JPH06319000A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH06319000A JPH06319000A JP5130066A JP13006693A JPH06319000A JP H06319000 A JPH06319000 A JP H06319000A JP 5130066 A JP5130066 A JP 5130066A JP 13006693 A JP13006693 A JP 13006693A JP H06319000 A JPH06319000 A JP H06319000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- signal
- received
- transmission
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 画像データが異常受信されたときに、画像デ
ータの再送を支障なく行なうことができるファクシミリ
装置を提供する。 【構成】 受信側が異常受信した画像データを送信側で
再送する誤り訂正機能を備えたファクシミリ装置におい
て、受信信号の電気的特性を監視する受信信号監視手段
4と、画像データを異常受信したとき、受信信号監視手
段の検出した障害要因を応答信号に含めて送信側に伝え
る障害要因報告手段6、5、と、この応答信号を受信し
たとき、応答信号の伝える障害要因を解析する解析手段
6と、解析手段の解析結果に基づいて画像データの再送
の送信条件を調整する送信信号調整手段3とを設ける。
画像データの受信異常があったとき、送信側は障害情報
をもとに、再送する画像データの送信条件を改善するの
で、同じ様な通信障害が連続的に発生して再送が繰り返
される事態が避けられる。
ータの再送を支障なく行なうことができるファクシミリ
装置を提供する。 【構成】 受信側が異常受信した画像データを送信側で
再送する誤り訂正機能を備えたファクシミリ装置におい
て、受信信号の電気的特性を監視する受信信号監視手段
4と、画像データを異常受信したとき、受信信号監視手
段の検出した障害要因を応答信号に含めて送信側に伝え
る障害要因報告手段6、5、と、この応答信号を受信し
たとき、応答信号の伝える障害要因を解析する解析手段
6と、解析手段の解析結果に基づいて画像データの再送
の送信条件を調整する送信信号調整手段3とを設ける。
画像データの受信異常があったとき、送信側は障害情報
をもとに、再送する画像データの送信条件を改善するの
で、同じ様な通信障害が連続的に発生して再送が繰り返
される事態が避けられる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、誤り訂正機能を有する
ファクシミリ装置に関し、特に、画像データが異常受信
されたとき、画像データの再送を支障なく行なえるよう
に構成したものである。
ファクシミリ装置に関し、特に、画像データが異常受信
されたとき、画像データの再送を支障なく行なえるよう
に構成したものである。
【0002】
【従来の技術】従来の誤り訂正機能を持つファクシミリ
装置は、送信機側から送られた画像データに何らかの影
響で異常が発生すると、受信機側では、異常フレームの
位置情報を送信機側に伝えて、そのフレームを再送して
もらうことができる。
装置は、送信機側から送られた画像データに何らかの影
響で異常が発生すると、受信機側では、異常フレームの
位置情報を送信機側に伝えて、そのフレームを再送して
もらうことができる。
【0003】この誤り訂正機能を備えるファクシミリ装
置は、図4に示すように、電話回線1を通してやり取り
される誤り訂正モードでの信号を制御するデータ通信用
モデム2と、誤り訂正における通信プロトコルを制御す
る通信プロトコル制御手段5と、受信機側では受信した
画像データを、また、送信機側では送信した画像データ
を保存する画像データ蓄積用メモリ7とを備えている。
置は、図4に示すように、電話回線1を通してやり取り
される誤り訂正モードでの信号を制御するデータ通信用
モデム2と、誤り訂正における通信プロトコルを制御す
る通信プロトコル制御手段5と、受信機側では受信した
画像データを、また、送信機側では送信した画像データ
を保存する画像データ蓄積用メモリ7とを備えている。
【0004】このファクシミリ装置では、図5に示すよ
うに、送信機が誤り訂正モードで画像データを受信機に
送ると(1)、受信機は、画像データを受信しながらCR
Cエラーの発生を監視する。
うに、送信機が誤り訂正モードで画像データを受信機に
送ると(1)、受信機は、画像データを受信しながらCR
Cエラーの発生を監視する。
【0005】送られた画像データに何らかの影響で異常
が発生すると、受信機側では、データ通信用モデム2の
状態を通信プロトコル制御手段5が検出し、正常受信で
きなかった画像フレームが何番目のフレームであるかを
検知して、そのフレーム番号を保存する。
が発生すると、受信機側では、データ通信用モデム2の
状態を通信プロトコル制御手段5が検出し、正常受信で
きなかった画像フレームが何番目のフレームであるかを
検知して、そのフレーム番号を保存する。
【0006】送信機側が1ブロック分の画像フレームを
送り終わった時点で、確認信号PPSを送出すると
(2)、これに対して、受信機側は、保存しておいた異常
フレーム番号を応答信号PPRに格納して送り(3)、送
信機側に異常フレームの位置情報を知らせて、そのフレ
ームの再送を要求する。
送り終わった時点で、確認信号PPSを送出すると
(2)、これに対して、受信機側は、保存しておいた異常
フレーム番号を応答信号PPRに格納して送り(3)、送
信機側に異常フレームの位置情報を知らせて、そのフレ
ームの再送を要求する。
【0007】送信機側では、データ通信用モデム2の受
信したPPR信号を通信プロトコル制御手段5が解析
し、異常のあったフレーム番号に対応する画像データを
画像データ蓄積用メモリ7から取り出し、再送を開始す
る(4)。
信したPPR信号を通信プロトコル制御手段5が解析
し、異常のあったフレーム番号に対応する画像データを
画像データ蓄積用メモリ7から取り出し、再送を開始す
る(4)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のファク
シミリ装置では、電話回線、交換機またはファクシミリ
装置等が原因で画像データが正常に送られていないとき
に、受信機側は、異常のあった画像フレームの位置情報
を送信機側に報告するだけであるため、送信機側では、
受信機側の異常の状況がどのようなものであったのかを
知ることができない。
シミリ装置では、電話回線、交換機またはファクシミリ
装置等が原因で画像データが正常に送られていないとき
に、受信機側は、異常のあった画像フレームの位置情報
を送信機側に報告するだけであるため、送信機側では、
受信機側の異常の状況がどのようなものであったのかを
知ることができない。
【0009】そのため、送信機側では、受信機から要求
のあった画像フレームを以前と同じような信号特性のま
ま再送し、その結果、再び画像データが異常受信される
可能性がある。こうした場合、誤り訂正通信方式の特性
上、画像データの再送が繰り返され、通信時間のみが徒
に増加する状態になる。
のあった画像フレームを以前と同じような信号特性のま
ま再送し、その結果、再び画像データが異常受信される
可能性がある。こうした場合、誤り訂正通信方式の特性
上、画像データの再送が繰り返され、通信時間のみが徒
に増加する状態になる。
【0010】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、画像データが異常受信されたときに、画
像データの再送を支障なく行なうことができるファクシ
ミリ装置を提供することを目的としている。
るものであり、画像データが異常受信されたときに、画
像データの再送を支障なく行なうことができるファクシ
ミリ装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、受
信側が異常受信した画像データを送信側で再送する誤り
訂正機能を備えたファクシミリ装置において、受信信号
の電気的特性を監視する受信信号監視手段と、画像デー
タを異常受信したとき、受信信号監視手段によって検出
された障害要因を応答信号に含めて送信側に伝える障害
要因報告手段と、この応答信号を受信したとき、応答信
号によって伝えられた障害要因を解析する解析手段と、
解析手段の解析結果に基づいて画像データの再送におけ
る送信条件を調整する送信信号調整手段とを設けてい
る。
信側が異常受信した画像データを送信側で再送する誤り
訂正機能を備えたファクシミリ装置において、受信信号
の電気的特性を監視する受信信号監視手段と、画像デー
タを異常受信したとき、受信信号監視手段によって検出
された障害要因を応答信号に含めて送信側に伝える障害
要因報告手段と、この応答信号を受信したとき、応答信
号によって伝えられた障害要因を解析する解析手段と、
解析手段の解析結果に基づいて画像データの再送におけ
る送信条件を調整する送信信号調整手段とを設けてい
る。
【0012】
【作用】そのため、誤り訂正モードによる画像通信にお
いて、受信機側が、受信画像データの異常を検出したと
きは、障害要因の情報を送信機側に伝達する。一方、送
信機側は、その情報をもとに、次に再送すべき画像デー
タがどのような電気的特性で送られるべきかを決定し、
電気的特性を改善した状態で画像データの再送を行な
う。したがって、同じ様な通信障害が連続的に発生して
再送が繰り返される可能性が少なくなり、高品質な通信
が可能となる。
いて、受信機側が、受信画像データの異常を検出したと
きは、障害要因の情報を送信機側に伝達する。一方、送
信機側は、その情報をもとに、次に再送すべき画像デー
タがどのような電気的特性で送られるべきかを決定し、
電気的特性を改善した状態で画像データの再送を行な
う。したがって、同じ様な通信障害が連続的に発生して
再送が繰り返される可能性が少なくなり、高品質な通信
が可能となる。
【0013】
【実施例】本発明の実施例におけるファクシミリ装置
は、図1に示すように、電話回線1を通してやり取りさ
れるファクシミリ信号の入出力を制御するデータ通信用
モデム2と、モデム2が受信する信号の電気的特性を監
視する受信信号監視手段4と、モデム2が送信する信号
の電気的特性を調整する送信信号調整手段3と、誤り訂
正モードにおける通信プロトコルを制御する通信プロト
コル制御手段5と、応答信号の伝える障害要因を解析し
たり、その後の画像データの再送条件をどのように調整
するかを判断する送受信状況管理手段6と、送受信する
ための画像データを蓄積する画像データ蓄積メモリー7
とを備えている。
は、図1に示すように、電話回線1を通してやり取りさ
れるファクシミリ信号の入出力を制御するデータ通信用
モデム2と、モデム2が受信する信号の電気的特性を監
視する受信信号監視手段4と、モデム2が送信する信号
の電気的特性を調整する送信信号調整手段3と、誤り訂
正モードにおける通信プロトコルを制御する通信プロト
コル制御手段5と、応答信号の伝える障害要因を解析し
たり、その後の画像データの再送条件をどのように調整
するかを判断する送受信状況管理手段6と、送受信する
ための画像データを蓄積する画像データ蓄積メモリー7
とを備えている。
【0014】この装置の動作を図2のフローに沿って説
明する。送信機が誤り訂正モードで画像データを受信機
に送信すると(1)、受信機側では、画像データを受信し
ながら、受信信号監視手段3が、受信信号のレベル、受
信信号のキャリア、フラグ・データの有無、CRCエラ
ー等、モデム入力端における受信信号の電気的特性を監
視し、その状況を随時、送受信状況管理手段6に報告す
る。
明する。送信機が誤り訂正モードで画像データを受信機
に送信すると(1)、受信機側では、画像データを受信し
ながら、受信信号監視手段3が、受信信号のレベル、受
信信号のキャリア、フラグ・データの有無、CRCエラ
ー等、モデム入力端における受信信号の電気的特性を監
視し、その状況を随時、送受信状況管理手段6に報告す
る。
【0015】送信機側は、1ブロック分の画像データを
送り終わった時点で、画像データが正常に送信されたか
どうかを受信機側へ問い合わせるために標準のPPS信
号を送出する(2)。
送り終わった時点で、画像データが正常に送信されたか
どうかを受信機側へ問い合わせるために標準のPPS信
号を送出する(2)。
【0016】受信機側では、このPPS信号を受信した
時点で、通信プロトコル制御手段5が送受信状況管理手
段6に画像データの受信状況を問い合わせ、画像データ
の受信に異常があったことが報告された場合には、その
要因を応答信号中に設定し、データ通信用モデム2を通
して送信機側に報告する(3)。
時点で、通信プロトコル制御手段5が送受信状況管理手
段6に画像データの受信状況を問い合わせ、画像データ
の受信に異常があったことが報告された場合には、その
要因を応答信号中に設定し、データ通信用モデム2を通
して送信機側に報告する(3)。
【0017】この実施例の装置では、応答信号として、
非標準PPR信号を使用する。この非標準PPR信号
は、図3(a)に示すように、従来の標準PPR信号の情
報要素に、さらに、障害要因部を情報要素として加えた
ものであり、この障害要因部のフォーマットは、図3
(b)に示すように、「受信信号の検出レベル」を検出レ
ベル値によって表わす1バイトの領域と、キャリアがダ
ウンした最大の時間を「受信信号のキャリアが検出でき
なかった時間」としてMSECの単位で表わす2バイト
の領域と、決められたビットの種類によって「受信エラ
ーの要因」を表わす1バイトの領域とから構成される。
非標準PPR信号を使用する。この非標準PPR信号
は、図3(a)に示すように、従来の標準PPR信号の情
報要素に、さらに、障害要因部を情報要素として加えた
ものであり、この障害要因部のフォーマットは、図3
(b)に示すように、「受信信号の検出レベル」を検出レ
ベル値によって表わす1バイトの領域と、キャリアがダ
ウンした最大の時間を「受信信号のキャリアが検出でき
なかった時間」としてMSECの単位で表わす2バイト
の領域と、決められたビットの種類によって「受信エラ
ーの要因」を表わす1バイトの領域とから構成される。
【0018】送信機では、通信プロトコル制御手段5
が、データ通信用モデム2を通して受信した非標準PP
R信号中の障害要因部のみを取り出し、送受信状況管理
手段6に伝える。送受信状況管理手段6は、図3で定義
されている障害要因の解析を行ない、画像データを再送
する際に、どのような信号特性に改善すれば良いかを決
定する。
が、データ通信用モデム2を通して受信した非標準PP
R信号中の障害要因部のみを取り出し、送受信状況管理
手段6に伝える。送受信状況管理手段6は、図3で定義
されている障害要因の解析を行ない、画像データを再送
する際に、どのような信号特性に改善すれば良いかを決
定する。
【0019】例えば、受信機側ファクシミリ8が、通常
の状態で安定的にファクシミリの信号を受信している時
の検出レベル値の平均が80Hであるとすると、受信信
号の検出レベル値が70Hより小さいことを受信側が報
告している場合には、送受信状況管理手段6は、再送す
る際の画像データの出力レベルを上げることを送信信号
調整手段3に要求し、また、受信信号のレベル値が90
Hより大きいことを受信側が報告している場合には、再
送する際の画像データの出力レベルを下げるように送信
信号調整手段3に要求する。
の状態で安定的にファクシミリの信号を受信している時
の検出レベル値の平均が80Hであるとすると、受信信
号の検出レベル値が70Hより小さいことを受信側が報
告している場合には、送受信状況管理手段6は、再送す
る際の画像データの出力レベルを上げることを送信信号
調整手段3に要求し、また、受信信号のレベル値が90
Hより大きいことを受信側が報告している場合には、再
送する際の画像データの出力レベルを下げるように送信
信号調整手段3に要求する。
【0020】また、受信信号のキャリアが検出できなか
った時間のあることを受信側が報告しているときには、
画像データが送り届けられる過程において雑音成分の影
響があると判断し、そのキャリアダウンの時間に応じ
て、再送する際の画像データのプリアンブル長(雑音信
号から画像データを保護するための信号長)を長めにと
るように送信信号調整手段3に要求する。プリアンブル
長に関しては、受信エラーの要因部と併せて検討し、ど
の位置のプリアンブル長を長くすべきかを決定する。
った時間のあることを受信側が報告しているときには、
画像データが送り届けられる過程において雑音成分の影
響があると判断し、そのキャリアダウンの時間に応じ
て、再送する際の画像データのプリアンブル長(雑音信
号から画像データを保護するための信号長)を長めにと
るように送信信号調整手段3に要求する。プリアンブル
長に関しては、受信エラーの要因部と併せて検討し、ど
の位置のプリアンブル長を長くすべきかを決定する。
【0021】送信信号調整手段3によって再送する画像
データの信号特性が変更された後、通信プロトコル制御
手段5は、再送すべき画像データを画像データ蓄積要メ
モリ7から取り出し、データ通信用モデム2を通して受
信機側ファクシミリ8に送信する。
データの信号特性が変更された後、通信プロトコル制御
手段5は、再送すべき画像データを画像データ蓄積要メ
モリ7から取り出し、データ通信用モデム2を通して受
信機側ファクシミリ8に送信する。
【0022】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明のファクシミリ装置では、画像データが異常
受信されたときに、その障害要因が応答信号を用いて送
信機側に報告され、送信機側では、その情報を分析し最
も適した信号特性を選択して画像データの再送が行なわ
れる。そのため、連続して画像データの再送が繰り返さ
れる可能性が少なく、高品質なファクシミリ通信が実現
できる。
に、本発明のファクシミリ装置では、画像データが異常
受信されたときに、その障害要因が応答信号を用いて送
信機側に報告され、送信機側では、その情報を分析し最
も適した信号特性を選択して画像データの再送が行なわ
れる。そのため、連続して画像データの再送が繰り返さ
れる可能性が少なく、高品質なファクシミリ通信が実現
できる。
【図1】本発明のファクシミリ装置における一実施例の
構成を示すブロック図、
構成を示すブロック図、
【図2】実施例のファクシミリ装置における誤り訂正動
作手順を示すフロー図、
作手順を示すフロー図、
【図3】実施例の装置で使用する非標準PPR信号(a)
と障害要因部(b)のフォーマット、
と障害要因部(b)のフォーマット、
【図4】従来の誤り訂正機能を有するファクシミリ装置
のブロック図、
のブロック図、
【図5】従来のファクシミリ装置の誤り訂正動作手順を
示すフロー図である。
示すフロー図である。
1 電話回線 2 データ通信用モデム 3 送信信号調整手段 4 受信信号監視手段 5 通信プロトコル制御手段 6 送受信状況管理手段 7 画像データ蓄積用メモリ 8 ファクシミリ本体
Claims (1)
- 【請求項1】 受信側が異常受信した画像データを送信
側で再送する誤り訂正機能を備えたファクシミリ装置に
おいて、 受信信号の電気的特性を監視する受信信号監視手段と、 画像データを異常受信したとき、前記受信信号監視手段
によって検出された障害要因を応答信号に含めて送信側
に伝える障害要因報告手段と、 前記応答信号を受信したとき、該応答信号によって伝え
られた前記障害要因を解析する解析手段と、 前記解析手段の解析結果に基づいて前記画像データの再
送における送信条件を調整する送信信号調整手段とを設
けたことを特徴とするファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5130066A JPH06319000A (ja) | 1993-05-07 | 1993-05-07 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5130066A JPH06319000A (ja) | 1993-05-07 | 1993-05-07 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06319000A true JPH06319000A (ja) | 1994-11-15 |
Family
ID=15025199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5130066A Pending JPH06319000A (ja) | 1993-05-07 | 1993-05-07 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06319000A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010141734A (ja) * | 2008-12-12 | 2010-06-24 | Sharp Corp | 画像送信装置及び通信システム |
-
1993
- 1993-05-07 JP JP5130066A patent/JPH06319000A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010141734A (ja) * | 2008-12-12 | 2010-06-24 | Sharp Corp | 画像送信装置及び通信システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4589111A (en) | Arq equipped data communication system | |
JPH073978B2 (ja) | 一斉通信方式 | |
US5825508A (en) | Image data receiving method for receiving retransimitted image data frames | |
JP7328177B2 (ja) | データ伝送方法及び通信システム | |
JPH06319000A (ja) | ファクシミリ装置 | |
US20040148422A1 (en) | Communication control method, communication system, and communication apparatus that can improve throughput | |
JPH05122278A (ja) | 交換機の端末制御方式 | |
JPH0234083A (ja) | ファクシミリ装置の通信方式 | |
JP3185712B2 (ja) | ファクシミリ通信方式 | |
JP3439398B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3037198B2 (ja) | 自動回線切替装置 | |
JP3190891B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH088961A (ja) | ファクシミリ蓄積交換システム | |
JPH0311835A (ja) | データ伝送システム | |
JPH06350675A (ja) | 通信プロトコル制御方法 | |
JPH05292149A (ja) | 異常データの再送制御方式 | |
JPH0622000A (ja) | メッセージ紛失防止機能を有するメッセージ通信システム | |
JPH1174946A (ja) | データ送信方式 | |
JP3041748B2 (ja) | 端末網制御装置 | |
JPH01191524A (ja) | 回線歪の補正方式 | |
CN114401225A (zh) | 数据处理方法及装置、电子设备及存储介质 | |
JP2003143234A (ja) | ゲートウェイ装置及びipファクシミリの通信制御方法 | |
JPS63267039A (ja) | ネツトワ−クシステム | |
JPH04253433A (ja) | データ再送方式 | |
JPH09319683A (ja) | 回線監視機能付きソケット装置 |