JPH0632770A - 反強誘電性液晶化合物 - Google Patents
反強誘電性液晶化合物Info
- Publication number
- JPH0632770A JPH0632770A JP4283949A JP28394992A JPH0632770A JP H0632770 A JPH0632770 A JP H0632770A JP 4283949 A JP4283949 A JP 4283949A JP 28394992 A JP28394992 A JP 28394992A JP H0632770 A JPH0632770 A JP H0632770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- group
- trifluoro
- formula
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 37
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 43
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 8
- SKDHHIUENRGTHK-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzoyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 SKDHHIUENRGTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 abstract description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 230000005620 antiferroelectricity Effects 0.000 abstract 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 abstract 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 23
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 17
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 13
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 11
- -1 cyclic amide compound Chemical class 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 8
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium on carbon Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- INAIBHXNHIEDAM-SSDOTTSWSA-N (2r)-1,1,1-trifluorooctan-2-ol Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C(F)(F)F INAIBHXNHIEDAM-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- RINCVTXZFGVFLP-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluorooctan-2-yl 4-nitrobenzoate Chemical compound CCCCCCC(C(F)(F)F)OC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 RINCVTXZFGVFLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQVTYOXUVQQMLD-UHFFFAOYSA-N 4-(4-decoxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 HQVTYOXUVQQMLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPZPFOIOJPBNKK-UHFFFAOYSA-N 4-(4-dodecoxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 HPZPFOIOJPBNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AJDBFLWGSLTIBO-UHFFFAOYSA-N 4-(4-nonanoyloxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(OC(=O)CCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 AJDBFLWGSLTIBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJOASXAQGXPXKX-UHFFFAOYSA-N 4-(4-nonoxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ZJOASXAQGXPXKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTLNPYWUJOZPPA-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OTLNPYWUJOZPPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFYCGYOIABVRRR-UHFFFAOYSA-N 5-octoxy-2-phenylbenzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=CC=C1 RFYCGYOIABVRRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUNULXSKKHTHHR-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCCC)OC=1C=C(C(=CC1)C1=CC=CC=C1)C(=O)Cl Chemical compound C(CCCCCCCC)OC=1C=C(C(=CC1)C1=CC=CC=C1)C(=O)Cl NUNULXSKKHTHHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N undecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)=O ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZHCYMPYGWJDQU-SECBINFHSA-N (2r)-1,1,1-trifluorodecan-2-ol Chemical compound CCCCCCCC[C@@H](O)C(F)(F)F FZHCYMPYGWJDQU-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- KFIPMMTWDCPRNT-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluorooctan-2-yl 4-aminobenzoate Chemical compound CCCCCCC(C(F)(F)F)OC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 KFIPMMTWDCPRNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNBBQLUKHHSKPW-UHFFFAOYSA-N 4-(4-octoxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 YNBBQLUKHHSKPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001243942 Isotropis Species 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- 229930182844 L-isoleucine Natural products 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- IZNNTCCCQYXRHF-UHFFFAOYSA-N [4-(4-carbonochloridoylphenyl)phenyl] nonanoate Chemical compound C1=CC(OC(=O)CCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 IZNNTCCCQYXRHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229940064734 aminobenzoate Drugs 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- QRYFGTULTGLGHU-NBERXCRTSA-N iturelix Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCNC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@H](C)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCNC(=O)C=1C=NC=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](CC=1C=NC=CC=1)NC(=O)[C@@H](CC=1C=CC(Cl)=CC=1)NC(=O)[C@@H](CC=1C=C2C=CC=CC2=CC=1)NC(C)=O)CCCNC(=O)C1=CC=CN=C1 QRYFGTULTGLGHU-NBERXCRTSA-N 0.000 description 1
- 108010083551 iturelix Proteins 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZMAJUHVSZBJHL-UHFFFAOYSA-N n,n-dibutylformamide Chemical compound CCCCN(C=O)CCCC NZMAJUHVSZBJHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCNUQRBLZWSGAV-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenylformamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C=O)C1=CC=CC=C1 DCNUQRBLZWSGAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- ZJVTYKZWDWVIFD-UHFFFAOYSA-N zinc;hydrochloride Chemical compound Cl.[Zn] ZJVTYKZWDWVIFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/02—Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
- C09K19/0266—Antiferroelectrics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C235/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
- C07C235/42—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/10—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
- C09K19/22—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and nitrogen atoms as chain links, e.g. Schiff bases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/32—Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
- C09K19/322—Compounds containing a naphthalene ring or a completely or partially hydrogenated naphthalene ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 アミド結合を有する新規な反強誘電性液晶化
合物の提供。 【構成】 一般式 【化1】 (式中、R1とR2は炭素数3〜18のアルキル基よりな
る群からそれぞれ独立に選らばれた基、Rfはフルオロ
低級アルキル基、Xは−O−、−COO−、−OOC
−、−CO−および単結合よりなる群から選らばれた基
であり、(A)と(B)は、少なくともハロゲン原子が
置換されていることもあるフェニル、ビフェニルおよび
ナフタレン基よりなる群から独立して選らばれた基であ
る。*は光学活性炭素を示す。)で表される反強誘電性
液晶化合物。
合物の提供。 【構成】 一般式 【化1】 (式中、R1とR2は炭素数3〜18のアルキル基よりな
る群からそれぞれ独立に選らばれた基、Rfはフルオロ
低級アルキル基、Xは−O−、−COO−、−OOC
−、−CO−および単結合よりなる群から選らばれた基
であり、(A)と(B)は、少なくともハロゲン原子が
置換されていることもあるフェニル、ビフェニルおよび
ナフタレン基よりなる群から独立して選らばれた基であ
る。*は光学活性炭素を示す。)で表される反強誘電性
液晶化合物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアミド結合を有する新規
液晶化合物に関する。本発明の光学活性な液晶化合物
は、双安定状態を示す強誘電性及び全く新しい光学的三
安定状態を示す反強誘電性液晶である。さらに、該液晶
化合物は、電界への応答を利用した表示素子や電気光学
素子に使用されるものである。
液晶化合物に関する。本発明の光学活性な液晶化合物
は、双安定状態を示す強誘電性及び全く新しい光学的三
安定状態を示す反強誘電性液晶である。さらに、該液晶
化合物は、電界への応答を利用した表示素子や電気光学
素子に使用されるものである。
【0002】
【従来技術】液晶を用いた電気光学装置としては、DS
M形、TN形、G−H形、STN形などのネマチック液
晶を用いた電気光学装置が開発され実用化されている。
しかしながら、このようなネマチック液晶を用いたもの
はいずれも応答速度が数mから数十msecと極めて遅
いという欠点を有するため、その応用分野に制約があ
る。ネマチック液晶を用いた素子の応答速度がおそいの
は分子を動かすトルクが基本的に誘電率の異方性に基づ
いているため、その力があまり強くないためである。こ
のような背景の中で、自発分極(Ps)を持ち、トルク
がPs×E(Eは印加電界)に基づいているため、その
力が強く、数μsecから数十μsecと極めて光学応
答時間が短かい超高速デバイスが可能になる強誘電性液
晶の開発が試みられていた。強誘電性液晶は、1975
年、Meyor等によりDOBAMBC(p−デシルオ
キシベンジリデン−p−アミノ−2−メチルブチルシン
ナメート)が初めて合成された(Le Journal
de Physique,36巻1975,L−6
9)。さらに、1980年、ClarkとLagawa
llによりDOBAMBCのサブマイクロ秒の高速応
答、メモリー特性など表示デバイス上の特性が報告され
て以来、強誘電性液晶が大きな注目を集めるようになっ
た〔N.A.Clark,etal.,Appl.Ph
ys.Lett.36.899(1980)〕。しか
し、彼らの方式には、実用化に向けて多くの技術的課題
があり、特に室温で強誘電性液晶を示す材料は無く、表
示ディスプレーに不可欠な液晶分子の配列制御に有効か
つ実用的な方法も確立されていなかった。この報告以
来、液晶材料/デバイス両面からの様々な試みがなさ
れ、ツイスト二状態間のスイッチングを利用した表示デ
バイスが試作され、それを用いた高速電気光学装置も例
えば特開昭56−107216号などで提案されている
が、高いコントラストや適正なしきい値特性は得られて
いない。このような視点から他のスイッチング方式につ
いても探索され、過渡的な散乱方式が提案された。その
後、1988年に本発明者らによる三安定状態を有する
液晶の三状態スイッチング方式が報告された〔A.D.
L.Chandani,T.Hagiwara,Y.S
uzuki etal.,Japan.J.ofApp
l.Phys.,27,(5),L729−L732
(1988)〕。前記「三状態を有する」とは、第一の
電極基板と所定の間隙を隔てて配置されている第二の電
極基板の間に強誘電性液晶が挾まれてなる液晶電気光学
装置において、前記第一及び第二の電極基板に電界形成
用の電圧が印加されるよう構成されており、図1Aで示
される三角波として電圧を印加したとき、図1Dのよう
に前記強誘電性液晶が、無電界時に分子配向が第一の安
定状態(図1Dの2)を有し、かつ、電界印加時に一方
の電界方向に対し分子配向が前記第一の安定状態とは異
なる第二の安定状態(図1Dの1)を有し、さらに他方
の電界方向に対し前記第一及び第二の安定状態とは異な
る第三の分子配向安定状態(図1Dの3)を有すること
を意味する。なお、この三安定状態、すなわち三状態を
利用する液晶電気光学装置については、本出願人は特願
昭63−70212号として出願し、特開平2−153
322号として公開されている。三安定状態を示す反強
誘電性液晶の特徴をさらに詳しく説明する。クラーク/
ラガウェル(Clark−Lagawall)により提
案された表面安定化強誘電性液晶素子では、S*C相に
おいて強誘電性液晶分子が図2(a),(b)のように
一方向に均一配向した2つの安定状態を示し、印加電界
の方向により、どちらか一方の状態に安定化され、電界
を切ってもその状態が保持される。しかしながら実際に
は、強誘電性液晶分子の配向状態は、液晶分子のダイレ
クターが捩れたツイスト二状態を示したり、層がくの字
に折れ曲ったシエブロン構造を示す。シエブロン層構造
では、スイッチング角が小さくなり低コントラストの原
因になるなど、実用化へ向けて大きな障害になってい
る。一方、“反”強誘電性液晶は三安定状態を示すS*
(3)相では、上記液晶電気光学装置において、無電界時
には、図3(a)に示すごとく隣り合う層毎に分子は逆
方向に傾き反平行に配列し、液晶分子の双極子はお互に
打ち消し合っている。したがって、液晶層全体として自
発分極は打ち消されている。この分子配列を示す液晶相
は、図1Dのに対応している。さらに、(+)又は
(−)のしきい値より充分大きい電圧を印加すると、図
3(b)および(c)に示す液晶分子が同一方向に傾
き、平行に配列する。この状態では、分子の双極子も同
一方向に揃うため自発分極が発生し、強誘電相となる。
すなわち、“反”強誘電性液晶のS*(3)相において
は、無電界時の“反”強誘電相と印加電界の極性による
2つの強誘電相が安定になり、“反”強誘電相と2つの
強誘電相間を直流的しきい値を持って三安定状態間スイ
ッチングを行うものである。このスイッチングに伴う液
晶分子配列の変化により図4に示すダブル・ヒステリシ
スを描いて光透過率が変化する。このダブル・ヒステリ
シスに、図4の(A)に示すようにバイアス電圧を印加
して、さらにパルス電圧を重畳することによりメモリー
効果を実現できる特徴を有する。さらに、電界印加によ
り強誘電相は層がストレッチされ、ブックシエルフ構造
となる。一方、第三安定状態の“反”強誘電相では類似
ブックシエルフ構造となる。この電界印加による層構造
スイッチングが液晶層に動的シエアーを与えるため駆動
中に配向欠陥が改善され、良好な分子配向が実現でき
る。そして、“反”強誘電性液晶では、プラス側とマイ
ナス側の両方のヒステリシスを交互に使い画像表示を行
なうため、自発分極に基づく内部電界の蓄積による画像
の残像現象を防止することができる。以上のように、
“反”強誘電性液晶は、1)高速応答が可能で、2)高
いコントラストと広い視野角および3)良好な配向特性
とメモリー効果が実現できる、非常に有用な液晶化合物
と言える。“反”強誘電性液晶の三安定状態を示す液晶
相については、1)A.D.L.Chandani e
tal.,Japan J.Appl.Phys.,2
8,L−1265(1989)、2)H.Orihar
a etal.,JapanJ.Appl.Phys.,
29,L−333(1990)に報告されており、
“反”強誘電的性質にちなみS*C A相(Antife
rroelectric Smectic C*相)と
命名している。本発明者らは、この液晶相が三安定状態
間のスイッチングを行なうためS*(3)相と定義した。
三安定状態を示す“反”強誘電相S*(3)を相系列に有
する液晶化合物は、本発明者の出願した特開平1−31
6367号、特開平1−316372号、特開平1−3
16339号、特開平2−28128号及び市橋等の特
開平1−213390号公報があり、また三安定状態を
利用した液晶電気光学装置としては本出願人は特開平2
−40625号、特開平2−153322号、特開平2
−173724号において提案されている。アミド結合
を有する液晶化合物は、特開昭63−126865号、
特開昭63−132869号および特開平2−1516
84号が報告されている。しかしながら、特開昭63−
126865号では、インドール環等の光学活性環状ア
ミド化合物を、特開昭63−132869号では、天然
由来のLーイソロイシンを出発原料とした化合物であ
り、共にスメクチックベース液晶に5%程度混合して強
誘電性キラルスメクチック相を発現するキラルドーパン
ト化合物である。また、特開平2−151684号で
は、ジメチルホルムアミド、ジブチルホルムアミドおよ
びジフェニルホルムアミドのようなアミド類の液晶相の
経時変化に対する安定剤を提案したものである。以上の
ごとく、アミド結合を有する“反”強誘電性液晶につい
てはいまだ報告されていない。
M形、TN形、G−H形、STN形などのネマチック液
晶を用いた電気光学装置が開発され実用化されている。
しかしながら、このようなネマチック液晶を用いたもの
はいずれも応答速度が数mから数十msecと極めて遅
いという欠点を有するため、その応用分野に制約があ
る。ネマチック液晶を用いた素子の応答速度がおそいの
は分子を動かすトルクが基本的に誘電率の異方性に基づ
いているため、その力があまり強くないためである。こ
のような背景の中で、自発分極(Ps)を持ち、トルク
がPs×E(Eは印加電界)に基づいているため、その
力が強く、数μsecから数十μsecと極めて光学応
答時間が短かい超高速デバイスが可能になる強誘電性液
晶の開発が試みられていた。強誘電性液晶は、1975
年、Meyor等によりDOBAMBC(p−デシルオ
キシベンジリデン−p−アミノ−2−メチルブチルシン
ナメート)が初めて合成された(Le Journal
de Physique,36巻1975,L−6
9)。さらに、1980年、ClarkとLagawa
llによりDOBAMBCのサブマイクロ秒の高速応
答、メモリー特性など表示デバイス上の特性が報告され
て以来、強誘電性液晶が大きな注目を集めるようになっ
た〔N.A.Clark,etal.,Appl.Ph
ys.Lett.36.899(1980)〕。しか
し、彼らの方式には、実用化に向けて多くの技術的課題
があり、特に室温で強誘電性液晶を示す材料は無く、表
示ディスプレーに不可欠な液晶分子の配列制御に有効か
つ実用的な方法も確立されていなかった。この報告以
来、液晶材料/デバイス両面からの様々な試みがなさ
れ、ツイスト二状態間のスイッチングを利用した表示デ
バイスが試作され、それを用いた高速電気光学装置も例
えば特開昭56−107216号などで提案されている
が、高いコントラストや適正なしきい値特性は得られて
いない。このような視点から他のスイッチング方式につ
いても探索され、過渡的な散乱方式が提案された。その
後、1988年に本発明者らによる三安定状態を有する
液晶の三状態スイッチング方式が報告された〔A.D.
L.Chandani,T.Hagiwara,Y.S
uzuki etal.,Japan.J.ofApp
l.Phys.,27,(5),L729−L732
(1988)〕。前記「三状態を有する」とは、第一の
電極基板と所定の間隙を隔てて配置されている第二の電
極基板の間に強誘電性液晶が挾まれてなる液晶電気光学
装置において、前記第一及び第二の電極基板に電界形成
用の電圧が印加されるよう構成されており、図1Aで示
される三角波として電圧を印加したとき、図1Dのよう
に前記強誘電性液晶が、無電界時に分子配向が第一の安
定状態(図1Dの2)を有し、かつ、電界印加時に一方
の電界方向に対し分子配向が前記第一の安定状態とは異
なる第二の安定状態(図1Dの1)を有し、さらに他方
の電界方向に対し前記第一及び第二の安定状態とは異な
る第三の分子配向安定状態(図1Dの3)を有すること
を意味する。なお、この三安定状態、すなわち三状態を
利用する液晶電気光学装置については、本出願人は特願
昭63−70212号として出願し、特開平2−153
322号として公開されている。三安定状態を示す反強
誘電性液晶の特徴をさらに詳しく説明する。クラーク/
ラガウェル(Clark−Lagawall)により提
案された表面安定化強誘電性液晶素子では、S*C相に
おいて強誘電性液晶分子が図2(a),(b)のように
一方向に均一配向した2つの安定状態を示し、印加電界
の方向により、どちらか一方の状態に安定化され、電界
を切ってもその状態が保持される。しかしながら実際に
は、強誘電性液晶分子の配向状態は、液晶分子のダイレ
クターが捩れたツイスト二状態を示したり、層がくの字
に折れ曲ったシエブロン構造を示す。シエブロン層構造
では、スイッチング角が小さくなり低コントラストの原
因になるなど、実用化へ向けて大きな障害になってい
る。一方、“反”強誘電性液晶は三安定状態を示すS*
(3)相では、上記液晶電気光学装置において、無電界時
には、図3(a)に示すごとく隣り合う層毎に分子は逆
方向に傾き反平行に配列し、液晶分子の双極子はお互に
打ち消し合っている。したがって、液晶層全体として自
発分極は打ち消されている。この分子配列を示す液晶相
は、図1Dのに対応している。さらに、(+)又は
(−)のしきい値より充分大きい電圧を印加すると、図
3(b)および(c)に示す液晶分子が同一方向に傾
き、平行に配列する。この状態では、分子の双極子も同
一方向に揃うため自発分極が発生し、強誘電相となる。
すなわち、“反”強誘電性液晶のS*(3)相において
は、無電界時の“反”強誘電相と印加電界の極性による
2つの強誘電相が安定になり、“反”強誘電相と2つの
強誘電相間を直流的しきい値を持って三安定状態間スイ
ッチングを行うものである。このスイッチングに伴う液
晶分子配列の変化により図4に示すダブル・ヒステリシ
スを描いて光透過率が変化する。このダブル・ヒステリ
シスに、図4の(A)に示すようにバイアス電圧を印加
して、さらにパルス電圧を重畳することによりメモリー
効果を実現できる特徴を有する。さらに、電界印加によ
り強誘電相は層がストレッチされ、ブックシエルフ構造
となる。一方、第三安定状態の“反”強誘電相では類似
ブックシエルフ構造となる。この電界印加による層構造
スイッチングが液晶層に動的シエアーを与えるため駆動
中に配向欠陥が改善され、良好な分子配向が実現でき
る。そして、“反”強誘電性液晶では、プラス側とマイ
ナス側の両方のヒステリシスを交互に使い画像表示を行
なうため、自発分極に基づく内部電界の蓄積による画像
の残像現象を防止することができる。以上のように、
“反”強誘電性液晶は、1)高速応答が可能で、2)高
いコントラストと広い視野角および3)良好な配向特性
とメモリー効果が実現できる、非常に有用な液晶化合物
と言える。“反”強誘電性液晶の三安定状態を示す液晶
相については、1)A.D.L.Chandani e
tal.,Japan J.Appl.Phys.,2
8,L−1265(1989)、2)H.Orihar
a etal.,JapanJ.Appl.Phys.,
29,L−333(1990)に報告されており、
“反”強誘電的性質にちなみS*C A相(Antife
rroelectric Smectic C*相)と
命名している。本発明者らは、この液晶相が三安定状態
間のスイッチングを行なうためS*(3)相と定義した。
三安定状態を示す“反”強誘電相S*(3)を相系列に有
する液晶化合物は、本発明者の出願した特開平1−31
6367号、特開平1−316372号、特開平1−3
16339号、特開平2−28128号及び市橋等の特
開平1−213390号公報があり、また三安定状態を
利用した液晶電気光学装置としては本出願人は特開平2
−40625号、特開平2−153322号、特開平2
−173724号において提案されている。アミド結合
を有する液晶化合物は、特開昭63−126865号、
特開昭63−132869号および特開平2−1516
84号が報告されている。しかしながら、特開昭63−
126865号では、インドール環等の光学活性環状ア
ミド化合物を、特開昭63−132869号では、天然
由来のLーイソロイシンを出発原料とした化合物であ
り、共にスメクチックベース液晶に5%程度混合して強
誘電性キラルスメクチック相を発現するキラルドーパン
ト化合物である。また、特開平2−151684号で
は、ジメチルホルムアミド、ジブチルホルムアミドおよ
びジフェニルホルムアミドのようなアミド類の液晶相の
経時変化に対する安定剤を提案したものである。以上の
ごとく、アミド結合を有する“反”強誘電性液晶につい
てはいまだ報告されていない。
【0003】
【目的】本発明の目的は、アミド結合を有する新規な反
強誘電性液晶化合物の提供にある。
強誘電性液晶化合物の提供にある。
【0004】
【構成】本発明は一般式
【化6】 (式中、R1とR2は炭素数3〜18のアルキル基よりな
る群からそれぞれ独立して選らばれた基、Rfはフルオ
ロ低級アルキル基、Xは−O−、−COO−、−OOC
−、−CO−および単結合よりなる群から選らばれた基
であり、(A)と(B)は、少なくともハロゲン原子が
置換されていることもあるフェニル、ビフェニルおよび
ナフタレン基よりなる群から独立して選らばれた基であ
る。*は光学活性炭素を示す。)で表わされる反強誘電
性液晶化合物に関する。
る群からそれぞれ独立して選らばれた基、Rfはフルオ
ロ低級アルキル基、Xは−O−、−COO−、−OOC
−、−CO−および単結合よりなる群から選らばれた基
であり、(A)と(B)は、少なくともハロゲン原子が
置換されていることもあるフェニル、ビフェニルおよび
ナフタレン基よりなる群から独立して選らばれた基であ
る。*は光学活性炭素を示す。)で表わされる反強誘電
性液晶化合物に関する。
【0005】前記(A)は
【化7】 よりなる群から、前記(B)は、
【化8】 よりなる群から、それぞれ独立して選らばれた基であり
(tはハロゲン原子を示す)、RfはCF3、C2F5、
CHF2およびCH2Fよりなる群から選らばれた基であ
ることが好ましく、特に、前記(A)が
(tはハロゲン原子を示す)、RfはCF3、C2F5、
CHF2およびCH2Fよりなる群から選らばれた基であ
ることが好ましく、特に、前記(A)が
【化9】 であり、前記(B)が
【化10】 である場合が一層好ましい。また、前記XがCOOであ
ることも好ましい。
ることも好ましい。
【0006】本発明化合物を合成するための一般的方法
の例を示すと、次のとおりである。
の例を示すと、次のとおりである。
【化11】
【0007】
【化12】
【0008】
【化13】 本発明化合物の製造方法は、まずp−ニトロ安息香酸ク
ロリドと光学活性1,1,1−トリフルオロ−2−アル
カノールとの反応によりp−ニトロ安息香酸1,1,1
−トリフルオロ−2−アルキルエステル(1)を製造す
る。次いで、(1)のニトロ基を(2)のアミノ基へ変
換する。この工程に用いられる触媒は、水素雰囲気下、
パラジウム−カーボン触媒、PtO2−RhO2触媒、ラ
ネーニッケル触媒、CuCr2O4触媒等が適当である
が、亜鉛−塩酸または塩化第一スズ−塩酸によってもア
ミノ基へ還元することができる。化合物(2)と4−ア
ルキルオキシビフェニル−4′−カルボン酸クロリド
(3)または4−アルキルオキシ−3′−フルオロビフ
ェニル−4′−カルボン酸クロリド(6)との反応によ
り目的化合物(4)および(7)を製造することができ
る。また、化合物(3)および(6)の代わりに4−ア
ルキルカルボニルオキシビフェニル−4′−カルボン酸
クロリド(8)を用いて同様の製造方法により目的化合
物(9)を製造することができる。
ロリドと光学活性1,1,1−トリフルオロ−2−アル
カノールとの反応によりp−ニトロ安息香酸1,1,1
−トリフルオロ−2−アルキルエステル(1)を製造す
る。次いで、(1)のニトロ基を(2)のアミノ基へ変
換する。この工程に用いられる触媒は、水素雰囲気下、
パラジウム−カーボン触媒、PtO2−RhO2触媒、ラ
ネーニッケル触媒、CuCr2O4触媒等が適当である
が、亜鉛−塩酸または塩化第一スズ−塩酸によってもア
ミノ基へ還元することができる。化合物(2)と4−ア
ルキルオキシビフェニル−4′−カルボン酸クロリド
(3)または4−アルキルオキシ−3′−フルオロビフ
ェニル−4′−カルボン酸クロリド(6)との反応によ
り目的化合物(4)および(7)を製造することができ
る。また、化合物(3)および(6)の代わりに4−ア
ルキルカルボニルオキシビフェニル−4′−カルボン酸
クロリド(8)を用いて同様の製造方法により目的化合
物(9)を製造することができる。
【0009】
実施例1
【化14】 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオ
キシカルボニル)フェニル−4−n−オクチルオキシビ
フェニルカルボキサミドの合成
キシカルボニル)フェニル−4−n−オクチルオキシビ
フェニルカルボキサミドの合成
【化15】 p−アミノ安息香酸 1,1,1−トリフルオロ−2−
オクチルエステルの合成 (R)−(−)−1,1,1−トリフルオロ−2−オク
タノール 〔α〕D 20=+25.59(C=0.995
1,C=CHCl3中)2g、トリエチルアミン1.1
5gを塩化メチレン50mlに混合したものに、p−ニ
トロ安息香酸クロリド2.4gの塩化メチレン50ml
溶液を0℃にて徐々に撹拌しながら滴下し、さらにジメ
チルアミノピリジンを触媒量加えたのち、室温で、1晩
反応させた。反応液を水に注ぎ、塩化メチレンにて抽出
したのち、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄し、回収し
た有機層を減圧下溶媒留去し、さらにシリカゲルクロマ
トグラフ法(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:2)に
より分離精製してp−ニトロ安息香酸 1,1,1−ト
リフルオロ−2−オクチルエステル1.9gを得た。こ
のものをエタノール30mlに溶解し、5%Pd−C
0.19gを加え、H2雰囲気下、1晩撹拌し、Pd−
Cを濾別したのち、エタノールを減圧留去して目的物p
−アミノ安息香酸 1,1,1−トリフルオロ−2−オ
クチルエステル1.8gを得た。
オクチルエステルの合成 (R)−(−)−1,1,1−トリフルオロ−2−オク
タノール 〔α〕D 20=+25.59(C=0.995
1,C=CHCl3中)2g、トリエチルアミン1.1
5gを塩化メチレン50mlに混合したものに、p−ニ
トロ安息香酸クロリド2.4gの塩化メチレン50ml
溶液を0℃にて徐々に撹拌しながら滴下し、さらにジメ
チルアミノピリジンを触媒量加えたのち、室温で、1晩
反応させた。反応液を水に注ぎ、塩化メチレンにて抽出
したのち、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄し、回収し
た有機層を減圧下溶媒留去し、さらにシリカゲルクロマ
トグラフ法(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:2)に
より分離精製してp−ニトロ安息香酸 1,1,1−ト
リフルオロ−2−オクチルエステル1.9gを得た。こ
のものをエタノール30mlに溶解し、5%Pd−C
0.19gを加え、H2雰囲気下、1晩撹拌し、Pd−
Cを濾別したのち、エタノールを減圧留去して目的物p
−アミノ安息香酸 1,1,1−トリフルオロ−2−オ
クチルエステル1.8gを得た。
【化16】 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオ
キシカルボニル)フェニル−4−n−オクチルオキシビ
フェニルカルボキサミドの合成 4−n−オクチルオキシビフェニル−4′−カルボン酸
1.2gを過剰の塩化チオニルと共に還流下6時間加熱
した後、未反応の塩化チオニルを留去して4−n−オク
チルオキシビフェニルカルボン酸クロリド1.25gを
得た。次いで〔1〕で得られたp−アミノ安息香酸
1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルエステル1g
とトリエチルアミン0.35gおよびジメチルアミノピ
リジン0.13gとを30mlの塩化メチレンに溶解
し、先に合成した4−n−オクチルオキシビフェニルカ
ルボン酸クロリド0.25gを30mlの塩化メチレン
に溶解したものを氷冷下徐々に滴下し、室温で一昼夜撹
拌した。反応混合物を水中に入れ、塩化メチレンで抽出
をくり返し、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄したの
ち、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、溶媒を留去
し、残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーおよび再結
晶にて精製して、N−4−(1,1,1−トリフルオロ
−2−オクチルオキシカルボニル)フェニル−4−n−
オクチルオキシビフェニルカルボキサミド0.52gを
得た。ホットステージ付き偏向顕微鏡による相転移温度
(℃)は以下の通りである。
キシカルボニル)フェニル−4−n−オクチルオキシビ
フェニルカルボキサミドの合成 4−n−オクチルオキシビフェニル−4′−カルボン酸
1.2gを過剰の塩化チオニルと共に還流下6時間加熱
した後、未反応の塩化チオニルを留去して4−n−オク
チルオキシビフェニルカルボン酸クロリド1.25gを
得た。次いで〔1〕で得られたp−アミノ安息香酸
1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルエステル1g
とトリエチルアミン0.35gおよびジメチルアミノピ
リジン0.13gとを30mlの塩化メチレンに溶解
し、先に合成した4−n−オクチルオキシビフェニルカ
ルボン酸クロリド0.25gを30mlの塩化メチレン
に溶解したものを氷冷下徐々に滴下し、室温で一昼夜撹
拌した。反応混合物を水中に入れ、塩化メチレンで抽出
をくり返し、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄したの
ち、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、溶媒を留去
し、残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーおよび再結
晶にて精製して、N−4−(1,1,1−トリフルオロ
−2−オクチルオキシカルボニル)フェニル−4−n−
オクチルオキシビフェニルカルボキサミド0.52gを
得た。ホットステージ付き偏向顕微鏡による相転移温度
(℃)は以下の通りである。
【表1】
【0010】実施例2
【化17】 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオ
キシカルボニル)フェニル−4−n−ノニルオキシビフ
ェニルカルボキサミドの合成 実施例1の〔2〕の4−n−オクチルオキシビフェニル
−4′−カルボン酸のかわりに4−n−ノニルオキシビ
フェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成方
法により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光顕
微鏡観察による相転移温度(℃)は次の通りである。
キシカルボニル)フェニル−4−n−ノニルオキシビフ
ェニルカルボキサミドの合成 実施例1の〔2〕の4−n−オクチルオキシビフェニル
−4′−カルボン酸のかわりに4−n−ノニルオキシビ
フェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成方
法により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光顕
微鏡観察による相転移温度(℃)は次の通りである。
【表2】
【0011】実施例3
【化18】 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオ
キシカルボニル)フェニル−4−n−デシルオキシビフ
ェニルオキサミドの合成 実施例1の〔2〕の4−n−オクチルオキシビフェニル
−4′−カルボン酸のかわりに4−n−デシルオキシビ
フェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成方
法により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光顕
微鏡観察による相転移温度(℃)は下記の通りである。
キシカルボニル)フェニル−4−n−デシルオキシビフ
ェニルオキサミドの合成 実施例1の〔2〕の4−n−オクチルオキシビフェニル
−4′−カルボン酸のかわりに4−n−デシルオキシビ
フェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成方
法により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光顕
微鏡観察による相転移温度(℃)は下記の通りである。
【表3】
【0012】実施例4
【化19】 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオ
キシカルボニル)フェニル−4−n−ドデシルオキシビ
フェニルカルボキサミドの合成 実施例1の〔2〕の4−n−オクチルオキシビフェニル
−4′−カルボン酸のかわりに4−n−ドデシルオキシ
ビフェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成
方法により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光
顕微鏡観察による相転移温度(℃)は下記の通りであ
る。
キシカルボニル)フェニル−4−n−ドデシルオキシビ
フェニルカルボキサミドの合成 実施例1の〔2〕の4−n−オクチルオキシビフェニル
−4′−カルボン酸のかわりに4−n−ドデシルオキシ
ビフェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成
方法により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光
顕微鏡観察による相転移温度(℃)は下記の通りであ
る。
【表4】
【0013】実施例5
【化20】 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−デシルオキ
シカルボニル)フェニル−4−n−ノニルオキシビフェ
ニルカルボキサミドの合成
シカルボニル)フェニル−4−n−ノニルオキシビフェ
ニルカルボキサミドの合成
【化21】 (R)−(−)−1,1,1−トリフルオロ−2−デカ
ノール 〔α〕D 20=+23.10,(C=0.945
3,C=CHCl3中)2.3g、トリエチルアミン
1.15gを塩化メチレン50mlに混合したものに、
p−ニトロ安息香酸クロリド2.4gの塩化メチレン5
0ml溶液を0℃にて徐々に撹拌しながら滴下し、さら
にジメチルアミノピリジンを触媒量加えたのち、室温に
て1晩反応させた。反応液を水に注ぎ、塩化メチレンに
て抽出したのち、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄し、
回収した有機層を減圧下溶媒留去し、さらにシリカゲル
クロマトグラフ法(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:
2)により分離精製してp−ニトロ安息香酸 1,1,
1−トリフルオロ−2−デシルエステル2.1gを得
た。このものをエタノール30mlに溶解し、5%Pd
−C0.21gを加え、H2雰囲気下、1晩撹拌し、P
d−Cを濾別したのち、エタノールを減圧留去して目的
物p−アミノ安息香酸 1,1,1−トリフルオロ−2
−デシルエステル2.0gを得た。
ノール 〔α〕D 20=+23.10,(C=0.945
3,C=CHCl3中)2.3g、トリエチルアミン
1.15gを塩化メチレン50mlに混合したものに、
p−ニトロ安息香酸クロリド2.4gの塩化メチレン5
0ml溶液を0℃にて徐々に撹拌しながら滴下し、さら
にジメチルアミノピリジンを触媒量加えたのち、室温に
て1晩反応させた。反応液を水に注ぎ、塩化メチレンに
て抽出したのち、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄し、
回収した有機層を減圧下溶媒留去し、さらにシリカゲル
クロマトグラフ法(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:
2)により分離精製してp−ニトロ安息香酸 1,1,
1−トリフルオロ−2−デシルエステル2.1gを得
た。このものをエタノール30mlに溶解し、5%Pd
−C0.21gを加え、H2雰囲気下、1晩撹拌し、P
d−Cを濾別したのち、エタノールを減圧留去して目的
物p−アミノ安息香酸 1,1,1−トリフルオロ−2
−デシルエステル2.0gを得た。
【化22】 4−n−ノニルオキシビフェニル−4′−カルボン酸
1.2gを過剰の塩化チオニルと共に還流下6時間加熱
した後、未反応の塩化チオニルを留去して4−n−ノニ
ルオキシビフェニルカルボン酸クロリド1.25gを得
た。次いで〔1〕で得られたp−アミノ安息香酸 1,
1,1−トリフルオロ−2−デシルエステル1.1gと
トリエチルアミン0.35gおよびジメチルアミノピリ
ジン0.13gとを30mlの塩化メチレンに溶解し、
先に合成した4−n−ノニルオキシビフェニルカルボン
酸クロリド1.25gを30mlの塩化メチレンに溶解
したものを氷冷下徐々に滴下し、室温で一昼夜撹拌し
た。反応混合物を水中に入れ、塩化メチレンにて抽出を
くり返し、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄したのち、
無水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、溶媒を留去し、
残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーおよび再結晶に
て精製し、N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−
デシルオキシカルボニル)フェニル−4−n−ノニルオ
キシビフェニルカルボキサミド0.6gを得た。ホット
ステージ付き偏向顕微鏡による相転移温度(℃)は次の
通りである。
1.2gを過剰の塩化チオニルと共に還流下6時間加熱
した後、未反応の塩化チオニルを留去して4−n−ノニ
ルオキシビフェニルカルボン酸クロリド1.25gを得
た。次いで〔1〕で得られたp−アミノ安息香酸 1,
1,1−トリフルオロ−2−デシルエステル1.1gと
トリエチルアミン0.35gおよびジメチルアミノピリ
ジン0.13gとを30mlの塩化メチレンに溶解し、
先に合成した4−n−ノニルオキシビフェニルカルボン
酸クロリド1.25gを30mlの塩化メチレンに溶解
したものを氷冷下徐々に滴下し、室温で一昼夜撹拌し
た。反応混合物を水中に入れ、塩化メチレンにて抽出を
くり返し、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄したのち、
無水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、溶媒を留去し、
残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーおよび再結晶に
て精製し、N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−
デシルオキシカルボニル)フェニル−4−n−ノニルオ
キシビフェニルカルボキサミド0.6gを得た。ホット
ステージ付き偏向顕微鏡による相転移温度(℃)は次の
通りである。
【表5】
【0014】実施例6
【化23】 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−デシルオキ
シカルボニル)フェニル−4−n−デシルオキシビフェ
ニルカルボキサミドの合成 実施例5の〔2〕の4−n−ノニルオキシビフェニル−
4′−カルボン酸のかわりに4−n−デシルオキシビフ
ェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成方法
により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光顕微
鏡観察による相転移温度(℃)は下記の通りである。
シカルボニル)フェニル−4−n−デシルオキシビフェ
ニルカルボキサミドの合成 実施例5の〔2〕の4−n−ノニルオキシビフェニル−
4′−カルボン酸のかわりに4−n−デシルオキシビフ
ェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成方法
により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光顕微
鏡観察による相転移温度(℃)は下記の通りである。
【表6】
【0015】実施例7
【化24】 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−デシルオキ
シカルボニル)フェニル−4−n−ドデシルオキシビフ
ェニルカルボキサミドの合成 実施例5の〔2〕の4−n−ノニルオキシビフェニル−
4′−カルボン酸のかわりに4−n−ドデシルオキシビ
フェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成方
法により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光顕
微鏡観察による相転移温度(℃)は下記の通りである。
シカルボニル)フェニル−4−n−ドデシルオキシビフ
ェニルカルボキサミドの合成 実施例5の〔2〕の4−n−ノニルオキシビフェニル−
4′−カルボン酸のかわりに4−n−ドデシルオキシビ
フェニル−4′−カルボン酸を用いて全く同様の合成方
法により目的化合物を得た。ホットステージ付き偏光顕
微鏡観察による相転移温度(℃)は下記の通りである。
【表7】
【0016】実施例8 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオ
キシカルボニル)フェニル 4′−n−ノナノイルオキ
シビフェニル−4−カルボキサミドの合成
キシカルボニル)フェニル 4′−n−ノナノイルオキ
シビフェニル−4−カルボキサミドの合成
【化25】 1)1,1,1−トリフルオロ−2−オクチル−アミノ
ベンゾエートの合成 (R)−(−)−1,1,1−トリフルオロ−2−オク
タノール 〔α〕D 20=+25.59(C=0.995
1,C=CHCl3中)2g、トリエチルアミン1.1
5gを塩化メチレン50mlに混合したものに、p−ニ
トロ安息香酸クロリド2.4gの塩化メチレン50ml
溶液を0℃にて徐々に撹拌しながら滴下し、さらにジメ
チルアミノピリジンを触媒量加えたのち、室温で、1晩
反応させた。反応液を水に注ぎ、塩化メチレンにて抽出
したのち、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄し、回収し
た有機層を減圧下溶媒留去し、さらにシリカゲルクロマ
トグラフ法(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:2)に
より分離精製してp−ニトロ安息香酸 1,1,1−ト
リフルオロ−2−オクチルエステル1.9gを得た。こ
のものをエタノール30mlに溶解し、5%Pd−C
0.19gを加え、H2雰囲気下、1晩撹拌し、Pd−
Cを濾別したのち、エタノールを減圧留去して目的物p
−アミノ安息香酸 1,1,1−トリフルオロ−2−オ
クチルエステル1.8gを得た。 2)4−(4′−n−ノナノイルオキシフェニル)安息
香酸の合成 4−4′−ヒドロキシビフェニルカルボン酸1.25
g、トリエチルアミン0.52gを塩化メチレン13m
lに溶解し、撹拌しながら室温でn−ノナン酸のクロリ
ド1.2gの塩化メチレン溶液を滴下した。さらにジメ
チルアミノピリジン0.2gを加え、室温で一昼夜撹拌
した。反応終了後、減圧下で溶液を濃縮し反応液を水槽
にあけ、中性にした後、生じた沈殿を濾取、ヘキサンで
洗浄後、減圧下で乾燥し目的物1.72gを得た。 3)4−(4′−n−ノナノイルオキシフェニル)ベン
ゾイルクロリドの合成 前記で得た4−(4′−n−ノナノイルオキシフェニ
ル)安息香酸1.72gを塩化チオニル5mlに溶解
し、N,N−ジメチルホルムアミド数滴を加えて10時
間加熱還流した。反応終了後過剰の塩化チオニルを減圧
下留去することにより目的化合物1.81gを得た。 4)N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチ
ルオキシカルボニル)フェニル 4′−n−ノナノイル
オキシビフェニル−4−カルボキサミドの合成 3)で合成した4−(4′−n−ノナノイルオキシフェ
ニル)安息香酸クロリド0.37gの塩化メチレン溶液
5mlを室温下1,1,1−トリフルオロ−2−オクチ
ル 4−アミノベンゾエート0.25g、トリエチルア
ミン0.10gの塩化メチレン溶液5mlに撹拌しなが
ら滴下し加えた。更に、ジメチルアミノピリジン0.0
3gを加え、室温で一昼夜撹拌した。反応終了後、溶液
を水にあけ中性とした後、塩化メチレン層を抽出し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去
し、得られた粗生成物をシリカゲルクロマト法で精製、
さらにエタノールから再結晶を行い、目的物0.20g
を得た。ホットステージ付き偏光顕微鏡による相転移温
度(℃)は、つぎのとおりである。
ベンゾエートの合成 (R)−(−)−1,1,1−トリフルオロ−2−オク
タノール 〔α〕D 20=+25.59(C=0.995
1,C=CHCl3中)2g、トリエチルアミン1.1
5gを塩化メチレン50mlに混合したものに、p−ニ
トロ安息香酸クロリド2.4gの塩化メチレン50ml
溶液を0℃にて徐々に撹拌しながら滴下し、さらにジメ
チルアミノピリジンを触媒量加えたのち、室温で、1晩
反応させた。反応液を水に注ぎ、塩化メチレンにて抽出
したのち、有機層を希塩酸、水にて順次洗浄し、回収し
た有機層を減圧下溶媒留去し、さらにシリカゲルクロマ
トグラフ法(n−ヘキサン:酢酸エチル=10:2)に
より分離精製してp−ニトロ安息香酸 1,1,1−ト
リフルオロ−2−オクチルエステル1.9gを得た。こ
のものをエタノール30mlに溶解し、5%Pd−C
0.19gを加え、H2雰囲気下、1晩撹拌し、Pd−
Cを濾別したのち、エタノールを減圧留去して目的物p
−アミノ安息香酸 1,1,1−トリフルオロ−2−オ
クチルエステル1.8gを得た。 2)4−(4′−n−ノナノイルオキシフェニル)安息
香酸の合成 4−4′−ヒドロキシビフェニルカルボン酸1.25
g、トリエチルアミン0.52gを塩化メチレン13m
lに溶解し、撹拌しながら室温でn−ノナン酸のクロリ
ド1.2gの塩化メチレン溶液を滴下した。さらにジメ
チルアミノピリジン0.2gを加え、室温で一昼夜撹拌
した。反応終了後、減圧下で溶液を濃縮し反応液を水槽
にあけ、中性にした後、生じた沈殿を濾取、ヘキサンで
洗浄後、減圧下で乾燥し目的物1.72gを得た。 3)4−(4′−n−ノナノイルオキシフェニル)ベン
ゾイルクロリドの合成 前記で得た4−(4′−n−ノナノイルオキシフェニ
ル)安息香酸1.72gを塩化チオニル5mlに溶解
し、N,N−ジメチルホルムアミド数滴を加えて10時
間加熱還流した。反応終了後過剰の塩化チオニルを減圧
下留去することにより目的化合物1.81gを得た。 4)N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチ
ルオキシカルボニル)フェニル 4′−n−ノナノイル
オキシビフェニル−4−カルボキサミドの合成 3)で合成した4−(4′−n−ノナノイルオキシフェ
ニル)安息香酸クロリド0.37gの塩化メチレン溶液
5mlを室温下1,1,1−トリフルオロ−2−オクチ
ル 4−アミノベンゾエート0.25g、トリエチルア
ミン0.10gの塩化メチレン溶液5mlに撹拌しなが
ら滴下し加えた。更に、ジメチルアミノピリジン0.0
3gを加え、室温で一昼夜撹拌した。反応終了後、溶液
を水にあけ中性とした後、塩化メチレン層を抽出し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去
し、得られた粗生成物をシリカゲルクロマト法で精製、
さらにエタノールから再結晶を行い、目的物0.20g
を得た。ホットステージ付き偏光顕微鏡による相転移温
度(℃)は、つぎのとおりである。
【表8】
【0017】実施例9 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオ
キシカルボニル)フェニル−4−n−デカノイルオキシ
ビフェニル−4−カルボキサミドの合成
キシカルボニル)フェニル−4−n−デカノイルオキシ
ビフェニル−4−カルボキサミドの合成
【化26】 実施例8のn−ノナン酸のかわりにn−デカン酸を用い
て、全く同様な合成方法により目的化合物0.09gを
得た。ホットステージ付き偏光顕微鏡観察による相転移
温度(℃)は、つぎのとおりである。
て、全く同様な合成方法により目的化合物0.09gを
得た。ホットステージ付き偏光顕微鏡観察による相転移
温度(℃)は、つぎのとおりである。
【表9】
【0018】実施例10 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオ
キシカルボニル)フェニル−4−n−ウンデカノイルオ
キシビフェニル−4−カルボキサミドの合成
キシカルボニル)フェニル−4−n−ウンデカノイルオ
キシビフェニル−4−カルボキサミドの合成
【化27】 実施例8のn−ノナン酸のかわりにn−ウンデカン酸を
用いて、全く同様な合成方法により目的化合物0.10
gを得た。ホットステージ付き偏光顕微鏡観察による相
転移温度(℃)は、つぎのとおりである。
用いて、全く同様な合成方法により目的化合物0.10
gを得た。ホットステージ付き偏光顕微鏡観察による相
転移温度(℃)は、つぎのとおりである。
【表10】
【0019】実施例11 N−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオ
キシカルボニル)フェニル−4−n−ドデカノイルオキ
シビフェニル−4−カルボキサミドの合成
キシカルボニル)フェニル−4−n−ドデカノイルオキ
シビフェニル−4−カルボキサミドの合成
【化28】 実施例8のn−ノナン酸のかわりにn−ドデカン酸を用
いて、全く同様な合成方法により目的化合物0.12g
を得た。ホットステージ付き偏光顕微鏡観察による相転
移温度(℃)は、つぎのとおりである。
いて、全く同様な合成方法により目的化合物0.12g
を得た。ホットステージ付き偏光顕微鏡観察による相転
移温度(℃)は、つぎのとおりである。
【表11】
【0020】実施例12 ラビング処理したポリイミド配向膜をITO電極基板上
に有するセル厚1.6μmの液晶セルに、実施例3で得
られた液晶化合物N−4−(1,1,1−トリフルオロ
−2−オクチルオキシカルボニル)フェニル−4−n−
デシルオキシビフェニルオキサミドをIsotropi
c相において充填し、液晶薄膜セルを作成した。作成し
た液晶セルを2枚の偏光板を直交させたフォトマルチプ
ライヤー付き偏光顕微鏡に、電圧0Vの状態で暗視野と
なるように配置する。この液晶セルを0.1〜1.0℃
/1分間の温度勾配にて、S A相まで徐冷する。さらに
冷却してゆき、133.0℃〜122.9℃の温度範囲
において、図5(a)に示す±40V、1Hzの三角波
電圧を印加する。128℃での印加電圧と透過率との関
係から図5(b)のようなヒステリシスが得られた。0
V→+V3までは暗状態を保ち、+V3で急峻な立上りの
後明状態になる。+40V→+V4までは明状態を保
ち、+V4で急激に暗状態になる。0V→−V3まで暗状
態を保ち、−V3で急峻な立上りの後明状態になる。−
40V→−V4までは明状態を保ち、−V4で急激に暗状
態になる。印加電圧が+40V→−40Vに変化すると
き、スイッチングを伴った明→暗→明の三つの状態に変
化していることが観察され、三つの安定な液晶分子の配
向状態があることを確認した。他の実施例の化合物につ
いても同様のS*(3)相において同一の効果が確認され
た。
に有するセル厚1.6μmの液晶セルに、実施例3で得
られた液晶化合物N−4−(1,1,1−トリフルオロ
−2−オクチルオキシカルボニル)フェニル−4−n−
デシルオキシビフェニルオキサミドをIsotropi
c相において充填し、液晶薄膜セルを作成した。作成し
た液晶セルを2枚の偏光板を直交させたフォトマルチプ
ライヤー付き偏光顕微鏡に、電圧0Vの状態で暗視野と
なるように配置する。この液晶セルを0.1〜1.0℃
/1分間の温度勾配にて、S A相まで徐冷する。さらに
冷却してゆき、133.0℃〜122.9℃の温度範囲
において、図5(a)に示す±40V、1Hzの三角波
電圧を印加する。128℃での印加電圧と透過率との関
係から図5(b)のようなヒステリシスが得られた。0
V→+V3までは暗状態を保ち、+V3で急峻な立上りの
後明状態になる。+40V→+V4までは明状態を保
ち、+V4で急激に暗状態になる。0V→−V3まで暗状
態を保ち、−V3で急峻な立上りの後明状態になる。−
40V→−V4までは明状態を保ち、−V4で急激に暗状
態になる。印加電圧が+40V→−40Vに変化すると
き、スイッチングを伴った明→暗→明の三つの状態に変
化していることが観察され、三つの安定な液晶分子の配
向状態があることを確認した。他の実施例の化合物につ
いても同様のS*(3)相において同一の効果が確認され
た。
【0021】
【効果】本発明により、アミド結合を有する新らしい反
強誘電性液晶化合物をはじめて提供できた。
強誘電性液晶化合物をはじめて提供できた。
【図1】Aは印加される三角波を、Bは市販のネマチッ
ク液晶の、Cは二状態液晶の、Dは三状態液晶の、それ
ぞれの光学応答特性を示す。
ク液晶の、Cは二状態液晶の、Dは三状態液晶の、それ
ぞれの光学応答特性を示す。
【図2】クラーク/ラガウエルにより提案された強誘電
液晶分子の二つの安定した配向状態を示す。
液晶分子の二つの安定した配向状態を示す。
【図3】本発明の“反”強誘電液晶分子の三つの安定し
た配向状態を示す。
た配向状態を示す。
【図4】“反”強誘電液晶分子が印加電圧に対応してダ
ブルヒステリシスを描いて光透過率が変化することを示
す印加電圧−光透過率特性図である。
ブルヒステリシスを描いて光透過率が変化することを示
す印加電圧−光透過率特性図である。
【図5】(a)は印加される三角波、(b)は液晶セル
が示すヒステリシスである。
が示すヒステリシスである。
Claims (4)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、R1とR2は炭素数3〜18のアルキル基よりな
る群からそれぞれ独立に選らばれた基、Rfはフルオロ
低級アルキル基、Xは−O−、−COO−、−OOC
−、−CO−および単結合よりなる群から選らばれた基
であり、(A)と(B)は、少なくともハロゲン原子が
置換されていることもあるフェニル、ビフェニルおよび
ナフタレン基よりなる群から独立して選らばれた基であ
る。*は光学活性炭素を示す。)で表される反強誘電性
液晶化合物。 - 【請求項2】 前記(A)は、 【化2】 よりなる群から、前記(B)は、 【化3】 よりなる群から、それぞれ独立して選らばれた基であり
(tはハロゲン原子を示す)、RfはCF3、C2F5、
CHF2およびCH2Fよりなる群から選らばれた基であ
る請求項1記載の反強誘電性液晶化合物。 - 【請求項3】 前記(A)が 【化4】 であり、前記(B)が 【化5】 である請求項2記載の反強誘電性液晶化合物。
- 【請求項4】 前記XがCOOである請求項1記載の反
強誘電性液晶化合物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4283949A JPH0632770A (ja) | 1992-05-20 | 1992-09-29 | 反強誘電性液晶化合物 |
DE69303327T DE69303327T2 (de) | 1992-05-20 | 1993-05-18 | Antiferroelektrische Flüssigkristallverbindung |
EP93401282A EP0571277B1 (en) | 1992-05-20 | 1993-05-18 | Antiferroelectric liquid crystal compound |
US08/063,570 US5320776A (en) | 1992-05-20 | 1993-05-19 | Antiferroelectric liquid crystal compound |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4-152886 | 1992-05-20 | ||
JP15288692 | 1992-05-20 | ||
JP4283949A JPH0632770A (ja) | 1992-05-20 | 1992-09-29 | 反強誘電性液晶化合物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0632770A true JPH0632770A (ja) | 1994-02-08 |
Family
ID=26481673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4283949A Pending JPH0632770A (ja) | 1992-05-20 | 1992-09-29 | 反強誘電性液晶化合物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5320776A (ja) |
EP (1) | EP0571277B1 (ja) |
JP (1) | JPH0632770A (ja) |
DE (1) | DE69303327T2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7374638B2 (en) * | 2003-09-29 | 2008-05-20 | The Procter & Gamble Company | High bulk strong absorbent single-ply tissue-towel paper product |
EP1735498A2 (en) * | 2004-02-17 | 2006-12-27 | The Procter and Gamble Company | Deep-nested embossed paper products |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62283955A (ja) * | 1986-05-30 | 1987-12-09 | Toray Ind Inc | 光学活性アミド化合物および液晶 |
US4921632A (en) * | 1987-08-26 | 1990-05-01 | Nec Corporation | Liquid crystal compounds and compositions |
EP0422996B1 (en) * | 1989-10-06 | 1995-04-12 | Showa Shell Sekiyu Kabushiki Kaisha | Liquid crystal compound |
US5207947A (en) * | 1989-10-06 | 1993-05-04 | Showa Shell Sekiyu Kabushiki Kaisha | Liquid crystal compound |
JP2792729B2 (ja) * | 1989-10-11 | 1998-09-03 | シャープ株式会社 | 液晶素子 |
-
1992
- 1992-09-29 JP JP4283949A patent/JPH0632770A/ja active Pending
-
1993
- 1993-05-18 EP EP93401282A patent/EP0571277B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-18 DE DE69303327T patent/DE69303327T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-05-19 US US08/063,570 patent/US5320776A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0571277B1 (en) | 1996-06-26 |
EP0571277A1 (en) | 1993-11-24 |
DE69303327D1 (de) | 1996-08-01 |
US5320776A (en) | 1994-06-14 |
DE69303327T2 (de) | 1997-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3210730B2 (ja) | 反強誘電性液晶セル | |
JPH0632770A (ja) | 反強誘電性液晶化合物 | |
JP3255965B2 (ja) | 反強誘電性液晶化合物 | |
JP3333078B2 (ja) | 応答速度の温度依存性に優れた反強誘電性液晶化合物 | |
US5346648A (en) | Antiferroelectric liquid crystal compound and liquid crystal composition containing the same | |
JP2796722B2 (ja) | 光学素子用液晶 | |
JPH08253441A (ja) | 五員環中に不斉炭素をもつ液晶化合物およびそれを含む液晶組成物 | |
JP3249602B2 (ja) | 反強誘電性液晶化合物 | |
JP3185967B2 (ja) | 反強誘電性液晶組成物 | |
JP3255180B2 (ja) | フッ素置換液晶物質 | |
JPH08295666A (ja) | 液晶化合物およびそれを含む液晶組成物 | |
JPH10158219A (ja) | 新規な反強誘電性液晶化合物およびそれを含む反強誘電性液晶組成物 | |
JPH08291138A (ja) | 反強誘電性液晶化合物およびそれを含む液晶組成物 | |
JPH0725828A (ja) | 光学活性液晶化合物 | |
JPH0725829A (ja) | 反強誘電性液晶化合物 | |
JPH09301929A (ja) | 応答速度の速い反強誘電性液晶化合物およびそれを含む反強誘電性液晶組成物 | |
JPH08113553A (ja) | 反強誘電性液晶化合物およびそれを含む液晶組成物 | |
JPH05230032A (ja) | 液晶化合物 | |
JPH03120239A (ja) | 新規なエステル化合物これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子 | |
JPH08311017A (ja) | 液晶化合物およびそれを含む液晶組成物 | |
JPH0912509A (ja) | 反強誘電性液晶化合物及びその組成物 | |
JPH10147554A (ja) | 応答速度の温度依存性に優れた反強誘電性液晶化合物 | |
JPH0912510A (ja) | 反強誘電性液晶化合物及びその組成物 | |
JPH09157264A (ja) | ピペラジン骨格を有する反強誘電性液晶化合物及び組成物 | |
JPH10147553A (ja) | 応答速度の温度依存性に優れ、安定な反強誘電相を有する液晶化合物 |