JPH06312738A - 液体用紙容器 - Google Patents

液体用紙容器

Info

Publication number
JPH06312738A
JPH06312738A JP5100922A JP10092293A JPH06312738A JP H06312738 A JPH06312738 A JP H06312738A JP 5100922 A JP5100922 A JP 5100922A JP 10092293 A JP10092293 A JP 10092293A JP H06312738 A JPH06312738 A JP H06312738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
container
spout
polyethylene
laminated film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5100922A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Maeda
道廣 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5100922A priority Critical patent/JPH06312738A/ja
Publication of JPH06312738A publication Critical patent/JPH06312738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】果汁飲料、酒類、ウーロン茶などに使用される
容器内面がポリエステル系樹脂からなる液体用紙容器
の、内容物の充填時の熱処理によるピンホールの発生を
防ぎ、ポリエチレン系樹脂製の口栓を熱溶融法で取付可
能にする。 【構成】最内面がポリエステル系樹脂層からなる液体用
紙容器において、少なくとも頂部及び注出用口栓の取付
部の内面に、中間層にアルミニウム箔層を有し、片面の
最外面がポリエステル系樹脂シーラント層で、他の面の
最外面がポリエチレン系樹脂層である積層フィルムを、
容器内面のポリエステル系樹脂シーラント層と積層フィ
ルムのポリエステル系樹脂シーラント層とが接着するよ
うに貼着し、且つ、注出用口栓の取付部に口栓挿通孔を
設け、その口栓挿通孔に別体のポリエチレン系樹脂の注
出用口栓の注出口部を突出し、注出用口栓の下部の台座
リングを容器内面に貼着された積層フィルムのポリエチ
レン系樹脂層に熱融着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、果汁飲料、酒類、水な
どに使用される容器内面がポリエステル系樹脂からなる
液体用紙容器に関するものであり、詳しくは、内容物の
充填時の熱処理によるピンホール(小さな孔)の発生が
防げ、ポリエチレン系樹脂製の口栓を熱融着法で取付可
能な液体用紙容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近では、液体用紙容器が、従来から使
用されていたガラス容器、金属容器やプラスチック容器
にかわって、果汁飲料、清酒、ウーロン茶、水などの長
期保存を必要とする常温流通タイプの液体食品などの広
い範囲にわたって、大量に使用されるようになってき
た。この液体用紙容器に用いられる積層材料としては、
例えば、〔外側〕ポリエチレン層/紙層/ポリエチレン
層/アルミニウム箔/ポリエチレンテレフタレート層/
ポリエチレン層〔内側〕構成のバリヤ層(内容物保護の
ため高い耐透気性と耐透湿性を有した層)としてアルミ
ニウム箔を用いた積層材料が使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アルミ
ニウム箔層は、折り曲げに対して亀裂が生じ易いこと
や、近年の環境問題及び省エネルギーの観点から、アル
ミニウム箔にかわる新しいバリヤ層の構成材料が求めら
れており、ポリエチレンテレフタレートフィルムの表面
に金属や無機物を蒸着したフィルムをバリヤ層とした液
体用紙容器が検討されているが、製箱・充填・密封工程
中の加熱処理において、積層材料中に従来のアルミニウ
ム箔のような熱伝導性が良好な構成層がないと、熱の拡
散が不均一となり、部分的に熱せられて積層材料にピン
ホールが生じて内容物が液漏れすることがあった。ま
た、従来の液体用紙容器の内容物と接する最内層には、
通常、ポリエチレンが用いられていたが、ポリエチレン
を最内層に用いると、低分子量のポリエチレン成分が内
容物に溶出してポリエチレン臭が内容物に移行するとい
う問題や、また、逆に、内容物の有効成分を、例えば、
ジュースの香気成分であるリモネン(C1016)などを
吸着してしまう問題もあった。このため、最近では、内
容物の臭いや味覚を変化させる心配のないポリエステル
系樹脂が、食品用の包装材料に用いられるようになって
きた。しかし、最内層にポリエステル系樹脂を用いた液
体用紙容器は、ポリエチレン製の注出用口栓をそのまま
熱融着法で接着することは出来なかった。本発明は、最
内層がポリエステル系樹脂で、バリヤ層にアルミニウム
箔を用いず、しかも、内容物の充填時の熱処理において
ピンホールの発生が防げ、ポリエチレン製の注出用口栓
も熱融着法で取付可能な液体用紙容器を提供するもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、最内面がポリ
エステル系樹脂層からなる液体用紙容器において、図1
に示すように、少なくとも頂部(11)及び注出用口栓
の取付部の内面に、図2に示すように、中間層にアルミ
ニウム箔層(220)を有し、片面の最外面がポリエス
テル系樹脂シーラント層(210)で、他の面の最外面
がポリエチレン系樹脂層(230)である積層フィルム
(200)を、容器内面のポリエステル系樹脂シーラン
ト層(110)と積層フィルムのポリオレフィン系樹脂
シーラント層(210)とが接着するように貼着し、且
つ、図1に示すように、注出用口栓の取付部に口栓挿通
孔(13)を設け、その口栓挿通孔に、図3に示すよう
に、別体のポリエチレン系樹脂製の注出用口栓(30)
の注出口部(31)を突出し、注出用口栓の下部の台座
リング(32)を容器内面に貼着された積層フィルムの
ポリエチレン系樹脂層(230)に熱融着して取り付け
たことを特徴とする図4に示す液体用紙容器(20)で
ある。
【0005】上述の少なくとも頂部及び注出用口栓の取
付部とは、容器上部の閉鎖部を形成する頂部と注出用口
栓の取付部の裏面の他に、内容物の保存上に臭いや味覚
が変化する問題がなければ、必要に応じては、容器下部
の閉鎖部を形成する底部の内面にも積層フィルムを貼着
しても良い。
【0006】また、シーラント層とは、ガスフレーム、
熱風、熱板などによって熱融着し易い樹脂により形成さ
れた層のことである。
【0007】そして、積層フィルムは、ドライラミネー
ション、押出しラミネーション、ウエットラミネーショ
ンなど積層法によって作製されたものである。
【0008】
【作用】本発明の液体用紙容器は、少なくとも容器頂部
の閉鎖部の内面に、図2に示すように、構成材料中にア
ルミニウム箔(220)を有した積層フィルム(20
0)が貼着されているため、充填機上の製箱・充填・密
封工程中の容器頂部の熱処理時の熱伝導性が良く、熱の
拡散が均一に行われ、部分的に熱せられることが少なく
なるため、容器頂部の閉鎖部の積層材料に、ピンホール
が発生しにくくなる。
【0009】また、図3に示すように、注出用口栓(3
0)の取付部の容器内側に貼着された積層フィルム(2
00)の最内層は、ポリエチレン系樹脂層(230)で
あるため、ポリエチレン系樹脂製の注出用口栓の台座リ
ング(32)を超音波シール法などで熱融着して、容器
に取り付けることが出来る。また、容器の口栓挿通孔
(13)は、注出用口栓の取付部の容器内側に積層フィ
ルムが貼着された後にあけられるため、注出用口栓の台
座リングと積層フィルムとが、位置ずれを起こすことが
ない。
【0010】
【実施例】まず、液体用紙容器の積層材料を作製するた
め、基材層となる坪量が400g/m2 の板紙に押出し
ラミネーションで25μm厚のポリエチレン層を積層
し、そのポリエチレン層/紙層構成の積層材料のポリエ
チレン層上にオフセット印刷法で文字や絵柄を印刷し
た。これとは別個に、バリヤ層である片面に400Å厚
の酸化ケイ素蒸着層を形成した12μm厚のポリエチレ
ンテレフタレートフィルムの酸化ケイ素蒸着面に、40
μmのポリエチレンフィルムをドライラミネーションで
積層し、他方のポリエチレンテレフタレートフィルム面
には、50μmのポリエステル系樹脂シーラントフィル
ムをドライラミネーションで積層してポリエチレン層/
酸化ケイ素蒸着層/ポリエチレンテレフタレート層/ポ
リエステル系樹脂シーラント層構成の積層材料を作製
し、そして、前述のポリエチレン層/紙層構成の積層材
料の紙層面とポリエチレン層/酸化ケイ素蒸着層/ポリ
エチレンテレフタレート層/ポリエステル系樹脂シーラ
ント層構成の積層材料のポリエチレン層面とを、押出し
ラミネーションで25μm厚のポリエチレンで貼り合わ
せて、〔外側〕ポリエチレン層/紙層/ポリエチレン層
/ポリエチレン層/酸化ケイ素蒸着層/ポリエチレンテ
レフタレート層/ポリエステル系樹脂シーラント層構成
の積層材料を作製した。
【0011】次に、40μmのポリエチレン系樹脂フィ
ルムに7μmのアルミニウム箔をドライラミネーション
して積層し、さらに、そのアルミニウム箔面に、30μ
m厚のポリエステル系樹脂シーラントフィルムをドライ
ラミネーションで貼り合わせて、ポリエチレン系樹脂層
/アルミニウム箔/ポリエステル系樹脂シーラント層構
成の積層フィルムを作製した。そして、図1及び図2に
示すように、この積層フィルム(200)のポリエステ
ル系樹脂シーラント層(210)面を、容器の積層材料
(100)の内面の容器の頂部(11)と注出用口栓の
取付部を形成する位置に、ドライラミネーションで貼り
合わせて、アルミニウム箔(220)を有する積層フィ
ルム(200)を部分的に貼着した本発明に係わる積層
材料を作製した。
【0012】次に、作製した上述の本発明に係わる積層
材料を通常の打抜工程で折り目と口栓挿通孔を形成した
図1に示すブランク(10)を作製して、このブランク
をサック貼機でサイドシールしてスリーブを作製し、さ
らに、このスリーブを充填機に流して、図3に示すよう
に、口栓挿通孔(13)に別途作製したポリエチレン製
の注出用口栓(30)の注出口部(31)を挿通し、口
栓下部に設けられた台座リング(32)と容器内面に貼
着された積層フィルム(200)の最内層のポリエチレ
ン系樹脂層(230)とを超音波シール法で熱融着し、
さらに、熱処理によって底部を熱融着シールして製箱
し、80°Cの温水を充填したのち、天部を熱処理によ
って熱融着シールして密封し、図4に示す内容量が1,
800mlの切り妻屋根形頂部をもち注出口を突出した
本実施例の液体用紙容器(20)を作製した。
【0013】ホット充填した本実施例の液体用紙容器を
常温まで自然放置したにち、50本抜き取って、胴部を
上下に切断し、水を排出したのち、頂部の熱処理により
発生した閉鎖部のピンホールの有無と、注出用口栓の台
座リングと容器との熱融着部の接着状態を調べた。この
結果では、本実施例の液体用紙容器の頂部の閉鎖部に
は、ピンホールの発生はなく、また、注出用口栓と容器
との接着部には、液漏れの原因となる未融着部や亀裂は
なく、しっかりと取り付いていた。
【0014】
【発明の効果】本発明の液体用紙容器は、少なくとも容
器頂部の閉鎖部の内面に、構成材料中にアルミニウム箔
を有した積層フィルムが貼着されているため、充填機上
の製箱・充填・密封工程中の熱処理時の容器頂部の熱伝
導性が良く、熱の拡散が均一に行われ、部分的に熱せら
れることが少なくなるため、容器頂部の閉鎖部の包装材
料にピンホールが発生しにくい。
【0015】また、注出口栓の取付部の容器内側に貼着
された積層フィルムの最内層は、ポリエチレン系樹脂層
であるため、ポリエチレン系樹脂製の注出用口栓を容器
に突出して装着し、その台座リングを超音波シール法な
どで容器内面に熱融着してしっかりと取り付けることが
出来る。
【0016】さらに、本発明の液体用紙容器は、内面が
ポリエステル系樹脂であるため、内面がポリエチレン系
樹脂層である従来の液体用紙容器と比較し、内容物の臭
いや味覚に対して優れた内容物保存性を有している。な
お、内面のポリエチレン系樹脂は、容器の上部のみに形
成されるものであり、容器が正立している限りは、内容
物とポリエチレン系樹脂とは全く接触していないか又は
接触しても極僅かな部分であるため、ポリエチレン系樹
脂のポリエチレン臭が内容物に移行したり、または、内
容物の有効成分が、ポリエチレン系樹脂に吸着されるこ
とは極めて少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における液体用紙容器のブラ
ンクの展開平面図である。
【図2】本発明に係わる一実施例の積層フィルムを液体
用紙容器の内面に貼着した状態を示す部分断面図であ
る。
【図3】本発明の一実施例の液体用紙容器に、注出用口
栓を熱融着により突設した状態を示す部分断面図であ
る。
【図4】本発明の一実施例の注出用口栓を突設した液体
用紙容器の斜視図である。
【符号の説明】
10……ブランク 11,21……頂部 12……折り目 13……口栓挿通孔 20……液体用紙容器 30……注出用口栓 31……注出口部 32……台座リング 100……積層材料 110……ポリエステル系樹脂シーラント層 200……積層フィルム 210……ポリエステル系樹脂シーラント層 220……アルミニウム箔層 230……ポリエチレン系樹脂層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】最内面がポリエステル系樹脂層からなる液
    体用紙容器において、少なくとも頂部及び注出用口栓の
    取付部の内面に、中間層にアルミニウム箔層を有し、片
    面の最外面がポリエステル系樹脂シーラント層で、他の
    面の最外面がポリエチレン系樹脂層である積層フィルム
    を、容器内面のポリエステル系樹脂シーラント層と積層
    フィルムのポリエステル系樹脂シーラント層とが接着す
    るように貼着し、且つ注出用口栓の取付部に口栓挿通孔
    を設け、その口栓挿通孔に別体のポリエチレン系樹脂製
    の注出用口栓の注出口部を突出し、注出用口栓の下部の
    台座リングを容器内面に貼着された積層フィルムのポリ
    エチレン系樹脂層に熱融着して取り付けたことを特徴と
    する液体用紙容器。
JP5100922A 1993-04-27 1993-04-27 液体用紙容器 Pending JPH06312738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100922A JPH06312738A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 液体用紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5100922A JPH06312738A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 液体用紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06312738A true JPH06312738A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14286843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5100922A Pending JPH06312738A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 液体用紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06312738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180440A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 液体紙容器
JP2017056996A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 凸版印刷株式会社 液体用紙容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180440A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 液体紙容器
JP2017056996A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 凸版印刷株式会社 液体用紙容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5151463B2 (ja) 紙容器用複合シート材料と該複合シート材料を用いて成形した紙容器
JP2022118071A (ja) 包装材料
JPH06312738A (ja) 液体用紙容器
JP2012066855A (ja) 紙製コップ形飲料容器
JP2020055275A (ja) 包装材料
JP7139855B2 (ja) 包装材料
JPH09110038A (ja) 複合容器
JP3658954B2 (ja) 包装体の製造方法
JP4011650B2 (ja) バリア−性フィルム、それを使用した積層体および包装用容器
JPH09187900A (ja) 紙容器
JP4060894B2 (ja) 紙容器
JP3146856B2 (ja) 液体用紙容器
JPS5993666A (ja) 密封容器および内容物密封方法
JP3389695B2 (ja) 液体用紙容器の飲み口部形成方法
JPH05246431A (ja) 簡易開封な液体用紙容器
JP2598102Y2 (ja) 飲み口部を有する液体用紙容器
JPH0726328U (ja) 液体用紙容器
JP4022949B2 (ja) 飲み口付液体用紙容器
JP2564800Y2 (ja) 液体用紙容器
JP2605758Y2 (ja) 飲み口部を有する液体用紙容器
JP2521721Y2 (ja) コンポジット缶
JP2004189247A (ja) 液体用紙容器
JP2022183777A (ja) 包装袋容器
JP3389696B2 (ja) 液体用紙容器
JPH06297650A (ja) 紙コップ