551A Pending JPH0557995A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4253689B2 (ja) * 1997-03-19 2009-04-15 リコープリンティングシステムズ株式会社 入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4253689B2 (ja) * 1997-03-19 2009-04-15 リコープリンティングシステムズ株式会社 入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620264A (en) Error control system for a printer
JPH01235680A (ja) 電子タイプライタ
JPH0557995A (ja) プリンタ
JP3179695B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH06336058A (ja) プリンタ
US4971461A (en) Printing device for exchanging printing elements by use of character and identification code data
JP2002144677A5 (ja)
JP2716087B2 (ja) 出力装置
JP2656954B2 (ja) プリンタの印字ヘッド制御方法
JP2666534B2 (ja) 印字装置の印字制御回路
JP3217485B2 (ja) 印字装置
JP2830383B2 (ja) プリンターのインターフェース切換装置
JPH10254721A (ja) 印刷装置、その割込要求処理方法、及び記憶媒体
KR100334110B1 (ko) 프린터에서 토너 절약 설정키를 이용한 토너 절약 방법
JP3024362B2 (ja) プリンタ
JP3024363B2 (ja) プリンタ
JPH05138995A (ja) プリンタ装置
JP2716552B2 (ja) プリンタ接続方法
JPH08197811A (ja) 印刷装置
JP3167062B2 (ja) 画像記録装置
JP3027849B2 (ja) 印字装置
JPH06155820A (ja) 印刷装置のデータ管理方式
JPH05307448A (ja) プリンタ
JP2000043376A (ja) 画像形成装置
JPH0933897A (ja) 印刷装置の操作パネル表示制御装置