JPH06313006A - 新規重合開始剤 - Google Patents

新規重合開始剤

Info

Publication number
JPH06313006A
JPH06313006A JP12538993A JP12538993A JPH06313006A JP H06313006 A JPH06313006 A JP H06313006A JP 12538993 A JP12538993 A JP 12538993A JP 12538993 A JP12538993 A JP 12538993A JP H06313006 A JPH06313006 A JP H06313006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization initiator
tertiary
isopropyl
polymerization
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12538993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3214955B2 (ja
Inventor
Takao Miwa
孝男 三輪
Sozo Tano
宗三 田野
Eiji Fujikawa
英治 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Kako KK
Original Assignee
Sanken Kako KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Kako KK filed Critical Sanken Kako KK
Priority to JP12538993A priority Critical patent/JP3214955B2/ja
Publication of JPH06313006A publication Critical patent/JPH06313006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214955B2 publication Critical patent/JP3214955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式化1で示される過酸エステルを有効成
分とする事を特徴とするビニル系単量体の重合開始剤。 【化1】 【効果】本発明の新規過酸エステルを重合開始剤として
使用した場合、重合時間が短縮され生産性が向上し、し
かも重合により得られた樹脂の熱安定性も非常に改善さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な過酸エステルより
なるビニル系単量体の重合開始剤に関するもので、特に
塩化ビニル単量体又は塩化ビニル単量体と共重合可能な
単量体(以下塩化ビニル系単量体と略記する)の重合開
始剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル系単量体を重合するに際し重
合開始剤としてタ−シャリ−ブチルペルオキシピバレ−
ト、タ−シャリ−ブチルペルオキシネオデカノエ−ト、
ジ2−エチルヘキシルペルオキシジカ−ボネ−ト等が用
いられていることはすでに公知である。これら重合開始
剤の10時間半減期温度(ベンゼン中で0.1モル濃度
液が10時間で濃度が半分になる温度)は40〜60℃
の範囲に入るものである。 昨今、塩化ビニル樹脂メ−
カ−各社は製造の合理化をはかるため、重合時間の短縮
を積極的に行っている。これらの要求を満たすために
は、前述の10時間半減期温度が40〜60℃の重合開
始剤では、その使用量をかなり多くしなければならな
い。しかし使用量を多くした場合、得られた重合体の熱
安定性は悪くなる。
【0003】10時間半減期温度が40℃以下の重合開
始剤としてα−クミルペルオキシネオデカノエ−ト(C
NDと略称する)、アセチルシクロヘキシルスルフォニ
ルペルオキシド(ACSPと略称する)等が公知のもの
としてある。 しかしα−クミルペルオキシネオデカノ
エ−トは、その低温活性は充分とは言えず、アセチルシ
クロヘキシルスルフォニルペルオキシドは得られた重合
体の熱安定性が悪いと言う欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の解決しよう
とする課題は塩化ビニル系単量体の重合時間が短縮出
来、得られた重合体の熱安定性を損なわない新しい低温
活性な重合開始剤を見いだすことである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは上記課題
を解決するために、鋭意検討した結果、特定の構造を持
つ過酸エステルを有効成分とした場合において、上記問
題点が解決されることを見出し、本発明を完成するに至
った。即ち、一般式化1で示される過酸エステルを有効
成分とする塩化ビニル系単量体の重合開始剤、
【化7】 過酸エステルの構造が一般式化2で示されるものである
請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重合開始剤、
【化8】 過酸エステルの構造が一般式化3で示されるものである
請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重合開始剤。
【化9】 過酸エステルの構造が一般式化4で示されるものである
請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重合開始剤。
【化10】 過酸エステルの構造が一般式化5で示されるものである
請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重合開始剤。
【化11】 過酸エステルの構造が一般式化6で示されるものである
請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重合開始剤。
【化12】
【0006】本発明の過酸エステルは、上記一般式化1
に示す様にカルボニル基に隣接する炭素原子(α−炭
素)にタ−シャリ−ブチル基を含む炭素数が7〜9の分
岐アルキル基と炭素数が1〜3の分岐もしくは直鎖のア
ルキル基とメチル基がそれぞれ1個ずつついた構造のも
ので、カルボニル炭素を含めたその全炭素数が13のネ
オ酸のペルオキシエステルであり、文献未記載の新規化
合物である。
【0007】本発明者らはこのペルオキシエステルが既
に公知の第三級ペルオキシエステルに比べ、極めて低温
活性であることを見いだした。即ち、タ−シャリ−ヘキ
シルペルオキシ−2−イソプロピル−2,3,5,5−
テトラメチルヘキサノエ−ト(TH−IXと略称する)
の10時間半減期は38℃、タ−シャリ−オクチルペル
オキシ−2,2,8,8−テトラメチルノナノエ−ト
(TO−MNと略称する)の10時間半減期は37℃、
タ−シャリ−アミルペルオキシ−2−イソプロピル−
2,6,6−トリメチルヘプタノエ−ト(TA−IPと
略称する)の10時間半減期は38℃、タ−シャリ−ヘ
キシルペルオキシ−2−プロピル−2,6,6−トリメ
チルヘプタノエ−ト(TH−PP)の10時間半減期は
38℃、タ−シャリ−オクチルペルオキシ−2−エチル
−2,7,7−トリメチルオクタノエ−ト(TO−EO
と略称する)の10時間半減期は38℃となった。 こ
れに対し既に公知のタ−シャリ−ヘキシルペルオキシネ
オデカノエ−ト(TH−ND)の10時間半減期は42
℃、クミルペルオキシネオデカノエ−ト(CND)は3
9℃である。従って、本発明の重合開始剤は、前述した
塩化ビニル樹脂の生産合理化の目的に合致した、実用的
極めて有効な重合開始剤である。
【0008】本発明の重合開始剤は一般式化1で示され
る過酸エステルである。
【化13】 一般式化1で示される、過酸エステルのうち一般式化2
で示される、過酸エステルの具体的な例としては、タ−
シャリ−アミルペルオキシ−2−イソプロピル−2,
3,5,5−テトラメチルヘキサノエ−ト、タ−シャリ
−ヘキシルペルオキシ−2−イソプロピル−2,3,
5,5−テトラメチルヘキサノエ−ト、タ−シャリ−オ
クチルペルオキシ−2−イソプロピル−2,3,5,5
−テトラメチルヘキサノエ−ト、タ−シャリ−ドデシル
ペルオキシ−2−イソプロピル−2,3,5,5−テト
ラメチルヘキサノエ−ト、クミルペルオキシ−2−イソ
プロピル−2,3,5,5−テトラメチルヘキサノエ−
ト等が挙げられ、一般式化3で示される、過酸エステル
の具体的な例としては、タ−シャリ−アミルペルオキシ
−2,2,8,8−テトラメチルノナノエ−ト、タ−シ
ャリ−ヘキシルペルオキシ−2,2,8,8−テトラメ
チルノナノエ−ト、タ−シャリ−オクチルペルオキシ−
2,2,8,8−テトラメチルノナノエ−ト、タ−シャ
リ−ドデシルペルオキシ−2,2,8,8−テトラメチ
ルノナノエ−ト、クミルペルオキシ−2,2,8,8−
テトラメチルノナノエ−ト等が挙げられ、一般式化4で
示される、過酸エステルの具体的な例としては、タ−シ
ャリ−アミルペルオキシ−2−イソプロピル−2,2,
6−トリメチルヘプタノエ−ト、タ−シャリ−ヘキシル
ペルオキシ−2−イソプロピル−2,2,6−トリメチ
ルヘプタノエ−ト、タ−シャリ−オクチルペルオキシ−
2−イソプロピル−2,2,6−トリメチルヘプタノエ
−ト、タ−シャリ−ドデシルペルオキシ−2−イソプロ
ピル−2,2,6−トリメチルヘプタノエ−ト、クミル
ペルオキシ−2−イソプロピル−2,2,6−トリメチ
ルヘプタノエ−ト等が挙げられ、一般式化5で示され
る、過酸エステルの具体的な例としては、タ−シャリ−
アミルペルオキシ−2−プロピル−2,2,6−トリメ
チルヘプタノエ−ト、タ−シャリ−ヘキシルペルオキシ
−2−プロピル−2,2,6−トリメチルヘプタノエ−
ト、タ−シャリ−オクチルペルオキシ−2−プロピル−
2,2,6−トリメチルヘプタノエ−ト、タ−シャリ−
ドデシルペルオキシ−2−プロピル−2,2,6−トリ
メチルヘプタノエ−ト、クミルペルオキシ−2−プロピ
ル−2,2,6−トリメチルヘプタノエ−ト等が挙げら
れ、一般式化6で示される過酸エステルの具体的な例と
しては、タ−シャリ−アミルペルオキシ−2−エチル−
2,7,7−トリメチルオクタノエ−ト、タ−シャリ−
ヘキシルペルオキシ−2−エチル−2,7,7−トリメ
チルオクタノエ−ト、タ−シャリ−オクチルペルオキシ
−2−エチル−2,7,7−トリメチルオクタノエ−
ト、タ−シャリ−ドデシルペルオキシ−2−エチル−
2,7,7−トリメチルオクタノエ−ト、クミルペルオ
キシ−2−エチル−2,7,7−トリメチルオクタノエ
−ト等が挙げられる。
【0009】本発明の過酸エステルは次の様に合成され
る。即ち、2−イソプロピル−2,3,5,5−テトラ
メチルヘキサン酸クロライド、2,2,8,8−テトラ
メチルノナン酸クロライド、2−イソプロピル−2,
2,6−トリメチルヘプタン酸クロライド、2−プロピ
ル−2,2,6−トリメチルヘプタン酸クロライド、2
−エチル−2,7,7−トリメチルオクタン酸クロライ
ドを各々単独もしくはそれらの混合物とタ−シャリ−ヘ
キシルヒドロペルオキシド、タ−シャリ−オクチルヒド
ロペルオキシド、タ−シャリ−ドデシルヒドロペルオキ
シド、クミルヒドロペルオキシドの各々単独もしくはそ
れらの混合物とを水酸化ナトリウムか水酸化カリウムを
触媒として、通常の過酸エステルと同様の反応条件下で
反応して得られる。又、芳香族系炭化水素(例えばトル
エン、エチルベンゼン)又は脂肪族系炭化水素(例えば
ヘキサン、オクタン、ミネラルスピリット、イソパラフ
ィン等)の希釈剤を使用して合成するか、もしくは合成
後希釈して用いることが出来る。
【0010】本発明で使用される酸クロライドは2−イ
ソプロピル−2,3,5,5−テトラメチルヘキサン
酸、2,2,8,8−テトラメチルノナン酸、2−イソ
プロピル−2,2,6−トリメチルヘプタン酸、2−プ
ロピル−2,2,6−トリメチルヘプタン酸、2−エチ
ル−2,7,7−トリメチルオクタン酸各々単独もしく
は混合物に三塩化燐、オキシ塩化燐、チオニルクロライ
ド及びホスゲン等の塩素化剤を加え反応した後、反応混
合物から酸クロライド生成物を単離させてつくることが
出来る。酸クロライドの原料として使用される酸の構造
は次に示す酸価、IR及びNMRのデ−タにより確認を
行った。
【0011】本発明で使用される酸の酸価はいづれも2
58〜260KOHmg/g の値を示し全炭素数13の酸の理
論酸価262KOHmg/g と良く一致している。 IRデ−
タはいづれも1600cm-1付近にカルボニル基の強い
吸収が、3000cm-1付近にヒドロキシル基の吸収が
あり、酸価のデ−タと併せて全炭素数13の酸であるこ
とを示している。 NMRデ−タは下記図1〜5の様に
その構造を支持している。
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【0012】本発明の過酸エステルを含む重合開始剤は
主に塩化ビニル系単量体の重合に使用されるが、塩化ビ
ニル単量体と共重合可能な他のビニル単量体としては、
エチレン、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、ア
クリル酸エステル類、メタアクリル酸エステル類等が挙
げられる。
【0013】又、本発明の過酸エステルを含む重合開始
剤は他の有機過酸化物系重合開始剤、例えばタ−シャブ
チルペルオキシネオデカノエ−ト、タ−シャリ−アミル
ペルオキシピバレ−ト、タ−シャリ−アミルペルオキシ
ネオデカノエ−ト、タ−シャリ−ヘキシルペルオキシピ
バレ−ト、タ−シャリ−ヘキシルペルオキシネオデカノ
エ−ト、タ−シャリ−オクチルペルオキシピバレ−ト、
タ−シャリ−オクチルペルオキシネオデカノエ−ト等の
過酸エステル類、ジ−2−エチルヘキシルペルオキシジ
カ−ボネ−ト、ジ−1−メチルヘプチルペルオキシジカ
−ボネ−ト等のペルオキシジカ−ボネ−ト類、ジオクタ
ノイルペルオキサイド、ジイソノナノイルペルオキサイ
ド、ジラウロイルペルオキサイド等のジアシルペルオキ
サイド類と混合して使用することも出来る。
【0014】
【発明の効果】本発明の過酸エステルを含む重合開始剤
を用いれば重合時間が短縮され生産性が向上し、しかも
重合により得られた樹脂の熱安定性も非常に改善され
る。
【0015】
【実施例】以下実施例により本発明を更に詳細に説明す
るが本発明はこれに限定されるものではない。
【0016】
【実施例1】 (2−イソプロピル−2,3,5,5−テトラメチルヘ
キサン酸クロライドの合成)。温度計及び乾燥管付き冷
却管を備えた500ml4つ口丸底フラスコに2−イソ
プロピル−2,3,5,5−テトラメチルヘキサン酸の
混合物214gを入れ攪拌下、室温でチオニルクロライ
ド143gを加えた。攪拌下、液温を60℃に加温し反
応を4時間続けた。その後減圧下で未反応のチオニルク
ロライドを留去し、酸クロライド231gを得た。此の
ものの塩素含有量は15.2%であり、計算により純度
は99.8%であった。このものを以下の過酸エステル
の合成に用いる。
【0017】(タ−シャリ−ヘキシルペルオキシ−2−
イソプロピル−2,3,5,5−テトラメチルヘキサノ
エ−トの合成)攪拌機を備えた200ml4つ口フラス
コに35%水酸化カリウム水溶液41.7gを入れ、攪
拌下液温を15℃に保ちながら、98%タ−シャリ−ヘ
キシルヒドロペルオキシド26.5gを添加する。さら
に液温を20℃に保ちながら上記で得た2−イソプロピ
ル−2,3,5,5−テトラメチルヘキサン酸クロライ
ド46.7gを滴下する。さらに3時間、20℃で反応
を続けた後、冷水を50ml加え静置分液を行う。油層
を5%水酸化ナトリウム水溶液70gで洗浄した後、水
洗を3回行った。得られた油層に無水硫酸マグネシウム
を加え、攪拌、乾燥した後、濾過を行い、無色透明液体
49.6gのタ−シャリ−ヘキシルペルオキシ−2−イ
ソプロピル−2,3,5,5−テトラメチルヘキサノエ
−ト(TH−IX)を得た。 活性酸素量は4.84%
で純度95%、収率75%であった。
【0018】
【実施例2】実施例1のヒドロペルオキシドをタ−シャ
リ−オクチルヒドロペルオキシド(純度98%)29.
8gに代え、酸クロライドを2,2,8,8−テトラメ
チルノナン酸クロライド46.7gに代えて実施例1と
同様に反応を行い、タ−シャリ−オクチルペルオキシ−
2,2,8,8−テトラメチルノナノエ−ト(TO−M
N)56.6gを得た。活性酸素量は4.30%で純度
92%、収率は76%であった。
【0019】
【実施例3】実施例1のヒドロペルオキシドをタ−シャ
リ−アミルヒドロペルオキシド(純度99%)22.1
gに代え、酸クロライドを2−イソプロピル−2,6,
6−トリメチルヘプタン酸クロライド46.7gに代え
て実施例1と同様に反応を行った。 タ−シャリ−アミ
ルペルオキシ−2−イソプロピル−2,6,6−トリメ
チルヘプタノエ−ト(TA−IP)51.6gを得た。
活性酸素量は5.06%で純度95%、収率は85%で
あった。
【0020】
【実施例4】実施例1のヒドロペルオキシドをタ−シャ
リ−ヘキシルヒドロペルオキシド(純度98%)25.
4gに代え、酸クロライドを2−プロピル−2,6,6
−トリメチルヘプタン酸クロライド46.7gに代えて
実施例1と同様に反応を行った。 タ−シャリ−ヘキシ
ルペルオキシ−2−プロピル−2,6,6−トリメチル
ヘプタノエ−ト(TH−PP)50.3gを得た。活性
酸素量は4.73%で純度93%、収率は80%であっ
た。
【0021】
【実施例5】実施例1のヒドロペルオキシドをタ−シャ
リ−オクチルヒドロペルオキシド(純度98%)29.
8gに代え、酸クロライドを2−エチル−2,7,7−
トリメチルオクタン酸クロライド46.7gに代えて実
施例1と同様に反応を行った。 タ−シャリ−オクチル
ペルオキシ−2−エチル−2,7,7−トリメチルオク
タノエ−ト(TO−EO)53.4gを得た。活性酸素
量は4.20%で純度90%、収率は90%であった。
実施例1〜5のペルオキシエステルの10時間半減期温
度は次の表1の通りであった。
【表1】
【0022】[重合例1]攪拌機を有する5lのステン
レス製オ−トクレ−ブ中に部分ケン化ポリビニルアルコ
−ルを1gとイオン交換水3000gを仕込み良く攪拌
し溶解する。タ−シャリ−オクチルペルオキシ−2,
8,8,8−テトラメチルノナノエ−ト(TO−MN)
0.95gとタ−シャリ−ブチルネオデカノエ−ト0.
10gとを溶解した1500gの塩化ビニル単量体を圧
入した。攪拌しながら、内温を50℃にして重合をおこ
なった。4時間で内圧は平衡圧より4.5Kg/cm2
低下した。この時点で重合スラリ−を取り出し、得られ
た重合体を濾過、乾燥した。重合率は90%であった。
【0023】[重合例2]攪拌機を有する5lのステン
レス製オ−トクレ−ブ中に部分ケン化ポリビニルアルコ
−ルを1gとイオン交換水3000gを仕込み良く攪拌
し溶解する。タ−シャリ−ヘキシルペルオキシ−2−イ
ソプロピル−2,3,5,5−テトラメチルヘキサノエ
−ト(TH−IX)1.0gとタ−シャリ−ブチルネオ
デカノエ−ト0.10gとを溶解した1500gの塩化
ビニル単量体を圧入した。攪拌しながら、内温を50℃
にして重合をおこなった。4時間で内圧は平衡圧より
4.5Kg/cm2低下した。この時点で重合スラリ−
を取り出し、得られた重合体を濾過、乾燥した。重合率
は90%であった。
【0024】塩化ビニル樹脂の熱安定性は樹脂の初期着
色に顕著に表れるので初期着色試験を行った。 初期着
色試験の結果は重合例及び比較例と共に表2に示す。
【0025】[初期着色試験]塩化ビニル樹脂100g
にジオクチルフタレ−ト50gジブチルスズマレ−ト
2.5gを混合し160℃で7分間混練りし、シ−トの
着色具合を目視で観察した。
【0026】
【比較例1】重合例の過酸化物をα−クミルペルオキシ
ネオデカノエ−ト(CND)0.94g、ジ2−エチル
ヘキシルペルオキシジカ−ボネ−ト0.35gに変えて
重合を行った。7時間で内圧は平衡圧より4.5Kg/
3低下した。重合率は91%であった。
【0027】
【比較例2】重合例の過酸化物をアセチルシクロヘキシ
ルスルホニルペルオキサイド(ACSP)0.68g、
ジ2−エチルヘキシルペルオキシジカ−ボネ−ト0.3
5gに変えて重合を行った。4時間で内圧は平衡圧より
4.5Kg/m3低下した。重合率は90%であった。
【0028】重合試験と初期着色試験の結果を表2に示
す。
【表2】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式化1で示される過酸エステルを有
    効成分とする事を特徴とする塩化ビニル系単量体の重合
    開始剤。 【化1】
  2. 【請求項2】 過酸エステルの構造が一般式化2で示さ
    れるものである請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重
    合開始剤。 【化2】
  3. 【請求項3】 過酸エステルの構造が一般式化3で示さ
    れるものである請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重
    合開始剤。 【化3】
  4. 【請求項4】 過酸エステルの構造が一般式化4で示さ
    れるものである請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重
    合開始剤。 【化4】
  5. 【請求項5】 過酸エステルの構造が一般式化5で示さ
    れるものである請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重
    合開始剤。 【化5】
  6. 【請求項6】 過酸エステルの構造が一般式化6で示さ
    れるものである請求項1記載の塩化ビニル系単量体の重
    合開始剤。 【化6】
JP12538993A 1993-04-27 1993-04-27 新規重合開始剤 Expired - Fee Related JP3214955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12538993A JP3214955B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 新規重合開始剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12538993A JP3214955B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 新規重合開始剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06313006A true JPH06313006A (ja) 1994-11-08
JP3214955B2 JP3214955B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=14908931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12538993A Expired - Fee Related JP3214955B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 新規重合開始剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214955B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0343588A1 (fr) * 1988-05-24 1989-11-29 Alcatel Fibres Optiques Coupleur pour groupes de fibres optiques et son procédé de fabrication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0343588A1 (fr) * 1988-05-24 1989-11-29 Alcatel Fibres Optiques Coupleur pour groupes de fibres optiques et son procédé de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JP3214955B2 (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6281366A (ja) t−アルケニル過酸化エステル類ならびに開始剤および硬化剤としてのその使用
JPH06313006A (ja) 新規重合開始剤
EP0271462B1 (en) Peresters, their preparation and use as polymerization initiators
KR960004116B1 (ko) 고분자 과산화물 중합개시제, 및 블럭 공중합체의 제조방법
JP2743487B2 (ja) 塩化ビニルの重合方法および重合開始剤
JP3165525B2 (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPH0580924B2 (ja)
JP2743483B2 (ja) 塩化ビニルの重合方法および重合開始剤
JPH1025310A (ja) 重合開始剤組成物及びそれを用いるビニル系単量体の重合方法
JP3106505B2 (ja) 1−シクロヘキシル−1−メチルエチルペルオキシネオアルカノエ−トおよびその用途
JPH0912617A (ja) 新規重合開始剤組成物
JPS63289007A (ja) 塩化ビニルの重合方法
JPH0435482B2 (ja)
US5075495A (en) 1-phenylcyclohexylperoxy neoalkanoates and use thereof
US5066744A (en) Method of polymerizing vinyl chloride
JPH01110512A (ja) 塩化ビニル系単量体の重合方法
JPS63248806A (ja) 塩化ビニルの重合方法
JPH02251506A (ja) 塩化ビニルの重合方法及び重合開始剤
JPH05186511A (ja) 塩化ビニル系単量体の重合方法
JPS60366B2 (ja) ポリ塩化ビニルの製造方法
JPH0236205A (ja) 塩化ビニル系単量体の重合方法
JPH1025311A (ja) 塩化ビニル系単量体の重合開始剤および塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH07145144A (ja) 新規ペルオキシエステル及び塩化ビニル系単量体の重合方法
JPH0345603A (ja) 重合開始剤および塩化ビニルの重合方法
JPH0335006A (ja) 重合開始剤および塩化ビニルの重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees