JPH06520Y2 - 門扉用錠 - Google Patents

門扉用錠

Info

Publication number
JPH06520Y2
JPH06520Y2 JP8468587U JP8468587U JPH06520Y2 JP H06520 Y2 JPH06520 Y2 JP H06520Y2 JP 8468587 U JP8468587 U JP 8468587U JP 8468587 U JP8468587 U JP 8468587U JP H06520 Y2 JPH06520 Y2 JP H06520Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
operation handle
lock
shaft
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8468587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63195074U (ja
Inventor
栄 寺谷
Original Assignee
株式会社ウエスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ウエスト filed Critical 株式会社ウエスト
Priority to JP8468587U priority Critical patent/JPH06520Y2/ja
Publication of JPS63195074U publication Critical patent/JPS63195074U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH06520Y2 publication Critical patent/JPH06520Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は門扉用錠に関するもので、詳しくは開閉操作側
門扉の竪枠の所定位置に錠装置主体が組込まれ、スライ
ダーの昇降で錠片を出没させて施錠、解錠か行われるよ
うに構成されているものにおいて、該開閉操作側扉の上
枠部分に前記錠装置主体の施錠、解錠を行う装置を設け
た門扉用錠に関するものである。
〔従来の技術〕
門扉の開閉操作側扉の竪枠の略中程の所定位置に錠装置
主体を組み込み、門柱側の支柱あるいは開放側扉と相対
する相手側の扉に錠装置主体の錠片が係合する係止装置
を設けた門扉用錠は公知文献を示すまでもなく既によく
知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕 上記従来の門扉用錠において、門扉を開放しようとする
時は、まず、下向き加減でキー又はつまみを回動操作し
て解錠を行った後、上枠部分を手で握つて門扉を押し開
くという手順によって行われており、また門扉を閉鎖す
る時は前記開放時とは逆の手順で門扉を閉じたのち、下
向き加減でキー又はつまみを回動操作して施錠を行わな
ければならないという不便があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記問題点を解決するために、開閉操作側門扉
の竪枠の所定位置に錠装置主体が組込まれ、この錠装置
主体の錠片はスライダーの昇降によって出没し、施錠、
解錠が行われるように構成されているものにおいて、該
開閉操作側扉の上枠内に、基部を軸で支持し、その軸部
を支点としてばねに抗して可回動の操作ハンドルと、キ
ーの回動操作によって前記操作ハンドルの回動を阻止又
は許容する揺動体と、シーソーに可動すべく略中央位置
を軸支し、一端部は前記スライダーの上端部に係合し、
他端部は操作ハンドルの先端部下面に突設の突杆と弾発
的に当接せしめてなるレバーを設け、前記操作ハンドル
の回動操作によって施錠解錠が行われるように構成した
ものである。
〔作用〕
揺動体18の突起部19をキーの回動操作で操作ハンド
ル10の回動を許容する状態にセットしたのち、該操作
ハンドルの先端部を下方へ押圧すると、該操作ハンドル
10は軸12を支点として先端部下面に突設の突杆23
がレバー20の一方の端部をばね22に抗して押し下げ
るので、該レバー20は軸21を支点として時計方向に
回転し、レバー20の他端部はスライダーの上端部に突
設のピンと係合しているのでスライダー5は上方へ押し
上げられる。このスライダーの上昇によって錠片4は係
止装置8との係合が外れ、窓6から竪枠2のケース内に
没入する。従って、門扉の開放は操作ハンドルが取付ら
れている上枠部分をもつてそのまま行われる。
操作ハンドルの押圧を解除すると、ばね13及び22の
弾発力によつて操作ハンドル10及びレバー20はそれ
ぞれ旧に復帰し、スライダー5はピン24がレバー20
の上面と当接する位置まで自重で下降し、錠片は窓から
突出している。開放されている門扉の閉鎖は、開放され
ている門扉の上枠をもって該門扉を閉鎖方向へ移動させ
ていき、相手側の支柱や門扉等に装着の係止装置に錠片
が当接すると、公知の如く、錠片は竪枠のケース内へ少
し押し込まれた後、該係止装置と係合し施錠が完了す
る。而して、この施錠後、キーの回動操作によって揺動
体18の突起部19を操作ハンドル10の下面に当接せ
しめておくと、操作ハンドルは回動しないから解錠は不
可能となる。
〔実施例〕
本考案を片開きの引戸式門扉に実施した態様の一実施例
について説明すると、開閉操作する側の門扉1の竪枠2
の略中程の位置に錠装置主体3が組込まれており、この
錠装置主体3の錠片4はスライダー5の昇降と連動して
窓6から出没し、門柱に沿って樹立の支柱7に設けられ
た係止装置8と係合し、又は係止装置から離脱して施錠
又は解錠するように構成されている。本考案はこのよう
な門扉1の上枠9内に、操作ハンドル10の基部11を
軸12で枢支し、ばね13に抗して該操作ハンドル10
を軸12部を支点として回動可能に保持せしめ、門扉の
内外からはシリンダー錠14の内筒15のキー孔16に
差し込まれるキー(図示せず)の回動操作によって回転
するカム爪17の回動によって揺動する揺動体18の突
起部19を前記操作ハンドル10の回動を阻止あるいは
許容する如く操作ハンドル10下面に弾力的にのぞませ
てある。20はレバーであって、このレバー20はシー
ソーに動くように、略中央位置を軸21で支持し、レバ
ー20の一端部を前記スライダー5の上端部に固定のピ
ン24と係合せしめ、該レバー20の他端部はばね22
によって前記操作ハンドル10の先端部下面に突設の突
杆23と弾発的に当接しているように形成されている。
尚一実施例として示した第2図、第3図においては錠片
として鎌錠片を使用した錠装置主体を引戸式門扉に実施
しているが、内外片開き式の門扉あるいは観音開き式門
扉等の形式の門扉には、例えば、第4図に示すようなラ
ッチを使用した錠装置主体を使用することもできる。
〔考案の効果〕
本考案は前記のような構成としたので、門扉をあけよう
とする時は、キーでカム爪17を回転させて、第3図に
示す如く、揺動体18の突起部19を操作ハンドルの回
動を許容する状態にセットしたのち、操作ハンドル10
装着部の上枠9部を握り、操作ハンドル10を押圧する
と、該操作ハンドル10は軸12を支点として時計方向
に回動し、突杆23がレバー20の一端部を押し下げ、
該レバー20の他端部を押し上げ、該レバー20とピン
24で係合しているスライダー5を引きあげる。このス
ライダー5の上昇によって錠片4が窓6からケース内へ
没入して解錠される。従って、従来の如く、下向き加減
でキー又はつまみの回動操作で解錠を行った後、上枠部
分を握って門扉を開放するという動作を取る必要なく、
門扉の開放に際して握持する門扉の上枠部分に装設の操
作ハンドルを押圧することによって解錠可能となるの
で、操作ハンドルの押し下げ動作に引き続いてそのまま
門扉の開放動作に移行できるので門扉の開放動作が簡単
である。
操作ハンドルの押圧を解除するとばね13及び22の弾
発力によって操作ハンドル10及びレバー20はそれぞ
れ旧に復帰しスライダー5はピン24がレバー20の上
面と当接する位置まで自重で下降し、錠片4は窓6から
突出しているが、開放されている門扉を閉鎖方向へ移動
させていき、相手側の支柱や門扉等に装着の係止装置に
錠片が当接すると、公知の如く錠片は竪枠のケース内へ
少し押し込まれた後、該係止装置と係合し門扉の閉鎖も
簡易に行われる。而して、揺動体18の突起部19をシ
リンダ錠に差込まれるキーで操作ハンドル下面に弾力的
に当接している状態へ回動操作することによって操作ハ
ンドルを回動しないようにロックすることができる等の
特徴効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示したものであって、第1図
は片開きの引戸式門扉に実施した態様を示す正面図、第
2図は施錠状態における要部拡大正断面図、第3図は解
錠状態における要部拡大正断面図、第4図は他の実施例
の要部拡大正面図である。 1…門扉、 2…竪枠、 3…錠装置主体、 4…錠片、 5…スライダー、 9…上枠、 10…操作ハンドル、 11…基部、 12…軸、 13…ばね、 18…揺動体、 19…突起部、 20…レバー、 21…軸、 22…ばね、 23…突杆、 24…ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】開閉操作側門扉の竪枠の所定位置に錠装置
    主体が組込まれ、この錠装置主体の錠片はスライダーの
    昇降によつて出没して施錠、解錠が行われるように構成
    されているものにおいて、該開閉操作側扉の上枠9内
    に、基部11を軸12で支持し、該軸12を支点として
    ばね13に抗して可回動の操作ハンドル10と、キーの
    回動操作によって、前記操作ハンドルの回動を阻止又は
    許容する揺動体18と、シーソーに可動すべく略中央位
    置を軸21で支持し、一端部は前記スライダー5の上端
    部に係合し、他端部は操作ハンドル10の先端部下面に
    突設の突杆23と弾発的に当接せしめてなるレバー20
    とを設け、前記操作ハンドルの回動操作によつて施錠、
    解錠が行われるように構成してなるを特徴とする門扉用
    錠。
JP8468587U 1987-05-30 1987-05-30 門扉用錠 Expired - Lifetime JPH06520Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8468587U JPH06520Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 門扉用錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8468587U JPH06520Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 門扉用錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195074U JPS63195074U (ja) 1988-12-15
JPH06520Y2 true JPH06520Y2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=30939412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8468587U Expired - Lifetime JPH06520Y2 (ja) 1987-05-30 1987-05-30 門扉用錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06520Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524865Y2 (ja) * 1992-04-30 1997-02-05 三協アルミニウム工業株式会社 門扉用解錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63195074U (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB606340A (en) Latch devices
KR20210066762A (ko) 도어 개방이 용이한 미닫이 창호용 잠금장치
JPH06520Y2 (ja) 門扉用錠
JP3200998B2 (ja) ドアロツク装置
JP3647555B2 (ja) 扉錠のハンドル装置
JPH0645979B2 (ja) 電気錠
JP2550004Y2 (ja) ハンドル錠
JPS5814216Y2 (ja) ドア装置
JP2512184Y2 (ja) 扉 錠
JP2563529Y2 (ja) 開閉障子の錠装置
JP2504399Y2 (ja) 門扉錠
JP2868254B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
US4166646A (en) Latching plate especially for automobile doors
JPH069270Y2 (ja) 家具類における引戸のラッチ装置
US3246922A (en) Door latch mechanism
JP2877394B2 (ja)
JP2007077765A (ja) 引戸鎌錠
JPH0334464Y2 (ja)
JPS59179985A (ja) 扉の開閉装置
JPH0533635Y2 (ja)
JPS6223980Y2 (ja)
JP3169743B2 (ja) 用心錠
JPH0711261Y2 (ja) 自動車用バツクドアの施錠装置
JPS58584Y2 (ja) バン型自動車のスライドドア
JPH0235969Y2 (ja)