JPH06315543A - マスクの耳掛け紐取付け装置 - Google Patents

マスクの耳掛け紐取付け装置

Info

Publication number
JPH06315543A
JPH06315543A JP4243817A JP24381792A JPH06315543A JP H06315543 A JPH06315543 A JP H06315543A JP 4243817 A JP4243817 A JP 4243817A JP 24381792 A JP24381792 A JP 24381792A JP H06315543 A JPH06315543 A JP H06315543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
string
main body
transfer drum
strap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4243817A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sakata
多賀夫 坂田
Masanobu Ohori
昌信 大堀
Kazuhiko Yamamoto
山本  和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA MEASURING INSTR Manufacturing
Daikei KK
Original Assignee
OSAKA MEASURING INSTR Manufacturing
Daikei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA MEASURING INSTR Manufacturing, Daikei KK filed Critical OSAKA MEASURING INSTR Manufacturing
Priority to JP4243817A priority Critical patent/JPH06315543A/ja
Publication of JPH06315543A publication Critical patent/JPH06315543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】搬送コンベアー等を介して順次搬送されてくる
略矩形状のマスク本体の各コーナー部の四隅近傍の4箇
所に耳掛け紐を取付ける場合に瞬時に、且つ確実に搬送
コンベアー等を介して順次搬送されてくるマスク本体
に、所定の寸法に切断された耳掛け紐を移送して取付け
ることが出来る極めて優れたマスクの耳掛け紐取付け装
置を提供する。 【構成】搬送コンベアーの両側に、搬送コンベアーの長
手方向と交差する方向に回転支軸を有する少なくとも一
対の耳掛け紐移送ドラムが対面して設けられ、且つ耳掛
け紐移送ドラム本体の外周には、連続供給される耳掛け
紐を耳掛け紐移送ドラム本体の回転を介して順次挾持す
る少なく一対の挾持体からなる耳掛け紐挾持装置が所定
の間隔を有して周設され、ドラム本体の近傍には順次移
送される耳掛け紐を切断する耳掛け紐切断装置及び耳掛
け紐取付装置が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マスクの耳掛け紐取付
け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、搬送コンベアー等によっ
て連続搬送されるマスク本体の両側に耳掛け紐を取付け
る場合には、予め所定の長さに切断した耳掛け紐を把持
した作業者が、前記搬送コンベアー等を介して搬送され
てくるマスク本体の各々を、一旦該搬送コンベアー等か
ら取り出し、所定の超音波溶接機等を介して前記耳掛け
紐を該マスク本体に一体的に取付けた後、再び前記搬送
コンベアー等に載置して次工程へと搬送させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の様に、搬送コンベアー等によって連続搬送されるマ
スク本体の両側に耳掛け紐を取付ける場合には下記の様
な問題点があった。
【0004】即ち、上記従来の様に、搬送コンベアー等
を介して搬送されてくるマスク本体の夫々に、予め所定
の長さに切断した耳掛け紐を超音波溶接機等を介して取
り付ける場合に於いては、該マスク本体の四隅、即ち、
略矩形状に形成されたマスク本体の各コーナー部の近傍
の4箇所に耳掛け紐を取付けなければならない。
【0005】従って、上記の如くマスク本体の各コーナ
ー部の近傍の4箇所に耳掛け紐を超音波溶接機等を介し
て取り付ける為の作業工程が大変煩雑であるばかりか、
予め該マスク本体に取付けられる耳掛け紐をも所定の長
さに切断し用意して置かなければならず、又上記一連の
作業に係る時間が、生産性をも低減させる原因ともなっ
ていた。
【0006】而して、本発明は上記種々の問題を全て解
決するものであり、搬送コンベアー等を介して順次搬送
されてくる略矩形状のマスク本体の各コーナー部の四隅
近傍の4箇所に耳掛け紐を取付ける場合に於いても、予
め該マスク本体に取付けられる耳掛け紐を所定の長さに
切断し用意して置く必要もなく、瞬時に、且つ確実に前
記搬送コンベアー等を介して順次搬送されてくるマスク
本体に、所定の寸法に切断された耳掛け紐を移送して取
付けることが出来る極めて優れたマスクの耳掛け紐取付
け装置を提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために以下の手段を講じたものである。
【0008】即ち、本発明は搬送コンベアーの両側に、
該搬送コンベアーの長手方向と交差する方向に回転支軸
を有する少なくとも一対の耳掛け紐移送ドラムが対面し
て設けられ、且つ該耳掛け紐移送ドラム本体の外周に
は、連続供給される耳掛け紐を該耳掛け紐移送ドラム本
体の回転を介して順次挾持する少なく一対の挾持体から
なる耳掛け紐挾持装置が所定の間隔を有して周設されて
なると共に、該耳掛け紐移送ドラム本体又は該耳掛け紐
移送ドラム本体の近傍には、該耳掛け紐移送ドラム本体
に周設された耳掛け紐挾持装置を介して順次移送される
耳掛け紐を、該耳掛け紐挾持装置の挾持体の間で切断す
る耳掛け紐切断装置及び該耳掛け紐切断装置によって切
断され、且つ前記挾持体を介して移送される耳掛け紐
を、順次前記搬送コンベアーによって搬送されるマスク
本体の両側に取り付けるための耳掛け紐取付装置が設け
られてなり、しかも前記一対の耳掛け紐移送ドラム本体
に周設された各耳掛け紐挾持装置の挾持体の夫々が、前
記耳掛け紐取付装置を介して該耳掛け紐が前記マスク本
体に取り付けられる際に、挾持した耳掛け紐の切断面
を、互いに対面すべく設けられた耳掛け紐移送ドラム本
体側へと夫々転向させて対面させるべく回転自在に設け
られた点にある。
【0009】
【作用】上記構成からなるマスクの耳掛け紐取付け装置
1に於いては、耳掛け紐移送ドラム本体3aの外周に、連
続供給される耳掛け紐2aを該耳掛け紐移送ドラム本体3a
の回転方向に沿って順次挾持する少なく一対の挾持体4a
からなる耳掛け紐挾持装置4が所定の間隔を有して周設
されてなることから、該耳掛け紐移送ドラム本体3aに周
設された耳掛け紐挾持装置4の挾持体4aが、該耳掛け紐
移送ドラム本体3aの回転を介して順次耳掛け紐2aを確実
に挾持すると共に、挾持した耳掛け紐2aを該耳掛け紐移
送ドラム本体3aの回転方向に沿って移送することが出来
る。
【0010】更に、前記耳掛け紐移送ドラム本体3a又は
該耳掛け紐移送ドラム本体3aの近傍には、該耳掛け紐移
送ドラム本体3aに周設された耳掛け紐挾持装置4を介し
て順次移送される耳掛け紐2aを、該耳掛け紐挾持装置4
の挾持体4aの間で切断する耳掛け紐切断装置4及び該耳
掛け紐切断装置4によって切断され、且つ前記挾持体4a
を介して移送される耳掛け紐2aを、順次前記搬送コンベ
アー8によって搬送されるマスク本体9の両側に取り付
けるための耳掛け紐取付装置10が設けられ、しかも前記
一対の耳掛け紐移送ドラム本体3aに周設された各耳掛け
紐挾持装置4の挾持体4aの夫々が、前記耳掛け紐取付装
置10を介して該耳掛け紐2aが前記マスク本体9に取り付
けられる際に、挾持した耳掛け紐2aの切断面を、互いに
対面すべく設けられた耳掛け紐移送ドラム本体3a側へと
夫々転向させて対面させるべく回転自在に設けられてな
ることから、前記挾持体4aに挾持された切断後の耳掛け
紐2aを、前記耳掛け紐移送ドラム本体3aの回転支軸に沿
った方向で、しかも前記搬送コンベアー8の両側から該
搬送コンベアー8上に載置されて搬送されるマスク本体
9の両側上方に突出させることが出来る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従って説明
する。
【0012】図1及び図2に於いて、1はマスクの耳掛
け紐取付け装置を示す。
【0013】2は耳掛け紐2aを連続供給可能に巻装した
耳掛け紐供給ドラムを示し、前記耳掛け紐取付け装置1
の一端側に回転自在に軸支されてなる。
【0014】3は後述する搬送コンベアー8の長手方向
と交差する方向に回転支軸を有し、且つ上記耳掛け紐供
給ドラム2に巻装されて連続供給される耳掛け紐2aを順
次挾持して移送すべく前記搬送コンベアー8の両側に対
面して設けられた一対の耳掛け紐移送ドラムを示し、前
記耳掛け紐供給ドラム2と対面すると共に、前記マスク
の耳掛け紐取付け装置1の略中央部に回転自在に軸支さ
れてなる。
【0015】尚、上記耳掛け紐移送ドラム3の耳掛け紐
移送ドラム本体3aの外周部には、図3に示す様に、一対
の挾持体4aによって構成された耳掛け紐挾持装置4が、
該耳掛け紐移送ドラム本体3aの外周面に沿って等間隔に
突出すべく4基周設されてなり、しかも該耳掛け紐移送
ドラム本体3aは、所定の駆動装置(図示せず)を介して
常時一方向に回転(矢印A)してなると共に、該耳掛け
紐移送ドラム本体3aの内部には、該耳掛け紐移送ドラム
本体3aの回転支軸(図示せず)に沿って回転支軸(図示
せず)を有すると共に、所定形状に刻設されたエンドレ
スの溝カム5aが設けられた溝カム回転体5が所定の範囲
で正逆回転自在(矢印B)に内嵌着されてなる。
【0016】更に、上記一対の挾持体4aの上部には、該
挾持体4aの上端部に一端が回動自在に軸支されると共
に、コイルバネ4bの弾発力を介して常に耳掛け紐2aを挾
持すべく付勢(矢印C)する挾持片4cが設けられ、しか
も該挾持片4cは、前記溝カム回転体5に設けられた溝カ
ム5aに挿入され、且つ該溝カム5aの形状に沿って該溝カ
ム回転体5の軸長方向と交差する方向で前後動する凸カ
ム体6に取付けられた挾持片押上棒6aの突き上げ(矢印
D)を介して開く(矢印E)構成によって耳掛け紐2aを
挾持可能とするものである。
【0017】7は上記一対の挾持体4aを介して移送され
る耳掛け紐2aを、所定の箇所で順次切断するための耳掛
け紐切断装置を示し、切断用熱ヒーター7bを具備する往
復作動体7aを、シリンダー7cを介して往復動させる構成
からなり、しかも該切断用熱ヒーター7bは前記一対の挾
持体4aの間で出没自在となる箇所に予め位置決めされて
なる。
【0018】8は順次供給されるマスク本体9を、前記
耳掛け紐移送ドラム本体3a側へと搬送する搬送コンベア
ーを示す。
【0019】10は上記耳掛け紐切断装置7を介して順次
所定の寸法で切断され、且つ前記挾持装置4を構成する
一対の挾持体4aを介して前記耳掛け紐移送ドラム本体3a
の外周部に保持されて順次移送される耳掛け紐2aを、前
記搬送コンベアー8に載置されて搬送されてくるマスク
本体9に取り付けるための超音波溶着ロッド10a を具備
した耳掛け紐取付装置を示し、具備した該超音波溶着ロ
ッド10a を、搬送されてくるマスク本体9の各コーナー
部の4箇所の上方で昇降自在となるべく前記耳掛け紐移
送ドラム本体3aの回転支軸の近傍の4箇所に夫々配設さ
れてなる。
【0020】尚、上記耳掛け紐移送ドラム本体3aの外周
部に周設された耳掛け紐挾持装置4は、図4に示す様
に、該耳掛け紐移送ドラム本体3aの回転を介して前記耳
掛け紐挾持装置4が、前記耳掛け紐取付装置10に近づい
た際に、該耳掛け紐移送ドラム本体3aに組み込まれた往
復動機構13を介して所定の距離前後移動するスライド体
12を、前記耳掛け紐挾持装置4を構成する一対の挾持体
4aの間に設けると共に、該スライド体12の両側には、前
記夫々の挾持体4aに一体的に軸着され、且つ該挾持体4a
と共に回転可能な回転アーム11が回転自在に軸着されて
なることから、該スライド体12が前進(矢印K)するこ
とにより挾持した耳掛け紐2aの切断面を前記夫々対面す
る耳掛け紐移送ドラム本体3aに夫々対面させるべく挾持
体4aの夫々を略直角に回転(矢印L)させて前記搬送コ
ンベアー8の両側から該搬送コンベアー8上に載置され
て搬送されるマスク本体9の両側上方へと切断された耳
掛け紐2aの端部を夫々突出させることが出来るべく構成
されてなる。
【0021】本実施例に係るマスクの耳掛け紐取付け装
置1は以上の構成からなるが、次に係るマスクの耳掛け
紐取付け装置1を使用して連続供給可能な耳掛け紐2aを
移送しつつ順次所定の寸法で切断すると共に、搬送コン
ベアー8を介して搬送されるマスク本体9に取り付ける
場合について説明する。
【0022】先ず、図5(イ)に示す様に、耳掛け紐移
送ドラム本体3aが回転(矢印A)すると、該耳掛け紐移
送ドラム本体3aの外周に周設された挾持装置4を構成す
る一対の挾持体4aは、前記溝カム回転体5に設けられた
溝カム5aに沿って該溝カム回転体5の軸長方向と交差す
る方向で前後動する凸カム体6に取付けられた挾持片押
上棒6aの前進(矢印F)及びコイルバネ4bの弾発力によ
って耳掛け紐2aを挾持すべく付勢された挾持片4cを介し
て該耳掛け紐2aを順次挾持(矢印G)すると共に、該耳
掛け紐移送ドラム本体3aの回転方向に沿って該耳掛け紐
2aを移送することになる。
【0023】次に、上記耳掛け紐移送ドラム本体3aの外
周に周設された挾持装置4を構成する一対の挾持体4aを
介して所定の位置まで移送された耳掛け紐2aは、同図
(ロ)に示す様に、該耳掛け紐移送ドラム本体3aの近傍
に設けられ、且つ該一対の挾持体4aの間で出没自在に設
けられた切断用熱ヒーター7bの突出(矢印J)によって
切断されることとなる。
【0024】尚、上記の如く切断用熱ヒーター7bを介し
て切断された耳掛け紐2aを挾持する挾持装置4は、一対
の挾持体4aから構成され、しかも該挾持装置4は、前記
耳掛け紐移送ドラム本体3aの外周に複数周設されてなる
ことから、切断された耳掛け紐2aは夫々隣接する挾持装
置4の一方の挾持体4aに橋架け渡された状態で移送され
ることとなる。
【0025】次に、上記の如く耳掛け紐移送ドラム本体
3aの外周に複数周設された挾持装置4が、図6(イ)の
様に、該耳掛け紐移送ドラム本体3aの回転を介して前記
耳掛け紐取付装置10に近づくと、前記挾持装置4を構成
する一対の挾持体4aの夫々は、前記図4の様に、該耳掛
け紐移送ドラム本体3aに組み込まれた往復動機構13を介
して所定の距離前後移動するスライド体12を介して挾持
した耳掛け紐2aの切断面を前記夫々対面する耳掛け紐移
送ドラム本体3aに夫々対面すべく夫々が略直角に回転
(矢印L)すると共に、図6(ロ)に示す様に、前記搬
送コンベアー8の両側から該搬送コンベアー8上に載置
されて搬送されるマスク本体9の両側上方へと切断され
た耳掛け紐2aの端部を突出すべく転向(矢印M)するこ
ととなる。
【0026】次に、上記の様に搬送コンベアー8の両側
から該搬送コンベアー8上に載置されて搬送されるマス
ク本体9の両側上方へと切断された耳掛け紐2aの端部が
突出した後、前記耳掛け紐移送ドラム本体3aの回転支軸
の近傍の4箇所に夫々配設された耳掛け紐取付装置10に
設けられた超音波溶着ロッド10a の夫々が降下(矢印
N)することによって、図7(イ)の様に、順次搬送さ
れる夫々のマスク本体9の前後位置(9a)に、所定寸法に
切断された耳掛け紐2aの端部を超音波溶着によって一体
的に取り付けることが出来る。
【0027】次に、上記超音波溶着ロッド10a の夫々の
降下(矢印N)によって、夫々のマスク本体9の前後位
置に、前記耳掛け紐2aが一体的に取り付けられた後、図
7(ロ)に示す様に、前記耳掛け紐移送ドラム本体3aに
内嵌着された溝カム回転体5が、該耳掛け紐移送ドラム
本体3aの回転方向と逆方向に所定の距離回転(矢印O)
することによって、該耳掛け紐移送ドラム本体3aに周設
された耳掛け紐挾持装置4の挾持体4aの上部に前記耳掛
け紐を挾持すべく常時付勢されて設けられた挾持片4c
は、前記溝カム回転体5に設けられた溝カム5aに挿入さ
れ、且つ該溝カム5aの形状に沿って該溝カム回転体5の
軸長方向と交差する方向で前後動する凸カム体6に取付
けられた挾持片押上棒6aの突き上げ(矢印P)を介して
挾持した耳掛け紐2aを自由状態とすべく開く(矢印Q)
ことになる。
【0028】次に、上記の様に、挾持した耳掛け紐2aを
自由状態とすべく開いたままの挾持片4cを有する夫々の
挾持体4aは、前記耳掛け紐移送ドラム本体3aに組み込ま
れた往復動機構13を介して所定の距離前後移動するスラ
イド体12の後進(図示せず)を介して再び略直角に回転
(矢印R)して初期位置へと戻されることとなる。
【0029】次に、図8(イ)の様に、上記の如く挾持
体4aが、初期位置へと戻された後、前記耳掛け紐移送ド
ラム本体3aが再び一方向に回転(矢印V)する直前に、
前記溝カム回転体5を初期位置まで戻るべく回転(矢印
S)させることによって、該溝カム5aの形状に沿って該
溝カム回転体5の軸長方向と交差する方向で前後動する
凸カム体6に取付けられた挾持片押上棒6aの引き下げ
(矢印T)を介して前記開いた挾持片4cを閉じる(矢印
U)ことが出来る。
【0030】従って、上記の様に、挾持片押上棒6aの引
き下げ(矢印T)を介して挾持片4cが閉じられた状態
で、同図(ロ)の様に、耳掛け紐移送ドラム本体3aが再
び一方向に回転(矢印W)することにより、該耳掛け紐
移送ドラム本体3aに周設された耳掛け紐挾持装置4の挾
持体4aの上部に前記耳掛け紐を挾持すべく常時付勢され
て設けられた挾持片4cは、再び前記溝カム回転体5に設
けられた溝カム5aに挿入され、且つ該溝カム5aの形状に
沿って該溝カム回転体5の軸長方向と交差する方向で前
後動する凸カム体6に取付けられた挾持片押上棒6aの突
き上げ(矢印X)を介して連続供給される耳掛け紐2aを
挾持すべく開き(矢印Y)ながら、前記耳掛け紐移送ド
ラム本体3aと共に回転し、且つ上記一連の動作を繰り返
すことによって、図9に示す様な耳掛け紐2aの端部が取
付けられたマスク本体9を形成することが出来るのであ
る。
【0031】尚、上記実施例に於いて、耳掛け紐移送ド
ラム本体の外周に4基周設された挾持装置を構成する一
対の挾持体は、該挾持体の上端部に一端が回動自在に軸
支されると共に、コイルバネの弾発力を介して常にゴム
紐を挾持すべく付勢された挾持片が設けられ、しかも該
挾持片は、前記耳掛け紐移送ドラム本体の内部に所定の
範囲で正逆回転自在に内嵌着された溝カム回転体に設け
られた溝カムに挿入され、且つ該溝カムの形状に沿って
該溝カム回転体の軸長方向と交差する方向で前後動する
凸カム体に取付けられた挾持片押上棒の突き上げを介し
て前記耳掛け紐を挾持可能に開閉する構成からなるが、
本発明に於ける挾持装置は、決して上記構成に限定され
るものではなく、要は耳掛け紐移送ドラム本体に連続供
給される耳掛け紐を該耳掛け紐移送ドラム本体の回転方
向に沿って順次挾持する少なくとも一対の挾持体を有し
た挾持装置が所定の間隔を有して複数周設されてなれ
ば、挾持装置の具体的な作動機構、形状、数量等も決し
て限定されず、例えば、一対の挾持体が前記耳掛け紐を
該耳掛け紐移送ドラム本体の軸長方向に沿った方向で挾
持してもよく、又該挾持体が前記耳掛け紐移送ドラム本
体の外周面に出没自在に設けられていてもよい。
【0032】更に、上記実施例に於いて、耳掛け紐移送
ドラム本体を介して移送される耳掛け紐の具体的な種
類、形状等も、該耳掛け紐移送ドラム本体に周設された
挾持装置の挾持体によって挾持可能な形状であれば限定
されるものではない。
【0033】更に、上記実施例に於いて、耳掛け紐移送
ドラム本体の近傍には、該耳掛け紐移送ドラム本体に周
設された挾持装置を介して順次移送される耳掛け紐を所
定の長さに切断可能な耳掛け紐切断装置が、前記各挾持
装置の挾持体の間に出没自在に設けられてなるが、要は
挾持体によって挾持されて移送される耳掛け紐を所定の
寸法で切断すべく、耳掛け紐移送ドラム本体又は該耳掛
け紐移送ドラム本体の近傍に、該耳掛け紐移送ドラム本
体に周設された挾持装置を介して順次移送される耳掛け
紐を所定の長さに切断可能な耳掛け紐切断装置が、前記
各挾持装置の間、又は該挾持装置の挾持体の間に設けら
れていれば、必ずしも耳掛け紐切断装置が切断用熱ヒー
ターを往復動させる構成でなくともよいのは言うまでも
なく、カッター、鋏等であってもよく、又該耳掛け紐切
断装置が前記耳掛け紐移送ドラム本体内に内蔵されてい
てもよく、その具体的な取付け箇所、駆動機構等も決し
て限定されるものではない。
【0034】更に、上記実施例に於いて、耳掛け紐移送
ドラム本体の外周に複数周設された挾持装置が、該耳掛
け紐移送ドラム本体の軸長方向に沿って該耳掛け紐移送
ドラム本体の外周に複数並設されていてもよい。
【0035】而して、本発明に於ける耳掛け紐移送ドラ
ム本体、挾持装置並びに該挾持装置の回転機構、耳掛け
紐切断装置、耳掛け紐取付装置等の具体的な機構、形状
や大きさ、数量等の構成も本発明の意図する範囲内で限
定されないのは言うまでもない。
【0036】
【発明の効果】叙上の様に、本発明は耳掛け紐移送ドラ
ム本体の外周に、連続供給される耳掛け紐を該耳掛け紐
移送ドラム本体の回転方向に沿って順次挾持する少なく
一対の挾持体からなる耳掛け紐挾持装置が所定の間隔を
有して周設されてなることから、該耳掛け紐移送ドラム
本体に周設された耳掛け紐挾持装置の挾持体が、該耳掛
け紐移送ドラム本体の回転を介して順次耳掛け紐を確実
に挾持すると共に、挾持した耳掛け紐を該耳掛け紐移送
ドラム本体の回転方向に沿って移送することが出来る。
【0037】更に、前記耳掛け紐移送ドラム本体又は該
耳掛け紐移送ドラム本体の近傍には、該耳掛け紐移送ド
ラム本体に周設された耳掛け紐挾持装置を介して順次移
送される耳掛け紐を、該耳掛け紐挾持装置の挾持体の間
で切断する耳掛け紐切断装置及び該耳掛け紐切断装置に
よって切断され、且つ前記挾持体を介して移送される耳
掛け紐を、順次前記搬送コンベアーによって搬送される
マスク本体の両側に取り付けるための耳掛け紐取付装置
が設けられ、しかも前記一対の耳掛け紐移送ドラム本体
に周設された各耳掛け紐挾持装置の挾持体の夫々が、前
記耳掛け紐取付装置を介して該耳掛け紐が前記マスク本
体に取り付けられる際に、挾持した耳掛け紐の切断面
を、互いに対面すべく設けられた耳掛け紐移送ドラム本
体側へと夫々転向させて対面させるべく回転自在に設け
られてなることから、前記挾持体に挾持された切断後の
耳掛け紐を、前記耳掛け紐移送ドラム本体の回転支軸に
沿った方向で、しかも前記搬送コンベアーの両側から該
搬送コンベアー上に載置されて搬送されるマスク本体の
両側上方に突出させることが出来る。
【0038】従って、搬送コンベアー等を介して順次搬
送されてくる略矩形状のマスク本体の各コーナー部の四
隅近傍の4箇所に耳掛け紐を取付ける場合に於いても、
予め該マスク本体に取付けられる耳掛け紐を所定の長さ
に切断し用意して置く必要もなく、瞬時に、且つ確実に
前記搬送コンベアー等を介して順次搬送されてくるマス
ク本体に、所定の寸法に切断された耳掛け紐を移送して
取付けることが出来る極めて優れたマスクの耳掛け紐取
付け装置を提供することが出来るという格別な効果を有
するに至った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に於けるマスクの耳掛け紐取付け装置の
正面図。
【図2】本発明のマスクの耳掛け紐取付け装置の耳掛け
紐移送ドラム近傍を示し、同図(イ)は平面図,同図
(ロ)は同図(イ)の側面図。
【図3】マスクの耳掛け紐取付け装置の耳掛け紐移送ド
ラムを示し、同図(イ)は正面図,同図(ロ)は同図
(イ)の要部拡大側面図。
【図4】耳掛け紐移送ドラムに周設された挾持装置を示
し、同図(イ)は要部拡大側面図,同図(ロ)は同図
(イ)の要部拡大平面図。
【図5】耳掛け紐移送ドラム並びに該耳掛け紐移送ドラ
ムに周設された挾持装置の作動状態を示し、同図
(イ),(ロ)は正面図。
【図6】耳掛け紐移送ドラム、挾持装置並びに耳掛け紐
取付装置の作動状態を示し、同図(イ),(ロ)は側面
図。
【図7】耳掛け紐移送ドラム、挾持装置並びに耳掛け紐
取付装置の作動状態を示し、同図(イ),(ロ),
(ハ)は正面図。
【図8】耳掛け紐移送ドラム、挾持装置並びに耳掛け紐
取付装置の作動状態を示し、同図(イ),(ロ)は正面
図。
【図9】耳掛け紐が取付けられたマスク本体の平面図。
【符号の説明】
1…マスクの耳掛け紐取付け装置 2…耳掛け紐供給ドラム 2a…耳掛け紐 3…耳掛け紐移送ドラム 3a…耳掛け紐移送ドラム本体 4…耳掛け紐挾持装置 4a…挾持体 5…溝カム回転体 5a…溝カム 7…耳掛け紐切断装置 8…搬送コンベアー 9…マスク本体 10…耳掛け紐取付装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送コンベアー(8) によって連続搬送さ
    れるマスク本体(9) の両側に、耳掛け紐(2a)を取付ける
    ためのマスクの耳掛け紐取付け装置であって、該搬送コ
    ンベアー(8) の両側には、該搬送コンベアー(8) の長手
    方向と交差する方向に回転支軸を有する少なくとも一対
    の耳掛け紐移送ドラム(3) が対面して設けられ、且つ該
    耳掛け紐移送ドラム本体(3a)の外周には、連続供給され
    る耳掛け紐(2a)を該耳掛け紐移送ドラム本体(3a)の回転
    を介して順次挾持する少なく一対の挾持体(4a)からなる
    耳掛け紐挾持装置(4) が所定の間隔を有して周設されて
    なると共に、該耳掛け紐移送ドラム本体(3a)又は該耳掛
    け紐移送ドラム本体(3a)の近傍には、該耳掛け紐移送ド
    ラム本体(3a)に周設された耳掛け紐挾持装置(4) を介し
    て順次移送される耳掛け紐(2a)を、該耳掛け紐挾持装置
    (4) の挾持体(4a)の間で切断する耳掛け紐切断装置(7)
    及び該耳掛け紐切断装置(7) によって切断され、且つ前
    記挾持体(4a)を介して移送される耳掛け紐(2a)を、順次
    前記搬送コンベアー(8) によって搬送されるマスク本体
    (9) の両側に取り付けるための耳掛け紐取付装置(10)が
    設けられてなり、しかも前記一対の耳掛け紐移送ドラム
    本体(3a)に周設された各耳掛け紐挾持装置(4) の挾持体
    (4a)の夫々が、前記耳掛け紐取付装置(9) を介して該耳
    掛け紐(2a)が、前記マスク本体(9) に取り付けられる際
    に、挾持した耳掛け紐(2a)の切断面を、互いに対面すべ
    く設けられた耳掛け紐移送ドラム本体(3a)側へと夫々転
    向させて対面させるべく回転自在に設けられてなること
    を特徴とするマスクの耳掛け紐取付け装置。
JP4243817A 1992-09-11 1992-09-11 マスクの耳掛け紐取付け装置 Pending JPH06315543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4243817A JPH06315543A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 マスクの耳掛け紐取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4243817A JPH06315543A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 マスクの耳掛け紐取付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06315543A true JPH06315543A (ja) 1994-11-15

Family

ID=17109373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4243817A Pending JPH06315543A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 マスクの耳掛け紐取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06315543A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102072927B1 (ko) * 2018-11-20 2020-02-03 김창수 마스크 제조 방법 및 장치
KR102196958B1 (ko) * 2020-04-29 2021-01-04 (주)이로운 마스크 조립체의 제조장치
KR102220924B1 (ko) * 2020-07-31 2021-02-25 김호진 마스크 걸이끈 절단 공급장치
KR102238591B1 (ko) * 2020-08-10 2021-04-09 주식회사 인성이엔지 마스크 제조용 이어링부 형성장치
KR20210130607A (ko) * 2020-04-22 2021-11-01 박사언 마스크 제조 장치
KR20210138864A (ko) * 2020-05-13 2021-11-22 (주)프로티앤씨 보건마스크용 연성밴드의 접합장치
KR20220017054A (ko) * 2020-08-03 2022-02-11 박해성 마스크 제조설비용 마스크 본체 및 귀끈 공급장치
KR20220038916A (ko) * 2020-09-21 2022-03-29 김재성 마스크 자동 제조장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102072927B1 (ko) * 2018-11-20 2020-02-03 김창수 마스크 제조 방법 및 장치
KR20210130607A (ko) * 2020-04-22 2021-11-01 박사언 마스크 제조 장치
KR102196958B1 (ko) * 2020-04-29 2021-01-04 (주)이로운 마스크 조립체의 제조장치
KR20210138864A (ko) * 2020-05-13 2021-11-22 (주)프로티앤씨 보건마스크용 연성밴드의 접합장치
KR102220924B1 (ko) * 2020-07-31 2021-02-25 김호진 마스크 걸이끈 절단 공급장치
KR20220017054A (ko) * 2020-08-03 2022-02-11 박해성 마스크 제조설비용 마스크 본체 및 귀끈 공급장치
KR102238591B1 (ko) * 2020-08-10 2021-04-09 주식회사 인성이엔지 마스크 제조용 이어링부 형성장치
KR20220038916A (ko) * 2020-09-21 2022-03-29 김재성 마스크 자동 제조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0767977A (ja) マスクの耳掛け紐取付け方法及びその装置
JPH06315543A (ja) マスクの耳掛け紐取付け装置
WO2015068218A1 (ja) 引手搬送装置
US4635985A (en) Self-pivoting robotic gripper tool
US6076763A (en) Reel feeding method and device
EP0188033B1 (en) Loading arrangement for placing brush bodies from a supply into a brush-body holder
DE59106189D1 (de) Vorrichtung zum Verdrehen von Werkstücken, insbesondere zum Wenden von Hülsen.
JP3568797B2 (ja) 電線把持クランプ
JPH06182687A (ja) 物品の把握装置
JPH09271593A (ja) 自動縫い縫製装置
GB1017722A (en) Processing plant for the blemish-free treatment of work-pieces in continuous flow
JPH0527405Y2 (ja)
JP4306863B2 (ja) ラベル装着装置
JP4382198B2 (ja) ラベル引渡機構及びそのラベル引渡機構を備えたラベル装着装置
JP3840314B2 (ja) アキシャル型電子部品の装着装置
US4811911A (en) Apparatus for winding a recording carrier onto a pair of spools
JP3710123B2 (ja) フイラメント状連結体の連結方法とその装置
JP2003191911A5 (ja)
JP4161088B2 (ja) 搬送装置
JP4306861B2 (ja) ラベル装着装置
JPS63129029A (ja) バルブブロ−イング機によるガラスバルブの製造方法
JPH0325894Y2 (ja)
JP3369820B2 (ja) 線材供給装置
JP2000123653A (ja) 電線取出装置
JP2657592B2 (ja) ホース端部への金具装着装置