JPH06323704A - 自動製氷装置 - Google Patents

自動製氷装置

Info

Publication number
JPH06323704A
JPH06323704A JP11144493A JP11144493A JPH06323704A JP H06323704 A JPH06323704 A JP H06323704A JP 11144493 A JP11144493 A JP 11144493A JP 11144493 A JP11144493 A JP 11144493A JP H06323704 A JPH06323704 A JP H06323704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
tray
making
water
ice making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11144493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3340185B2 (ja
Inventor
Masatoshi Inatani
正敏 稲谷
Hideo Yamamoto
秀夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP11144493A priority Critical patent/JP3340185B2/ja
Publication of JPH06323704A publication Critical patent/JPH06323704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340185B2 publication Critical patent/JP3340185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、冷蔵庫用の自動製氷装置におい
て、透明度の高い氷を提供することを目的としたもので
ある。 【構成】 給水装置から複数回に分けて供給された水を
貯留し順次製氷する製氷皿13と、製氷後に離氷の為前
記製氷皿を回動させて上下反転させる駆動装置11と、
この駆動装置により製氷皿を揺動させる構成としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵庫等に備えて無味
無臭で比較的透明な氷を自動的に作るようにした自動製
氷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より家庭用の冷蔵庫等においては、
給水装置から供給された水を製氷皿に貯留して製氷し、
製氷後に駆動装置により製氷皿を回動反転して離氷する
自動製氷装置が普及している。
【0003】以下図9から図10を参照しながら、前述
した従来の自動製氷装置について説明する。
【0004】1は冷蔵庫本体で外箱2、内箱3及び前記
外箱2、内箱3間に充填された断熱材4により構成され
ている。5は前記冷蔵庫本体1の内部を上下に区画する
区画壁であり、上部に冷凍室6、下部に冷蔵室7を区画
形成している。8は前記冷凍室6の背面に備えた冷凍サ
イクルの冷却器であり、9は前記冷却器で冷却した冷気
を前記冷凍室6及び冷蔵室7内に強制通風するための送
風機である。
【0005】次に10は前記冷凍室6内に備えた自動製
氷機であり、モータ及び減速ギア郡(図示せず)などを
内蔵した駆動装置11、中央部に支持軸12を連結固定
した製氷皿13、前記駆動装置11に前記製氷皿13を
軸支させるためのフレーム14等により構成される。
【0006】尚、15は前記製氷皿13を歪変形させて
離氷を行わせるために前記フレーム14の一部に設けた
ストッパーであり、16は前記ストッパー15に当接す
るように前記製氷皿13上に取り付けた当て板である。
【0007】17は前記自動製氷機10の下方に備えた
貯氷箱である。18は製氷用の水を貯水するための給水
タンクであり、前記冷蔵室7内の一画に着脱自在に備え
られる。19は前記給水タンク18の給水口であり、弁
20によって開閉される。21は前記給水タンク18の
給水口19の下方に設けた水受け皿であり、前記給水口
19を下向けにして前記給水タンク18をセットする
と、前記弁20が押し上げられて前記給水口19が開口
されるよう構成されている。
【0008】22は前記水受け皿21内に受けた水を揚
水するための給水ポンプであり、23は前記給水ポンプ
22に連結して、その出口を前記自動製氷機10の製氷
皿13に臨ませるように配設した給水管である。
【0009】この従来の自動製氷装置10について動作
を説明する。使用者によって水を満たされた給水タンク
18が所定の位置にセットされると、弁20が押し上げ
られて給水口19が開口して水受け皿21に水が満たさ
れる。その後、満たされた水は給水ポンプ22によって
揚水され、給水管23を介して製氷皿13内に注水され
る。こうして製氷皿13内に所定量満たされた水は冷凍
室6内での冷却作用によって氷結され、氷が生成され
る。
【0010】そして、製氷が完了すると駆動装置11の
回転作用によって製氷皿13が支持軸12を中心として
回動反転し、ストッパー15に当て板16が当接するこ
とによって製氷皿13が捻られ歪み変形を生じて製氷皿
13内の氷が離氷される。離氷された氷は貯氷箱17内
に落下して貯氷され、離氷作用の終了した製氷皿13は
再び駆動装置11による逆回転作用によって元の状態に
復帰する。
【0011】以後この動作を給水タンク18の水を使い
きるまで繰り返して自動的に製氷、貯氷を行うものであ
る。
【0012】上記の自動製氷機では、製氷皿が冷気によ
り下側からも上側からも冷却されるため、製氷皿に貯留
された水は、全面からほぼ均等に凍るようになる。この
ため水中の気体成分が逃げることができず、気泡中に冷
蔵庫の臭気が閉じこめられ変な味や臭いのする中央部が
白濁した不透明な氷となる。従って、ウイスキーの水割
りやジュースなどの飲料用をはじめとして官能的に適し
た氷にならない。そこで最近、透明自動製氷装置として
特開平3−158668号公報記載のように製氷皿の上
面を加熱し下面より冷却し凍結させ、さらに製氷皿に振
動を加えることにより液中の気泡を逃げ易くすることに
より比較的透明で無味無臭の氷を作る自動製氷機が考案
されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
透明氷を作る従来の自動製氷機では、気泡は逃げても給
水された水の中に含まれるミネラルや珪素イオンが酸化
物となり氷上層面に析出され、飲料液等に投入されたと
き酸化物が白い粉となり氷から不溶物として排出される
ため飲用する場合気分を害することとなり官能的に適し
た氷にならないという問題点があった。また従来の自動
製氷機の製氷皿には供給された水の水位を一定に保つた
め連結溝が形成されており製氷時において隣との氷が連
結し氷の形が悪いばかりか連結部の氷が引っかかりとな
り離氷し難いため離氷に大きな力が必要であった。さら
に離氷時において一方向での捻りを加えるために蒸発皿
が捻り方向に永久変形し易く、また捻り角度を大きくと
らないと離氷しないという問題点があった。
【0014】本発明は上記従来の問題点を解消するもの
であり、無味無臭で比較的透明度が高い氷を生成でき、
さらには製氷皿と氷との離氷性を向上させた自動製氷装
置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の自動製氷装置は、給水装置から複数回に分け
て供給された水を貯留し順次製氷する製氷皿と、製氷後
に離氷の為前記製氷皿を回動させて上下反転させる駆動
装置と、この駆動装置により製氷皿を揺動させる構成と
している。
【0016】また、供給装置からの複数回の給水のうち
最終回の給水分の製氷時のみ揺動を静止させ製氷を完了
させる構成としている。
【0017】さらに給水装置から供給された水を貯留し
て製氷する側壁に加熱部を取り付けた製氷皿であり、ま
た揺動軸方向に仕切部を持ちその仕切部に切り欠き溝を
設けると共にその切り欠き溝近傍に加熱部を持つ製氷皿
であり、また製氷後前記製氷皿を揺動角度以上に正転と
逆転の両方で回動させ、その両側の回動時に製氷皿の一
端を系持し製氷皿を捻ることにより離氷させる駆動装置
をもつ構成としている。
【0018】
【作用】この構成によって、製氷時に製氷皿を揺動によ
り氷結界面及び水面に振動を与えると共に複数回に分け
て順次給水と製氷を重ねることにより気泡の除去を容易
にすることで無味無臭の比較的透明な氷を良好に造るこ
とができる。
【0019】さらには側壁や仕切部に設けた加熱部によ
り上面の製氷を遅らせると共に氷と氷の連結を解除し各
氷を独立させることにより形を整えるとともに製氷皿と
氷との離氷性を改良しさらに正転と逆転での両方の回動
時に捻りを加えることにより永久変形を抑え少しの角度
の捻りで離氷する事ができる。
【0020】
【実施例】以下本発明の実施例について、図1から図8
に従い説明する。尚、自動製氷装置の冷蔵庫への取付構
造は従来例と同じであり、図面とその詳細な説明を省略
する。
【0021】まず、図1から図3で自動製氷装置10の
構成を説明する。11は駆動装置であり、製氷皿13を
取り付けるコ字状のフレーム14が設けられている。駆
動装置11の内部には、モータ24、減速ギヤ機構2
5、及び製氷皿13の支持軸12が設けられており、モ
ータ24の回転を減速ギヤ機構25により減速して支持
軸12に伝達する構成となっている。製氷皿13は樹脂
製で、上面が開口した矩形容器状をなし、内部が複数個
の小室に区画されている。前記製氷皿13は、前部中央
部が前記支持軸12に連結嵌合され、後部中央部が支持
軸26に回転自在となるように嵌合され、前記駆動装置
11により支持軸12及び26を軸として回動される。
【0022】15は前記製氷皿13を正転時に捻り歪変
形させて離氷を行わせるために前記フレーム14の一部
に設けたストッパーAであり、27は前記製氷皿13を
逆転時に歪変形させるためのストッパーBで、前記スト
ッパーA15及びストッパーB27に当接するように前
記製氷皿13には当て部16が設けてある。
【0023】前記駆動装置11には、支持軸12の近傍
に製氷皿13の水平位置を検出する水平位置検出スイッ
チ40、製氷皿13の反転位置を検出する反転位置検出
スイッチ41が設けられている。また、製氷皿13の底
部には温度センサ42が断熱材43で固定されており、
製氷皿13内の水温を検出する。
【0024】また44は製氷皿13の上面と側壁部45
を加熱する側壁ヒーターの加熱部Aで、46は揺動軸方
向の製氷皿13中央仕切部47の切り欠き溝48近傍を
加熱する仕切ヒーターである。
【0025】次に、図4に示す電気回路について説明す
る。49は電源コンセントであり、第1リレー50の常
開接点51を介して給水ポンプ22が接続され、第2リ
レー52の常開接点53を介して製氷皿13の側壁ヒー
ターの加熱部A44と仕切ヒーター加熱部B46が接続
され、一連の製氷制御を行う制御装置(製氷制御手段)
54内の電源トランス55の1次側が接続されている。
前記電源トランス55の2次側には電源回路56が接続
されている。前記制御装置54には、入力として製氷皿
13の水平位置検出スイッチ40及び反転位置検出スイ
ッチ41、前記製氷皿13に設けた温度センサ42を有
している。
【0026】前記水平位置検出スイッチ40の一端は直
流電源Vccに接続されており、他端は抵抗R1を介し
て接地されると共にマイクロコンピュータ57の入力端
子aに接続されている。また、前記反転位置検出スイッ
チ41の一端は直流電源Vccに接続されており、他端
は抵抗R2を介して接地されると共に前記マイクロコン
ピュータ57の入力端子bに接続されている。
【0027】前記温度センサ42はNTCサーミスタで
あり、検出対象物の温度上昇に伴い電気抵抗が減少し、
又温度下降にともない電気抵抗が増大する負温度特性を
有している。前記温度センサ42の一端は直流電源Vc
cに接続されており、他端は抵抗R3を介して接地され
ると共に前記マイクロコンピュータ57の入力端子fに
接続されている。
【0028】抵抗R4と抵抗R5の結合点は、前記マイ
クロコンピュータ57の入力端子gに接続されており、
前記抵抗R4の他端は直流電源Vccに接続され、前記
抵抗R5の他端は接地されている。抵抗R6と抵抗R7
の結合点は、前記マイクロコンピュータ57の入力端子
hに接続されており、前記抵抗R6の他端は直流電源V
ccに接続され、前記抵抗R7の他端は接地されてい
る。抵抗R8と抵抗R9の結合点は、前記マイクロコン
ピュータ57の入力端子Jに接続されており、前記抵抗
R8の他端は直流電源Vccに接続され、前記抵抗R9
の他端は設地されている。前記抵抗R4とR5は製氷開
始温度(例えば−10.0℃)に相当する第一基準電圧
を作り、前記抵抗R6とR7は初期製氷完了温度(例え
ば−13.0℃)に相当する第二基準電圧を作り、前記
抵抗R8とR9は追加水製氷完了温度(例えば−15.
0℃)に相当する第三基準電圧を作っている。
【0029】前記マイクロコンピュータ57の出力端子
c及びdはモータ駆動回路58を介して駆動装置11内
のモータ24に接続されている。また、出力端子eはバ
ッファ59を介して常開接点51を有する第1リレー5
0に接続されており、出力端子iはバッファ60を介し
て常開接点53を有する第2リレー52に接続されてい
る。
【0030】上記のように構成した自動製氷装置につい
て、図5のフローチャートを用いて説明する。
【0031】まず、給水工程では使用者によって水を満
たされた給水タンク18が所定の位置にセットされる
と、弁20が押し上げられて給水口19が開口して水受
け皿21に水が満たされる。そして、ステップ71にお
いてマイクロコンピュータ57の出力端子eに一定時間
Hを出力して給水ポンプ22が一定時間作動し、給水管
23を介して製氷皿13内に所定量給水される。
【0032】製氷工程では、ステップ72で、温度セン
サ42の検出温度に基ずく電圧信号と製氷開始温度(た
とえば−10.0℃)に相当する第1基準電圧とを比較
し、製氷皿13内の水が0℃に達したか否かを判断す
る。温度センサ42の検出温度が製氷開始温度よりも低
ければ、ステップ73で側壁ヒーター44と仕切ヒータ
ー46をONする。
【0033】ステップ74において、マイクロコンピュ
ータ57の出力端子c、dにそれぞれH、Lを一定時間
Aだけ出力し、モータ駆動回路58を介して駆動装置1
1内のモータ24を一定時間Aだけ正転する。製氷皿1
3は反時計方向に回動し、水平位置から所定角度(例え
ば+20度)回転した位置に達する。
【0034】引き続き、ステップ75において、マイク
ロコンピュータ57の出力端子c、dにそれぞれL、H
を一定時間2Aだけ出力し、モータ24を一定時間2A
だけ逆転する。製氷皿13は時計方向に揺動し、水平位
置から所定角度(例えば−20度)回転した位置に達す
る。
【0035】そして、ステップ76において再びモータ
24を正転する。ステップ77で製氷皿13が水平位置
に戻って水平位置検出スイッチ40がONすると、ステ
ップ78でモータ24を停止する。そして、ステップ7
9で一定時間Bだけ経過した後、ステップ80で、温度
センサー42の検出温度に基づく電圧信号と初期製氷完
了温度(たとえば−13.0℃)に相当する第2基準電
圧とを比較し、製氷皿13内の水が完全に凍結して0℃
以下になったか否かを判断する。温度センサー42の検
出温度が製氷完了温度よりも高ければ、再びステップ7
4に戻る。このステップ74からステップ79迄の一連
の動作により、図6(a)〜(d)に示すように製氷皿13
は支持軸12を中心とした揺動を行う。
【0036】この製氷工程では、送風機9によって冷却
器8で冷却された冷気が製氷皿13の下部の通風路を通
って製氷皿13を底部から冷却する。製氷皿13の上面
は断熱材29で覆われ、側壁ヒーターの加熱部A44と
仕切ヒーターの加熱部B46で加熱されるため、水面側
は冷気と接触し難く温度が高くなり、また氷結面と水面
が揺動と揺動軸方向の製氷皿13中央仕切部47の切り
欠き溝48から流れ込む水流により波動流となって水面
の氷の形成を遅らす。よって、氷は製氷皿の底部側から
順次形成されて水面側が最後に形成されるようになる。
しかし、短時間で氷結させるため下部からの冷却を強力
に行うと、水中に溶解している気体成分が気泡となって
浮力で上昇していく前に氷結面に捕まり氷内に閉じこめ
られ不透明な氷となりやすい。その点本発明の実施例の
場合揺動による氷結面での水の移動と揺動軸方向の製氷
皿13中央仕切部47の切り欠き溝48から流れ込む水
流により強力な波動流により効率よく生成した気泡を氷
結面より離脱させ浮力で上昇させ未氷結部である水面よ
り大気に放出させるため氷内部に閉じ込もることがな
い。製氷が進行した後、ステップ80で、温度センサ4
2の検出温度に基ずく電圧信号と製氷完了温度(たとえ
ば−13.0℃)に相当する第2基準電圧とを比較し、
製氷皿13内の水が完全に凍結して0℃以下になったか
否かを判断する。温度センサ42の検出温度が製氷完了
温度よりも低ければ、ステップ81においてマイクロコ
ンピュータ57の出力端子eに一定時間Iを出力して給
水ポンプ22が一定時間作動し、給水管23を介して製
氷皿13内に所定量追加給水される。その後さらに製氷
が進行した後、ステップ82で、温度センサー42の検
出温度に基づく電圧信号と製氷完了温度(たとえば−1
5.0℃)に相当する第3基準電圧とを比較し、製氷皿
13内の追加した水が完全に凍結して0℃以下になった
か否かを判断する。温度センサ42の検出温度が製氷完
了温度よりも低ければ、ステップ83で側壁ヒーターの
加熱部A44と仕切ヒーターの加熱部B46をOFFす
る。この時点では氷の温度はまだ高いので、氷が冷凍室
設定温度まで冷えるのに充分な時間(時間D)だけ製氷
が継続した後、製氷工程を終了する。
【0037】次に離氷工程に移る。ステップ85におい
て、マイクロコンピュータ57の出力端子c、dにそれ
ぞれL、Hを一定時間Eだけ出力し、モーター駆動回路
58を介して駆動装置11内のモータ24をE時間逆転
し、減速ギヤ機構25によって製氷皿13が支持軸12
を中心として図1中の矢印B方向へ回動される。支持軸
12が揺動角度(たとえば20度)以上回動すると、ス
トッパーB27に当て部16が当接する事によって製氷
皿13が捻られ歪変形を生じて製氷皿13内の氷が不完
全であるが離氷される(図7参照)。
【0038】次にステップ86において、マイクロコン
ピュータ57の出力端子c、dにそれぞれH、Lを出力
し、モータ駆動回路58を介して駆動装置11内のモー
タ24を正転し、減速ギヤ機構25によって製氷皿13
が支持軸12を中心として図1中の矢印A方向へ回動を
始める。そして、ステップ87において貯氷箱17内に
貯留された氷が満杯か否かを判断し、満杯でない場合は
ステップ88でマイクロコンピュータ57の出力端子
c、dにそれぞれH、Lを出力し、モータ駆動回路58
を介して駆動装置11内のモータ24を正転し続け、減
速ギヤ機構25によって製氷皿13が支持軸12を中心
として図1中の矢印A方向へ回動を進める。
【0039】そして、支持軸12が揺動角度(例えば2
0度)以上回動すると、ストッパーA15に当て部16
が当接する事によって逆側に再度製氷皿13が捻られ歪
変形を生じて製氷皿13内の氷が完全に離氷され、離氷
された氷は貯氷箱17内に落下して貯氷される。
【0040】ステップ89において製氷皿13が反転位
置に達して反転位置検出スイッチ41がONすると、ス
テップ90において、マクロコンピュータ56の出力端
子c、dにそれぞれL、Hを出力し、モーター24を逆
転する。そして、離氷作用の終了した製氷皿13は再び
元の状態に戻ろうとする。ステップ91で製氷皿13が
水平位置に戻って水平位置検出スイッチ40をONする
と、ステップ92でモータ24を停止する。
【0041】尚、ステップ87で貯氷箱17内に貯留さ
れた氷が満杯か否かを判断し、満杯の場合はステップ9
3において、マイクロコンピュータ56の出力端子c、
dにそれぞれL、Hを出力し、モーター駆動回路58を
介して駆動装置11内のモータ24を逆転し、ステップ
94で製氷皿13が水平位置に戻ってステップ95で時
間Fだけ待機する。
【0042】以上のように本実施例によれば、ヒーター
を通電することにより加熱部が加熱されるため水面側は
冷気と接触し難くなり氷の形成が遅れ、氷は製氷皿の底
部側から順次形成されて水面側が最後に形成されるよう
になる。そして、揺動による氷結面での水の移動と揺動
軸方向の製氷皿13中央仕切部47の切り欠き溝48か
ら流れ込む水流により強力な波動流で効率よく生成した
気泡を氷結面より離脱させ浮力で上昇させ未氷結部であ
る水面より大気に放出させるため氷内部に閉じ込もるこ
とがない。よって、白濁のない透明な氷を比較的短時間
で作ることができる。
【0043】また、水道水等にはカルシウムやマグネシ
ウムのほかシリカ等の酸化物が含まれており下面より凍
結を行った場合氷結晶の中には不純物を含まないため氷
結が進むと上層部の水分中に不純物が析出し始める。最
終的には氷の表面に白い粉状の異物となり付着する。こ
の異物は元々飲用水中に含まれていたものであり、害に
なるものではないが、この水を使用した時白い粉の発生
を生じるため気分を害し飲用には向かないものとなる。
その点本発明の実施例では追加給水を行うため氷の上の
異物を追加水で覆い氷結させるため薄氷により異物を封
入し使用時にはすぐに異物を発生させない事となる。さ
らに揺動式で形成した氷の表面の異物は従来の振動式で
形成する異物より平面上に分散されるため細かく比較的
解け易いものとなる。そのため表面から徐々に解け出る
ことで異物の生成は全く目だたなくなるものである。
【0044】尚、本実施例においては2度の注水行程を
取り上げたが3度でも4度でも追加給水を複数回に分け
る事は何等制限するものではなく最終の注水後には揺動
を止めて行う方が異物の析出はすくなくてすむ。
【0045】また、製氷皿13の側壁ヒーターの加熱部
A44と仕切ヒーター加熱部B45は上面を加熱し上面
の凍結を抑制し水中の気体を大気に放出させるだけでな
く、次の効果もある。側壁ヒーターの加熱部A44は揺
動時にのみ浸せきする側壁を特に加熱するため側壁への
凍結を防御し端部が尖った氷になるのを防ぎ氷の形を整
えるばかりか離氷時の水の欠けを防止する。仕切ヒータ
ー加熱部B45は特に揺動軸方向の製氷皿13中央仕切
部47の切り欠き溝48を揺動の度に行き来する水の凍
結を防止するのに働き凍結した氷とはならず氷の形を整
えるばかりか離氷性を良くする。
【0046】また、逆転における捻り行程は揺動角度を
越えた時点のどの位置でも良く反転させることも可能で
ある。しかし、氷の満杯検知を行う上で本実施例のごと
く逆転においては略式的に離氷させることで十分であ
る。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明は給水装置から複数
回に分けて供給された水を貯留し順次製氷する製氷皿
と、製氷後に離氷の為前記製氷皿を回動させて上下反転
させる駆動装置と、この駆動装置により製氷皿を揺動さ
せることを特徴とする自動製氷装置である。また供給装
置からの複数回の給水のうち最終回の給水分の製氷時、
揺動を静止させ製氷を完了さ、さらに給水装置から供給
された水を貯留して製氷する側壁にヒーターを取り付け
た製氷皿と、製氷後に離氷の為前記製氷皿を回動させて
上下反転させる駆動装置と、この駆動装置により製氷皿
を揺動させ、また給水装置から給水された水を貯留して
製氷し揺動軸方向に仕切部を持ちその仕切部に切り欠き
溝を設けると共にその切り欠き溝近傍に加熱部を持つ製
氷皿を持つもので、製氷後前記製氷皿を揺動角度以上に
正転と逆転の回動を行い両方の回動時製氷皿の一端を系
持し製氷皿を捻ることにより離氷させる駆動装置を特徴
とする自動製氷装置である。この構成によって製氷時に
製氷皿を揺動により氷結界面及び水面に振動を与えると
共に複数回に分けて順次給水と製氷を重ねる事により気
泡の除去を容易にすることで無味無臭の比較的透明な氷
を良好に作る事ができる。さらには側壁や仕切部に設け
たヒーターにより上面の製氷を遅らせると共に氷と氷の
連結を除去し各氷を独立させる事により形を整えると共
に製氷皿と氷との離氷性を改良しさらに正転と逆転での
両方の回動時に捻りを加える事により永久変形を抑え少
しの角度の捻りで離氷する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の自動製氷装置の後方より見た
断面図
【図2】同装置の平面図
【図3】同装置の側面図
【図4】同装置の電気回路図
【図5】同装置の動作フローチャート図
【図6】(a)は製氷皿の静止状態を示す断面図 (b)は図中反時計方向へ回動した状態(正転)を示す
断面図 (c)は図中時計方向へ回動し元の状態に戻った時の断
面図 (d)は更に時計方向へ回動した状態(逆転)を示す断
面図
【図7】同装置の逆転時における捻り状態図
【図8】同装置の離氷時の動作図
【図9】従来例の自動製氷装置を備えた冷蔵庫の断面図
【図10】従来例の自動製氷装置の要部拡大斜視図
【符号の説明】
10 自動製氷装置 11 駆動装置 13 製氷皿 44 加熱部A 46 加熱部B 47 仕切り部 48 切り欠き溝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水装置から複数回に分けて供給された
    水を貯留し順次製氷する製氷皿と、製氷後に離氷の為前
    記製氷皿を回動させて上下反転させる駆動装置と、この
    駆動装置により製氷皿を揺動させることを特徴とする自
    動製氷装置。
  2. 【請求項2】 供給装置からの複数回の給水のうち最終
    回の給水分の製氷時、揺動を静止させ製氷を完了させる
    請求項1記載の自動製氷装置。
  3. 【請求項3】 給水装置から供給された水を貯留して製
    氷する製氷皿と、その製氷皿の側壁に取り付けた加熱部
    と、製氷後に離氷の為前記製氷皿を回動させて上下反転
    させる駆動装置と、この駆動装置により製氷皿を揺動さ
    せることを特徴とする自動製氷装置。
  4. 【請求項4】 給水装置から供給された水を貯留し揺動
    させて製氷する製氷皿と、その製氷皿の揺動軸方向に仕
    切部を持ちその仕切部に切り欠き溝を設けると共にその
    切り欠き溝近傍に取り付けた加熱部と、製氷後に離氷の
    為前記製氷皿を回動させて上下反転させる駆動装置と、
    この駆動装置により製氷皿を揺動させることを特徴とす
    る自動製氷装置。
  5. 【請求項5】 給水装置から供給された水を貯留し揺動
    しながら製氷する製氷皿と、製氷後前記製氷皿を揺動角
    度以上に正転と逆転の回動を行い両方の回動持製氷皿の
    一端を系持し製氷皿を捻ることにより離氷させる駆動装
    置を特徴とする自動製氷装置。
JP11144493A 1993-05-13 1993-05-13 自動製氷装置 Expired - Fee Related JP3340185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11144493A JP3340185B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 自動製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11144493A JP3340185B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 自動製氷装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002107632A Division JP2002350019A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 透明氷の製造方法
JP2002107631A Division JP2002318045A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 自動製氷装置
JP2002107630A Division JP2002318044A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 自動製氷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06323704A true JPH06323704A (ja) 1994-11-25
JP3340185B2 JP3340185B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=14561361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11144493A Expired - Fee Related JP3340185B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 自動製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340185B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164143A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動製氷装置
JP2005164144A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
US7845180B2 (en) * 2006-03-13 2010-12-07 Japan Servo Co., Ltd. Automatic icemaker
US20140165604A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Whirlpool Corporation Ice maker with rocking cold plate
US20140165600A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Whirlpool Corporation Clear ice maker and method for forming clear ice
US9500398B2 (en) 2012-12-13 2016-11-22 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US9759472B2 (en) 2012-12-13 2017-09-12 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US10030901B2 (en) 2012-05-03 2018-07-24 Whirlpool Corporation Heater-less ice maker assembly with a twistable tray
US10047996B2 (en) 2012-12-13 2018-08-14 Whirlpool Corporation Multi-sheet spherical ice making
US10066861B2 (en) 2012-11-16 2018-09-04 Whirlpool Corporation Ice cube release and rapid freeze using fluid exchange apparatus
US10174982B2 (en) 2012-12-13 2019-01-08 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US10378806B2 (en) 2012-12-13 2019-08-13 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US10605512B2 (en) 2012-12-13 2020-03-31 Whirlpool Corporation Method of warming a mold apparatus
US10690388B2 (en) 2014-10-23 2020-06-23 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
US10739053B2 (en) 2017-11-13 2020-08-11 Whirlpool Corporation Ice-making appliance
US10845111B2 (en) 2012-12-13 2020-11-24 Whirlpool Corporation Layering of low thermal conductive material on metal tray
US10907874B2 (en) 2018-10-22 2021-02-02 Whirlpool Corporation Ice maker downspout
US11874050B2 (en) 2018-11-19 2024-01-16 Lg Electronics Inc. Ice maker and method for controlling ice maker
US12025359B2 (en) 2018-11-16 2024-07-02 Lg Electronics Inc. Ice maker and refrigerator having the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022109201A1 (en) 2020-11-20 2022-05-27 Abstract Ice, Inc. Devices for producing clear ice products and related methods

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164144A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2005164143A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動製氷装置
US7845180B2 (en) * 2006-03-13 2010-12-07 Japan Servo Co., Ltd. Automatic icemaker
US10030901B2 (en) 2012-05-03 2018-07-24 Whirlpool Corporation Heater-less ice maker assembly with a twistable tray
US10030902B2 (en) 2012-05-03 2018-07-24 Whirlpool Corporation Twistable tray for heater-less ice maker
US10066861B2 (en) 2012-11-16 2018-09-04 Whirlpool Corporation Ice cube release and rapid freeze using fluid exchange apparatus
US10174982B2 (en) 2012-12-13 2019-01-08 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US11131493B2 (en) 2012-12-13 2021-09-28 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US9759472B2 (en) 2012-12-13 2017-09-12 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US9816744B2 (en) 2012-12-13 2017-11-14 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US9890986B2 (en) 2012-12-13 2018-02-13 Whirlpool Corporation Clear ice maker and method for forming clear ice
US9476629B2 (en) * 2012-12-13 2016-10-25 Whirlpool Corporation Clear ice maker and method for forming clear ice
US9410723B2 (en) * 2012-12-13 2016-08-09 Whirlpool Corporation Ice maker with rocking cold plate
US10047996B2 (en) 2012-12-13 2018-08-14 Whirlpool Corporation Multi-sheet spherical ice making
US20140165600A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Whirlpool Corporation Clear ice maker and method for forming clear ice
US10161663B2 (en) 2012-12-13 2018-12-25 Whirlpool Corporation Ice maker with rocking cold plate
US20140165604A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Whirlpool Corporation Ice maker with rocking cold plate
US10378806B2 (en) 2012-12-13 2019-08-13 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US10605512B2 (en) 2012-12-13 2020-03-31 Whirlpool Corporation Method of warming a mold apparatus
US11725862B2 (en) 2012-12-13 2023-08-15 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US11598567B2 (en) 2012-12-13 2023-03-07 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US10788251B2 (en) 2012-12-13 2020-09-29 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US10816253B2 (en) 2012-12-13 2020-10-27 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US10845111B2 (en) 2012-12-13 2020-11-24 Whirlpool Corporation Layering of low thermal conductive material on metal tray
US11486622B2 (en) 2012-12-13 2022-11-01 Whirlpool Corporation Layering of low thermal conductive material on metal tray
US9500398B2 (en) 2012-12-13 2016-11-22 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US11441829B2 (en) 2014-10-23 2022-09-13 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
US10690388B2 (en) 2014-10-23 2020-06-23 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
US11808507B2 (en) 2014-10-23 2023-11-07 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
US10739053B2 (en) 2017-11-13 2020-08-11 Whirlpool Corporation Ice-making appliance
US10907874B2 (en) 2018-10-22 2021-02-02 Whirlpool Corporation Ice maker downspout
US12025359B2 (en) 2018-11-16 2024-07-02 Lg Electronics Inc. Ice maker and refrigerator having the same
US11874050B2 (en) 2018-11-19 2024-01-16 Lg Electronics Inc. Ice maker and method for controlling ice maker
US11953252B2 (en) 2018-11-19 2024-04-09 Lg Electronics Inc. Ice maker and method for controlling ice maker

Also Published As

Publication number Publication date
JP3340185B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06323704A (ja) 自動製氷装置
JP2002350019A (ja) 透明氷の製造方法
JPH0611219A (ja) 自動製氷装置
JPWO2004081470A1 (ja) 製氷装置
JPH05203302A (ja) 自動製氷装置
JPH04313661A (ja) 製氷装置
JP2002318044A (ja) 自動製氷装置
JP3174131B2 (ja) 自動製氷装置
JPH04313662A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JP3068681B2 (ja) 自動製氷装置
JP2002318045A (ja) 自動製氷装置
JP3130130B2 (ja) 自動製氷装置
JP3297455B2 (ja) 自動製氷装置
JP2001221543A (ja) 冷蔵庫
JP2517158Y2 (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JPH06273016A (ja) 自動製氷装置
JPH0688663A (ja) 製氷装置
JP2005188913A (ja) 製氷装置
JP2007285603A (ja) 自動製氷機
JP3219543B2 (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JPH06331244A (ja) 自動製氷装置付冷蔵庫
JP2667229B2 (ja) 冷蔵庫の自動製氷装置
JPH05306860A (ja) 自動製氷装置
JP2569112Y2 (ja) 自動製氷装置
JPH05126444A (ja) 自動製氷装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees