JPH0631884Y2 - 土ならし機構 - Google Patents

土ならし機構

Info

Publication number
JPH0631884Y2
JPH0631884Y2 JP1989007922U JP792289U JPH0631884Y2 JP H0631884 Y2 JPH0631884 Y2 JP H0631884Y2 JP 1989007922 U JP1989007922 U JP 1989007922U JP 792289 U JP792289 U JP 792289U JP H0631884 Y2 JPH0631884 Y2 JP H0631884Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
adjusting body
screw rod
height
base frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989007922U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02100439U (ja
Inventor
芳信 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP1989007922U priority Critical patent/JPH0631884Y2/ja
Publication of JPH02100439U publication Critical patent/JPH02100439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0631884Y2 publication Critical patent/JPH0631884Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、育苗箱用土入装置に併設される土ならし機構
に関する。
(従来の技術) 1台の土入装置を使って育苗箱に、床土と覆土とが供給
される。床土は播種を正確に行うように、その表面を平
坦にならす必要があり、覆土は水はけを均一にして苗の
成育を良好にするために、その表面をならすことがあ
る。
この土表面をならす従来の土ならし機構として、実公昭
58-31495号公報に開示されているように、育苗箱移送機
構から動力が伝達される横軸に回転ブラシを取付けて、
回転ブラシをその下方に移送されてくる育苗箱内の土表
面に摺接させるようにしたものがある。
この従来の土ならし機構は、揺動可能なアームの先端に
横軸を支持して、高さ調整手段で回転ブラシの高さを微
調整可能に構成されており、主に床土ならしに利用さ
れ、覆土作業時には回転ブラシを上方へ高く退避させ、
土ならしはほとんど行なわれていない。
(考案が解決しようとする課題) 前記従来の土ならし機構は、覆土ならし用に調整するこ
とは可能であるが、床土用から覆土用に簡単に変更する
こと、及び、覆土には目的の育苗に合わせてその量が段
階的に変更されるが、その土量変更に合わせたならし高
さに速やかに変更すること等は困難である。また、高さ
調整手段が横軸から前後に離れて位置し且つ回転ブラシ
より低位置にあるため、回転ブラシの高さ調整を精密に
行なうのが困難であり、土が高さ調整手段内に入って高
さ精度を低下させることがある。
本考案は、回転ブラシを設けた横軸から上方へネジ杆を
突設して、このネジ杆の上部に設けた第1調整体で回転
ブラシより上方位置で且つ横軸を直接高さ調整できるよ
うにし、且つ第1調整体の下側に階段状の載置部を有す
る第2調整体を介在退避自在に介在することによって、
覆土高さの調整もできるようにし、これによって前記従
来技術の問題点を解決できるようにした土ならし機構を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案における課題解決のための具体的構成は、育苗箱
2を移送する移送機構3を支持するフレーム9上に基フ
レーム17を固定し、育苗箱2内の土表面をならす回転ブ
ラシ30を取付けた横軸29に軸受部材32を設け、この軸受
部材32から上方へネジ杆33を突設してその上部を回転ブ
ラシ30より上方に位置する基フレーム17の天壁17aに貫
通し、この天壁17aより上側でネジ杆33に第1調整体34
を螺合し、前記天壁17a上面に天壁17aと第1調整体34と
の間に介在退避自在であり且つ介在したときにネジ杆33
に嵌合する溝44と第1調整体34が載置される階段状の載
置部46とを有する第2調整体43を設けていることであ
る。
(作用) 第1調整体34を基フレーム17の天壁17aに当接しなが
ら廻すと、回転ブラシ30は床土ならし高さが微調整され
る。第1調整体34と基フレーム17の天壁17aとの間に第
2調整体43を介在させると、回転ブラシ30は覆土ならし
に変更使用でき、第2調整体43の階段状の載置部46を変
更して第1調整体34を載置すると、回転ブラシ30のなら
し高さを段階的に変更することが可能となり、目的とす
る覆土高さに設定される。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第5図は土入装置1の全体を示しており、育苗箱2を移
動する移送機構3と、この移送機構3を支持している支
持枠4と、この支持枠4上に載置され且つ移送機構3の
移送経路5に跨って配置されている土入機6及び床土均
平装置7とを有しており、前記移送機構3及び支持枠4
を前後方向に長く形成して、播種機及び灌水機を載置し
て、床土供給、灌水、播種及び覆土を行なう播種装置と
して構成することも可能になっている。
前記支持枠4は2本の平行な断面コ字形フレーム9と、
複数本の折畳み自在な支持脚10とを有しており、フレー
ム9には長手方向等間隔に移送機構3を構成する回転軸
11が支持されている。
移送機構3は第2、3図に示す如く、前記多数本の回転
軸11にコロ12を設け、回転軸11の端部に設けたスプロケ
ット間にチェーンを張り、中途の回転軸11にモータ14か
らの動力を伝達するように構成されており、モータ14の
駆動によって、コロ12上に載置した育苗箱2を一定速度
で移動可能になっている。
移送機構3は支持枠4の一端又は両端に配置された補助
フレーム15を有する。この補助フレーム15は、回転軸11
及びコロ12を有するが動力伝達は為されていなく、フレ
ーム9に対して上方へ折畳み可能になっている。
土入機6はフレーム9上に固定の基フレーム17にホッパ
18が搭載固定され、この基フレーム17内に土供給機構1
9、土ならし機構20等が配置される共に、前記モータ14
が取付けられている。
前記土供給機構19はコンベヤベルト21を2本のローラ2
2,23間に巻掛けており、一方のローラ22には移送機構3
からチェーン伝動手段24を介して動力が伝達可能になっ
ている。この駆動側のローラ22の前下方には、土案内板
25と土反射板26とが設けられている。
第1〜5図において、土ならし機構20は基フレーム17内
に同一構造のものが2組配置されている。各土ならし機
構20は、回転軸11に枢支されたアーム28,28Aと基フレー
ム17に枢支されたアーム28Bの先端に横軸29を回転自在
に支持し、この横軸29に回転ブラシ30を取付け、回転軸
11からチェーン伝動手段31を介して増速回転動力が伝達
されるように構成されている。
前記横軸29は育苗箱2の移送方向(イ)と直角に位置して
いて、基フレーム17を貫通しており、基フレーム17に横
軸29の上下移動を許容する長孔40が形成されている。
また、横軸29の両端近くには軸受部材32が設けられ、こ
の軸受部材32から上方に突出したネジ杆33は基フレーム
17(支持部材)の天壁17aを貫通している。この天壁17a
は回転ブラシ30より上方に位置している。
ネジ杆33の上部には、第1調整体34が螺合されていて、
この第1調整体34を廻すことにより、回転ブラシ30の高
さを微調整できるようにしている。41は軸受部材32を弾
下しているスプリングで、左右各ネジ杆33に嵌装されて
いる。
天壁17aには枢軸42を介して第2調整体43が縦軸廻り回
動自在に設けられている。この第2調整体43を回動する
ことにより、天壁17aと第1調整体34との間に介在退避
自在である。
前記第2調整体43は、平面形状が第2図に示す如く、扇
形であり、その一側から中途部まで枢軸42を中心とする
円弧溝44が形成されており、この円弧溝44はネジ杆33に
嵌合可能になっている。45は第2調整体43を回動操作す
るためのつまみ部である。
第2調整体43の円弧溝44の周囲には第1調整体34が配置
される載置部46が形成されており、この載置部46は第
1、3図から明らかなように階段状に形成されており、
高さの異なる第1〜3載置部46a,46b,46cまで複数段と
なっている。
スプリング41に抗して第1調整体34及びネジ杆33を引上
げ、ネジ杆33に円弧溝44を嵌合するように第2調整体43
を回動すると、天壁17aと第1調整体34との間に第2調
整体43が介在され、第1調整体34は第1〜3載置部46a,
46b,46cのいずれかに載置されることになり、この載置
部46a,46b,46cを選択することにより、回転ブラシ30の
高さは所要高さに設定される。
第1載置部46aによる回転ブラシ30の設定高さは、育苗
箱2内の床土表面より充分に高く、覆土表面をならすに
に使用され、第2、3載置部46b,46cは覆土高さがより
高い場合に使用され、その変更は第2調整体43を回動す
るだけででき、微調整は床土ならし時と同様に、第1調
整体34を回動することによって行われる。
尚、第3載置部46cは回転ブラシ30を覆土に摺接しない
高さに設定できるようにしておいても良く、また、載置
部46の段数は2段又は4段以上でも良い。更に前記第2
調整体43は回動操作すべく扇形に形成されているが、長
方形にして直線的にスライドさせるように構成しても良
い。
第4図において、左右の軸受部材32にはブラケット48を
介してスクレーパ49が設けられている。このスクレーパ
49は帯板で形成されていて、横軸29と平行であり、回転
ブラシ30の外周部に摺接して、ブラシ先端に付着する土
をはらい落す。ブラケット48は、スクレーパ49の位置を
回転ブラシ30の径外方向に調整できるように構成してお
くことが好ましい。
35は土供給機構19の下方に配置された育苗箱2の押え手
段であり、基フレーム17に枢支された揺動アーム36の先
端にローラ37が回転自在に支持されており、コロ12上を
移送される育苗箱2の側壁上をローラ37が押圧転動し、
土供給機構19から落下してくる土によって、育苗箱2が
振動するのを防止している。
前記床土均平装置7は、土ならし機構20の前方に位置
し、回転ブラシ30で表面がならされた床土39の前後盛上
り部分39a,39bを押え付けて均平にするものである。
(考案の効果) 以上詳述した本考案によれば、横軸29の軸受部材32から
上方へ突出したネジ杆33を介して回転ブラシ30の高さ調
整を行なうので、高さ調整が正確にでき、ネジ杆33に螺
合した第1調整体34は回転ブラシ30より上方の基フレー
ム17の上壁17aに当接することになるので、回転ブラシ3
0からの土が入って高さ調整が不正確になるということ
を防止でき、且つ基フレーム17等に妨害されることなく
調整作業が容易にでき、上壁17aと第1調整体34との間
に介在される第2調整体43にネジ杆33に嵌合する溝44
に形成しているので、ネジ杆33が下方から上方へ突出し
ていても第2調整体43の介在が可能となり、載置部46に
おける第1調整体34の当接面積を大きくして安定載置す
ることが可能になり、第2調整体43による高さ調整が正
確且つ確実にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示しており、第1図は第2調整
体の正面図、第2図は第2調整体の平面図、第3図は第
2図のIII−III線断面図、第4図は土ならし機構の要部
の断面側面図、第5図は土入装置全体の断面側面図であ
る。 2…育苗箱、3…移送機構、6…土入機、9…フレー
ム、17…基フレーム(支持部材)、20…土ならし機構、
28…アームA,B、29…横軸、30…回転ブラシ、31…チ
ェーン伝動手段、32…軸受部材、33…ネジ杆、34…第1
調整体、41…スプリング、42…枢軸、43…第2調整体、
44…円弧溝、46…載置部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】育苗箱(2)を移送する移送機構(3)を
    支持するフレーム(9)上に基フレーム(17)を固定
    し、育苗箱(2)内の土表面をならす回転ブラシ(3
    0)を取付けた横軸(29)に軸受部材(32)を設
    け、この軸受部材(32)から上方へネジ杆(33)を
    突設してその上部を回転ブラシ(30)より上方に位置
    する基フレーム(17)の天壁(17a)に貫通し、こ
    の天壁(17a)より上側でネジ杆(33)に第1調整
    体(34)を螺合し、前記天壁(17a)上面に天壁
    (17a)と第1調整体(34)との間に介在退避自在
    であり且つ介在したときにネジ杆(33)に嵌合する溝
    (44)と第1調整体(34)が載置される階段状の載
    置部(46)とを有する第2調整体(43)を設けてい
    ることを特徴とする土ならし機構。
JP1989007922U 1989-01-25 1989-01-25 土ならし機構 Expired - Lifetime JPH0631884Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989007922U JPH0631884Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 土ならし機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989007922U JPH0631884Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 土ならし機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100439U JPH02100439U (ja) 1990-08-09
JPH0631884Y2 true JPH0631884Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=31213353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989007922U Expired - Lifetime JPH0631884Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 土ならし機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631884Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437411Y2 (ja) * 1986-06-24 1992-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02100439U (ja) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0631884Y2 (ja) 土ならし機構
JPH0516929Y2 (ja)
JP2768533B2 (ja) 土ならし装置
JP2596439B2 (ja) 育苗箱用播種装置
JPH0443008Y2 (ja)
JPH0799808A (ja) 播種装置
JPH0123255Y2 (ja)
JPS5831495Y2 (ja) 土ならし用回転ブラシ機構
JPH0628966Y2 (ja) 苗箱播種装置
JPH0741297Y2 (ja) 育苗箱用回転ブラシの高さ調節装置
JPH0750932A (ja) 回転ブラシの高さ調整装置
JPH047709Y2 (ja)
JPH0437411Y2 (ja)
JPH0432048Y2 (ja)
JPH0416977Y2 (ja)
JPH0753450Y2 (ja) 育苗箱上端縁の種籾掃散装置
JP3429352B2 (ja) ポットシート用土供給装置
JPS6010329Y2 (ja) 代掻均平装置
JPH0750931A (ja) 土均平装置
JPH048729Y2 (ja)
JPH10248399A (ja) 床土均平装置
JPH046485Y2 (ja)
JPH0415001Y2 (ja)
JPH0779615A (ja) 条付ローラー等の取付装置
JPS5849061Y2 (ja) 移植機の機体支持装置