JPH06312750A - 包装用手提袋 - Google Patents

包装用手提袋

Info

Publication number
JPH06312750A
JPH06312750A JP5121961A JP12196193A JPH06312750A JP H06312750 A JPH06312750 A JP H06312750A JP 5121961 A JP5121961 A JP 5121961A JP 12196193 A JP12196193 A JP 12196193A JP H06312750 A JPH06312750 A JP H06312750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic polymer
polymer film
heat
seal
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5121961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811037B2 (ja
Inventor
Koichi Nagasaki
光一 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWA HOUZAI KK
Original Assignee
DAIWA HOUZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWA HOUZAI KK filed Critical DAIWA HOUZAI KK
Priority to JP5121961A priority Critical patent/JP2811037B2/ja
Publication of JPH06312750A publication Critical patent/JPH06312750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811037B2 publication Critical patent/JP2811037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 角底を有する包装用手提袋であって、袋体を
構成する各々の熱可塑性高分子フィルム1 の開口部6 方
向に任意の幅を有する熱可塑性高分子フィルム7をそれ
ぞれ重合する。熱可塑性高分子フィルム1 と熱可塑性高
分子フィルム7 をプレスシールにより重合熱融着して重
合部8 を形成する。袋体の両側縁4 をそれぞれプレスシ
ールにより熱融着し側縁シール部9 を形成する。前記重
合部8 に指挿入孔10を穿設し、その外周側縁にプレスシ
ールにより重合熱融着して指挿入孔側縁シール部12を形
成する。 【効果】 補強のための重合部8 、側縁シール部9 、指
挿入孔側縁シール部12により提げ手部分が補強されると
共に、袋体自体の強度が増す。不安定で生産性に劣る溶
断シール方法でなくプレスシール方法を採用することに
より、重合部、指挿入孔側縁シール部及び側縁シール部
の重合熱融着を可能とすると共に、一連または同時工程
により製造できる。。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は包装用手提袋であって、
更に詳しく述べれば熱可塑性高分子フィルム部材で製造
される角底形状を有する従来の溶断シールによる包装用
手提袋に対して、プレスシール製造方法により製造する
と共に、指挿入孔の外周側縁に補強用のプレスシールに
よる重合熱融着をする包装用手提袋に関する。
【0002】
【従来の技術】スーパーマーケットや小売店で多用され
ている熱可塑性高分子フィルムの包装用手提袋は、図8
に示すように袋体を形成するシート状の熱可塑性高分子
フィルム21をその長さ方向の中央部で折り返してその両
側縁部22をそれぞれ溶断シール方法のサイドウェルダー
によりそれぞれヒートシールすることにより熱融着し、
袋体の開口部方向の袋体側面に手提用の孔24を設けて手
提袋を構成したものが一般的である。
【0003】または、図9に示すようにシート状の熱可
塑性高分子フィルム21をその長さ方向の中央部で折り、
折り目をフィルム内に折り込んで、その両側縁部22を溶
断シール方法のサイドウェルダーによりそれぞれヒート
シールすると共に袋体の底部についてそれぞれ斜めに切
削し斜縁部23を形成し溶断シール方法のサイドウェルダ
ーによりそれぞれヒートシールすることにより熱融着
し、袋体の開口部方向の袋体側面に手提用の孔24を設け
て角底を有する手提袋を構成したものが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来技術によ
る手提袋では、袋体内に重量物を入れた場合、その荷重
が、集中的に提げ手部分にかかり、袋体自体が延伸して
しまったり、又は提げ手の部分で熱可塑性高分子フィル
ムが裂けてしまうという欠点を有していた。またこれら
の手提袋に重量物を入れた状態で使用すると提げ手の部
分の特に人差し指や小指に集中的に荷重がかかり、提げ
手部分の指挿入孔側縁部が手に食い込んでしまうという
欠点を有していた。とくに製袋方法として溶断シール方
法によるヒートシール加工方法を採用していたため、袋
体自体の強度が不安定となり、かつ製造に際して歩留ま
りが悪いものであった。
【0005】補強用の高分子フィルムを重合熱融着する
場合にあっては、従来の溶断シール方法によるヒートシ
ールでは、経済性を伴わないほどの作業低下を招くとい
う欠陥を有していた。併せて補強用の高分子フィルムの
重合については、従来の溶断シール方法によるヒートシ
ールでは、補強用の高分子フィルムの全体を重合するこ
とはできず、粘着性物質で貼着しなければならないこと
から、シール加工の他に別途の作業手順を要することと
なり、作業低下を招くという欠陥を有していた。
【0006】本発明はかかる問題点である袋内に重量物
を入れた場合であっても、袋自体の変形を防止し、また
提げ手部分が裂けてしまうことを防止すると共に、荷重
が提げ手部分の一点に集中することを防ぎ、提げ手部分
の指挿入孔側縁部が手に食い込むことを防止することを
目的とすると共に製袋自体についてプレスシールにより
一連の工程で製造でき、完全自動化を可能とすることを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記したこの発明の目的
は、シート状の熱可塑性高分子フィルム1 部材による角
底を有する包装用手提袋において、袋体を構成する各々
の熱可塑性高分子フィルム1,1 の開口部6 方向に任意の
幅を有するシート状の熱可塑性高分子フィルム7,7 をそ
れぞれ重合し、熱可塑性高分子フィルム1 と熱可塑性高
分子フィルム7をそれぞれプレスシールにより重合熱融
着して補強のための重合部8,8 を形成すると共に、袋体
の両側縁4,4 をそれぞれプレスシールにより熱融着し側
縁シール部9,9 を形成し袋体の補強をはかり、前記重合
部8,8 に指挿入孔10,10 を穿設し、指挿入孔10,10 の外
周側縁にプレスシールにより重合熱融着して指挿入孔側
縁シール部12,12 を形成することによって達成できる。
【0008】また、シート状の熱可塑性高分子フィルム
1 をその長さ方向の中央で折り返し、この折り目2 を前
記シート状の熱可塑性高分子フィルム1,1 の重なり合っ
た間に折り込み、前記熱可塑性高分子フィルム1,1 の間
に、開口部6 方向にシート状の熱可塑性高分子フィルム
7,7 を挿入し、熱可塑性高分子フィルム1 と熱可塑性高
分子フィルム7 をそれぞれプレスシールにより重合熱融
着して重合部8,8 を形成すると共に、重合部8,8 の指挿
入孔10,10 の外周側縁にプレスシールにより重合熱融着
して指挿入孔側縁シール部12,12 を形成し、指挿入孔1
0,10 を穿設し、袋体を構成する両側縁4,4 をそれぞれ
プレスシールにより熱融着し側縁シール部9,9 を形成
し、折り目2 に接する両側縁4,4 の一端から袋体の任意
の袋底部3 の一端にかけて斜めにプレスシールによる熱
融着して斜縁シール部11,11,11,11 を形成し、熱可塑性
高分子フィルム1,1 の開口部6 から突出している熱可塑
性高分子フィルム7,7 を熱可塑性高分子フィルム1,1 の
開口部6 の端縁部で切削し、斜縁シール部11,11,11,11
と側縁シール部9,9 により各々形成されている三角形状
不要部13,13,13,13 を切除するという一連のプレスシー
ル加工による工程の製造方法を採用することによって達
成できる。
【0009】
【作用】従って、提げ手部分を構成する袋体の表面に位
置する熱可塑性高分子フィルム1 は、熱可塑性高分子フ
ィルム7 と重合熱融着し、プレスシールによる重合熱融
着して重合部8 を構成しており熱可塑性高分子フィルム
1,7 が一体となっており、また同様に袋体の裏面に位置
する熱可塑性高分子フィルム1 には、熱可塑性高分子フ
ィルム7 と重合し、プレスシールによる熱融着して重合
部8 を構成しており熱可塑性高分子フィルム1,7 が一体
となっていると共に、袋体の両側縁4,4 をプレスシール
して側縁シール部9,9 を構成することにより、著しく強
度が増し、袋体内に重量物を入れた場合であっても、重
合部8,8 により袋体自体の変形を防止できる。
【0010】併せて前記重合部8,8 に指挿入孔10,10 を
穿設し、指挿入孔10,10 の外周側縁をプレスシールによ
る重合熱融着を施し指挿入孔側縁シール部12,12 を形成
し、袋体内に重量物を入れた場合であっても、提げ手部
分の強度が増し指挿入孔10,10 の外周側縁が裂けてしま
うことを防止すると共に、荷重が提げ手部分の一点に集
中することを防ぎ、提げ手部分の指挿入孔側縁部が手に
食い込むことを防止できる。
【0011】又、製袋上でも従来の溶断シール方法では
なくプレスシール方法による製袋であって、袋体の側縁
4,4 、斜縁5 、指挿入孔10,10 の外周側縁のプレスシー
ル方法による重合熱融着及び重合部8,8 のプレスシール
方法による重合熱融着を一連の工程で作製できると共に
これらの工程と一連で、指挿入孔10の穿設等を行なえる
ものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。先ずこの発明の基本構成は、図1、
図2に示すように、食品衛生上問題が生じることがな
く、加えて燃焼しても塩素ガス等の有害ガスの発生のな
い、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等よりな
る、所定の幅の熱可塑性の高分子フィルム部材を一定の
長さに切断し、この袋体を構成する熱可塑性高分子フィ
ルム1 を長さ方向の中央部で折り返し、袋体完成時に角
底部を構成するため、この折り目2 を前記重なり合った
フィルム1,1 の間に折り込む。
【0013】この袋体の表面に位置する熱可塑性高分子
フィルム1 の開口部6 方向には、補強用のシート状の熱
可塑性高分子フィルム7 を二つ折りにして熱可塑性高分
子フィルム7 の折り目部が熱可塑性高分子フィルム1 の
開口部6 内に挿入されるように熱可塑性高分子フィルム
1,1 の間に挿入する。この場合、挿入時にカッター等
で、二つ折りにした熱可塑性高分子フィルム7を折り目
で二つに切り、熱可塑性高分子フィルム7,7 が熱可塑性
高分子フィルム1 の開口部6 内に挿入される。なお挿入
時に熱可塑性高分子フィルム7 の折り目部が、熱可塑性
高分子フィルム1 の開口部6 から突出するように挿入し
ても良い。或いは二枚の熱可塑性高分子フィルム7 を挿
入するものであっても同様である。
【0014】次に、図3に示すように、この重なりあっ
ている熱可塑性高分子フィルム1,1と熱可塑性高分子フ
ィルム7,7 について熱可塑性高分子フィルム1 と熱可塑
性高分子フィルム7 とをプレスシールにより重合熱融着
し、重合部8,8 を形成する。
【0015】この場合熱可塑性高分子フィルム7,7 同士
については、熱融着させない。この重合により、熱融着
による重合部8 は一体となり、補強用フィルムを粘着性
物質で貼着する場合に比べ袋体の強度を著しく増すこと
ができる。
【0016】この熱融着と連続作業にて重合部8,8 の指
挿入孔10,10 の外周側縁にプレスシールにより重合熱融
着して指挿入孔側縁シール部12,12 を設ける。この指挿
入孔側縁シール部12,12 は、重合部8,8 のプレスシール
と同時にシールしてもよく、シールバーに凹凸や格子模
様をつけたものや、特殊シールを施すことにより指挿入
孔側縁シール部12を形成するものでもよい。
【0017】次に、指挿入孔10,10 を穿設する。この指
挿入孔側縁シール部12により提げ手部分の強度が増すと
共に持ち易さが向上する。
【0018】次に図4に示すごとく袋体の両側縁4,4 を
それぞれプレスシールにより熱融着し側縁シール部9,9
を形成する。従って熱可塑性高分子フィルム1 と熱可塑
性高分子フィルム7 が重合している重合部については、
四枚の高分子フィルムが重合熱融着しているものであ
る。
【0019】この部分の強度は、極めて高くなると共
に、重合部8 と連設されており、袋体の基体を構成する
ものであって、袋体に重量物を入れた場合でも、袋体の
形状を保持でき、かつ提げ手部分にかかる重量を袋体全
体に分散できるものである。袋体の折り目2 に接する両
側縁4,4 の一端から袋体の任意の底部3 の一端にかけて
斜めにプレスシールによる熱融着をして斜縁シール部1
1,11,11,11 を形成する。この袋体の底部3 について
は、角底を有する形状にするものであり、上述の重合部
8 および指挿入孔側縁シール部12および側縁シール部9
と同様プレスシール製袋方法により、一連の連続工程又
は、同時工程によるシール加工により作製できるもので
ある。
【0020】次に、斜縁シール部11,11,11,11 と側縁シ
ール部9,9 により各々形成されている三角形状不要部1
3,13,13,13 を切削する。
【0021】次に熱可塑性高分子フィルム1,1 に挿入し
重合している熱可塑性高分子フィルム7 について熱可塑
性高分子フィルム1 の開口部6 から突出している部分
を、熱可塑性高分子フィルム1,1 の開口部6 の端縁部で
揃えて切削し、袋体の開口部を形成する。
【0022】尚、図5に示すように袋体の袋底部3 の両
端に斜縁 5a、斜縁 5b、斜縁 5c、斜縁 5dを形成す
るよう、三角形状の不要部分を切削しておき、前記熱可
塑性高分子フィルム1,1 の斜縁 5a、斜縁 5bをそれぞ
れプレスシール方法により熱融着し及び斜縁 5c、斜縁
5dをそれぞれプレスシール方法により熱融着して斜縁
シール部11,11,11,11 を製造するものであっても良い。
この突出部分と三角形状不要部13の切削、指挿入孔10,1
0 の穿設は、同時であってもよく、製造工程上の任意に
よる。
【0023】上記の工程は、プレスシール製袋方法によ
ることから、一連の連続工程で行なえるものである。
尚、図6、図7に示すごとく熱可塑性高分子フィルム1
のシートをその短手方向に二つ折りにして、折り目を前
記熱可塑性高分子フィルム1,1 の間に折り込んだもので
あってもよい。すなわち長尺形状の高分子フィルムから
多くの袋体をシート状に製造する工程のものであって、
この場合には、袋体の両側縁4 の側縁シール部9,9 の中
央を縦に切断すると共に斜縁シール部11,11,11,11 によ
り構成される三角形状の不要部分を切削する。この方法
により一連の工程で大量に生産できる。
【0024】
【発明の効果】
1. 袋体の提げ手部に補強用高分子フィルムをプレス
シールにより重合熱融着し重合部8,8 を設けたことか
ら、提げ手部分が著しく補強されると共に、袋体の両側
縁4,4 をもプレスシールにより重合熱融着し側縁シール
部9,9 を設けたことからシート強度が倍加し、袋体内に
重量物を入れた場合であっても提げ手部又は、開口部側
縁に掛かる応力を分散でき。 2. 指挿入孔の外周側縁にプレスシールによる指挿入
孔側縁シール部12を設けたことから、袋体内に重量物を
入れた場合であっても提げ手部にかかる重量を袋全体に
分散できると共に、提げ手部分自体の強度が増し、指挿
入孔の外周側縁が裂けることはなくなるばかりでなく、
指挿入孔の外周側縁が伸びて手に食い込んでしまうのを
防止できる。 3. 重合熱融着が不安定で生産性に劣る溶断シール方
法によるサイドウェルダーシールでなくプレスシール方
法を採用することで、溶断シール方法によるサイドウェ
ルダーシールでの製袋加工では不可能な指挿入孔の外周
縁をシール巾で楕円形状にて重合熱融着させることがで
きるとともに、重合部8 のプレスシールによる重合熱融
着を可能としたものである。 4. プレスシール方法を採用する事により、従来まで
の製袋方法では、不可能であった補強用の高分子フィル
ムなどの熱融着を一連または、同時工程により製造でき
るという効果を有する。特に指挿入孔や不要部分の切削
についても連続的工程で自動除去できることから、2次
加工をする必要がないという経済的効果をも有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る包装用手提袋の一実施例の斜視図
【図2】本発明に係る包装用手提袋の一実施例の第一工
程を示す図
【図3】本発明に係る包装用手提袋の一実施例の第二工
程を示す図
【図4】本発明に係る包装用手提袋の一実施例の第三工
程を示す図
【図5】本発明に係る包装用手提袋の一実施例の工程を
示す図
【図6】本発明に係る包装用手提袋の一実施例の工程を
示す図
【図7】本発明に係る包装用手提袋の一実施例の工程を
示す図
【図8】従来技術に係る包装用手提袋を示す図
【図9】従来技術に係る包装用手提袋を示す図
【符号の説明】
1 熱可塑性高分子フィルム 2 折り目 3 底部 4 側縁 5 斜縁 6 開口部 7 熱可塑性高分子フィルム 8 重合部 9 側縁シール部 10 指挿入孔 11 斜縁シール部 12 指挿入孔側縁シール部 13 三角形状不要部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の熱可塑性高分子フィルム1 を
    その長さ方向の中央で折り返し、この折り目2 を重なり
    合った前記シート状の熱可塑性高分子フィルム1,1 の間
    に折り込むと共に、該折り込みの底部3 の両端を斜めに
    除去して斜縁5a、斜縁 5b、斜縁 5c、斜縁 5dを形
    成し、前記斜縁 5a、斜縁 5bをそれぞれ熱融着し及び
    斜縁 5c、斜縁 5dをそれぞれ熱融着して角底を有する
    包装用手提袋において、袋体を構成する熱可塑性高分子
    フィルム1,1 の開口部6 方向に任意の幅を有するシート
    状の熱可塑性高分子フィルム7,7 をそれぞれ重合し、熱
    可塑性高分子フィルム1 と熱可塑性高分子フィルム7 を
    それぞれプレスシールにより熱融着して重合部8,8 を形
    成すると共に、袋体の両側縁4,4 をそれぞれプレスシー
    ルにより熱融着し側縁シール部9,9 を形成し、前記重合
    部8,8 に指挿入孔10,10 を穿設し、指挿入孔10,10 の外
    周側縁にプレスシールにより熱融着して指挿入孔側縁シ
    ール部12,12 を形成したことを特徴とする包装用手提
    袋。
  2. 【請求項2】 熱可塑性高分子フィルム1 をその長さ方
    向の中央で折り返し、この折り目2 を前記熱可塑性高分
    子フィルム1,1 の重なり合った間に折り込み、前記熱可
    塑性高分子フィルム1,1 の開口部6 方向の間にシート状
    の熱可塑性高分子フィルム7,7 を挿入し、熱可塑性高分
    子フィルム1 と熱可塑性高分子フィルム7 を各々プレス
    シールにより重合熱融着して重合部8,8 を形成すると共
    に、重合部8,8 の指挿入孔10,10 の外周側縁にプレスシ
    ールにより重合熱融着して指挿入孔側縁シール部12,12
    を形成し、指挿入孔10,10 を穿設し、袋体を構成する両
    側縁4,4 をそれぞれプレスシールにより熱融着し側縁シ
    ール部9,9 を形成し、折り目2 に接する両側縁4,4 の一
    端から袋体の任意の底部3 の一端にかけて斜めにプレス
    シールによる熱融着して斜縁シール部11,11,11,11 を形
    成し、熱可塑性高分子フィルム1,1 の開口部6 から突出
    している熱可塑性高分子フィルム7,7 を熱可塑性高分子
    フィルム1,1 の開口部6 の端縁部で切削し、斜縁シール
    部11,11,11,11 と側縁シール部9,9 により各々形成され
    ている三角形状不要部13,13,13,13を切除する工程より
    なる包装用手提袋の製造方法。
JP5121961A 1993-04-26 1993-04-26 包装用手提袋 Expired - Lifetime JP2811037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121961A JP2811037B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 包装用手提袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121961A JP2811037B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 包装用手提袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06312750A true JPH06312750A (ja) 1994-11-08
JP2811037B2 JP2811037B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=14824188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5121961A Expired - Lifetime JP2811037B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 包装用手提袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811037B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3037814U (ja) * 1996-02-29 1997-05-27 大豊化学工業株式会社 連続形成包装体
WO2001064536A1 (fr) * 2000-03-01 2001-09-07 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Sachet interieur d'une caisse-outre
JP2001253474A (ja) * 2000-03-08 2001-09-18 Fujimori Kogyo Co Ltd バッグインボックス内袋
JP2007191200A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 開口保持機能付き袋
JP2010001662A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Air-Tec Co Ltd 打継枠材
JP2010023865A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ringstone Co Ltd 展示袋兼用持運び袋及びその製造方法
CN105936375A (zh) * 2016-05-18 2016-09-14 广德县七彩斑马包装科技有限公司 一种便携式包装走马袋
CN106005711A (zh) * 2016-05-18 2016-10-12 广德县七彩斑马包装科技有限公司 一种包装走马袋
JP2017202832A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 有限会社関田商会 受水用袋

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015076635A1 (ko) * 2013-11-22 2015-05-28 주식회사 우성팩 손잡이를 갖는 냉장 또는 냉동 식품 포장용 백

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107334U (ja) * 1980-01-22 1981-08-20
JPS6326537U (ja) * 1986-08-04 1988-02-22
JPH028739U (ja) * 1988-06-30 1990-01-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107334U (ja) * 1980-01-22 1981-08-20
JPS6326537U (ja) * 1986-08-04 1988-02-22
JPH028739U (ja) * 1988-06-30 1990-01-19

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3037814U (ja) * 1996-02-29 1997-05-27 大豊化学工業株式会社 連続形成包装体
WO2001064536A1 (fr) * 2000-03-01 2001-09-07 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Sachet interieur d'une caisse-outre
JP2001253474A (ja) * 2000-03-08 2001-09-18 Fujimori Kogyo Co Ltd バッグインボックス内袋
JP2007191200A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 開口保持機能付き袋
JP2010001662A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Air-Tec Co Ltd 打継枠材
JP2010023865A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ringstone Co Ltd 展示袋兼用持運び袋及びその製造方法
JP2017202832A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 有限会社関田商会 受水用袋
CN105936375A (zh) * 2016-05-18 2016-09-14 广德县七彩斑马包装科技有限公司 一种便携式包装走马袋
CN106005711A (zh) * 2016-05-18 2016-10-12 广德县七彩斑马包装科技有限公司 一种包装走马袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811037B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3738568A (en) Bag with draw band separably integral with bag body
US4252269A (en) Plastic bag with carrying handle
US6231237B1 (en) Container having rectangular base and its manufacturing
US4890934A (en) Plastic carrier bag with cut-out carry handle
US3829007A (en) Plastics-film bags
US6196717B1 (en) Folded thermoplastic bag structure
JP2002347788A (ja) 側面蛇腹付き袋
JPH06312750A (ja) 包装用手提袋
JPH01167053A (ja) 軟質材料の容器
US4685148A (en) Square ended valve bag
JPH02152651A (ja) パック及びパック用複合シート
US3248042A (en) Thermoplastic bag
JP2003267402A (ja) ジッパー付きガセット袋及びその製造方法
JPH05147660A (ja) 易開封性包装袋用フイルムおよび易開封性包装袋
JPH07300142A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JPH01257038A (ja) 咬合具付袋の製造方法及び装置
JP3701158B2 (ja) プラスチック袋の製造方法
JP3359721B2 (ja) 手提袋の製造方法
JP7156767B2 (ja) 包装用平袋およびその積層体
KR100852211B1 (ko) 플라스틱 백의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 플라스틱 백
CA2032252C (en) Duplex bag having a handle and method of making same
JPH03275456A (ja) 包装機用のロール状に巻いた熱可塑性合成樹脂ウエブ原反
JPH0885553A (ja) サンドイッチ包装袋とその積層構造及びサンドイッチ包装方法
JP2675246B2 (ja) 環状包装体とその製法
JPH0343361A (ja) 反復開閉可能な密封包装体及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term