JPS6223980Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223980Y2
JPS6223980Y2 JP1980075861U JP7586180U JPS6223980Y2 JP S6223980 Y2 JPS6223980 Y2 JP S6223980Y2 JP 1980075861 U JP1980075861 U JP 1980075861U JP 7586180 U JP7586180 U JP 7586180U JP S6223980 Y2 JPS6223980 Y2 JP S6223980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
latch lock
latch
engagement
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980075861U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56176356U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980075861U priority Critical patent/JPS6223980Y2/ja
Publication of JPS56176356U publication Critical patent/JPS56176356U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6223980Y2 publication Critical patent/JPS6223980Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は把手を用いずに手で押すだけで扉の開
閉ができるラツチ錠に関するものである。
〔背景技術〕
第6図は従来のこの種のラツチ錠を示したもの
で、扉Dに取り付けられるラツチ錠本体1と、こ
のラツチ錠本体1に軸2により枢着され且つ捻り
コイルばね4により開方向に回動付勢された揺動
レバー3との間に、押圧される毎に交互に係着と
離脱を繰り返す係脱機構Aを備えると共に、揺動
レバー3の先端部に開口部E側の係合片5に係合
するローラ6を備えたものである。
この扉を開くには、手で一旦扉を閉じる方向に
押圧すればよく、それによつて係脱機構が外れ、
捻りコイルばね4の復元力により扉が開くのであ
るが、扉の慣性が大きいために、静止状態から回
転を開始する迄に時間が掛かり、特に扉の蝶番部
が錆びている場合などには、扉が動き出さないよ
うなこともあるという欠点があつた。またその対
策として、強いばねで扉を開方向に付勢しておく
と、扉を開閉するのに大きな力を必要とし操作性
が悪くなるという問題がある。
〔考案の目的〕
本考案はこのような点に鑑み為されたものであ
り、その目的とするところは、扉の操作性を損な
うことなく、開操作時には扉が速やかに開方向に
回転始動するようなこの種のラツチ錠を提供する
にある。
〔考案の開示〕
而して本考案は、扉Dに取り付けられたラツチ
錠本体1とラツチ錠本体1に軸着され開方向にば
ね付勢された揺動レバー3との間に、押圧される
毎に交互に係着と離脱を繰り返す係脱機構Aを備
え、該係脱機構Aの係着により、開口部Eに取り
付けられた係合片5と揺動レバー3の先端部3a
とが係合状態に保持されるようにしたラツチ錠に
おいて、ラツチ錠本体1と揺動レバー3との互い
に対向する箇所に同一磁極が対面するように永久
磁石片17,18を固着したものであり、永久磁
石が至近距離で大きな反発力を有する点を利用し
て、開操作で扉が一旦押し込まれた時にのみ、扉
に強力な開方向の回転力が加わるようにした点に
特徴を有するものである。
〔実施例〕
第1図〜第5図は本考案の一実施例を示したも
ので、第1図と第5図は、軸2で軸着されたラツ
チ錠本体1と揺動レバー3とが、軸2に巻装され
た捻りコイルばね4の復元力により互いに開いた
状態を示しており、第2図と第3図は、第1図中
の突起8と第5図中の揺動係止板11の凹部10
とが係合することにより、ラツチ錠本体1と揺動
レバー3とが互いに閉じた状態を示している。ま
た第4図は、扉Dを開くために扉Dを一旦閉じる
方向へ手で押し込んだ状態を示している。
第3図に示すように、ラツチ錠本体1は扉Dの
開放端部に取り付けられ、このラツチ錠本体1に
周知の係脱機構Aを介して係着、離脱する揺動レ
バー3は、その先端部3aに設けられたローラ6
が開口部Eに取り付けられた係合片5に係合する
ようになつている。係脱機構Aは、押圧される毎
に係着及び離脱を繰り返す方式のもので、ラツチ
錠本体1の両側板1a間に架設された上下2本の
ピン14,15により上下動及び揺動自在に支持
された揺動係止板11と、一端を揺動レバー3の
基端部の水平突出部3bに設けられたピン9に係
着されて、揺動係止板11を下方及び一回転方向
に付勢している引張コイルばね16と、ラツチ錠
本体1に設けられ揺動係止板11の凹部10に係
合する前述の突起8などで構成されており、また
ラツチ錠本体1の上方延出片19と揺動レバー3
の上部とに、同一磁極が対面するように永久磁石
片17,18が固着されている。
第5図は扉Dが開状態から閉操作され、揺動係
止板3の先端部3aに設けられているローラ6が
開口部Eに取り付けられている係合片5に当接し
た状態を示している。いまこの状態から、捻りコ
イルばね4の弾発力に抗して手で扉Dを押し込ん
でいくと、摺動係止板11は引張コイルばね16
によつて下向きに引つ張られるが、ピン15がL
字状孔13の水平部に係合しているので揺動係止
板11は下動せず、突起8は揺動係止板11の円
弧状縁に当たり、その傾斜縁7によつて揺動係止
板11を第2図の矢印の方向へ倒しながら、その
側方を通過して凹部10に係合する。この状態で
扉Dから手を離すと、捻りコイルばね4の復元力
により揺動レバー3がラツチ錠本体1から離れる
方向へ若干回動し、突起8と凹部10との係合部
を介して揺動係止板11の上端部を第3図の左方
へ引つ張り、同図に矢印で示したように揺動係止
板11をピン14の回りに回転させて、下側のピ
ン15をL字状孔13の水平部から外し、その結
果揺動係止板11は引張コイルばね16の付勢力
で下動しようとするが、途中で凹部10が突起8
に係止されて第3図の状態となる。この状態では
揺動レバー3が突起8と凹部10との係合によつ
て間接的にラツチ錠本体1に係止されており、扉
Dは開かない。
次に扉Dを開く時には、第3図の状態から更に
扉Dを閉じる方向に押し込むと、第4図に示すよ
うに揺動レバー3が扉D側へ近付くので、突起8
が凹部10から外れ、その結果揺動係止板11が
引張コイルばね16により下動し(第4図の状
態)、この状態で手を離すと、揺動レバー3は捻
りコイルばね4の復元力により回動して、第5図
の状態となる。またこの時、ピン9が揺動係止板
11の下端傾斜縁11aに当たり、揺動係止板1
1を押し上げて、ピン15をL字状孔13の水平
部に係合させ、第5図の状態にリセツトする。
上述のように係脱機構Aは、ラツチ錠本体1と
揺動レバー3とが互いに閉じる方向に押圧される
毎に係着と離脱を繰り返すように構成されたもの
であるが、2個の永久磁石片17,18は、第4
図に示すように、ラツチ錠本体1と揺動レバー3
とが閉じる方向に押し込まれた状態で、互いに接
近して反発力を及ぼし合うようになつている。
通常扉Dの蝶番部には扉を回転付勢するばねは
装着されておらず、ラツチ錠の捻りコイルばね4
のみで扉を開方向に付勢しているのであるが、従
来は扉の重量による慣性のために、第4図のよう
に扉が押し込まれた状態から開方向に回転を開始
するまでに時間がかかるという問題があつた。
そこで本考案では、第4図の位置で永久磁石磁
石17,18により扉Dに起動力を加えてやり、
扉Dがスムーズに開くようにしたものである。こ
の構成によれば、扉Dを第5図から第3図の状態
へ閉じる時、あるいは第3図から第4図の状態へ
一旦押し込む時に、単に捻りコイルばね4の弾発
力に見合う力を加えるだけでよいので、軽い力で
扉Dを操作することができ、しかも第4図のよう
に、両永久磁石17,18が充分に近付くと、互
いの反発力によつて扉Dに起動力が加えられるも
のであり、このように距離が接近した時にのみ作
用し、しかも大きな力が得られるのが、永久磁石
を用いた効果であつて、通常のばねなどでは到底
実現し難いものである。
〔考案の効果〕
本考案は上述のように、ラツチ錠本体と揺動レ
バーとの間に、押圧される毎に交互に係合と離脱
を繰り返す周知の係脱機構を備えたラツチ錠にお
いて、ラツチ錠本体と揺動レバーとの互いに対向
する箇所に同磁極が対面するように永久磁石片を
固着したものであるから、扉を開くために一旦扉
を押し込んだ際に、永久磁石によつて扉が強力に
反発され、扉が慣性に抗して速やかに開方向に始
動するという利点があり、しかも永久磁石は至近
距離にしか作用しない上に、扉の蝶番部に扉を開
方向に付勢するためのばねを別途使用する必要が
ないので、扉の操作性が損なわれないという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す開状態の斜視
図、第2図は同上の閉状態の正面図、第3図は同
上の閉状態の側断面図、第4図は同上を開く際に
一旦押し込んだ状態を示す側断面図、第5図は同
上の開状態の側断面図、第6図は従来例の側面図
である。 1……ラツチ錠本体、1a……側板、2……
軸、3……揺動レバー、4……捻りコイルばね、
5……係合片、6……ローラ、7……傾斜縁、8
……突起、9……ピン、10……凹部、11……
揺動係止板、12……長孔、13……L字状孔、
14……ピン、15……ピン、16……引張コイ
ルばね、17,18……永久磁石片、19……上
方延出片、A……係脱機構、D……扉、E……開
口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉に取り付けられたラツチ錠本体とラツチ錠本
    体に軸着され開方向にばね付勢された揺動レバー
    との間に、押圧される毎に交互に係着と離脱を繰
    り返す係脱機構を備え、該係脱機構の係着によ
    り、開口部に取り付けられた係合片と揺動レバー
    の先端部とが係合状態に保持されるようにしたラ
    ツチ錠において、ラツチ錠本体と揺動レバーとの
    互いに対向する箇所に同一磁極が対面するように
    永久磁石片を固着して成るラツチ錠。
JP1980075861U 1980-05-31 1980-05-31 Expired JPS6223980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980075861U JPS6223980Y2 (ja) 1980-05-31 1980-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980075861U JPS6223980Y2 (ja) 1980-05-31 1980-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56176356U JPS56176356U (ja) 1981-12-26
JPS6223980Y2 true JPS6223980Y2 (ja) 1987-06-18

Family

ID=29438527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980075861U Expired JPS6223980Y2 (ja) 1980-05-31 1980-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223980Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56176356U (ja) 1981-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102569910B1 (ko) 도어 오프너
JPH0893298A (ja) 家具等における扉のラッチ装置
KR100382892B1 (ko) 미닫이문의 잠금장치
JPS6223980Y2 (ja)
KR20000065346A (ko) 배전반용 핸들
JP2813989B2 (ja) 作動モード切替え可能電気錠
JP4081749B2 (ja) 扉装置
JPH06520Y2 (ja) 門扉用錠
JPH0225898Y2 (ja)
JP3075412U (ja) 開閉扉の施錠装置
JP2004019291A (ja) 門扉の掛金装置
JP2877394B2 (ja)
JP2553291B2 (ja) 扉 錠
JP2553289B2 (ja) 扉錠のラッチ作動装置
JPH0356609Y2 (ja)
JPS5926060Y2 (ja) 扉開閉装置
JPH0726528Y2 (ja) 開閉機構のロック装置
JPH063091Y2 (ja) ラッチ錠
JP2506511Y2 (ja) 門扉錠
JPS6041746Y2 (ja) 蓋の開閉装置
JPS60261875A (ja) 引戸の施錠装置
JPH0726527Y2 (ja) ドア錠
JPH086523B2 (ja) ラッチ錠
JPH0343327Y2 (ja)
JP2556824Y2 (ja) 操作パネル開閉装置