JPH0633171Y2 - 扉 錠 - Google Patents

扉 錠

Info

Publication number
JPH0633171Y2
JPH0633171Y2 JP11394988U JP11394988U JPH0633171Y2 JP H0633171 Y2 JPH0633171 Y2 JP H0633171Y2 JP 11394988 U JP11394988 U JP 11394988U JP 11394988 U JP11394988 U JP 11394988U JP H0633171 Y2 JPH0633171 Y2 JP H0633171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
locking
knob
lock
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11394988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234668U (ja
Inventor
茂 岡崎
Original Assignee
株式会社西製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社西製作所 filed Critical 株式会社西製作所
Priority to JP11394988U priority Critical patent/JPH0633171Y2/ja
Publication of JPH0234668U publication Critical patent/JPH0234668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0633171Y2 publication Critical patent/JPH0633171Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は扉錠、詳しくは室外からの解錠をキーまたはプ
ッシュボタンの暗証番号操作後、つまみによって行なう
ことができる扉錠に関するものである。
(従来の技術) 室の内外からハンドルまたはノブの操作によって自由に
出没するラッチボルトと、室内側からは室内側のつまみ
の操作により、また室外側からはキーの挿入操作により
デッドボルトを出没させて施錠または解錠ができる扉錠
は、例示するまでもなく多種多様のものが知られ、各種
の扉に広く使用されている。また近年においてはキーに
依存することなくプッシュボタンの暗証番号操作によっ
て解錠できる電子錠も実用されるに至っている。
(考案が解決しようとする問題点) 室外側からの施錠または解錠がキーの挿入によって行わ
れる扉錠においては、常に該扉錠の施錠解錠を行うため
のキーを携帯している必要がある。またプッシュボタン
式の電子錠においては、キーを携帯していなくても予め
定めた4〜5桁の暗証番号を操作することによって解錠
できる便利はあるが、老人には不向きである。本考案は
上記したキー操作型の扉錠と暗証番号によるボタン操作
型の扉錠の利点を兼ね備えた扉錠を提供しようとするも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本考案による扉錠は、室の内外からハンドルまたはノブ
の回動操作によって出没するラッチボルトと、室内側か
らは室内側のつまみで、室外側からはキーの挿入回動操
作によってデッドボルトを出没させる機構のほかに、該
デッドボルトをキーを挿入することなく予め設定した暗
証番号操作後、室外側のつまみによって没入させること
ができる電子解錠機構が装備されてなる。
その構成を更に具体的に説明すると、室内側のつまみ又
はキーによって回動されるデッドボルト出没用のハブを
備えた操作軸の上方に、錠本体の室外側に突設した室外
側のつまみから延びる施解錠用の軸を回動可能に支承せ
しめて該解錠用の軸にロック溝を備えるハブ部材を固定
し、該操作軸のハブおよび該解錠用の軸のハブ部材の両
側にピンおよびピン軸を突設して上下に位置するピンお
よびピン軸間に連動板を係着し、該ハブ部材の上方に、
該ハブ部材のロック溝に嵌脱可能なロッキングブロック
を備えたロッキングアームを上下動可能に配設し、施錠
時は該ロック溝に該ロッキングブロックが嵌入した状態
を保持せしめ、さらに錠本体の室外側に数字ボタンが並
列されたプッシュ操作盤を設けるとともに、錠本体内に
該プッシュ操作盤の暗証番号の操作によって励磁される
電磁ソレノイドを設けて該ソレノイドの回動プランジャ
ーの自由端部を上記ロッキングアームに結合してなり、
例えば、キーまたは室内側のつまみの操作により施錠後
において、上記操作盤に暗証番号を入力することによっ
て電磁ソレノイドを動作させてロッキングアームを上動
せしめ、ロッキングブロックをハブ部材のロック溝から
離脱させて室外側のつまみのロックを解除し、しかるの
ち、該室外側のつまみを回動することによって上記連動
板を介して操作軸のハブを回動させ、それによってデッ
ドボルトが後退されるようになし、一方、上記ハブ部材
がロックされた状態においてもキー操作による解錠が支
障なく行なうことができるように構成してなるものであ
る。
(作用) 室内側からは室内側のつまみを左右に回動させ、また室
外側からはキーを挿入回動して操作軸を左右に回動させ
ると、従来の扉錠同様にハブが左右に回動されてデッド
ボルトを出没せしめ、施錠、解錠を遂行する。
施錠された状態において、室外側からプッシュ操作盤に
正しい暗証番号が入力されると電磁ソレノイドが励磁さ
れ、該ソレノイドのプランジャーがロッキングアームを
押し上げてロッキンブロックをハブ部材のロック溝から
離脱させ、しかるのち該室外側のつまみを回動させると
ハブ部材が回動されて左右の連動板の一方が上昇、他方
が降下され、この連動板が操作軸のハブを回動させて解
錠作用をする。その後、室内側のつまみまたはキー操作
によって操作軸を回動しハブを回動させてデッドボルト
を突出させると、ハブの回動によって左右の連動板は元
の位置に戻るとともに係止レバーを変位させてプランジ
ャーを復元させ、ロッキングアームを降下させてハブ部
材にロッキングブロックを噛み合せて解錠用の軸の回動
を不能にする。
(実施例) 以下本考案の実施例を示した図面について説明すると、
第1図は室内側からみた正面図、第2図は室外側からみ
た正面図、そして第3図は内部構造を省略した側面図で
あって、1および2は室内外から操作するラッチボルト
3用のハンドル、4はデッドボルト5の室内側からの施
錠・解錠を行う室内側のつまみ、6はシリンダー錠のキ
ー孔、7はプッシュダイアル式操作盤、8は電池部、9
は室外側のつまみ、そして10は扉である。
第4図は本考案扉錠の内部構造を示した室内側からの正
面図であって、上記ハンドル1および2は角軸11の両
側に結合され、該ハンドル1または2を角度回動するこ
とによって扇形のカム12が回動され、スプリング13
に抗してラッチボルト3が引込まれるようになってい
る。シリンダー錠のキーによる回動、または上記室内側
のつまみ4の回動操作によって回動される操作軸14に
は、上記デッドボルト5が進退させるための突起15を
備えたハブ16が固着され、該ハブ16の両側にはピン
17,18が突設されている。上記室外側のつまみ9の
軸19には両側にピン軸20,21を備え、上部にロッ
ク溝22を備えたハブ部材23が固着され、該ピン軸2
0,21と上記ピン17,18との間にはそれぞれ連動
板24,25が配されていて、ピン17,18が該連動
板24,25の下部の設けられた横長孔26,27にそ
れぞれ嵌合され、また上記ピン軸20,21は該連動板
24,25の上部に設けられた開口28,29内に位置
せしめられ、ハブ16を解錠方向または施錠方向に回動
させると、一方の連動板が上動し、他方の連動板が下動
するようになっている。第4図は施錠状態を示し、一方
の連動板24が下動した位置にあり、他方の連動板25
は上動した位置にあって、この状態においては、上記ハ
ブ部材23の一方のピン軸20は一方の連動板24の開
口28の上縁側に位置し、また他方のピン軸21は他方
の連動板25の開口27の下縁側に位置している。
該連動板24,25の上方位置には、一端部に上記ハブ
部材23のロック溝22に嵌入されるロッキングブロッ
ク30を備え、他端部31において枢着された揺動自在
なロッキングアーム32が配設され、また該ロッキング
アーム32の他端部31側の下方にはプランジャー33
を備えた電磁ソレノイド34が設けられている。そして
該プランジャー33と該ロッキングアーム32の中間部
とはL型アーム35でもって結合され、該ソレノイド3
4が励磁されて該プランジャー33が第7図におけるよ
うに上方に引込められると該ロッキングアーム32は押
し上げられ、ロック溝22からロッキングブロック30
が離脱されるようになっている。また該ロッキングアー
ム32の中間部には該L型アーム35と平行して第4図
における時計方向に弾力付勢された係止レバー36が枢
着垂下され、該係止レバー36の中間部側面には上部が
斜面となった三角形状の突起37が設けられていて、該
突起37は施錠状態においては第5図に示しているよう
に錠本体38のケース面から突出している係止部材39
の孔40内に位置し、ロッキングアーム32が上動され
るとその上部斜面がカム作用をなして該係止レバー36
を稍右方に変位させながら孔40から脱出して上動し、
第6図のごとく該突起37は該係止部材39の上面に位
置してプランジャー33の復元弾力によるロッキングア
ーム32の降下を阻止している。
上記した電磁ソレノイド34は、操作盤7のプッシュボ
タンを所定の暗証番号の通り正確に押すことによって電
池部8から通電され、プランジャー33が第5図の矢印
aの方向に引込められて上記したごとくロッキングアー
ム32を上動させる。また第6図及び第7図の解錠状態
において、上記係止レバー36の下端部に、ハブ16の
回動で突起ピン41により第6図の矢印b方向の外力を
加えて該係止レバー36を復元スプリングに抗して右方
に移動させると、該突起37が係止部材39の上面から
離脱し、ロッキングアーム32の復元力によって係止レ
バー36とL型レバー35は共に降下して突起37が孔
40に嵌合し、第5図の状態となる。
続いて、デッドボルト5の出没動作、即ち施錠、解錠動
作について説明すると、第7図は解錠されている状態を
示している。この状態において、室内側からは、室内側
のつまみ4で、また、室外側からはキーの挿入回動操作
によって操作軸14を反時計方向に回動せると、ハブ1
6が矢印方向に回動されて突起15がデッドボルト5を
押し出し、第4図に示す施錠状態となる。このハブ16
の回動時に、該ハブ16の右上部に設けている突起ピン
41が上記した係止レバー36の下端部に当接して該係
止レバー36を一時的に右方に揺動させて突起37を係
止部材39の上面から離脱させた後、該係止レバー36
が降下し、該突起ピン41の通過後、係止部材39の孔
40に突起37が嵌入する。また該ハブ16の矢印方向
の回動によって該ハブ16の両側のピン17,18によ
って左側の連動板24が下方に、そして右側の連動板2
5が上方にそれぞれ移動されるが、ハブ部材23のピン
軸20,21は左右の連動板24,25の開口28およ
び29の下方および上方に位置しているため両連動板2
4,25はハブ部材23に影響を与えることなく移動す
る。前記ハブ16の回動で突起ピン41により係止レバ
ー36は横へ押され突起37が係止部材39の上面から
離脱し、係止レバー36は下降し、ロッキングアーム3
2はその他端部31を支点として反時計方向へ回動し、
ロッキングブロック30はロック溝22に嵌合し、第4
図に示す施錠状態となる。室外側のつまみ9による施錠
の場合は、つまみ9の軸19でハブ部材23が反時計方
向に回動されて、ピン軸21が連動板25の開口29の
上縁部を押し上げ、ピン軸20が連動板24の開口28
下端部を押し下げることによって、ハブ16を回動させ
てデッドボルト5を押し出す。ロックが完了すると、ハ
ブ部材23は復元ばね42の弾発力で時計方向に回動し
て、回動前の状態に戻るので、ハブ部材23の外周面に
接触していたロッキングブロック30はロック溝22に
嵌合し、第4図に示すように施錠状態となる。
次にプッシュ操作盤による解錠動作について述べると、
第4図に示した施錠状態において、まず室外側から所定
の暗証番号の通りに正確にプッシュボタンを押すと、第
8図のごとく、電池部8から電磁ソレノイド34に通電
され、ソレノイド34が励磁されてプランジャー33が
矢印a方向に引込む。それによってL型アーム35が上
動してロッキングアーム32は該アームの他端部31を
支点として時計方向に回動し、矢印c方向に移動せしめ
られるとともに係止レバー36も共に上動して係止部材
39の孔40から突起37が離脱され、ハブ部材23の
ロック溝22からロッキングブロック30が外されて第
6図に示した如く突起37が係止部材39の上面に当接
して該ロッキングアーム32の下動を阻止し、ハブ部材
23が回動可能な状態となる。次いで解錠用つまみ9を
操作してハブ部材23を第8図の矢印d方向に回動させ
るとピン軸20,21の作用により一方の連動板24が
上動されるとともに他方の連動板25が下動され、それ
によってハブ16が矢印e方向に回動されてデッドボル
ト5が後退され解錠される。(第7図)解錠後、ハブ部
材23は復元ばね42の作用で回動操作前の状態に復帰
する。
(考案の効果) 以上詳記したように、本考案による扉錠は、室内側から
はつまみ4によって、室外側からはキーの挿入回動操作
によってデッドボルト5を出没させるハブ16と、プッ
シュ操作盤7の暗証番号操作により電磁ソレノイド34
が作用してロックが解除されるハブ部材23とを備え、
該ハブ16と該ハブ部材23とはその両側において2枚
の連動板24,25により結合され、ロックが解除され
たハブ部材23の操作軸19を室外側からはつまみ9を
回動操作することによって連動板24,25を介してハ
ブ16が回動され、デッドボルト5が出没されるように
構成しているから、室外側からの施錠あるいは解錠は、
シリンダー錠へのキーの挿入回動操作によっても支障な
く行ない得るばかりでなく、施錠はつまみ9によって行
われ、解錠はプッシュ操作盤7の暗証番号操作によって
ロックを解除後、つまみ9の回動でも行なうことがで
き、事務所あるいは住居の扉錠として頻る便利となる。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の一実施例を示しているものであって、第
1図は室内側からみた正面図、第2図は室外側からみた
正面図、第3図は内部構造を省略した側面図、第4図は
内部構造を示した室内側からの施錠状態の正面図、第5
図および第6図は電磁ソレノイドの励磁前と励磁後のロ
ッキングアームの状態を示した概略図、第7図は解錠状
態を示した要部正面図、第8図はソレノイドが励磁され
た状態の正面図、第9図はハブ部材部分の要部断面側面
図である。 4…室内側のつまみ、5…デッドボルト、 7…プッシュ操作盤、9…室外側のつまみ、 16…ハブ、17,18…ピン、 19…軸、20,21…ピン軸、 22…ロック溝、23…ハブ部材、 24,25…連動板、26,27…横長孔、 28,29…開口、30…ロッキングブロック、 32…ロッキングアーム、 33…プランジャー、34…ソレノイド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】室内側のつまみ4またはキーの挿入回動操
    作によって回動されるデッドボルト5の出没用のハブ1
    6を備えた操作軸14の上方に、錠本体の室外側に突設
    されたつまみ9から延びる施解錠用の軸19が回動可能
    に配設されて該軸19にロック溝22を備えるハブ部材
    23が設けられ、該ハブ16および該ハブ部材23の両
    側にピン17,18およびピン軸20,21が設けら
    れ、該ピン17,18と該ピン軸20,21間に、下部
    に横長孔、26,27、上部に開口28,29を備える
    連動板24,25が配されて該ピン17,18を該横長
    孔26,27にそれぞれ嵌合せしめるとともに該ピン軸
    20,21を該開口28,29内に位置せしめて上記ハ
    ブ16の回動により両連動板24,25を相対的に上下
    動可能となし、上記ハブ16の上方に、該ハブ部材23
    のロック溝22に嵌脱可能なロッキングブロック30を
    備えたロッキングアーム32が上下動可能に配設され、
    施錠時は該ロック溝22に該ロッキングブロック30が
    嵌入された状態を保持せしめ、さらに錠本体の室外側に
    数字ボタンが並列されたプッシュ操作盤7を、そして錠
    本体内に該プッシュ操作盤7の暗証番号操作によって励
    磁される電磁ソレノイド34が設けられ、該電磁ソレノ
    イド34のプランジャー33が上記ロッキングアーム3
    2に連結されて該電磁ソレノイド34が励磁されたとき
    上記ハブ部材23のロックが解除され、上記室外側のつ
    まみ9の回動操作により上記ハブ部材23がデッドボル
    トを没入させる方向へ回動されるように構成してなるを
    特徴とする扉錠。
JP11394988U 1988-08-30 1988-08-30 扉 錠 Expired - Lifetime JPH0633171Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11394988U JPH0633171Y2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 扉 錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11394988U JPH0633171Y2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 扉 錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234668U JPH0234668U (ja) 1990-03-06
JPH0633171Y2 true JPH0633171Y2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=31354250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11394988U Expired - Lifetime JPH0633171Y2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 扉 錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633171Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5632932B2 (ja) * 2013-02-14 2014-11-26 タキゲン製造株式会社 自動車給電設備用充電コネクタのロック装置
JP2015140619A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 美和ロック株式会社 退出管理システム
JP2015143414A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 美和ロック株式会社 退出管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234668U (ja) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784909A (en) Control mechanism for tubular locks
JPH0633171Y2 (ja) 扉 錠
US6000254A (en) Door lock combination chambers
JPH0412351B2 (ja)
US3604229A (en) Dead bolt and latch door lock
JP4022290B2 (ja) ロッカー用ダイヤル錠
JPH0671811U (ja) 錠装置
KR20190013724A (ko) 조합식 잠금장치를 이용한 출구 장치 도깅
JPH0752908Y2 (ja) ドア用電気錠
JP2001193326A (ja) サムターン錠装置
JPH0225898Y2 (ja)
JP3963992B2 (ja) 錠におけるサムターン軸の係止装置
US4096716A (en) Lock-latch set
JPH0723494Y2 (ja) 錠 前
JPS5817878Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置
JPH0613989Y2 (ja) 金庫扉のロック機構
JPH0635084Y2 (ja) 電気錠
JP2001288937A (ja) 施解錠装置
JPS5846195Y2 (ja) 本締り錠
JP2607348Y2 (ja) 電気錠
JPS5920518Y2 (ja) 内側より解錠可能な扉用施錠装置
JPH0454281Y2 (ja)
JP2605947Y2 (ja) 家具類における扉の施錠装置
JPH06520Y2 (ja) 門扉用錠
JPH0345499Y2 (ja)