JPH06326201A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH06326201A
JPH06326201A JP13285693A JP13285693A JPH06326201A JP H06326201 A JPH06326201 A JP H06326201A JP 13285693 A JP13285693 A JP 13285693A JP 13285693 A JP13285693 A JP 13285693A JP H06326201 A JPH06326201 A JP H06326201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
aluminum
wiring layer
semiconductor device
aluminum wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13285693A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuya Hara
竜弥 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13285693A priority Critical patent/JPH06326201A/ja
Publication of JPH06326201A publication Critical patent/JPH06326201A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミニウム配線及び素子保護膜の膨張、収
縮の過程で、素子保護膜によりアルミニウム配線にクラ
ックや亀裂が生じる危険性が無く、損傷の無い信頼性の
高い半導体装置を提供する。 【構成】 目的にあった拡散層や酸化膜等を形成した半
導体基板10上に、アルミニウム配線層1が形成されて
おり、該アルミニウム配線層1上に形成され該アルミニ
ウム配線層1を保護するための保護膜が、ポリイミド膜
2と、該ポリイミド膜2上に形成されたシリコン窒化膜
3とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム配線を有
する半導体装置に関し、特に該アルミニウム配線上に該
配線を保護する保護膜が形成された半導体装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プラスチック封止を用いる半導体装置に
おいて素子保護膜は、素子への水分滲入や機械的な力に
よる素子の損傷を防止する重要な役割を果たす。従来の
半導体装置における素子保護膜は、図2(a)に示すよ
うに、半導体基板10上に形成されたアルミニウム配線
1上にプラズマCVDによるシリコン窒化膜3を形成し
たものか、或いは図2(b)に示すように、常圧CVD
またはプラズマCVDによるシリコン酸化膜4を第一の
保護膜としてアルミニウム配線1上に形成し、該第一の
保護膜上に第二の保護膜としてシリコン窒化膜3を形成
したものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来の素
子保護膜においては、アルミニウムの線膨張率が2.4
×10-4-1であるのに対し、プラズマCVDで成膜し
たシリコン窒化膜の線膨張率は3×10-6-1、シリコ
ン酸化膜のそれは4×10-6-1と大きく異なるため、
成膜後の室温への冷却時或いはその後の熱処理時のアル
ミニウム配線及び素子保護膜の膨張、収縮の過程で、ア
ルミニウム配線1にクラックや亀裂が生じ、断線に至る
という問題があった。
【0004】そこで本発明は、アルミニウムと同程度の
線膨張率を持つ素子保護膜を用いることにより、アルミ
ニウム配線の損傷を無くし、信頼性の高い半導体装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
は、アルミニウム配線層上に形成され該アルミニウム配
線層を保護するための保護膜が、上記アルミニウム配線
層上に形成されたポリイミド膜と、上記ポリイミド膜上
に形成されたシリコン窒化膜とを有する。
【0006】
【作用】本発明においては、素子保護膜として、アルミ
ニウムと同程度の線膨張率を持つポリイミド膜をまずア
ルミニウム配線層上に形成することにより、冷却または
熱処理時における該配線層及び素子保護膜の膨張、収縮
の際に、アルミニウム配線層とポリイミド膜との間にス
トレスが生じないので、アルミニウム配線層のクラック
や亀裂の発生を防止することができる。更に、上記ポリ
イミド膜上にシリコン窒化膜を形成することにより、素
子への水分の滲入やリーク電流を確実に防止することが
できる。また、前記膨張、収縮時にシリコン窒化膜から
アルミニウム配線層に及ぼす悪影響は、両膜の間に介在
するポリイミド膜が緩衝材となり吸収するので、下層の
アルミニウム配線層には及ばない。
【0007】
【実施例】以下、図1を用いて、本発明の一実施例を説
明する。図1は、本実施例に係る半導体装置の概略断面
図である。
【0008】本実施例の半導体装置は、通常の半導体製
造工程により目的にあった拡散層や酸化膜等を形成した
半導体基板10上に、線膨張率が2.4×10-4-1
あるアルミニウム(Al)からなる配線層1が形成され
ており、この配線層1上に、後に形成するポリイミド膜
2の接着性を向上するためにAl等の金属キレート化合
物を塗布して100〜400℃で焼成し膜厚50〜20
0Åの膜を成膜し、然る後有機溶剤に溶解しているポリ
イミド化合物を上記金属キレート化合物膜上に塗布し1
00〜400℃で焼成することにより第一の保護膜層と
なる、線膨張率が1.5〜3.5×10-5-1で膜厚
0.5〜1.5μmのポリイミド膜2が形成されてい
る。そして、このポリイミド膜2上に、第二の保護膜と
して、公知のプラズマCVD法により形成された膜厚
0.3〜1.5μm、線膨張率3×10-6-1のシリコ
ン窒化膜3が形成されている。
【0009】本構成によれば、配線層1はアルミニウム
であるため、線膨張率は2.4×10-4-1であり、配
線層1上に直接シリコン窒化膜3が形成されている場合
に比べて、両者間の線膨張率が接近しているため、熱に
よる膨張収縮の差が少ない。そのため、本構成によれ
ば、アルミニウム配線1にクラックや亀裂が生じる危険
性が少ない。また、シリコン窒化膜3は水分の透過性が
極めて低いため、素子への水分の浸透を確実に防止する
ことができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ア
ルミニウム配線層上にアルミニウムと同程度の線膨張率
を有するポリイミド膜が形成されていると共にこのポリ
イミド膜上にシリコン窒化膜が形成されているので、成
膜後の室温への冷却時或いは熱処理時のアルミニウム配
線及び素子保護膜の膨張、収縮の過程で、素子保護膜に
よりアルミニウム配線にクラックや亀裂が生じる危険性
はなく、かつ、素子への水分の滲入やリーク電流を確実
に防止することができるから、損傷の無い信頼性の高い
半導体装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る半導体装置の概略断面
図である。
【図2】従来の半導体装置の概略断面図である。
【符号の説明】 1 アルミニウム配線層 2 ポリイミド保護膜 3 シリコン窒化膜膜 10 半導体基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム配線層を有する半導体装置
    において、 該アルミニウム配線層上に形成され該アルミニウム配線
    層を保護するための保護膜が、 該アルミニウム配線層上に形成されたポリイミド膜と、 上記ポリイミド膜上に形成されたシリコン窒化膜と、 を有することを特徴とする半導体装置。
JP13285693A 1993-05-11 1993-05-11 半導体装置 Withdrawn JPH06326201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13285693A JPH06326201A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13285693A JPH06326201A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06326201A true JPH06326201A (ja) 1994-11-25

Family

ID=15091130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13285693A Withdrawn JPH06326201A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06326201A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177527A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置
US8569843B2 (en) 2008-10-21 2013-10-29 Panasonic Corporation Semiconductor device
US8748995B2 (en) 2010-07-12 2014-06-10 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device with metal layer formed on active region and coupled with electrode interconnect
US9082778B2 (en) 2012-08-02 2015-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method of same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177527A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置
US8569843B2 (en) 2008-10-21 2013-10-29 Panasonic Corporation Semiconductor device
US8748995B2 (en) 2010-07-12 2014-06-10 Panasonic Corporation Nitride semiconductor device with metal layer formed on active region and coupled with electrode interconnect
US9082778B2 (en) 2012-08-02 2015-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method of same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975974B2 (ja) Sosウェハおよびその製造方法
KR930009050A (ko) 반도체 집적 회로 장치 및 그 제조 방법
US6660624B2 (en) Method for reducing fluorine induced defects on a bonding pad surface
JPH06326201A (ja) 半導体装置
JPH05218015A (ja) 半導体装置
JPH09213691A (ja) 半導体装置
JP3363614B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6022324A (ja) 半導体装置
JPS62193265A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20090128133A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH02218131A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004079928A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6356704B2 (ja)
JPH0330347A (ja) 半導体装置
JPH02116132A (ja) 集積回路配線保護膜
JP2004077283A5 (ja)
JP2649157B2 (ja) 半導体装置
JPH05190533A (ja) 半導体素子の表面保護膜およびその製造方法
JPH025551A (ja) 半導体装置
JPS62181436A (ja) 半導体装置
JPS62166530A (ja) 半導体装置の製造方法
KR980006122A (ko) 반도체 소자의 금속층간 절연막 형성 방법
JPH02113555A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61119045A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS609130A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801