JPH06314938A - 高周波増幅器 - Google Patents

高周波増幅器

Info

Publication number
JPH06314938A
JPH06314938A JP5104304A JP10430493A JPH06314938A JP H06314938 A JPH06314938 A JP H06314938A JP 5104304 A JP5104304 A JP 5104304A JP 10430493 A JP10430493 A JP 10430493A JP H06314938 A JPH06314938 A JP H06314938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
amplifier
transistor
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5104304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3037850B2 (ja
Inventor
Jun Sugawara
潤 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP5104304A priority Critical patent/JP3037850B2/ja
Priority to GB9407460A priority patent/GB2277650B/en
Priority to FR9404782A priority patent/FR2704700B1/fr
Priority to CN94104682A priority patent/CN1035351C/zh
Publication of JPH06314938A publication Critical patent/JPH06314938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037850B2 publication Critical patent/JP3037850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 選択的に動作状態、非動作状態に切換えられ
る増幅用トランジスタ1の非動作状態時に、出力信号成
分を十分低減させる高周波増幅器を提供する。 【構成】 エミッタ接地接続された増幅用トランジスタ
1と、増幅用トランジスタ1のベースを選択的に接地接
続するスイッチング用トランジスタ2と、増幅用トラン
ジスタ1のコレクタに接続された共振回路8とからなる
高周波増幅器において、共振回路8にダイオード7を挿
入接続し、ダイオード7を介して増幅用トランジスタ1
のコレクタ電流を通流させる。増幅用トランジスタ1の
非導通時には、ダイオード7が非導通状態になって微小
容量として働き、共振回路8の共振周波数は、増幅用ト
ランジスタ1の導通時の所定の共振周波数に比べて相当
に高くなり、所定の信号周波数信号成分がこの高い共振
周波数の共振回路8において除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、選択的に動作、不動作
状態が切り換えられるトランジスタ高周波増幅器、特
に、送信搬送波の元となる基準発振信号を選択的に増幅
逓倍/増幅または遮断する手段を備えた時分割多重方式
無線通信機において、前記遮断する際に基準発振信号が
受信回路側へ漏れる量を低減させるようにしたトランジ
スタ高周波増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、FDMA(Frequency Divison
Multiple Access、周波数分割多元接続)またはTDM
A(Time Divison Multiple Access、時分割多元接続)
/TDD(Time Division Duplex、時分割多重)方式に
用いられる無線通信機には、次のような構成のものが知
られている。
【0003】図1は、この既知のFDMAまたはTDM
A/TDD方式無線通信機における送受信回路部の構成
の一例を示すブロック構成図である。
【0004】図1において、20は送信回路部、21は
受信回路部、22は基準周波数発振器、23は高周波増
幅器、24は第1の周波数混合器、25は第1のバンド
パスフィルタ、26は電力増幅器、27は線形高周波増
幅器、28は第2の周波数混合器、29は第2のバンド
パスフィルタ、30は検波器、31は波形整形器、32
は局部発振器、33は位相同期回路(PLL)、34は
帯域制限フィルタ、35はサーキュレータ、36はアン
テナ、37はインバータ、38は送受切換端子、39は
データ信号入力端子、40はデータ信号出力端子であ
る。
【0005】そして、送信回路部20は、基準周波数発
振器22、高周波増幅器23、第1の周波数混合器2
4、第1のバンドパスフィルタ25、電力増幅器26か
らなり、受信回路部21は、線形高周波増幅器27、第
2の周波数混合器28、第2のバンドパスフィルタ2
9、検波器30、波形整形器31からなっている。送信
回路部20において、基準周波数発振器22は、送信中
間周波信号の基になる安定な基準発振信号fcを発生す
るもので、例えば、水晶発振器によって構成される。高
周波増幅器23は、基準発振信号fcを増幅逓倍または
増幅して、送信中間周波信号fitを発生する。第1の
周波数混合器24は、送信中間周波信号fitと局部発
振器32からの被変調信号fmとを混合する。なお、こ
のとき、局部発振器23は、周波数変調器として機能し
ている。第1のバンドパスフィルタ25は、第1の周波
数混合器24で得られた混合信号の中から送信用被変調
信号ftを選択抽出する。電力増幅器26は、送信用被
変調信号ftを送信レベルまで電力増幅する。また、受
信回路部21において、線形高周波増幅器27は、受信
した高周波信号frを線形増幅し、第2の周波数混合器
28は、線形増幅した搬送周波数信号frと局部発振器
32からの局部発振信号foとを混合する。第2のバン
ドパスフィルタ29は、第2の周波数混合器28で得ら
れた混合信号の中から受信中間周波信号firを選択抽
出する。検波器30は、中間周波信号firを検波して
データ信号を抽出し、波形整形器31は、データ信号の
整形を行う。
【0006】さらに、帯域制限フィルタ34は、送信時
に、データ信号入力端子39に加わるデータ信号の帯域
制限を行い、変調信号として局部発振器32に供給す
る。サーキュレータ35は、送信用被変調信号ftを送
信回路部20からアンテナ36に伝送供給し、また、ア
ンテナ36で受信した高周波信号frを受信回路21に
伝送供給する。送受切換端子38に供給された送受切換
信号は、直接、高周波増幅器23、第1の周波数混合器
24、電力増幅器26に供給され、インバータ37を介
して線形高周波増幅器27、第2の周波数混合器28に
それぞれ供給されるように構成されている。
【0007】前記構成による無線通信機は、次のように
動作する。
【0008】まず、送信時には、送受切換端子38に送
信切換信号Txが印加され、この送信切換信号Txによ
って、送信回路部20の高周波増幅器23、第1の周波
数混合器24、電力増幅器26は、いずれも、動作状態
に設定され、受信回路部21の線形高周波増幅器27、
第2の周波数混合器28は、ともに、非動作状態に設定
される。このとき、基準周波数発振器22から出力され
た基準発振信号fcは、高周波増幅器23において増幅
逓倍または増幅され、その出力側に得られた送信中間周
波信号fitは、第1の周波数混合器24に供給され
る。また、データ信号入力端子39に印加されたデータ
信号は、帯域制限フィルタ34において帯域制限された
後、変調信号として局部発振器32に供給され、局部発
振信号foが変調信号によって変調され、被変調信号f
mに変わる。このとき、第1の周波数混合器24は、送
信中間周波信号fitと被変調信号fmとを混合し、混
合出力を第1のバンドパスフィルタ25に供給する。第
1のバンドパスフィルタ25は、混合出力の中から送信
用被変調信号ftを選択抽出し、電力増幅器26に供給
する。電力増幅器26は、送信用被変調信号ftを送信
レベルまで電力増幅し、サーキュレータ35を介してア
ンテナ36に供給し、アンテナ36から送信させる。
【0009】そして、送信時には、前述のように、受信
回路部21の線形高周波増幅器27及び第2の周波数混
合器28が非動作状態に設定されるので、送信用被変調
信号ftや送信中間周波信号fitが受信回路部21に
漏洩したとしても、漏洩したこれらの信号ft、fit
が受信回路部21に妨害を与えることはない。
【0010】一方、受信時には、送受切換端子38に受
信切換信号Rxが印加され、この受信切換信号Rxの供
給によって、送信回路部20の高周波増幅器23、第1
の周波数混合器24、電力増幅器26がともに非動作状
態に設定され、受信回路部21の線形高周波増幅器2
7、第2の周波数混合器28が動作状態に設定される。
このとき、アンテナ36で受信された高周波信号fr
は、サーキュレータ35を介して線形高周波増幅器27
に供給され、そこで線形増幅された後、第2の周波数混
合器28に供給される。第2の周波数混合器28は、高
周波信号frと局部発振器32が発生する局部発振信号
foとを混合し、この混合出力を第2のバンドパスフィ
ルタ29に供給する。第2のバンドパスフィルタ29
は、混合出力の中から受信中間周波信号firを選択抽
出し、検波器30に供給する。検波器30は、受信中間
周波信号firを復調してデータ信号を再生し、波形整
形器31に供給する。波形整形器31は、データ信号を
整形し、データ信号出力端子40を通して図示しないデ
ータ処理部に供給する。
【0011】なお、受信時において、受信に不要な基準
周波数発振器22の発振動作を停止させない理由は、基
準周波数発振器22の発振動作を一旦停止させると、次
に発振動作を再開させる際に、直ぐには出力発振周波数
が安定しないという弊害を防ぐためである。
【0012】ところで、図3は、送信回路部20に用い
られる既知の高周波増幅器23の一例を示す回路構成図
である。
【0013】図3において、51は増幅用トランジス
タ、52はスイッチング用トランジスタ、53は信号入
力端子、54は信号出力端子、55はインダクタ、56
はキャパシタ、57は共振回路、58はエミッタ抵抗、
59はバイパスキャパシタ、60、61はベースバイア
ス抵抗、62は電源端子、63はバイパスキャパシタ、
64は送受切換端子である。
【0014】そして、増幅用トランジスタ51は、ベー
スが信号入力端子53に接続されるとともにスイッチン
グ用トランジスタ52のコレクタに接続され、エミッタ
がエミッタ抵抗58とバイパスキャパシタ59を並列に
介して接地され、さらに、コレクタが信号出力端子54
に接続されるとともに、インダクタ55及びキャパシタ
56からなる共振回路57に接続される。スイッチング
用トランジスタ52は、ベースが送受切換端子64に接
続され、エミッタが直接接地される。インダクタ55の
他端は、電源端子62に接続され、キャパシタ56の他
端は、接地されている。
【0015】前記構成に係わる高周波増幅器の動作は、
次のとおりである。
【0016】まず、送信時には、送受切換端子64に略
接地電位の送信切換信号が供給される。それによってス
イッチング用トランジスタ52はカットオフ状態になる
ので、増幅用トランジスタ51は、ベースにベースバイ
アス抵抗60、61で設定されたバイアス電圧が印加さ
れ、正常な増幅を行なう動作状態になる。このため、信
号入力端子53に供給された基準発振信号は、増幅用ト
ランジスタ51で増幅され、そのコレクタに増幅された
信号が発生する。なお、増幅用トランジスタ51のコレ
クタには、基準発振信号の第2高調波に同調した共振回
路57が接続されているので、増幅された信号の中の第
2高調波信号だけが共振回路57で選択抽出され、送信
中間周波信号として信号出力端子54から次続の第1の
周波数混合器(図示なし)に供給される。
【0017】次に、受信時には、送受切換端子64に正
電圧の受信切換信号が供給される。それによってスイッ
チング用トランジスタ52は導通状態になるので、増幅
用トランジスタ51は、スイッチング用トランジスタ5
2を介してベースが接地接続され、増幅が行われない非
動作状態(カットオフ状態)になる。このため、基準発
振信号が増幅用トランジスタ51のベースに印加された
としても、基準発振信号は、増幅用トランジスタ51の
コレクタに生じることがなく、送信中間周波信号が信号
出力端子54から次続の第1の周波数混合器(図示な
し)に供給されることもない。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】ところで、トランジス
タは、非動作状態(カットオフ状態)になったとして
も、ベース・コレクタ間またはベース・エミッタ間等に
それぞれ接合容量が存在し、さらに、動作状態(導通状
態)になったとしても、コレクタ・エミッタ間には、残
留インピーダンスが存在している。このため、スイッチ
ング用トランジスタ52が導通状態になり、同時に、増
幅用トランジスタ51が非動作状態(カットオフ状態)
になったとしても、スイッチング用トランジスタ52の
残留インピーダンス及び増幅用トランジスタ51のベー
ス・コレクタ間接合容量により、比較的高レベルの基準
信号fcは、スイッチング用トランジスタ52によって
完全に短絡されず、また、増幅用トランジスタ51にお
いて完全には遮断されず、その一部が増幅用トランジス
タ51のコレクタ側に伝送される。
【0019】そして、共振回路57において選択抽出さ
れた基準発振信号の第2高調波が信号出力端子54から
外部に伝送され、受信状態にある受信回路部21に妨害
を与えるという問題がある。
【0020】本発明は、前記問題点を除去するものであ
って、その目的は、選択的に動作状態、非動作状態に切
換えられる増幅用トランジスタが非動作状態の時に、出
力信号成分を十分低減させる高周波増幅器を提供するこ
とにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、エミッタ接地接続された高周波増幅用の
トランジスタと、前記増幅用トランジスタのベースを選
択的に接地接続するスイッチング用トランジスタ(スイ
ッチ手段)と、前記増幅用トランジスタのコレクタに接
続された共振回路とからなる高周波増幅器において、前
記共振回路内にダイオードを接続し、このダイオードを
介して前記増幅用トランジスタにコレクタ電流を供給す
る手段を備えた。
【0022】
【作用】前記手段によれば、受信時に、スイッチング用
トランジスタのベースに、そのスイッチング用トランジ
スタを導通させる極性の切換信号を供給し、増幅用トラ
ンジスタのベースを接地接続してカットオフ状態にす
る。このとき、増幅用トランジスタのコレクタに接続さ
れているダイオードは、非導通状態になり、等価的に微
小容量値を有するキャパシタとして働き、ダイオードを
含む共振回路の共振周波数は所定の共振周波数よりも相
当高くなる。したがって、非動作状態にある増幅用トラ
ンジスタの接合容量等を介して共振回路に漏洩した基準
発振信号は、この共振回路において十分に減衰され、送
信中間周波信号が受信部に混入することを防止できる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0024】図2は、本発明に係わる高周波増幅器の一
実施例を示す回路構成図であって、図1に示された高周
波増幅器23に適用可能なものである。
【0025】図2において、1は増幅用トランジスタ、
2はスイッチング用トランジスタ(スイッチ手段)、3
は信号入力端子、4は信号出力端子、5はインダクタ、
6はキャパシタ、7はダイオード、8は共振回路、9は
エミッタ抵抗、10はバイパスキャパシタ、11、12
はベースバイアス抵抗、13は電源端子、14はバイパ
スキャパシタ、15は送受切換端子である。
【0026】そして、インダクタ5、キャパシタ6、ダ
イオード7は、共振回路8を構成しており、共振回路8
において、インダクタ5とダイオード7は、信号出力端
子4と電源端子13間に直列接続され、キャパシタ6は
信号出力端子4と接地間に接続されている。増幅用トラ
ンジスタ1は、ベースが信号入力端子3及びスイッチン
グ用トランジスタ2のコレクタに接続され、エミッタが
エミッタ抵抗9及びバイパスキャパシタ10を並列に介
して接地され、コレクタが信号出力端子4及び共振回路
8に接続されている。スイッチング用トランジスタ2
は、ベースが送受切換端子15に接続され、エミッタが
直接接地されている。また、信号入力端子3には、基準
周波数発振器22(図1参照)から基準発振信号fcが
供給され、共振回路8は、ダイオード7の導通時に、基
準発振信号fcの2次高調波2fcに等しい共振周波数
を有しており、信号出力端子4から中間周波信号fit
として2次高調波信号2fcが取り出されるように構成
されている。
【0027】前記構成に係わる高周波増幅器は、次のよ
うに動作する。
【0028】まず、送信時には、送受切換端子15に略
接地電位の送信切換信号Txが供給される。それによっ
てスイッチング用トランジスタ2はカットオフ状態にな
るので、増幅用トランジスタ1は、ベースにベースバイ
アス抵抗11、12で設定されたバイアス電圧が印加さ
れ、正常な増幅動作を行なう状態になる。この状態にお
いて、増幅用トランジスタ1は、信号入力端子3に供給
された基準発振信号fcをエミッタ接地態様で増幅し、
増幅された基準発振信号fcがコレクタに発生する。こ
のとき、増幅用トランジスタ1のコレクタ電流がダイオ
ード7を流れ、ダイオード7が導通することによって、
共振回路8の共振周波数は、基準発振信号fcの2次高
調波2fcに等しくされているので、増幅された基準発
振信号fcの中の2次高調波2fcだけが共振回路8で
選択抽出され、信号出力端子4から第1の周波数混合器
24(図1参照)に送信中間周波信号fitとして供給
される。
【0029】次に、受信時には、送受切換端子15に正
電圧の受信切換信号Rxが供給される。それによってス
イッチング用トランジスタ2は導通状態になるので、増
幅用トランジスタ1は、ベースが導通状態のスイッチン
グ用トランジスタ2を介して接地接続され、増幅を行わ
ない非動作状態(カットオフ状態)になる。この状態の
ときには、信号入力端子3を通して増幅用トランジスタ
1のベースに印加された基準発振信号fcは、スイッチ
ング用トランジスタ2の残留インピーダンスと増幅用ト
ランジスタ1のベース・コレクタ間接合容量のため、増
幅用トランジスタ1において完全には遮断されず、一部
が増幅用トランジスタ1のコレクタ側に漏洩する。
【0030】しかし、増幅用トランジスタ1が非動作状
態(カットオフ状態)の時には、共振回路8のダイオー
ド7にコレクタ電流が流れないため、ダイオード7は、
カットオフ状態にあって、微小容量値を持ったキャパシ
タとして働く。即ち、共振回路8は、インダクタ5に直
列に微小容量のキャパシタが接続されたことになるの
で、その共振周波数は、所定の2次高調波信号2fcよ
りも相当に高くなる。したがって、増幅用トランジスタ
1のコレクタ側に伝送された基準発振信号fcの中の2
次高調波信号2fc及びその近傍の周波数の信号、即
ち、受信中間周波信号firまたはその近傍の周波数の
信号は、ことごとく共振回路8において減衰除去され、
これらの信号が受信回路部21に混入せず、受信回路部
21の受信動作に影響を妨害しない。
【0031】ちなみに、図3に示された既知の高周波増
幅器と、本実施例の高周波増幅器とを比べた場合、スイ
ッチング用トランジスタ52、2の導通時における2次
高調波信号2fcの実測出力レベルは、前者が約−60
dbmであるのに対して、後者が約−78dbmであ
り、また、スイッチング用トランジスタ52、2の導通
/非導通時における2次高調波信号2fcの実測抑圧比
は、前者が約39dbであるのに対して、後者が約60
dbであって、ともに、後者は、前者に比べてかなりの
改善が計られている。
【0032】なお、この実施例において、共振回路8の
所定の共振周波数は、基準発振信号fcの2倍に設定さ
れたものであるが、本発明は、この例に限られることな
く、共振回路8の所定の共振周波数は、基準周波数fc
に等しくてもよく、また、2以上の整数倍であってもよ
い。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
増幅用トランジスタ1の非動作時に、スイッチング用ト
ランジスタ2のベースに、スイッチング用トランジスタ
2を導通駆動させる切換信号を供給し、増幅用トランジ
スタ1のベースを接地接続してそのコレクタ電流をゼロ
にしている。このとき、増幅用トランジスタ1のコレク
タに接続された共振回路8内のダイオード7は、非導通
状態になって、等価的に微小容量値を有するキャパシタ
として働き、このダイオード7を含む共振回路8の共振
周波数は所定の共振周波数よりも相当高くなる。そこ
で、非動作状態にある増幅用トランジスタ1の接合容量
等を介してそのコレクタ側に漏洩した信号成分は、ダイ
オード7を含む共振回路8において所定の周波数成分が
十分に減衰される。
【0034】したがって、本発明の高周波増幅器を、無
線通信機の送信回路部20の高周波増幅器23に適用し
た場合、受信時に、高周波増幅器23を非動作状態にす
ると、基準周波数発振器20の基準発振信号fcが非動
作状態の高周波増幅器23において充分に減衰されるの
で、基準発振信号fcから作られる送信中間周波信号f
it(受信中間周波信号firと同じ周波数)が受信回
路部21内に混入せず、受信回路部21の受信動作を妨
害することがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高周波増幅器が適用可能なFDMAま
たはTDMA/TDD方式無線通信機における送受信回
路部の構成の一例を示すブロック構成図である。
【図2】本発明に係わる高周波増幅器の一実施例を示す
回路構成図である。
【図3】既知の高周波増幅器の一例を示す回路構成図で
ある。
【符号の説明】
1 増幅用トランジスタ 2 スイッチング用トランジスタ(スイッチ手段) 3 信号入力端子 4 信号出力端子 5 インダクタ 6 キャパシタ 7 ダイオード 8 共振回路 13 電源端子 15 送受切換端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エミッタ接地接続された高周波増幅用の
    トランジスタと、前記トランジスタのベースを選択的に
    接地接続するスイッチ手段と、前記トランジスタのコレ
    クタに接続された共振回路とからなる高周波増幅器にお
    いて、前記共振回路内にダイオードを接続し、このダイ
    オードを介して前記トランジスタにコレクタ電流を供給
    することを特徴とする高周波増幅器。
  2. 【請求項2】 前記高周波増幅器は、時分割多重トラン
    シーバーにおける基準周波数信号の増幅または逓倍を行
    うものであって、前記トランジスタのベースは、基準発
    振信号が入力され、前記共振回路は、前記ダイオードの
    導通時において前記基準発振信号またはその高調波信号
    の周波数に等しい共振周波数に設定されていることを特
    徴とする請求項1記載の高周波増幅器。
JP5104304A 1993-04-30 1993-04-30 高周波増幅器 Expired - Lifetime JP3037850B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104304A JP3037850B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 高周波増幅器
GB9407460A GB2277650B (en) 1993-04-30 1994-04-15 High frequency amplifier
FR9404782A FR2704700B1 (fr) 1993-04-30 1994-04-21 Amplificateur à haute fréquence.
CN94104682A CN1035351C (zh) 1993-04-30 1994-04-29 高频放大器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104304A JP3037850B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 高周波増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06314938A true JPH06314938A (ja) 1994-11-08
JP3037850B2 JP3037850B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=14377190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5104304A Expired - Lifetime JP3037850B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 高周波増幅器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3037850B2 (ja)
CN (1) CN1035351C (ja)
FR (1) FR2704700B1 (ja)
GB (1) GB2277650B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307365A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Alps Electric Co Ltd 増幅器及びその増幅器を用いた携帯電話機
KR100469500B1 (ko) * 2002-06-29 2005-02-02 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 송수신장치
DE10239854A1 (de) 2002-08-29 2004-03-11 Infineon Technologies Ag Vorverstärkerschaltung und Empfangsanordnung mit der Vorverstärkerschaltung
JP4867346B2 (ja) * 2003-11-13 2012-02-01 日本電気株式会社 高周波増幅器
CN100446414C (zh) * 2004-08-04 2008-12-24 财团法人工业技术研究院 高频放大器
US20120306578A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Byran Fast Rf amplifier with open circuit output off-state
CN102377392A (zh) * 2011-10-29 2012-03-14 常熟市董浜镇华进电器厂 高频放大器
JP2016158216A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社東芝 高周波半導体集積回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1215770B (de) * 1965-04-15 1966-05-05 Telefunken Patent Schaltungsanordnung mit zwei abwechselnd verstaerkenden Transistorstufen
JPS60220622A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Alps Electric Co Ltd 高周波切換回路
JPS60220623A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Alps Electric Co Ltd 高周波切換回路
FR2673055B1 (fr) * 1991-02-18 1993-04-23 Matra Communication Module d'amplification bibande.

Also Published As

Publication number Publication date
JP3037850B2 (ja) 2000-05-08
FR2704700B1 (fr) 1997-04-18
FR2704700A1 (fr) 1994-11-04
CN1035351C (zh) 1997-07-02
GB2277650B (en) 1997-04-30
GB2277650A (en) 1994-11-02
GB9407460D0 (en) 1994-06-08
CN1099201A (zh) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06152467A (ja) 無線通信機
KR19990002690A (ko) 시분할 교신 방식을 사용하는 디지탈 무선통신장치 및 방법
CA2122735C (en) Oscillator frequency divide-down transmit offset scheme for reducing self-quieting
JP3037850B2 (ja) 高周波増幅器
JPH06216802A (ja) 送受信装置
US6229995B1 (en) Power control device in radio transmitter
JP3309904B2 (ja) 無線用送受信機
JP3238931B2 (ja) デジタル携帯電話器
EP0548885B1 (en) TDMA-TDD transmitter-receiver
JPH05315994A (ja) 送受信共用無線装置
JP3122315B2 (ja) 時分割複信方式通信機
US6026114A (en) Transmitting and receiving apparatus of time division full-duplex spread spectrum communication system
JP3753050B2 (ja) 通信装置
AU2001239940B2 (en) Architecture for cordless telephones
JP3264834B2 (ja) 時分割通信装置
KR0183663B1 (ko) 디지탈 무선전화기에서의 송신오프셋트 국부발진신호의 제어회로
JPH11312924A (ja) 電圧制御型発振回路
Liu et al. W-CDMA RF module design with direct modulation
JPH0974321A (ja) 送受信機
JPH07297750A (ja) 送受信ミキサ回路
JPH09247034A (ja) 携帯用高周波装置
JPH07297752A (ja) Tdd方式通信機
JP3438652B2 (ja) 無線通信機
KR100344952B1 (ko) 위상동기모듈의 주파수 혼화 노이즈 개선 방법
JP3489993B2 (ja) ディジタルマイクロ波送信機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000208