JPH06325322A - 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH06325322A
JPH06325322A JP5332864A JP33286493A JPH06325322A JP H06325322 A JPH06325322 A JP H06325322A JP 5332864 A JP5332864 A JP 5332864A JP 33286493 A JP33286493 A JP 33286493A JP H06325322 A JPH06325322 A JP H06325322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
magnetic head
thin film
resin mold
element portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5332864A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nishino
浩巳 西野
Akiyoshi Fujii
暁義 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5332864A priority Critical patent/JPH06325322A/ja
Priority to DE69420879T priority patent/DE69420879T2/de
Priority to EP94301858A priority patent/EP0616317B1/en
Publication of JPH06325322A publication Critical patent/JPH06325322A/ja
Priority to US08/599,858 priority patent/US5586385A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造工程の簡略化を実現し、製造コストの低
廉化および歩留りの向上を図る。 【構成】 素子部Sおよび配線接続部Pを有する基板1
上に、インサート成形により所定厚さの樹脂モールド7
を一体形成した後、基板1の素子部S近傍の端部を成形
して磁気記録媒体摺動面Bを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オーディオ機器など
の磁気記録装置に用いられる薄膜磁気ヘッドおよびその
製造方法に関し、特に生産性、コストパフォーマンスお
よびテープ走行特性の改良を図った薄膜磁気ヘッドとそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法
について、図9(a)ないし(f)および図10に基づ
いて説明する。
【0003】従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法において
は、図9(a)に示すように、まず、耐摩耗性に優れた
結晶化ガラスまたはMn−Znフェライトなどからなる
ウェハ状の基板21上に、Ni−Fe、Fe−Al−S
i、Fe−Al−NまたはCo−Zrなどの高飽和磁気
特性を有する軟磁性薄膜からなる下部磁気コア層22と
なる層を、スパッタ法などにより成膜する。次に、この
層を所定の形状にパターニングして下部磁気コア層22
を形成した後、下部磁気コア層22の上面にSiO2
Si3 4 またはAl2 3 などの無機絶縁層からなる
磁気ギャップ23を、スパッタ法により順次積層する。
この後、バイアスリード30およびMR素子31を形成
し、絶縁被膜した後に上部磁気コア層24を下部磁気コ
ア層22と同様にして所定の形状に成形することによ
り、図9(f)に示す構造が形成される。
【0004】次に、図9(b)に示すように、基板上の
配線接続部Pを除く素子部の上面にSiO2 、Si3
4 またはAl2 3 などからなるパッシベーション膜2
5を、スパッタ法またはプラズマCVD(Chemical Vap
or Deposition )法などにより形成する。
【0005】この後、パッシベーション膜25において
素子部S上の突起部を平坦化研磨により平面状に加工し
(図9(c))、この上部に密着層としてCrを蒸着ま
たはスパッタ法によって成膜し、Zn−フェライトまた
はCaTiO3 などの保護板26をエポキシ系接着剤な
どにより貼付ける(図9(d))。
【0006】次に、磁気ヘッドが複数個形成されたウェ
ハ状の基板21を分断し、円筒研削およびテープ研磨に
より所定のギャップ深さの磁気テープ摺動面Bを形成す
る(図9(e))。さらに、配線接続部Pに端子配線で
あるフレキシブルプリント基板27を、公知のワイヤボ
ンディング法またはテープオートマチックボンディング
法(以下TABという)により基板21に接続し、樹脂
モールド28により被覆する(図9(f))。
【0007】さらに、チップ単位に分断された薄膜磁気
ヘッドを、テープガイド29に所定の精度で組込み(図
10)、図11に示す状態の薄膜磁気ヘッドユニットを
形成する。図11においては、磁気記録媒体20は磁気
ヘッド摺動面Bと接触摺動している状態を示している。
【0008】なお、図9(a)ないし(f)および図1
2は、バイアスリード30とMR素子41とを有する磁
気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドの場合についての従来の製
造工程を示したが、磁気誘導型薄膜磁気ヘッドの場合に
も、バイアスリード30およびMRヘッド31の代わり
に導体コイルを形成することを除いて、同様の工程が適
用されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の薄膜磁気ヘッドの製造方法においては、基板21上
に素子部Sを形成した後、ヘッドユニットが完成するま
でに複雑かつ多数の工程が必要であり、以下に示すよう
な問題が生じる。
【0010】 図9(b)に示すパッシベーション膜
25により素子部Sの段差を完全に被覆するためには、
10〜20μmの厚さの無機材料の成膜が必要であり、
プラズマCVD法によっても、6〜12時間程度の長時
間を必要とする。
【0011】 図9(c)に示すパッシベーション膜
25の平坦化研磨時に、膜厚の誤差や基板の変形等に起
因する研磨量の差異が生じ、部分的に素子部S上の上部
磁気コア層22がパッシベーション膜25から露出して
しまう。
【0012】 図9(e)に示す磁気テープ摺動面の
研磨時に、パッシベーション膜25にクラックが発生
し、磁気テープ摺動面を損傷するおそれがある。
【0013】 図9(f)に示す端子配線の接続時、
またはそのモールド時に、熱的ストレスにより図9
(d)において貼付けた保護板26が変位するおそれが
ある。
【0014】 上記〜に述べた不都合な減少の発
生により、歩留りの低下を生じ、生産コストが上昇す
る。
【0015】また、テープ摺動面の摩耗は、再生出力の
周波数特性の低下や再生出力のトラック間誤差を生じる
という問題があり、磁気ヘッド摺動面の耐摩耗性の向上
が望まれている。
【0016】この発明の目的は、上記従来の問題点を解
消するため、上記従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法にお
いて必須とされていたパッシベーション膜の成膜および
パッシベーション膜の平坦化研磨を不要にすることによ
り、製造工程の簡略化による時間の短縮を実現し、製造
コストの低廉化および歩留りの向上を図ることである。
【0017】またこの発明の他の目的は、磁気テープ摺
動面における耐摩耗性の向上を図った薄膜磁気ヘッドお
よびその製造方法を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する請求
項1に記載の本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、磁
気信号読取用の素子部と、その素子部から電気信号を取
出す端子配線が接続される配線接続部とを基板上に備え
た、薄膜磁気ヘッドの製造方法に関する。その製造方法
の特徴は、基板に素子部を形成し、さらに配線接続部に
端子配線を接続した後、素子部および配線接続部を含む
基板上にインサート成形によって所定厚さの樹脂モール
ドを一体成形し、さらに、樹脂モールドを一体成形され
た基板の素子部近傍の端部を成形することによって磁気
記録媒体摺動面を形成することを特徴とする。
【0019】本発明の請求項2に記載の製造方法におい
ては、請求項1に記載した製造方法における樹脂モール
ドを一体成形する工程が、インサート成形時において、
基板の磁気記録媒体摺動面となる端部から少なくとも素
子部にかけての領域の樹脂モールドの上面に、金属板を
配した状態で、一体成形することによって行なわれるこ
とを特徴とする。
【0020】本発明の請求項3に記載の薄膜磁気ヘッド
の製造方法は、請求項1または2に記載された製造方法
における樹脂モールドを一体成形する工程の前に、素子
部に含まれる上部磁気コア層の上表面に所定厚さのシリ
コン酸化膜を形成する工程をさらに備えることを特徴と
する。
【0021】本発明の請求項4に記載の薄膜磁気ヘッド
の製造方法は、請求項1ないし3のいずれかに記載の薄
膜磁気ヘッドの製造方法における磁気記録媒体摺動面と
なる部分を成形する工程の後、成形された磁気記録媒体
摺動面上に所定厚さの耐摩耗膜を被覆形成する工程をさ
らに備えることを特徴とする。
【0022】請求項5に記載の本発明の薄膜磁気ヘッド
は、前端と後端とを有する基板と、この基板上の前端近
傍に設けられ、該前端近傍の基板表面との間に磁気ギャ
ップを有する磁気信号読取用の素子部と、基板上の後端
近傍に設けられ、素子部からの電気信号を取出す端子配
線が接続された配線接続部と、素子部および配線接続部
を含む基板の前端から後端に至る領域上を覆うように形
成された樹脂モールドとを備え、基板の前端および樹脂
モールドの前端には、磁気記録媒体摺動面が形成されて
いる。
【0023】
【作用】この発明の請求項1に記載の薄膜磁気ヘッドの
製造方法においては、素子部が形成され、配線接続部に
端子配線を接続した基板上において、素子部および配線
接続部を含む部分に、インサート成形によって所定厚さ
の樹脂モールドが一体成形される。したがって、素子部
上面へのパッシベーション膜の形成およびパッシベーシ
ョン膜の平坦化研磨という、従来2段階の工程を経て行
なわれていた、複雑な無機材料の成膜処理工程が、樹脂
モールドの一体成形という単一の工程に置換えられる。
【0024】また請求項2に記載の薄膜磁気ヘッドの製
造方法においては、基板上に樹脂モールドをインサート
成形する際、磁気記録媒体摺動面となる端部から少なく
とも素子部にかけての領域上の樹脂モールドの上面に金
属板が一体成形される。したがって、基板上に成形され
た樹脂モールドの磁気記録媒体摺動面を含む素子部近傍
の摩耗が、金属板の存在によって低減される。
【0025】また、請求項3に記載の本発明の薄膜磁気
ヘッドの製造方法によれば、素子部の上部磁気コア層の
表面と樹脂モールドとの間にシリコン酸化膜が形成され
ることにより、外部から素子部への水分の侵入が防止さ
れ、薄膜磁気ヘッドの耐湿性の向上が図られる。
【0026】本発明の請求項4に記載の薄膜磁気ヘッド
の製造方法によれば、磁気記録媒体摺動面上に所定厚さ
の耐摩耗膜が形成されるため、磁気テープ摺動時の磁気
記録媒体摺動面の摩耗量が減少し、薄膜磁気ヘッドとし
ての寿命を長期化させることが可能となる。
【0027】請求項5に記載の構造を有する本発明の薄
膜磁気ヘッドは、上記請求項1に記載の本発明の製造方
法によって、無機材料の成膜工程という複雑な工程を含
むことなく比較的簡単な工程で、効率よく形成すること
ができる。
【0028】さらに請求項6ないし8に記載の本発明の
薄膜磁気ヘッドは、それぞれ請求項2ないし4に記載の
本発明の製造方法によって形成することができ、耐摩耗
性あるいは耐湿性に優れた薄膜磁気ヘッドを、高い歩留
りを実現しかつ比較的低い製造コストで形成することが
できる。
【0029】
【実施例】以下、この発明の第1の実施例の薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法について、図1(a)ないし(f)およ
び図2に基づいて説明する。なお、以下の実施例はすべ
て磁気抵抗効果型磁気ヘッドを形成する場合について説
明するが、電磁誘導型磁気ヘッドの場合においても、バ
イアスリードおよびMR素子を形成する代わりに導体コ
イルを形成することを除いて、同様に適用することがで
きる。
【0030】本実施例の製造方法においては、まず、図
1(a)に示すように、ウェハ状の基板1上に素子部S
を形成する。基板1のガイドとしては、耐摩耗性を考慮
して、結晶化ガラスまたはMn−Zn−フェライトが用
いられる。また、ガラスファイバ、ガラスビーズまたは
グラファイトなどを含有したフェノール系樹脂などを基
板1の素材として用いることもできる。
【0031】次に、基板1上にNi−Fe、Fe−Al
−Si、Fe−Al−NまたはCo−Zrなどの高飽和
磁気特性を有する軟磁性薄膜からなる下部磁気コア層2
を形成し、この下部磁気コア層2の上面にSiO2 、S
3 4 またはAl2 3 などの無機絶縁層からなる磁
気ギャップ3をスパッタ法などによって順次積層形成す
る。
【0032】次に、バイアスリード30およびMR素子
31を形成し、絶縁層で被覆した後、上部磁気コア層4
を形成する。以上述べた素子部Sの形成は、上述した従
来の製造工程と同様である。
【0033】次に、図1(b)に示すように、ウェハ状
の基板1を、磁気テープ摺動面となる面に平行な行単位
またはチップ単位に分断し、基板1上の配線接続部Pに
フレキシブルプリント基板5を、ワイヤボンディング法
またはTAB法などによる端子配線によって接続する。
【0034】その後、図1(c)に示すように、樹脂成
形用の金型6a,6bの間に基板1を挿入し、矢印Aで
示すようにフェノール樹脂7aを金型内に射出する。フ
ェノール樹脂7には、ガラスファイバ、ガラスビーズま
たはグラファイトなどを含有させる。これは、耐摩耗性
および摺動性を向上させるためである。この射出成形に
よって、基板1を挿入した金型6a,6b内にフェノー
ル樹脂7aを加圧注入し、これを熱硬化させることによ
り、図1(d)に示すように、素子部Sおよび配線接続
部Pを含む基板1の上面に樹脂モールド7が一体成形さ
れる。
【0035】次に、図1(e)に示すように、円筒研削
およびテープ研磨によって、所定のギャップ深さの磁気
テープ摺動面Bを形成し、1チップごとに分割した薄膜
磁気ヘッドを、図2に示すようにテープガイド8に所定
の精度で組込み、図1に示したような薄膜磁気ヘッドユ
ニットが得られる。
【0036】なお、上述した図1(b)ないし(e)お
よび図2の工程は、ウェハ状態の基板における1行単位
または1チップ単位のいずれの状態で行なってもよい。
また、テープガイド8は図1(e)に示す樹脂成形時に
一体成形することも可能である。
【0037】なお、本実施例における図1(e)に示し
た磁気ヘッド摺動面Bを形成した後に、その磁気ヘッド
摺動面B表面に、図3に示したように耐摩耗膜10を形
成することによって、磁気ヘッド摺動面Bの耐摩耗性を
向上させることが望ましい。耐摩耗膜10の形成方法と
しては、たとえば、円筒研削およびテープ研磨によって
磁気テープ摺動面Bの仕上加工が完了した後、まずCr
金属膜をスパッタリングまたは蒸着によって形成した
後、耐摩耗性の高いCrNまたはCr2 3 などの膜を
積層形成する。これらの膜の積層によって形成された耐
摩耗膜10の厚さは、600ないし1000Å程度であ
ることが好ましい。
【0038】耐摩耗性を有するCrNなどを形成する場
合にまずCr金属膜を形成するのは、Crが樹脂に対し
て密着性がよいためである。Cr膜を形成する場合、フ
ェノール樹脂7にはグラファイトを含有する、SiO2
からなるガラス繊維をより多く含むことにより、Cr膜
のフェノール樹脂表面への密着性をより向上させること
ができる。また、Cr膜を形成した後にさらにCrN膜
またはCr2 3 膜を形成する方法としては、スパッタ
リングによってCr膜の形成を終えた時点で、スパッタ
リング用のガスN2 またはA2 を加えて反応性スパッタ
リングを行なわせる方法を用いることにより、スパッタ
リングによってCr膜からCrN膜などへ連続して成膜
させることが可能であり、しかもこのようにして形成さ
れた膜は、優れた物理的強度を有している。
【0039】次に、本発明の第2の実施例の薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法について、図4(a)ないし(e)およ
び図5に基づいて説明する。
【0040】本実施例においては、まず図4(a)およ
び(b)に示した工程において、図1(a)および
(b)に示した工程と同様にして、基板11上に素子部
Sを形成し、さらに配線接続部Pにフレキシブル基板な
どの端子配線15を接続する。その上、図4(c)に示
すように、金型16a,16b内に金属板18a,18
bを組込み、基板11を金型16a,16b内に挿入
し、矢印Aで示すようにフェノール樹脂17を射出成形
する。この射出成形によりフェノール樹脂17を金型1
6a,16b内に加圧注入する。このようにして、上記
第1の実施例の場合と同様にして、基板11の上面にお
いて素子部Sおよび配線接続部Pが同時に樹脂モールド
される。さらに本実施例においては、樹脂モールド17
および基板11の上下に金属板18a,18bが貼付け
られた状態で一体成形される。その後、図4(e)およ
び(f)で示す工程において、第1の実施例の図1
(e)および(f)に示した工程と同様にして、磁気テ
ープ摺動面Bの成形およびテープガイド19への組込み
を行ない、薄膜磁気ヘッドユニットを完成する。
【0041】以上述べたように、基板11の下面および
基板11上の樹脂モールド17の上面に金属板18a,
18bを貼付けて一体成形することにより、磁気テープ
摺動面の耐摩耗性を向上することができる。この場合、
上下の金属板18a,18bは、素子部Sに接近して配
されるほど、耐摩耗性の向上がより顕著になる。金属板
18a,18bとして磁性体を用いれば、金属板18
a,18bが磁気シールドとして作用するため、磁気特
性の改善を図ることも可能となる。
【0042】なお、フェノール樹脂17aの加圧注入に
先立って、金型16a,16bに組込まれた金属板18
a,18bの貼付面に、エポキシ系またはゴム系などの
接着剤を塗布しておくことにより、金属板18a,18
bを確実に固定して一体成形することができる。また、
この金属板18a,18bは、磁気テープ摺動面Bにお
ける素子部Sの耐摩耗性を向上するためのものである。
したがって、金属板18a,18bは必ずしも基板11
の全面にわたって上下両側に設ける必要はなく、たとえ
ば図5に示すように、基板11の上側の、磁気テープ摺
動面Bから素子部Sにかけての領域のみに金属板18を
形成することによっても、磁気テープ摺動面Bにおける
素子部Sの耐摩耗性を向上させることができる。
【0043】なお、上記第2の実施例においては、基板
11の主表面の全領域にわたって、基板11および樹脂
モールド17をその上下両側から挟むように金属板18
a,18bを設けたが、図6に示すように、樹脂モール
ド17の上表面の磁気テープ摺動面Bから素子部S上の
領域にわたってのみ金属板18を設けることによって
も、樹脂モールド17の磁気テープ摺動面B近傍の耐摩
耗性の向上を図ることができる。
【0044】また、上記各実施例においては、上部磁気
コア層14の上表面に直接接するように樹脂モールド1
7を一体成形したが、図7に示すように、上部磁気コア
層14の上表面と樹脂モールド17との間に、シリコン
酸化膜33を介在させることにより、素子部Sへの水分
の侵入が防止され、薄膜磁気ヘッドの耐湿性の向上を図
ることができる。
【0045】シリコン酸化膜33の形成は、樹脂モール
ド17を形成するためのフェノール樹脂17aの圧入前
に、二酸化シリコンをスパッタリングし、2000Å〜
1μmの厚さのシリコン酸化膜を形成すればよい。ま
た、素子部S形成後、端子配線15を接続する前に、基
板11上全面にシリコン酸化膜を予め成膜しておき、端
子配線15に接続用のパッドとなる部分に、反応性イオ
ンエッチングによってシリコン酸化膜を除去した後に端
子配線15を接続し、その後にフェノール樹脂17aを
圧入することもできる。
【0046】このようなシリコン酸化膜33を介在させ
た構造を有することにより、磁気ヘッド摺動面B近傍に
おいて、上部磁気コア層14がギャップ層13とシリコ
ン酸化膜33とで挟まれることになるため、上部磁気コ
ア層14の耐摩耗性の向上も図られる。このようなシリ
コン酸化膜33は、一種のパッシベーション膜としての
機能も有するが、従来の薄膜磁気ヘッドの製造工程にお
いて説明したパッシベーション膜25が10〜20μm
の膜厚を有し、しかも平坦化の工程を経ることを必要と
することに比べると、シリコン酸化膜33の厚さは20
00Å〜1μm程度でよいため、特に製造コストを上昇
させるものではない。
【0047】図8には、図3,図6および図7に示した
実施例の特徴をすべて含んださらに他の実施例の薄膜磁
気ヘッドの断面構造を示している。この薄膜磁気ヘッド
においては、磁気ヘッド摺動面B表面に耐摩耗膜10を
被覆し、樹脂モールド17の上表面の素子部Sの領域上
に金属板18が設けられ、さらに上部磁気コア層14の
上表面と樹脂モールド17との間にはシリコン酸化膜3
3を介在している。このような構造を有することによ
り、樹脂モールド17は耐摩耗性をさらに向上し、かつ
薄膜磁気ヘッドの耐湿性を向上させることができる。こ
のような構造の薄膜磁気ヘッドは、上述した図3,図6
および図7の構造を形成するための工程を組合わせるこ
とによって容易に実現することができる。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、基板
上の素子部の保護および端子配線のモールドを樹脂モー
ルドをインサート成形によって一体成形するため、従来
工程における無機材料のパッシベーション膜を形成する
場合に比べて、大幅な工程の削減と簡略化が図られる。
その結果、製造に要する時間の短縮とコストの低減を実
現することができる。
【0049】また、無機材料のパッシベーション膜を用
いないことにより、磁気テープ摺動面の研削時における
クラックの発生や、端子配線の接続時における保護板の
変位などの問題を生じることはなく、製品の歩留りを向
上することができるという利点もある。
【0050】さらに、少なくとも素子部近傍の領域上の
樹脂モールドの上面に金属板を一体成形すること、ある
いは磁気記録媒体摺動面に耐摩耗膜を被覆することによ
り、磁気記録媒体摺動面の耐摩耗性が向上し、薄膜磁気
ヘッドとしての寿命と信頼性がさらに向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)ないし(e)は、本発明の第1の実施例
における薄膜磁気ヘッドの製造方法の、第1ないし第5
工程を順次示す断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例における薄膜磁気ヘッド
の製造方法の、第6工程を示す断面図である。
【図3】本発明の第1の実施例の薄膜磁気ヘッドの製造
方法において、磁気ヘッド摺動面を成形した後に、その
表面にさらに耐摩耗膜10を形成した場合の状態を示す
断面図である。
【図4】(a)ないし(e)は、本発明の第2の実施例
における薄膜磁気ヘッドの製造方法の、第1ないし第5
工程を順次示す断面図である。
【図5】本発明の第2の実施例における薄膜磁気ヘッド
の製造方法の、第6工程を示す断面図である。
【図6】本発明の第2の実施例における薄膜磁気ヘッド
の製造方法において、素子部Sの領域上のみに金属板1
8を設けた場合の薄膜磁気ヘッドの断面構造を示す図で
ある。
【図7】本発明の第1の実施例における薄膜磁気ヘッド
の製造方法において、上部磁気コア層14と樹脂モール
ド17との間にシリコン酸化膜33を形成した場合の薄
膜磁気ヘッドの断面構造を示す図である。
【図8】図3,図6および図7に示した薄膜磁気ヘッド
の断面構造の特徴点をすべて盛込んだ薄膜磁気ヘッドの
断面構造の一例を示す図である。
【図9】(a)ないし(f)は、従来の薄膜磁気ヘッド
の製造方法の第1ないし第6工程を順次しめす断面図で
ある。
【図10】従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法の第7工程
を示す断面図である。
【図11】従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法および本発
明の薄膜磁気ヘッドの製造方法を含む一般的な製造方法
により形成される磁気ヘッドユニットの外観を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1,11 基板 2,12 下部磁気コア層 3,13 磁気ギャップ 4,14 上部磁気コア層 5,15 端子配線 7,17 樹脂モールド 18,18a,18b 金属板 S 素子部 B 磁気テープ摺動面 P 配線接続部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、磁気信号読取用の素子部と、
    該素子部から電気信号を取出す端子配線が接続される配
    線接続部とを備えた薄膜磁気ヘッドの製造方法であっ
    て、 基板に前記素子部を形成した後に、配線接続部に前記端
    子配線を接続する工程と、 前記素子部および前記配線接続部を含む前記基板上に、
    インサート成形により所定厚さの樹脂モールドを一体成
    形する工程と、 前記樹脂モールドを一体成形された前記基板の、前記素
    子部近傍の端部を成形することにより、磁気記録媒体摺
    動面を形成する工程とを備えた薄膜磁気ヘッドの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記基板上に樹脂モールドを一体成形す
    る工程は、前記インサート成形時に、前記基板の前記磁
    気記録媒体摺動面を成形する端部から少なくとも前記素
    子部にかけての領域の前記樹脂モールドの上面に、金属
    板を配した状態で一体成形する、請求項1記載の薄膜磁
    気ヘッドの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記樹脂モールドを一体成形する工程の
    前に、前記素子部に含まれる上部磁気コア層の上表面
    に、所定厚さのシリコン酸化膜を形成する工程をさらに
    備えた、請求項1または2のいずれかに記載の薄膜磁気
    ヘッドの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記磁気記録媒体摺動面となる部分を成
    形する工程の後、成形された前記磁気記録媒体摺動面上
    に、所定厚さの耐摩耗膜を形成する工程をさらに備え
    た、請求項1ないし3のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッ
    ドの製造方法。
  5. 【請求項5】 前端と後端とを有する基板と、この基板
    上の前端近傍に設けられ、該前端近傍の基板表面との間
    に磁気ギャップを有する磁気信号読取用の素子部と、 前記基板上の後端近傍に設けられ、前記素子部からの電
    気信号を取出す端子配線が接続された配線接続部と、 前記素子部上および前記配線接続部を含む前記基板の前
    端から後端に至る領域部を覆うように形成された樹脂モ
    ールドとを備え、 前記基板の前端および前記樹脂モールドの前端には、磁
    気記録媒体摺動面が形成された、薄膜磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記樹脂モールド上の少なくとも前記素
    子部を含む領域上に金属板が固定され、前記磁気記録媒
    体摺動面が前記基板、前記樹脂モールドおよび前記金属
    板の各前端に連続的に形成された、請求項5記載の薄膜
    磁気ヘッド。
  7. 【請求項7】 前記磁気記録媒体摺動面に、所定厚さの
    耐摩耗膜が被覆された、請求項5または6のいずれかに
    記載の薄膜磁気ヘッド。
  8. 【請求項8】 前記樹脂モールドと前記素子部に含まれ
    る上部コアとの接続部に所定厚さのシリコン酸化膜を介
    在させた、請求項5ないし7のいずれかに記載の薄膜磁
    気ヘッド。
JP5332864A 1993-03-16 1993-12-27 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 Pending JPH06325322A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332864A JPH06325322A (ja) 1993-03-16 1993-12-27 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
DE69420879T DE69420879T2 (de) 1993-03-16 1994-03-16 Dünnfilmmagnetkopf und dessen Herstellungsverfahren
EP94301858A EP0616317B1 (en) 1993-03-16 1994-03-16 Thin film magnetic head and method of manufacturing the same
US08/599,858 US5586385A (en) 1993-03-16 1996-02-13 Method of manufacturing a thin film magnetic head

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-55970 1993-03-16
JP5597093 1993-03-16
JP5332864A JPH06325322A (ja) 1993-03-16 1993-12-27 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06325322A true JPH06325322A (ja) 1994-11-25

Family

ID=26396870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5332864A Pending JPH06325322A (ja) 1993-03-16 1993-12-27 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5586385A (ja)
EP (1) EP0616317B1 (ja)
JP (1) JPH06325322A (ja)
DE (1) DE69420879T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR980004377A (ko) * 1996-06-21 1998-03-30 김광호 면방향 박막 헤드의 헤드코일 연결장치
US6859342B1 (en) 1999-02-22 2005-02-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Magnetic head device with a short auxiliary member

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555042B1 (en) * 1998-07-24 2003-04-29 Lear Corporation Method of making a vehicle headliner assembly with integral speakers
US6369452B1 (en) * 1999-07-27 2002-04-09 International Business Machines Corporation Cap attach surface modification for improved adhesion
NL1015833C2 (nl) * 2000-07-28 2002-01-29 Onstream B V Werkwijze voor het vervaardigen van een magneetkop.
US6958885B1 (en) * 2000-12-21 2005-10-25 Western Digital (Fremont), Inc. Insulation layer structure for inductive write heads and method of fabrication
US7218745B2 (en) * 2002-12-23 2007-05-15 Lear Corporation Headliner transducer covers
US7469465B2 (en) * 2004-06-30 2008-12-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of providing a low-stress sensor configuration for a lithography-defined read sensor
WO2009097489A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Innovent Technologies, Llc Method and apparatus for manufacture of via disk
JPWO2014084192A1 (ja) 2012-11-28 2017-01-05 株式会社テクレコ 磁気ヘッドにおける磁気コアモジュールの生産方法、磁気ヘッドにおける磁気コアモジュール及び磁気ヘッド

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3712575A (en) * 1970-11-06 1973-01-23 Ibm Cavity mold with selectively positioned resilient wall portions
FR2362465A1 (fr) * 1976-08-16 1978-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tete magnetique et procede pour sa fabrication
AT365804B (de) * 1977-12-20 1982-02-25 Bogen Wolfgang Abriebfester magnetkopf
JPS5979417A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Sony Corp 磁気ヘツド装置
HU188511B (en) * 1983-11-11 1986-04-28 Budapesti Radiotechnikai Gyar,Hu Magnetic reading and/or writing head
JPS60129916A (ja) * 1983-12-19 1985-07-11 Canon Electronics Inc 薄膜磁気ヘツド
JPS60182037A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Canon Electronics Inc 磁気センサの製造方法
JPS60191409A (ja) * 1984-03-10 1985-09-28 Ricoh Co Ltd 垂直磁気記録ヘツド
JPS6234316A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Victor Co Of Japan Ltd 磁気抵抗効果素子を用いた磁気ヘツド、及びその製作法
JPS6284416A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Seiko Epson Corp 磁気ヘツドの製造方法
JPS639006A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Toshiba Corp 磁気ヘツドのラツピング方法
US5078944A (en) * 1987-11-02 1992-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for making permanent magnet type demagnetizing head
JPH01157610A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 振動発生素子を有する封止部品の製造方法
US5136775A (en) * 1989-01-19 1992-08-11 Pioneer Electronic Corporation Method of manufacturing a magnetic head having wear resisting films
JPH0366006A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Canon Electron Inc 磁気ヘッド
JP2659818B2 (ja) * 1989-09-08 1997-09-30 日本碍子株式会社 磁気ヘッド用コアの製造方法
JPH03157454A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 耐摩耗性樹脂組成物
JPH0435076A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 F M C:Kk 磁気抵抗素子及びその製造方法
NL9101270A (nl) * 1991-07-19 1993-02-16 Philips Nv Magneetkopeenheid, magneetkop ten gebruike in de magneetkopeenheid en magneetkopstructuur ten gebruike in de magneetkop.
JPH0554321A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Canon Electron Inc 磁気ヘツド及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR980004377A (ko) * 1996-06-21 1998-03-30 김광호 면방향 박막 헤드의 헤드코일 연결장치
US6859342B1 (en) 1999-02-22 2005-02-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Magnetic head device with a short auxiliary member

Also Published As

Publication number Publication date
DE69420879T2 (de) 2000-02-03
DE69420879D1 (de) 1999-11-04
EP0616317A3 (en) 1995-06-14
US5586385A (en) 1996-12-24
EP0616317B1 (en) 1999-09-29
EP0616317A2 (en) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376337A (en) Method of manufacturing magnetic transducer head
US4435900A (en) Method of manufacturing a magnetic head unit
JPH06325322A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US4246620A (en) Thin film magnetic head and method for manufacturing the same
US4819112A (en) Thin film magnetic head
KR910000302B1 (ko) 박막 자기헤드 및 그 제조방법
US7168155B2 (en) Method of manufacturing an integrated thin film head
US4967299A (en) Thin-film magnetic head with a plurality of transducers
US5184393A (en) Method of manufacturing flying magnetic head
US4750070A (en) Thin film magnetic head with a magnetic gap spacer of a thermally decomposed polymer
US6034852A (en) Magnetic head device producing method with conductive pattern terminal portions extending outwardly from printed wiring board to contact head chip lead wires
US6995951B2 (en) Method of planarizing substrate, magnetic head and manufacturing method of the same
JP2707758B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2510968B2 (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6124007A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP3510165B2 (ja) ヨーク型mr読み取り磁気ヘッドおよびその製造方法並びに磁気記録再生装置
JPH04339306A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製法
GB2129600A (en) Methods of manufacturing magnetic thin film transducer heads
JPH03147507A (ja) 垂直磁気薄膜ヘッドとその製造方法
JPH06274822A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH09212822A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS61117711A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH04143909A (ja) 積層型磁気ヘッドの製造方法
JPH11316911A (ja) 多トラック薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH06243424A (ja) コンタクト型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020319