JPH0632648A - 炭素含有耐火物 - Google Patents

炭素含有耐火物

Info

Publication number
JPH0632648A
JPH0632648A JP4212249A JP21224992A JPH0632648A JP H0632648 A JPH0632648 A JP H0632648A JP 4212249 A JP4212249 A JP 4212249A JP 21224992 A JP21224992 A JP 21224992A JP H0632648 A JPH0632648 A JP H0632648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
carbon
weight
alloy
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4212249A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tsunetsugu
邦男 恒次
Noboru Hagiwara
昇 萩原
Saburo Miyagawa
三郎 宮川
Masao Oguchi
征男 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP4212249A priority Critical patent/JPH0632648A/ja
Publication of JPH0632648A publication Critical patent/JPH0632648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭素含有耐火物を、耐スポ−リングを損なう
ことなく、低い温度領域から高い温度領域にわたって強
化できて、耐久性を高めることにある。 【構成】 炭素質原料5〜90重量%、耐火性原料10
〜95重量%を含有する耐火母材に対し、Al/Ceの
原子比が20/1〜1/10の範囲にあるAl−Ce合
金を外掛けで0.1〜10重量%添加している。それによ
って、耐火物の表面および内部の組織を緻密化して強固
にできて、耐久性を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素含有耐火物に関
し、特に炭素含有塩基性耐火物に関する。
【0002】
【従来の技術】炭素質原料を配合した炭素含有耐火物
は、耐スポ−リング性が向上するとともに、スラグや溶
融金属に対する耐食性も向上することなどから、近年幅
広い用途に使用されている。
【0003】特に、有機結合材を用いた炭素含有不焼成
耐火物は、焼成を必要とせず、省エネルギ−化の要請に
も適合することから、種々の耐火性原料と組み合わせ
て、各種の実炉に使用されている。
【0004】上記不焼成耐火物の中、マグネシアクリン
カ−や電融マグネシア等の塩基性耐火原料と鱗状黒鉛等
の炭素質原料を配合したマグネシア・カ−ボン質れんが
のような炭素含有塩基性耐火物は、転炉、電気炉、混銑
車等に多く使用され、飛躍的に炉寿命を延長させてい
る。
【0005】しかし、このようなマグネシア・カ−ボン
質れんが等の炭素含有塩基性耐火物の組織間の結合は、
比較的結合力の乏しい炭素結合に依存しているため、熱
間強度が低い。そのため、強い酸化雰囲気下において
は、急速に炭素質原料が酸化し、組織が脆弱化して溶損
速度が著しく増大するという欠点が指摘されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記炭素質原
料の受ける酸化作用を抑制して熱間強度特性を改善する
ために、炭素含有塩基性耐火物の原料に、例えばAl、
Si、Al−Si合金等の易酸化性金属を添加すること
が提案されている。
【0007】しかしながら、炭素含有塩基性耐火物に上
記SiやAl−Si合金等を添加すると、耐酸化性や熱
間強度特性は向上するが、一方で耐スラグ性が低下する
傾向があり、Alを添加することが多い。
【0008】ところが、Alを添加した、例えば不焼成
マグネシア・カ−ボン質れんがのような炭素含有塩基性
耐火物は、1000℃以上の熱間における強度特性を著
しく改善でき、かつ酸化雰囲気下において優れた抵抗性
を付与することができるが、結合剤として添加したフェ
ノ−ルレジンやタ−ル、ピッチの分解温度である400
℃付近から、Alによる熱間強度の増大の効果が顕れる
温度の1000℃付近までの温度領域で脆弱層が形成さ
れる。
【0009】そのため、この温度領域で熱間強度が低下
し、さらに上記脆弱層を中心に亀裂が発生して剥離が生
じる、いわゆる構造スポ−リングによる損耗を引き起こ
し、炭素含有耐火物の特長を損なうものであった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、炭素
質原料5〜90重量%、耐火性原料10〜95重量%を
含有する耐火母材に対し、Al/Ceの原子比が20/
1〜1/10の範囲にあるAl−Ce合金を外掛けで0.
1〜10重量%添加したことを特徴とする炭素含有耐火
物を提供するにある。
【0011】
【作用】本発明の炭素含有耐火物を使用すると、含有し
ているAl−Ce合金によって、耐火物表面で酸素と反
応してAl2 3 、CeO2 を生成するとともに、スピ
ネル等を生成して強固な緻密層を形成し、機械的強度を
増大し、耐酸化性を向上させる。
【0012】また、耐火物内部においても、一部が炭素
と反応して炭化アルミニウム、炭化セリウムを生成し、
組織を強固にするなど耐久性を向上する。
【0013】
【実施例】本発明の炭素含有耐火物は、炭素質原料5〜
90重量%、耐火性原料10〜95重量%を含有する耐
火母材に対し、Al/Ceの原子比が20/1〜1/1
0の範囲にあるAl−Ce合金を外掛けで0.1〜10重
量%添加することを特徴としている。
【0014】この発明の炭素含有耐火物に使用すること
ができる炭素質原料としては、例えば鱗状黒鉛、土状黒
鉛、人造黒鉛、カ−ボンブラック、石炭ピッチコ−ク
ス、鋳物用コ−クス等の通常のものがいずれも使用でき
る。
【0015】その配合量は、本発明が適用される耐火物
の用途によって異なるが、耐火性材料全量に対し5〜9
0重量%が好ましい。炭素質原料の配合量が5重量%未
満では高い耐スポ−リング性等の効果を充分に発揮でき
ず、また90重量%を越えると耐食性が低下して好まし
くない。なお、炭素質原料の粒径は特に制限されず、適
宜選択すればよいが、通常1mm以下程度のものを使用す
るのが好ましい。
【0016】耐火性原料としては、通常のものがいずれ
も使用でき、例えばマグネシア、ドロマイト、スピネ
ル、アルミナ、ムライト、ろう石、けい石、ジルコン、
ジルコニア等の酸化物や、炭化けい素、窒化けい素等の
炭化物、窒化物を挙げることができる。これらの粒径は
特に制限されず、適宜選択すればよいが、通常5mm以下
程度のものを使用するのが好ましい。
【0017】上記耐火性原料にAl−Ce合金を添加す
ることによって、次のような作用、効果を奏する。
【0018】Al−Ce合金は、使用時に、耐火物表面
付近で雰囲気中の酸素と反応して、Al−Ce+O2
1/2 Al2 3 +CeO2 のようにアルミナ(Al2
3 )およびセリア(CeO2 )を生成して、耐食性を向
上させる。上記Al2 3 、CeO2 の生成にともなう
体積の膨張によって、該耐火物の成形時にできた表面付
近の粒子間隙をほぼ完全に塞いで緻密化し、かつ耐火性
原料中の成分とも反応してスピネルや固溶体を形成し、
強固な緻密層を形成して機械的強度を増すとともに、耐
酸化性を向上させることができる。
【0019】また、上記Al−Ce合金は、耐火物内部
において一部が炭素と反応し、炭化アルミニウム、炭化
セリウムを生成し、組織を強固にする。
【0020】また、一部は雰囲気中のCOと反応して、
Al−Ce+7/2 CO→1/2 Al23 +CeO2 +7/2
Cのように、アルミナ、セリアおよび炭素を生成して
酸化消失分を補填する。
【0021】なお、Al単独の場合、上記効果を発揮す
るのが約1000℃からといわれており、上記のように
Al−Ce合金を添加することにより、酸化開始温度
(効果を発揮する温度)を下げることができる。そし
て、Al−Ceの原子比の選択によってその温度が決ま
るので、Al/Ceの原子比の異なる数種の合金を添加
することにより、広い範囲で酸化防止効果を最適に発揮
するようにできる。
【0022】Al−Ce合金の組織は、Al/Ceの原
子比が20/1〜1/10の範囲が好ましい。なぜなら
ば、この範囲外ではAl−Ce合金としての効果が期待
できない。Al/Ceの原子比が20/1より大きいと
Alとほぼ同じ物性となるにすぎず、Al/Ceの原子
比が1/10より小さいとCeとしての性質が強く、化
学的活性が強すぎてコントロ−ルしにくくて好ましくな
い。Al−Ce合金の粒径は特に制限されないが、通常
1mm以下程度のものを使用するのが好ましい。
【0023】Al−Ce合金の添加量は、炭素質原料を
含む耐火母材に対して、外掛けで0.1〜10が好まし
い。上記添加量が0.1重量%未満では所期の効果が得ら
れず、一方10重量%を越えると耐酸化性の点では支障
はないが、耐食性が低下して好ましくない。なお、Ce
としては、ミッシュメタルのものも含むことができる。
【0024】上記炭素含有耐火物には、残留炭素量の多
い、つまり高炭化収率を有し、かつ成形時の作業性に優
れるタ−ル、ピッチ、フェノ−ルレジン等のバインダ−
の1種または2種以上を配合することができるが、作業
性およびコストの面でフェノ−ルレジンの使用が好まし
い。
【0025】また、上記炭素含有耐火物は、通常の耐火
物の製造方法によって製造でき、不焼成耐火物、焼成耐
火物とすることができるもので、両方とも本発明の範囲
に含まれるものである。
【0026】
【使用例1】次ペ−ジの表1に示す配合の耐火母材10
0重量部に対してレゾ−ル型フェノ−ルレジン4重量部
を添加し、常温で約50分間混練した後1000Kgf/cm
2 の圧力で加圧成形した。
【0027】この成形物を180℃で15時間熱処理
し、不焼成アルミナ・カ−ボン質耐火物(本発明品1〜
6および比較品1〜5)を得た。得られた耐火物を試料
とし、耐酸化性および耐食性の試験を行った。
【0028】表1 比 較 表 1
【表1】
【0029】耐酸化性試験としては、40×40×40
mmの試料を小型電気炉に入れ、大気中1200℃で3時
間処理し、処理後の重量減少率を求めた。また、酸化さ
れて白くなった部分を脱炭層とし、その厚さを測定し
た。
【0030】耐食性試験としては、上記本発明品および
比較品に係る耐火物を塩基度CaO/SiO2 モル比2.
0のスラグを使用し、1600℃で3時間のロ−タリ−
スラグテストに供し、比較品3の侵食量を100として
各試作品の侵食量を算出した。これらの結果を表の下欄
に示している。
【0031】表1より、本発明品の方が比較品に比べて
重量減少率、脱炭層厚さとも小さい数を示し、すなわち
炭素質原料の酸化消失量が少なく、耐酸化性に優れてい
ることがわかる。また、表から耐食性に優れることが判
る。
【0032】
【使用例2】表2に示す配合の耐火母材100重量部に
対し、レゾ−ル型フェノ−ルレジンを4重量部添加し、
常温で1時間混練した後、1100Kgf/cm2 で加圧成形
した。
【0033】この成形物を180℃で15時間熱処理
し、不焼成マグネシア・カ−ボン耐火物(本発明品7〜
12および比較品6〜10)を得た。得られた耐火物
を、上記使用例1と同じように耐酸化性試験および耐食
性試験に供した。結果を表2の下欄に示している。本使
用例2の耐酸化性試験では1500℃、2時間の熱処理
とした。
【0034】表2から、本発明品は、比較品に比べて著
しく優れた耐酸化性および耐食性を有することが判る。
【0035】表2 比 較 表 2
【表2】
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明の炭素含有耐火物
は、Al−Ce合金で耐火物の表面および内部の組織を
緻密化して強固でき、従来の炭素含有耐火物の特長であ
る耐スポ−リング性を損なうことなく、耐酸化性および
耐食性を高めることができる。そのため、従来品よりも
耐用性を高めることができ、炭素含有耐火物を使用する
炉寿命を一層長く延長することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小口 征男 兵庫県赤穂市中広字東沖1576番地の2 川 崎炉材株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素質原料5〜90重量%、耐火性原料
    10〜95重量%を含有する耐火母材に対し、Al/C
    eの原子比が20/1〜1/10の範囲にあるAl−C
    e合金を外掛けで0.1〜10重量%添加したことを特徴
    とする炭素含有耐火物。
JP4212249A 1992-07-16 1992-07-16 炭素含有耐火物 Pending JPH0632648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212249A JPH0632648A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 炭素含有耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212249A JPH0632648A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 炭素含有耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632648A true JPH0632648A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16619447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4212249A Pending JPH0632648A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 炭素含有耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632648A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681456B2 (ja) 低カーボン質マグネシアカーボンれんが
JPH0729847B2 (ja) マグネサイト―炭素系耐火物
JPS6119584B2 (ja)
JPH0632648A (ja) 炭素含有耐火物
JPH01305849A (ja) マグネシア・カーボンれんが
JPH01286950A (ja) 炭素含有耐火物
JPH0632649A (ja) 炭素含有耐火物
JPH0585805A (ja) 炭素含有耐火物
JP2701901B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH08119719A (ja) アルミニウムシリコンカ−バイドを含むカ−ボン含有れんが
JP2000327401A (ja) スライドゲート用プレート
JP2687214B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH0648821A (ja) 炭素含有耐火物
CA1189093A (en) Carbon-containing refractory
JPH02274370A (ja) 溶銑予備処理容器用耐火物
JPH05170519A (ja) マグネシア・炭素質耐火物
JPH05319902A (ja) 炭素含有塩基性耐火物
JPH0925156A (ja) 炭素含有耐火物
JPH03205350A (ja) 炭素含有不焼成耐火物
JPH03205339A (ja) 炭素含有耐火物
JPH08319151A (ja) 炭素含有耐火物
JPH01301554A (ja) 炭素含有耐火物
JPH0283250A (ja) 炭素含有焼成耐火物の製造法
JPH11278940A (ja) アルミナ−炭化珪素質耐火物
JPH07157359A (ja) 炭素含有耐火物