JPH11278940A - アルミナ−炭化珪素質耐火物 - Google Patents

アルミナ−炭化珪素質耐火物

Info

Publication number
JPH11278940A
JPH11278940A JP10082246A JP8224698A JPH11278940A JP H11278940 A JPH11278940 A JP H11278940A JP 10082246 A JP10082246 A JP 10082246A JP 8224698 A JP8224698 A JP 8224698A JP H11278940 A JPH11278940 A JP H11278940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
alumina
refractory
powder
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10082246A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Kaji
信彦 加治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosaki Refractories Co Ltd
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP10082246A priority Critical patent/JPH11278940A/ja
Publication of JPH11278940A publication Critical patent/JPH11278940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塵及び産業廃棄物溶融炉内張り耐火物とし
て、クロムフリーで、かつ耐食性と耐スポーリング性に
優れた耐火物を提供する。 【解決手段】炭化珪素粉末の使用量が10〜60重量%
と、SiとAlの単味混合物及び/又はSiとAlとの
合金粉末がSiとして1〜10重量%かつAlとして2
〜10重量%と、残部が主にアルミナ粉末とでなる配合
を樹脂を使用して混練、成形、乾燥後、もしくは混練、
成形後に1300℃以上の温度で焼成したアルミナ−炭
化珪素質耐火物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炉内溶融物に対し
て優れた耐食性を示し、塵及び産業廃棄物用溶融炉の内
張りに好適に用いられるアルミナ−炭化珪素質耐火物に
関する。
【0002】
【従来の技術】従前から、塵及び産業廃棄物用の焼却炉
では、耐食性の面からは高アルミナ耐火物が使用され、
また、焼却物との難付着性の面からは炭化珪素耐火物が
使用されている。ところが、近年、焼却処理された後の
焼却灰の埋め立て地不足の問題から、塵及び廃棄物を直
接、あるいは、一旦焼却したのち焼却灰を溶融処理する
処理法が増加しつつある。
【0003】しかしながら、この処理に使用する溶融炉
は、焼却炉と比較して炉内温度が高くなり、かつ高温の
溶融物との接触による耐食性が大幅に不足することにな
り、その改善策として耐食性を高めたクロム成分含有ア
ルミナ耐火物が採用されてきている。ところが、このク
ロム含有アルミナ耐火物は、炉内装入物中のアルカリ成
分の影響を受けて六価クロムの発生を避けることができ
ず、時に環境衛生上の問題を生じている。そのため、溶
融炉用の内張り耐火物のクロムフリー化が求められてい
る。
【0004】また、炭化珪素質耐火物としては、その結
合形態面から、粘土を使用したクレイボンド等の酸化物
系や、Siを使用して還元雰囲気で焼成したβ−SiC
ボンド、窒素雰囲気で焼成して得られる窒化珪素ボンド
等が知られている。しかしながらこれらの炭化珪素質耐
火物は、一般的な耐食性には優れているものの、溶融炉
の場合、溶融物にアルカリ成分、酸化鉄成分や溶融鉄が
多く含まれているために耐食性が損なわれる問題があ
る。
【0005】一方、この塵及び産業廃棄物用の溶融炉と
形態が似ており、溶融物として成分的にも似たスラグが
ある製銑用高炉のライニング材として、炭化珪素質耐火
物にAlを添加して、AlNやSIALON等のボンド
を形成したアルミナ−炭化珪素質耐火物が使用されてお
り、十分な耐食性を示している。しかしながら、産業廃
棄物等の溶融炉においては、炉内雰囲気がより高温であ
ること、溶融物にアルカリ成分や酸化鉄成分が含まれて
いること、間欠操業により適度の耐スポーリング性が必
要とされること等の条件により、高炉で用いられている
耐火物をそのまま適用することはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の解決課題は、
一般的な使用条件下においては勿論のこと、高温条件か
つ炉内溶融物との接触条件下においても高耐食性を維持
し、炉内補修時などの間欠操業下でも十分な耐スポーリ
ング性を示し、塵及び産業廃棄物溶融炉用の内張りに適
したクロム成分を含有しない、いわゆるクロムフリーの
耐火物を得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のアルミナ−炭化
珪素質耐火物は、製銑用高炉で用いられている溶銑との
接触条件下においても高耐食性を示すアルミナ−炭化珪
素質耐火物において、所定量のSiC粉末を配合して耐
食性と耐スポーリング性を確保し、さらに、所定量のA
lを配合することによって耐スポーリング性を確保しな
がら耐食性を大幅に向上させ、さらに、所定量のSiの
添加によってAl添加に伴う消化の問題を、耐食性、耐
スポーリング性の低下を防止しつつ解消した塵及び産業
廃棄物用溶融炉の内張り用に適したアルミナ−炭化珪素
質耐火物である。
【0008】非酸化性雰囲気下で、適正温度以上で焼成
し、Al43のボンドを避け、AlN、SIALON、
β−SiC等のボンドを形成させることで、消化の問題
を防止しながら耐食性、耐スポーリング性を確保するこ
とで、塵及び産業廃棄物溶融炉用内張り耐火物として最
適なものとなる。
【0009】すなわち、本発明は、塵及び産業廃棄物溶
融炉用の内張り耐火物に適したもので、炭化珪素粉末の
使用量が10〜60重量%と、SiとAlとの単味混合
物及び/又はSiとAlとの合金粉末が、Siとして1
〜10重量%で、Alとして2〜10重量%であって、
残部が主にアルミナ粉末とでなる配合を樹脂を使用して
混練、成形後、あるいは、混練、成形、乾燥後に非酸化
性雰囲気において1300℃以上の温度で焼成したアル
ミナ−炭化珪素質耐火物である。
【0010】炭化珪素粉末の使用量が10重量%未満で
あると炉内溶融物に多く含まれるアルカリ成分の影響を
受け、耐食性、耐スポーリング性共に不足する。炭化珪
素粉末の使用量が60重量%を越えると、溶融物に多く
含まれる酸化鉄成分や溶融鉄の影響を受け、耐食性が低
下する。
【0011】Alの使用量がAlとして2重量%未満で
あると、AlNやSIALON等のボンド形成量が不足
して耐食性が劣る。10重量%を越えるとボンドが過剰
に形成されて耐スポーリング性が劣る。
【0012】Siの使用量が1重量%未満であると、A
lから形成されるボンドがAlN主体となり、炉の補修
時など炉の操業の停止時間中の温度が低下している間の
耐火物に消化の問題を生じさせる。Siの使用量が10
重量%を越えると、Si系のボンド生成量が多くなり耐
食性が低下するし、同時に耐スポーリング性も低下す
る。
【0013】AlとSiは、混合物としてそれぞれの所
定量を添加するが、また混合物としてでなく、それぞれ
の所定量を含有する合金として添加しても、またこれら
を併用して添加してもSi成分とAl成分が所定量含ま
れておりさえすればその効果に差異はない。
【0014】焼成温度が、1300℃より低いとAlか
ら形成されるAl43が残存するため焼成後の耐火物に
消化の問題が生じる。
【0015】焼成雰囲気が酸化雰囲気であるとAlはコ
ランダムに、SiはシリカになるためにAlN、SIA
LON等は形成されず、折角、添加したAlやSiは有
効活用されず、十分なる耐食性を得ることができない。
カーボン粉末中に埋め込んで焼成する還元雰囲気下の焼
成では、埋め込み粉末間の空間に存在する空気からの窒
素により、Al及びSiからAlNやSIALON等が
形成される。窒素気流中で焼成する窒素雰囲気下の焼成
ではコストが高くなる欠点はあるが、添加したAlやS
iからはもちろんAlNやSIALON等が形成され
る。
【0016】バインダーとして樹脂を使用するのは、A
lやSiを使用しているため、焼成時の問題発生を防止
するためである。例えば、燐酸系や水ガラス系バインダ
ーを使用すると、金属との反応により混練時に水素ガス
を発生する。バインダー樹脂としては、コスト、作業性
などの条件からフェノール樹脂、フラン樹脂、ピッチ変
性フェノール樹脂等が望ましいが、もちろんこれらに限
定するものではなく、性状、作用においてこれらと同等
の樹脂が使用可能である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、実施例によって本発明の実
施の形態を説明する。
【0018】表1から表3に示す割合の配合を混練し、
成形圧=2Ton/cm2で形状=230×100×6
5mmにオイルプレスで成形し、特に指定する場合を除
いては、乾燥後カーボン粉末中で1450℃で焼成して
得たれんがを各種の試験に供した。
【0019】侵食試験は、特に指定する場合を除いてL
PGと空気によるバーナー加熱の横型回転侵食試験装置
を使用して、CaO/SiO2比(以下C/S比と略す
る)が0.4、Fe23が8.5重量%、アルカリ分が
8.5%の塵焼却灰溶融物を想定したスラグを投入し、
1600℃×30分のサイクルでスラグを20回取り換
えて実施した。侵食試験は連続ではなく、実験室の都合
と実操業における連続運転でない場合も考慮して10回
の繰り返し試験後、一旦完全に冷却し、解体することな
くそのまま翌日再度10回のサイクルでの侵食試験を継
続した後に溶損の程度を評価した。
【0020】溶損指数は、Al23量が95重量%の焼
成アルミナれんがの溶損量(厚み減少寸法)を100と
して個々の耐火物の溶損量を指数化して求めた。溶損指
数が小さくなるほど耐食性が良好であることを示す。
【0021】スポーリングテストは、50×50×23
0mmの試料を切り出して1500℃の溶融銑鉄中に9
0秒間浸漬した後、直ちに5秒間水冷し、その後空冷す
る処理方法を15回繰り返し、剥落発生時の回数で評価
した。発生時の回数が大きいほど耐スポーリング性が良
好であることを示す。
【0022】標準用に作成したAl23量が95重量%
の焼成アルミナれんがの品質は、気孔率は14.6%、
圧縮強さは150MPa、溶損指数は100、剥落時の
繰り返し回数は5であった。
【0023】
【表1】 表1は、炭化珪素粉末が耐火物の特性に与える影響を調
べたものである。同表に示す実施例1と比較例1との対
比によって、炭化珪素粉末の添加量が10重量%未満で
あるとスラグ中のアルカリ成分の影響のため耐食性が低
下することが分かる。また、実施例5と比較例2との対
比によって、炭化珪素粉末の添加量が60重量%を越え
ると、スラグ中の酸化鉄の影響のため耐食性が低下する
ことが分かる。実施例1と実施例2、実施例3と実施例
4との対比により、炭化珪素粉末の粒度構成は、最大粒
子径を3mmとして比較的自由に選ぶことができること
が判る。
【0024】
【表2】 表2は、SiとAlとの添加が耐火物の特性に与える影
響を調べたものである。同表の実施例6、7,8は、S
iの添加量が1重量%以上の場合の例を示し、これらの
場合は満足すべき結果が得られた。これに対して、比較
例3はSiの添加量が1重量%未満の例を示すものであ
るが、この場合は、焼成中に生じるAlNに対するSi
による消化防止効果が不足して、焼成した試料に消化に
伴う亀裂が発生し、品質測定のサンプルが採取できなか
った。また、同表の実施例7と比較例4は、Siの添加
量の上限である10重量%の特性に与える影響を示すも
ので、Siの添加量が10重量%以下の実施例7の場合
は満足すべき結果が得られている。これに対して、比較
例4はSiの添加量が10重量%を越えた例を示してお
り、10重量%を越えるとβ−SiC等のSi系ボンド
が過剰に生成し、耐食性が低下し、耐スポーリング性も
低下することが分かる。さらに、比較例5と実施例8と
の対比により、Alの添加量が2重量%未満であるとA
lN等のAl系ボンドの生成が不足し耐食性が低下する
ことが分かる。実施例9と比較例6との対比により、A
lの添加量が10重量%を越えるとAl系ボンドの生成
が過剰となり耐スポーリング性が低下することが分か
る。
【0025】
【表3】 表3は、AlとSiの添加の態様の変化が、その特性に
及ぼす影響を調べたものである。とくに、同表の実施例
10と実施例11との対比により、Al、Siの添加
は、Al、Siを混合したものに限らず、Al、Siの
合金品単味でもまた、それぞれの粉末と合金との併用混
合でも良く、ボンドの形成にはいささかの支障もなく機
能を発することが分かる。
【0026】
【表4】 表4は、表1に示す実施例3の素地を耐火物の硬化状態
を比較する目的で焼成した。焼成時の雰囲気条件は、コ
スト的に有利なカーボン粉末中に埋め込む方式と、コス
ト的にはかなり不利であるがボンドの発達の良い窒素気
流中で焼成する方式の二通りの条件で実施した。同表の
比較例7と比較例8に示す焼成温度が1300℃より低
い場合には、Al43が残存し、そのため消化亀裂が発
生し、焼成後の品質を測定するための試料が採取できな
かった。これに対して、本発明の実施例14〜16に見
られるように、焼成温度を1650℃迄上げても特に品
質の向上は認められない。カーボン粉末中埋め込み用の
サヤは、熱伝導率及び強度を考慮してSiC質が採用さ
れているが、耐用性の観点からは、焼成温度は1600
℃以下が望ましいが、特に限定するものではない。ま
た、実施例15と実施例17とを対比すると、焼成雰囲
気として、窒素気流中の方がボンドの発達が良く物性は
若干良好であるが、コスト面から言えば、カーボン粉末
中に埋め込んで焼成する方が大幅に安い。埋め込み用カ
ーボン粉末としては、コスト、取り扱いの容易さから比
較的灰分の少ないピッチコークス粉末を使用したが、電
極屑、及び灰分の少ない石炭コークスや鱗状黒鉛も取り
扱いに注意を必要とするが使用可能である。添加するA
lの作用効率を低下するために低灰分のものが好まし
い。窒素気流中での焼成では、雰囲気の酸素レベルを下
げる目的でアンモニア等を併用可能である。
【0027】成形方法については、実施例で挙げたオイ
ルプレスに限定するものではなく、フリクションプレ
ス、ランマープレス、C.I.P等のなかから、れんが
成形個数、形状、能率を考慮して適宜選択すればよい。
【0028】成形圧についても、実施例であげた2To
n/cm2に限定するものではなく、成形能率、成形体
の品質を考慮して適宜選択すればよい。
【0029】
【発明の効果】本発明のアルミナ−炭化珪素質耐火物
は、環境問題を生じさせないクロムフリーの耐火物であ
り、かつ耐食性、耐スポーリング性にすぐれた塵及び産
業廃棄物溶融炉内張り用として好適な耐火物である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化珪素粉末が10〜60重量%と、S
    iとAlとの混合粉末及び/又はSiとAlとの合金粉
    末がSiとして1〜10重量%とAlとして2〜10重
    量%と、残部が主にアルミナ粉末とからなる配合物を樹
    脂を使用して混練、成形後、非酸化雰囲気において13
    00℃以上の温度で焼成したことを特徴とするアルミナ
    −炭化珪素質耐火物。
  2. 【請求項2】 その用途が塵及び産業廃棄物用溶融炉の
    内張りであることを特徴とする請求項1に記載のアルミ
    ナ−炭化珪素質耐火物。
JP10082246A 1998-03-27 1998-03-27 アルミナ−炭化珪素質耐火物 Pending JPH11278940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082246A JPH11278940A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 アルミナ−炭化珪素質耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082246A JPH11278940A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 アルミナ−炭化珪素質耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11278940A true JPH11278940A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13769084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10082246A Pending JPH11278940A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 アルミナ−炭化珪素質耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11278940A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103073304A (zh) * 2013-01-16 2013-05-01 郑州大学 一种ZrB2-SiC复合粉体的电熔法制备工艺
JP5565908B2 (ja) * 2008-12-18 2014-08-06 黒崎播磨株式会社 プレートれんがの製造方法及びプレートれんが

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565908B2 (ja) * 2008-12-18 2014-08-06 黒崎播磨株式会社 プレートれんがの製造方法及びプレートれんが
CN103073304A (zh) * 2013-01-16 2013-05-01 郑州大学 一种ZrB2-SiC复合粉体的电熔法制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681456B2 (ja) 低カーボン質マグネシアカーボンれんが
JP4163783B2 (ja) アルミナ−炭化珪素質耐火物
JPH11278940A (ja) アルミナ−炭化珪素質耐火物
JP2003171170A (ja) マグネシア−カーボンれんが
JP2009242122A (ja) 高炉炉床用れんが及びこれをライニングした高炉炉床
JP4160796B2 (ja) 高耐熱衝撃性スライディングノズルプレートれんが
JP2006021972A (ja) マグネシア−カーボンれんが
JPH05262559A (ja) 不焼成炭素含有れんが
JPH0585805A (ja) 炭素含有耐火物
JP5578680B2 (ja) 炭素含有耐火物
JP2005335966A (ja) 黒鉛含有キャスタブル耐火物
JP2003171182A (ja) 炭素含有不焼成れんが
JPH06287057A (ja) 炭素含有耐火物
JPH07108804B2 (ja) 不焼成マグネシア−カーボン煉瓦の製造方法
JP2765458B2 (ja) マグネシア・カ−ボン系耐火物
JPH06263523A (ja) 炭素含有不焼成煉瓦の製造方法
JP2006076863A (ja) マグネシア−クロム−窒化硼素質不焼成耐火物
JP3875054B2 (ja) 灰溶融炉用耐火組成物
JPH10251055A (ja) 電気炉炉床用アルミナ−マグネシア−カーボン系耐火物
JPH02274370A (ja) 溶銑予備処理容器用耐火物
JPH02283656A (ja) 炭素含有耐火物
JPH03205348A (ja) マグネシアカーボンれんが
JP2001139366A (ja) マグネシア−炭素質不焼成れんが
JPH0283250A (ja) 炭素含有焼成耐火物の製造法
JPH0925156A (ja) 炭素含有耐火物