JPH06326742A - 多重レベル/位相変調データの復元方法及びその装置 - Google Patents

多重レベル/位相変調データの復元方法及びその装置

Info

Publication number
JPH06326742A
JPH06326742A JP6077355A JP7735594A JPH06326742A JP H06326742 A JPH06326742 A JP H06326742A JP 6077355 A JP6077355 A JP 6077355A JP 7735594 A JP7735594 A JP 7735594A JP H06326742 A JPH06326742 A JP H06326742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
axis
synchronization
deinterleaving
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6077355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3093562B2 (ja
Inventor
Byong-Min Min
閔丙敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019930006312A external-priority patent/KR0148137B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06326742A publication Critical patent/JPH06326742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093562B2 publication Critical patent/JP3093562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0054Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3845Demodulator circuits; Receiver circuits using non - coherent demodulation, i.e. not using a phase synchronous carrier
    • H04L27/3854Demodulator circuits; Receiver circuits using non - coherent demodulation, i.e. not using a phase synchronous carrier using a non - coherent carrier, including systems with baseband correction for phase or frequency offset
    • H04L27/3872Compensation for phase rotation in the demodulated signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多重レベル/位相変調されたデータを受信し
て復元した復元データの信頼性を向上させる。 【構成】 受信されたデータを復調した後、デインタリ
ービングを行ない、デインタリービングされたデータを
トレリスデコーダでディコーディングする。この際、デ
インタリービングされるデータの同期が合わない場合、
デインタリービング同期を移動して、再びデインタリー
ビングする動作を繰り返すことにより、±180°位相
エラーを補償することができる。また、I軸データとQ
軸データを相互に軸交換させることで、デインタリーバ
で同期を1サイクルの間、移動しても、同期が一致しな
ければ、軸交換を行なってからデインタリービング及び
トレリスディコーディングすることにより±90°位相
エラーを補償する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル伝送システ
ムにおいて多重レベル/位相変調されたデータを復元す
る多重レベル/位相変調データの復元方法及びその装置
に関し、特に、復調されたデータで発生する位相エラー
を訂正して、データ復元の信頼性を向上させる多重レベ
ル/位相変調データの復元方法及びその装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディジタル伝送システムでは、
伝送チャネルの条件が不良であっても、ある程度以上の
伝送速度と信頼性をもってデータ伝送がなされるべきで
ある。そうするため、データ伝送システムは、エラー訂
正符号化方式及び復号化方式を備えたり、近年では、T
CM(Trellis Coded Modulation)技法を導入したりし
ている。
【0003】このTCM技法は、データ変調とエラー訂
正符号化を結合した方式であって、伝送データの帯域幅
を増加せにず符号化利得を向上しうる方式である。な
お、TCM技法は、ディジタル通信分野において公知の
技術なので、ここでは、その詳細な説明は省略する。さ
らに、ディジタル伝送システムにおいて、データ伝送能
力を向上させるためにインタリービング(interleavin
g)及びデインタリービング(deinterleaving)方式が
使用される。
【0004】図3は、従来の多重レベル/位相変調デー
タの復元装置の構成を示すブロック図である。同図に示
す装置では、送信しようとするデータをインタリービン
グ、RSコーディング及びトレリスコーディングしてか
ら変調し、送信したデータを受信及び復調後、原データ
に復元する。図3の2つの入力端11p,12pへは、
復調部(図示せず)で復調された同位相(in-phase)で
あるI軸のデータ、及び異位相(Quadrature-phase)で
あるQ軸のデータがそれぞれ印加される。これらI軸及
びQ軸のそれぞれのデータはインタリービングされた状
態なので、デインタリーバ13pは、I軸及びQ軸デー
タのそれぞれを、所定の同期位置に基づきデインタリー
ビングさせ、出力する。そして、デインタリーバ13p
から出力されるI軸及びQ軸データは、トレリスデコー
ダ14pでトレリスデコーディングされる。
【0005】この際、トレリスデコーダ14pは、トレ
リスディコーディングされるデータの同期が合うかどう
かを判別する。この同期判別のためにビタビアルゴリズ
ムを用いるが、トレリスデコーダ14pは、トレリスダ
イアグラムで各状態に入力されるデータが有する経路の
内、ハミング距離(hamming distance)が最も小さい経
路を選択する過程を繰り返して行ない、全体的にハミン
グ距離が最小の経路を探し出す。
【0006】その後、トレリスデコーダ14pは、探し
出した経路の累積距離が所定の基準値より大きければ同
期が一致しないと判断して、所定の同期離脱信号(out-
of-sync signal)S1 を発生する。このとき、上述した
所定の基準値は設計者により定められ、実験的に得られ
る。そして、トレリスデコーダ14pから出力される同
期離脱信号S1 は、第1同期検出部15pに供給され
る。
【0007】第1同期検出部15pは、同期離脱信号S
1 が入力される毎に所定の制御信号Saを出力して、そ
れをデインタリーバ13pに供給する。この制御信号S
aは、デインタリーバ13pでのデインタリービングの
ための同期位置を調整する信号であり、デインタリーバ
13pは、この同期調整制御信号Saが供給される毎に
同期位置を移動させ、その移動された同期位置でデイン
タリービングを行なう。その結果、移動された同期位置
に合わせてデインタリービングされたデータは、再び、
トレリスデコーダ14pに供給され、トレリスデコーダ
14pは入力データから同期を検出する。
【0008】同期が検出されれば、トレリスデコーダ1
4pでデコーディングされたデータは、ブロックデイン
タリーバ16pに供給される。このブロックデインタリ
ーバ16pは、送信側の変調部でブロック単位にインタ
リービングされたデータを、再び、ブロック単位にデイ
ンタリービングする。第2同期検出部17pは、ブロッ
クデインタリーバ16pでデインタリービングされるブ
ロックデータの同期を検出する。第2同期検出部17p
は、トレリスデコーダ14pから出力される同期離脱信
号S1 に応じてディスエーブルされる。そして、ブロッ
クデインタリーバ16から出力されるブロックデータ
は、RSデコーダ(Reed Solomon Decoder)18pに供
給される。
【0009】RSデコーダ18pは、送信側で伝送デー
タのエラー訂正機能を強化するため、RSコーディング
したデータをRSデコーディングする。この際、RSデ
コーダ18pは、第2同期検出部17pから供給される
ブロック同期信号Saに合わせてブロックデータをデコ
ーディングする。このような構成をとる従来の多重レベ
ル/位相変調データの復元装置は、復調されたIチャネ
ル及びQチャネルのデータに位相エラーが生じた場合、
本来の情報データを正しく復元できないという問題があ
った。そこで、このような位相エラーの問題を解決する
ために、現在は差動符号/復号化方法を使用している。
この差動符号化は、位相の絶対値にあたるデータを伝送
するのでなく、位相差にあたるデータのみを伝送する符
号化方式である。
【0010】以下、図2に示す配列(constellation )
によってトレリス符号化された32進QAM(Quadratu
re Amplitude Modulation )データを参照して、差動符
号/復号化について簡単に説明する。図2に示す配列に
よりトレリス符号化された32進QAMデータで使われ
る符号語は、5ビットY4 Y3 Y2 Y1 Y0 データであ
る。この内、上位3ビットY4 Y3 Y2 は非符号化ビッ
トであり、下位2ビットY1 Y0 は符号化ビットであ
る。32進QAMデータにおいて、符号化ビットY4 Y
3 Y2 は、90°回転不変となるようマッピングされ、
符号化ビットY1 Y0 は、180°回転時に補数関係と
なるようにマッピングされている。
【0011】図2に示す符号語“A”を例にとれば、非
符号化ビット値“100”は、±90°回転に対して同
一なビット値“100”が位置し、符号化ビット値“0
1”は、±180°の回転に対して互いに補数関係とな
るビット値“10”が位置する。従って、このようにト
レリス符号化された32進QAMデータで±180度の
位相エラーが生ずる場合には、上記の差動符号化/復号
化方法にて、このエラーを容易に判別できる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような差動符号化/復号化方法では、±180度の位相
エラーに対しては検出が可能でも、±90°の位相エラ
ーが生ずる場合、復号化部で同期データを探し出せず、
その結果、正しいデコーディングがなされないという問
題がある。
【0013】本発明の目的は、多重レベル/位相変調さ
れたデータに生ずる種々の位相エラーを効果的に訂正し
て、復元データの信頼性を向上させる多重レベル/位相
変調データの復元方法及びその装置を提供することであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】及び
【作用】上記の目的を達成するため、請求項1に記載の
発明は、多重レベル/位相変調データを受信して原デー
タに復元する復元方法において、前記多重レベル/位相
変調データを復調して得られるI軸データ及びQ軸デー
タを入力する工程と、前記I軸データ及びQ軸データを
デインタリービングする工程と、前記デインタリービン
グされたデータをビタビ復号化して同期が合うかどうか
を判別する判別工程と、前記判別工程にて前記ビタビ復
号化の結果、同期が合わないと判別された場合、前記デ
インタリービング工程でのデータのデインタリービング
同期を所定区間、移動させる移動工程と、前記移動工程
で、同期位置を1サイクルの間、順次に移動しながら同
期が一致するか否かを繰り返し判別しても同期が合わな
い場合、前記I軸及びQ軸を相互に交換させる第1の軸
交換工程とを備える。
【0015】また、請求項5に記載の発明は、多重レベ
ル/位相変調データを受信して原データに復元する多重
レベル/位相変調データ復元装置において、前記多重レ
ベル/位相変調データを復調して得られるI軸データ及
びQ軸データをそれぞれ入力する入力手段と、所定の制
御信号の供給を受け、該制御信号に応じて前記I軸デー
タと前記Q軸データの軸を選択的に交換させる軸交換手
段と、前記軸交換手段から出力されるI軸データ及びQ
軸データを、それぞれデインタリービングするデインタ
リービング手段と、前記デインタリービング手段から供
給されるデータをビタビアルゴリズムにより復号化し、
該復号化にて同期が合うか否かの判別を行なう判別手段
と、前記判別手段にて同期が合わないと判別された場
合、所定の同期離脱信号を出力する出力手段と、前記出
力手段から出力される同期離脱信号を検出して、前記デ
インタリービング手段に対してデインタリービング同期
位置を所定区間、移動させるための同期調整制御信号を
供給し、かつ、前記軸交換手段へは、軸交換を制御する
ための前記制御信号を供給する同期検出手段とを備え
る。
【0016】以上の構成において、入力データに生ずる
±180°位相エラーのみならず、±90°位相エラー
に対しての適応的な対処及び訂正ができ、復元されたデ
ータの信頼性が向上する。また、請求項2に記載の発明
では、前記第1の軸交換工程は、さらに、前記ビタビ復
号化の結果、同期が合わなければ、所定の同期離脱信号
を発生する工程と、前記同期離脱信号をカウントする工
程と、前記カウント値が、前記1サイクルの間のデイン
タリービング同期位置の移動回数と一致する場合、所定
の制御信号を発生する工程と、前記制御信号に応じて、
前記I軸データ及びQ軸データの軸を相互に交換する第
2の軸交換工程とを備える。
【0017】請求項9に記載の発明は、前記カウンター
のモジュローN値は、前記同期調整制御信号に応じて前
記デインタリーバにて前記デインタリービング同期位置
が移動される際、1サイクルの間、連続的になされる同
期移動の回数と一致する。このように、1サイクルの間
での同期移動を位相エラーと判断して軸交換を行なうこ
とで、復元されたデータのさらなる信頼性の向上が図れ
る。
【0018】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に係る好
適な実施例を詳細に説明する。図1は、本実施例に係る
多重レベル/位相変調データの復元装置の構成を示すブ
ロック図である。同図に示す2つの入力端11,12を
通じて、I軸及びQ軸データがそれぞれ本復元装置に印
加される。これらI軸データ及びQ軸データは、それぞ
れ軸交換部31に供給される。
【0019】軸交換部31は、所定の制御信号CTL1
に応じてスイッチングされる2個のスイッチSW1,S
W2を備える。これら2つのスイッチSW1,SW2
は、制御信号STL1に応じて、それぞれ入力されるI
軸データ及びQ軸データの位相軸を交換させるためのス
イッチング動作を行なう。なお、この位相軸交換動作に
ついては、後述する。
【0020】第1デインタリーバ32及び第2デインタ
リーバ33は、軸交換部31の第1スイッチSW1及び
第2スイッチSW2よりそれぞれ印加されるデータをデ
インタリービングする。この際、第1デインタリーバ3
2と第2デインタリーバ33は、それぞれ軸交換部31
にて選択される軸のデータをデインタリービングする。
【0021】そこで、第1デインタリーバ32に印加さ
れるI軸の信号は第2デインタリーバ33には印加され
ず、また、Q軸の信号が第1デインタリーバ32に印加
される場合にも、この関係が成り立つ。そして、第1デ
インタリーバ32及び第2デインタリーバ33でそれぞ
れデインタリービングされたデータは、トレリスデコー
ダ14に供給される。
【0022】トレリスデコーダ14は、量子化部35、
ビタビ復号化部36、差動復号化部37、差動符号化部
38、コンボルーション符号化部39、入力データを所
定時間遅延する遅延部40及びデマッピング部41にて
構成される。量子化部35は、入力されるI軸データ及
びQ軸データを、ビタビ符号のQPSKフォーマットに
変換し、出力する。すなわち、量子化部35は、第1デ
インタリーバ32及び第2デインタリーバ33から出力
されるTCMフォーマットのデータを、ビタビ復号化部
36で復号化できるフォーマットの位相を有するデータ
に量子化させる。
【0023】ビタビ復号化部36は、量子化部35から
供給される量子化シンボルをビタビアルゴリズムにより
復号化するとともに、シンボルの累積距離による所定の
同期離脱信号S1 を出力する。特にシンボルの累積距離
が所定の基準値より大きい場合、ビタビ復号化部36
は、所定の同期離脱信号S1 を出力する。ビタビ復号化
部36からの同期離脱信号S1 が第1同期検出部34に
供給されると、第1同期検出部34は、所定の同期調整
制御信号S2 を生成し、それを第1デインタリーバ32
及び第2デインタリーバ33にそれぞれ供給する。
【0024】第1デインタリーバ32及び第2デインタ
リーバ33は、同期調整制御信号S2 が印加されれば、
デインタリービングのための同期位置を所定区間ほど移
動し、その移動された同期位置に合わせて入力データを
デインタリービングする。このようにして検出された同
期離脱信号S1 に基づいて同期調整制御信号S2が発生
し、これにより、デインタリービング同期位置が移動さ
れる一連の過程が繰り返して行なわれれば、ビタビ信号
化部36は、デインタリーバ32,33から一致された
同期に応じてデインタリービングされたデータを印加さ
れ、それをビタビデコーディングさせて出力する。
【0025】差動復号化部37は、ビタビ復号化部36
の出力データを差動復号化して出力する。例えば、差動
符号化されたデータが、上述のように図2に示す配列か
ら、非符号化ビット3ビットY4 Y3 Y2 と符号化ビッ
ト2ビットY1 Y0 より構成された符号語でなされる場
合、差動符号化部37は、符号化ビットを復号化して得
られる2ビット長のデータを、復号化されていない非符
号化ビットとともに出力する。
【0026】差動復号化部37の出力データは、差動符
号化部38で再び差動符号化される。その結果、差動符
号化部38で得られる符号化データは、送信側で差動符
号化されたデータと同一なフォーマットのデータとな
る。また、コンボルーション符号化部39は、差動符号
化部38から供給されるデータをコンボルーションさせ
て出力する。
【0027】このように、差動符号化されたデータを差
動符号化部38及びコンボルーション符号化部39でそ
れぞれ符号化させるのは、差動復号化部37の出力デー
タをデマッピング部41で処理可能なデータフォーマッ
トにするためである。一方、第1デインタリーバ32及
び第2デインタリーバ33から出力されるI軸及びQ軸
データは、遅延部40で所定時間遅延された後、デマッ
ピング部41に印加される。これにより、デマッピング
部41へは、遅延部40からの出力データとコンボルー
ション符号化部39からの出力データが供給され、符号
語の非符号化ビットにあたるデータを、コンボルーショ
ン符号化部39の出力データに基づいて定め、出力す
る。
【0028】なお、この非符号化ビットと差動復号化部
37から出力される符号化ビットは、復号化された符号
語を形成して、図3に示すブロックデインタリーバ16
pと同様な構成を有するブロックデインタリーバに供給
される。ここで、位相エラーが±90°ならば、ビタビ
復号化部36は同期を検出することができないので、同
期離脱信号S1 の発生が続く。この同期離脱信号S1が
印加される第1デインタリーバ32及び第2デインタリ
ーバ33は、デインタリービングのための同期位置を移
動し続けるので、同期を的確に検出できない場合、シス
テムが無限ループの動作状態になる可能性がある。
【0029】従って、上記の±90°位相エラーに関す
る問題を解決するため、本実施例に係る復元装置の第1
同期検出部34は、所定のモジュローN値を有するカウ
ンター(図示せず)を備え、ビタビ復号化部36から供
給される同期離脱信号S1 をカウントする。この際、カ
ウンターのモジュローN値は、第1デインタリーバ32
及び第2デインタリーバ33に入力されるデータの一つ
の同期データと、その次の同期データまでの区間(以
下、1サイクルと称する)内で、それぞれのデインタリ
ーバが同期調整制御信号S2に応じて同期位置が移動す
る回数と等しい。従って、1サイクルの間、同期位置移
動が繰り返され、カウンターのカウント値が設定された
モジュロー値と等しくなれば、第1同期検出部34は、
所定の制御信号CTL1を発生する。
【0030】軸交換部31へは、上記の制御信号CTL
1が印加され、軸交換部31の第1スイッチSW1及び
第2スイッチSW2がそれぞれ制御される。そして、第
1スイッチSW1及び第2スイッチSW2の入力端子
は、制御信号CTL1に応じてそれぞれの出力端子“B
b”に接続される。その結果、軸交換部31は、I軸と
Q軸を互いに変換させることになる。
【0031】すなわち、軸交換部31の入力端11を通
じて印加されるI軸データは、第1スイッチSW1を介
してQ軸データに変換され、第2デインタリーバ33に
供給される。また、もう一方の入力端12を通じて印加
されるQ軸データは、第2スイッチSW2を経ながらI
軸データに変換され、第1デインタリーバ32に供給さ
れる。
【0032】なお、第1スイッチSW1の“b”端子に
接続されたインバータ45は、軸交換時、すなわち、±
90°位相変換時に生ずるデータ配列のI軸及びQ軸上
の値を変換させるために使われる。例えば、図2の
“A”点を反時計方向に−90°位相変換する場合、I
軸及びQ軸の座標値は(1,5)から(−5,1)に変
わる。
【0033】このように軸交換されたデータを第1デイ
ンタリーバ32及び第2デインタリーバ33でそれぞれ
デインタリービングし、上述したようにビタビ復号化部
36で同期を検出する。以上説明したように、本実施例
によれば、多重レベル/位相変調データの復元を、デイ
ンタリーバでデインタリービングされるデータの同期が
合うまで、デインタリービング同期を所定区間ずつ繰り
返して移動してデインタリービング動作を行ない、1サ
イクルの間に同期が移動する場合を±90°の位相エラ
ーと判断して、入力データのI軸とQ軸を交換させた
後、再び、デインタリービング及び復元を行なうこと
で、入力データに生ずる±180°位相エラーのみなら
ず、±90°位相エラーに対しての適応的な対処及び訂
正ができるので、復元されたデータの信頼性が向上す
る。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1,5に記
載の発明によれば、入力データに生ずる±180°位相
エラーのみならず、±90°位相エラーに対する適応的
な対処及びエラー訂正ができ、復元されたデータの信頼
性の向上が可能となる。また、請求項2,9に記載の発
明によれば、1サイクルの間での同期移動を位相エラー
と判断して軸交換を行ない、復元されたデータのさらな
る信頼性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る多重レベル/位相変調デ
ータの復元装置の構成を示すブロック図である。
【図2】一般の多重レベル/位相変調データの配列を示
す図である。
【図3】従来の多重レベル/位相変調データの復元装置
の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
11,12 入力端 14 トレリスデコーダ 15 同期検出部 16p ブロックデインタリーバ 18p RSデコーダ 31 軸交換部 32 第1デインタリーバ 33 第2デインタリーバ 34 第1同期検出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 25/49 L 9199−5K 27/00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重レベル/位相変調データを受信して
    原データに復元する復元方法において、 前記多重レベル/位相変調データを復調して得られるI
    軸データ及びQ軸データを入力する工程と、 前記I軸データ及びQ軸データをデインタリービングす
    る工程と、 前記デインタリービングされたデータをビタビ復号化し
    て同期が合うかどうかを判別する判別工程と、 前記判別工程にて前記ビタビ復号化の結果、同期が合わ
    ないと判別された場合、前記デインタリービング工程で
    のデータのデインタリービング同期を所定区間、移動さ
    せる移動工程と、 前記移動工程で、同期位置を1サイクルの間、順次に移
    動しながら同期が一致するか否かを繰り返し判別しても
    同期が合わない場合、前記I軸及びQ軸を相互に交換さ
    せる第1の軸交換工程とを備えることを特徴とする多重
    レベル/位相変調データの復元方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の軸交換工程は、さらに、 前記ビタビ復号化の結果、同期が合わなければ、所定の
    同期離脱信号を発生する工程と、 前記同期離脱信号をカウントする工程と、 前記カウント値が、前記1サイクルの間のデインタリー
    ビング同期位置の移動回数と一致する場合、所定の制御
    信号を発生する工程と、 前記制御信号に応じて、前記I軸データ及びQ軸データ
    の軸を相互に交換する第2の軸交換工程とを備えること
    を特徴とする請求項1に記載の多重レベル/位相変調デ
    ータの復元方法。
  3. 【請求項3】 前記第2の軸交換工程は、さらに、 前記I軸データが前記Q軸の伝送チャネルに伝送される
    ように、前記制御信号に応じてスイッチングする第1の
    スイッチング工程と、 前記Q軸データが前記I軸の伝送チャネルに伝送される
    ように、前記制御信号に応じたスイッチングをする第2
    のスイッチング工程とを備えることを特徴とする請求項
    2に記載の多重レベル/位相変調データの復元方法。
  4. 【請求項4】 前記第1のスイッチング工程は、さら
    に、前記I軸データを反転して前記Q軸データに変換さ
    せる工程を備えることを特徴とする請求項3に記載の多
    重レベル/位相変調データの復元方法。
  5. 【請求項5】 多重レベル/位相変調データを受信して
    原データに復元する多重レベル/位相変調データ復元装
    置において、 前記多重レベル/位相変調データを復調して得られるI
    軸データ及びQ軸データをそれぞれ入力する入力手段
    と、 所定の制御信号の供給を受け、該制御信号に応じて前記
    I軸データと前記Q軸データの軸を選択的に交換させる
    軸交換手段と、 前記軸交換手段から出力されるI軸データ及びQ軸デー
    タを、それぞれデインタリービングするデインタリービ
    ング手段と、 前記デインタリービング手段から供給されるデータをビ
    タビアルゴリズムにより復号化し、該復号化にて同期が
    合うか否かの判別を行なう判別手段と、 前記判別手段にて同期が合わないと判別された場合、所
    定の同期離脱信号を出力する出力手段と、 前記出力手段から出力される同期離脱信号を検出して、
    前記デインタリービング手段に対してデインタリービン
    グ同期位置を所定区間、移動させるための同期調整制御
    信号を供給し、かつ、前記軸交換手段へは、軸交換を制
    御するための前記制御信号を供給する同期検出手段とを
    備えることを特徴とする多重レベル/位相変調データ復
    元装置。
  6. 【請求項6】 前記デインタリービング手段は、さら
    に、入力データをデインタリービングしてI軸データと
    して出力する第1のデインタリーバと、 入力データをデインタリービングしてQ軸データとして
    出力する第2のデインタリーバとを備えることを特徴と
    する請求項5に記載の多重レベル/位相変調データ復元
    装置。
  7. 【請求項7】 前記軸交換手段は、さらに、第1のスイ
    ッチ手段と第2のスイッチ手段とを備え、該第1のスイ
    ッチ手段は、前記I軸データを入力する前記入力端と前
    記第1のデインタリーバの入力端との連結、あるいは、
    該I軸データを入力する該入力端と前記第2のデインタ
    リーバの入力端との論理反転ゲートを介した連結を選択
    的に行ない、また、該第2のスイッチ手段は、前記Q軸
    データを入力する該入力端と該第2のデインタリーバの
    他の入力端との連結、あるいは、該Q軸データを入力す
    る該入力端と該第1のデインタリーバの他の入力端との
    連結を選択的に行なうことを特徴とする請求項5、ある
    いは6のいずれかに記載の多重レベル/位相変調データ
    復元装置。
  8. 【請求項8】 前記同期検出手段は、さらに、前記出力
    手段から供給される前記同期離脱信号をクロック端子に
    入力してカウントを行なうカウンターと、 前記カウンターのカウント値が所定のモジュローN値に
    達するときに、前記軸交換手段に前記制御信号を発生す
    る手段とを備えることを特徴とする請求項5に記載の多
    重レベル/位相変調データ復元装置。
  9. 【請求項9】 前記カウンターのモジュローN値は、前
    記同期調整制御信号に応じて前記デインタリーバにて前
    記デインタリービング同期位置が移動される際、1サイ
    クルの間、連続的になされる同期移動の回数と一致する
    ことを特徴とする請求項8に記載の多重レベル/位相変
    調データ復元装置。
JP06077355A 1993-04-15 1994-04-15 多重レベル/位相変調データの復元方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3093562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930006312A KR0148137B1 (ko) 1993-04-15 1993-04-15 다중 레벨/위상 변조데이타의 복원방법 및 그 장치
KR93-6312 1993-04-15
US08/228,501 US5398260A (en) 1993-04-15 1994-04-15 Method and apparatus for restoring multi level/phase modulation data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326742A true JPH06326742A (ja) 1994-11-25
JP3093562B2 JP3093562B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=26629609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06077355A Expired - Fee Related JP3093562B2 (ja) 1993-04-15 1994-04-15 多重レベル/位相変調データの復元方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5398260A (ja)
EP (1) EP0620668B1 (ja)
JP (1) JP3093562B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522470A (ja) * 2000-02-07 2003-07-22 モトローラ・インコーポレイテッド Pcmモデムシステムにおける180°位相不変送信を達成するためのための方法と装置
WO2007046558A1 (ja) 2005-10-21 2007-04-26 Nec Corporation 変復調方法、並びに変調装置及び復調装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311965B1 (ko) * 1994-03-07 2001-12-28 박종섭 동기검출장치및그방법
KR0157546B1 (ko) * 1995-01-19 1998-11-16 김광호 디지탈 전송신호의 복원 장치
US5663722A (en) * 1995-05-12 1997-09-02 Optex Corporation M=10 (3,6) runlength limited code for multi-level data
US5657014A (en) * 1995-05-12 1997-08-12 Optex Corporation M=7 (3,7) runlength limited code for multi-level data
US5781130A (en) * 1995-05-12 1998-07-14 Optex Corporation M-ary (d,k) runlength limited coding for multi-level data
US5748118A (en) * 1995-05-12 1998-05-05 Optex Corporation M=7 (3,8) runlength limited code for multi-level data
US5757293A (en) * 1995-05-12 1998-05-26 Optex Corporation M=8 (1,2) runlength limited code for multi-level data
US5670956A (en) * 1995-05-12 1997-09-23 Optex Corporation M=5 (3,7) runlength limited code for multi-level data
US5663723A (en) * 1995-05-12 1997-09-02 Optex Corporation M=7 (1,3) runlength limited code for multi-level data
US5668546A (en) * 1995-05-12 1997-09-16 Optex Corporation M=6 (3,6) runlength limited code for multi-level data
US5682154A (en) * 1995-05-12 1997-10-28 Optex Corporation M=4 (1,2) runlength limited code for multi-level data
US5680128A (en) * 1995-05-12 1997-10-21 Optex Corporation M=6(3,8) runlength limited code for multi-level data
US5659311A (en) * 1995-05-12 1997-08-19 Optex Corporation M=6 (2,4) runlength limited code for multi-level data
US5748117A (en) * 1995-05-12 1998-05-05 Optex Corporation M=8 (1,3) runlength limited code for multi-level data
US5682155A (en) * 1995-05-12 1997-10-28 Optex Corporation M=6(4,11) runlength limited code for multi-level data
US5659310A (en) * 1995-05-12 1997-08-19 Optex Corporation M=5 (0,2) runlength limited code for multi-level data
US5675330A (en) * 1995-05-12 1997-10-07 Optex Corporation M=5(4,11)runlength limited code for multi-level data
WO1997050179A1 (en) * 1996-06-24 1997-12-31 Etom Technologies Corporation M=10 (2,10), d=3.75 runlength limited code for multi-level data
WO1997050181A1 (en) * 1996-06-24 1997-12-31 Etom Technologies Corporation M=9(2,10), d=3.75 runlength limited code for multi-level data
WO1997050180A1 (en) * 1996-06-24 1997-12-31 Etom Technologies Corporation M=6 (2,10), d=3.0 runlength limited code for multi-level data
WO1997050182A1 (en) * 1996-06-24 1997-12-31 Etom Technologies Corporation M=4(2,10), d=2.5 runlength limited code for multi-level data
FR2776151B1 (fr) * 1998-03-10 2000-04-14 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de decodage d'un canal de transmission radiofrequence, notamment pour une diffusion numerique terrestre utilisant une modulation ofdm
KR100496155B1 (ko) * 2003-12-27 2005-06-20 한국전자통신연구원 코셋 매핑을 이용한 터보 티씨엠 복호 장치 및 그 방법
US20070140292A1 (en) * 2005-12-17 2007-06-21 Sestok Charles K Iv De-interleaver synchronization methods and apparatus
JP4655232B2 (ja) * 2007-04-27 2011-03-23 ソニー株式会社 復調装置および方法
US9602131B2 (en) * 2014-02-20 2017-03-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Bit interleaver for low-density parity check codeword having length of 64800 and code rate of 3/15 and 16-symbol mapping, and bit interleaving method using same
US9600367B2 (en) * 2014-05-22 2017-03-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Bit interleaver for low-density parity check codeword having length of 16200 and code rate of 4/15 and 16-symbol mapping, and bit interleaving method using same
KR102287616B1 (ko) * 2015-02-16 2021-08-10 한국전자통신연구원 길이가 64800이며, 부호율이 2/15인 ldpc 부호어 및 256-심볼 맵핑을 위한 비트 인터리버 및 이를 이용한 비트 인터리빙 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806647A (en) * 1972-07-28 1974-04-23 Communications Satellite Corp Phase ambiguity resolution system using convolutional coding-threshold decoding
GB2088676B (en) * 1980-11-14 1985-09-04 Plessey Co Ltd Transmission systems
US4641327A (en) * 1985-07-09 1987-02-03 Codex Corporation Frame synchronization in trellis-coded communication systems
JPH0332117A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Mitsubishi Electric Corp 連接復号化装置
JPH0332131A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Mitsubishi Electric Corp 符号化・復号化装置
US5243627A (en) * 1991-08-22 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Signal point interleaving technique
US5301209A (en) * 1991-10-09 1994-04-05 At&T Bell Laboratories Multidimensional trellis-coded modulation for fading channels

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522470A (ja) * 2000-02-07 2003-07-22 モトローラ・インコーポレイテッド Pcmモデムシステムにおける180°位相不変送信を達成するためのための方法と装置
JP4834874B2 (ja) * 2000-02-07 2011-12-14 ゼネラル・エレクトリック・キャピタル・コーポレーション Pcmモデムシステムにおける180°位相不変送信を達成するためのための方法と装置
WO2007046558A1 (ja) 2005-10-21 2007-04-26 Nec Corporation 変復調方法、並びに変調装置及び復調装置
US8229022B2 (en) 2005-10-21 2012-07-24 Nec Corporation Modulation and demodulation method, modulation apparatus and demodulation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5398260A (en) 1995-03-14
JP3093562B2 (ja) 2000-10-03
EP0620668A3 (en) 1994-11-09
EP0620668A2 (en) 1994-10-19
EP0620668B1 (en) 2000-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3093562B2 (ja) 多重レベル/位相変調データの復元方法及びその装置
US4553237A (en) Error-correction system for two-dimensional multilevel signals
US7194047B2 (en) Receiver for robust data extension for 8VSB signaling
US5511096A (en) Quadrature amplitude modulated data for standard bandwidth television channel
CN101283593B (zh) 外编码器及其外编码方法
CN101247203B (zh) 检出收缩卷积码中收缩位置的装置和方法
EP0392538B1 (en) Quadrature amplitude modulation communication system with transparent error correction
US6233712B1 (en) Apparatus and method for recovering information bits from a 64/256-quadrature amplitude modulation treliss coded modulation decoder
JPH11146027A (ja) 直交振幅変調方式における差動デコード装置
US5896405A (en) Apparatus for restoring a digital transmission signal
JPH0556698B2 (ja)
EP0459524B1 (en) Error control coding arrangement for communication using convolutionally encoded QAM or PSK
US7570699B2 (en) QAM symbol mapping method and apparatus for downstream transmission of a cable modem
JPH0738448A (ja) 誤り訂正方式
KR0148137B1 (ko) 다중 레벨/위상 변조데이타의 복원방법 및 그 장치
WO1990016123A1 (fr) Modem capable de detecter des conditions de synchronisme hors bloc
JP2000165260A (ja) 復号装置
WO1992010899A1 (en) Improved qam encoding
US6947503B2 (en) Method and circuit for synchronizing a receiver for a convolutionally coded reception signal
JPH0897866A (ja) Fec復号器
AU652978B2 (en) Improved QAM encoding
GB2332835A (en) Differential post-coder for a tcm decoder
JPS625733A (ja) 復号方法および復号回路
JPH04334238A (ja) 誤り訂正復号回路
WO2015021641A1 (zh) 一种发送比特流方法、设备及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000630

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees