JPH09110038A - 複合容器 - Google Patents

複合容器

Info

Publication number
JPH09110038A
JPH09110038A JP7291638A JP29163895A JPH09110038A JP H09110038 A JPH09110038 A JP H09110038A JP 7291638 A JP7291638 A JP 7291638A JP 29163895 A JP29163895 A JP 29163895A JP H09110038 A JPH09110038 A JP H09110038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid plate
surface portion
lid
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7291638A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Wada
潔 和田
Michihiro Maeda
道廣 前田
Takashi Saito
剛史 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP7291638A priority Critical patent/JPH09110038A/ja
Publication of JPH09110038A publication Critical patent/JPH09110038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】減圧状態に応じて変形できる部分を予め用意
し、容器内が減圧された場合でも容器の外観が損なわれ
ないようにする。 【解決手段】蓋板3と容器本体2の胴部4との少なくと
も一方に、型締めするインサート成形金型により挟み込
み形成され容器内方に凹陥可能な減圧吸収面部8を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙を主材とした複合
材料からなる容器本体に、同じく紙を主材とした複合材
料からなる蓋板を取り付けた複合容器、特に高温充填す
る食品用途、常温充填後に冷凍保存する食品用途に用い
る複合容器に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近年、手持ちできる程
度の大きさの容器において、特に液体飲料やバターなど
の固形食品類を収める食品用途に、また、粉洗剤や浴用
剤などを収める非食品用途に用いられる小形容器におい
ては、不燃廃棄物の増大化を考慮して紙の使用割合を大
きくする傾向から、紙を主材としたカップ状容器の開口
を薄い積層シートで覆い、開口周りをヒートシールにて
封止した容器が流通するようになってきており、必要時
に前記積層シートを開いて内容物を出すようにしてい
る。また、収容する内容物が水、光などの外的条件に影
響され難くするために、容器に用いる包装材料自体を紙
を主体とした複合材料(積層材料)とする工夫がなされ
ており、例えば、実公昭59−17629号公報に示さ
れているように、容器本体と蓋とのそれぞれを、合成樹
脂材からなる骨組に前記の複合材料を組み合わせたもの
とする工夫が提案されていた。
【0003】ところで、食品を容器に収容する際に高温
充填するものがある。例えば、高粘度食品用途(ジャ
ム、佃煮、バター、マーガリンなど)、アルコール飲料
用途(清酒、ブレンド酒、焼酎など)、果汁飲料用途
(果汁50%以上のジュースなど)において充填効率を
上げるためや殺菌の目的で内容物を高温充填している。
また、上記容器に常温充填した後に冷凍保存する場合も
あり、例えば冷果用途(アイスロックなど)において液
状物を常温充填してからこれを冷凍し、内容物を凍らせ
るようにしている。このように容器に食品を収容する場
合に高温充填を行ったり充填後冷凍を行っているが、こ
れらの食品を収容する容器として上記の複合材料を用い
てなる複合容器を採用した場合、内容物の温度変化によ
って容器内が減圧する影響を受けて、容器の胴部分や蓋
部分が大きく落ち込み、容器が歪んで外観を損なうとい
う問題が生じていた。
【0004】そこで本発明は上記事情に鑑みて、上記複
合材料を用いてなる複合容器において容器内が減圧され
た場合にもその減圧に応じて変形できる部分を予め用意
しておくことを課題とし、容器内が減圧された場合でも
容器の外観が損なわれないようにすることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、紙を主材とした複合材料からなる
上面開放の容器本体の開口周縁に、該容器本体を成形金
型に挿入配置して樹脂を射出するインサート成形法より
なる合成樹脂製の開口縁部材を一体に設けるとともに、
紙を主材とした複合材料からなる蓋板の周縁に、該蓋板
を成形金型に挿入配置して樹脂を射出するインサート成
形法よりなる合成樹脂製の蓋枠を一体に設けて、前記開
口縁部材に蓋枠を着脱可能に嵌め付けて蓋板により容器
本体の上面が閉じられる容器であって、蓋板と容器本体
の胴部との少なくとも一方に、型締めするインサート成
形金型により挟み込み形成されて容器内方に凹陥可能な
減圧吸収面部を設けたことを特徴とする複合容器を提供
して、上記課題を解消するものである。
【0006】そして、上記減圧吸収面部は、型締めする
インサート成形金型の挟み込みで形成された凹所と凸所
とが並び設けられてなるものとすることができる。さら
に、減圧吸収面部は、型締めするインサート成形金型の
挟み込みで形成された罫線により囲んだ面部と放射状の
配置にして前記面部内に形成された複数の罫線とからな
るものとすることもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに本発明を図1から図5に示
す実施の形態に基づいて詳細に説明する。図1と図2は
第一の例を示していて、1は容器本体2の上面に蓋板3
を取り付けて閉じた複合容器である。前記容器本体2は
上面を開放したカップ状の形態であり、主材である紙層
とバリヤー層を有し最外層と最内層とを合成樹脂層とし
た積層構成の複合材料aから胴部4と底部5が形成され
ている。前記胴部は一方が開いた筒状として相対する複
合材料の側辺相互を貼り合わせ、その胴部の下端を底部
の周縁とともに加熱された状態で巻き込み状に共締めさ
れて一体化されている。このように胴部と底部とのヒー
トシールは、従来の紙カップの底部処理と同様にして胴
部と底部の巻き込み部分に対して行われ、相対する合成
樹脂層を融着させて一体化させるものである。
【0008】複合材料aは、容器内外方に対する耐水
性、ガスバリヤー性、遮光性を有しており、よって、容
器本体2に対して外周面及び底面に連続したバリヤー性
が付与されていることになる。具体的には、主材となる
紙材の片面にアルミ箔、アルミ蒸着フィルム、酸化ケイ
素などの無機物を蒸着したフィルムを積層している。こ
のように、複合材料が連続しているためにその複合材料
が備える機能が分断されず、その機能が胴部周面と胴部
から底部にかけて有効になる。ただし、本発明は複合材
料aがガスバリヤー性を有するものに限定されるもので
はなく、内容物により適宜材料が選択される。
【0009】容器本体2の開口周縁に亘っては、胴部4
の上端面(複合材料の端面)を覆う合成樹脂製の開口縁
部材6が設けられていて、この開口縁部材6は容器本体
を予め金型内に配置し合成樹脂を注入してインジェクシ
ョン成型するインサート成型により一体化され、胴部4
の最外層、最内層の合成樹脂層に対して熱溶着されてい
る。このようにインサート成型により開口縁部材を形成
して胴部側の合成樹脂層との融着を図るため、開口縁部
材の成型素材と胴部材の合成樹脂層の素材とは同一樹
脂、同種の樹脂であることが好ましい。また、前記開口
縁部材は硬質であることが好ましく、ポリエチレン樹脂
を使用する場合で剛性を重視する場合には高密度ポリエ
チレンを、嵌合性を重視する場合には中〜低密度ポリエ
チレンを選択し、ポリプロピレン樹脂を使用する場合に
はエチレンコンテントの少ない(又は全く無い)ホモタ
イプを選択でき、また耐衝撃性を確保するためにエチレ
ンコンテントの大きいブロックタイプ又はランダムタイ
プを選択する。
【0010】上記蓋板3は、容器本体2と同様にして上
記複合材料aからなり容器本体2の上面を覆うことがで
きるように円盤状とされていて、この蓋板3を成形金型
に挿入配置して樹脂を射出するインサート成形法より蓋
板3の周縁に合成樹脂製の環状の蓋枠7を一体に設けて
なる。そして、前記蓋枠7は容器本体2の開口縁部材6
に着脱可能に嵌め付けることができ、その蓋枠7を開口
縁部材6に嵌め付けることで蓋板3が容器本体2の上面
を覆って内容物を保護できるものとなる。なお、蓋枠7
と蓋板3の合成樹脂層とは同一または同種の樹脂を選択
することが好ましい。
【0011】上記構造の複合容器1において蓋板3には
その中央に減圧吸収面部8が設けられている。この減圧
吸収面部8は、上記蓋枠7と同心の環状のV溝9に囲ま
れた領域内で、蓋板中心周りに三角形状の凹所10と凸
所11とを交互に並び設けたものであり、前記凹所1
0、凸所11それぞれが僅かに形状変形することで減圧
吸収面部8が容器内方に向けて凹陥できる設けられてい
る。前記V溝9は凹所10、凸所11が変形して容器内
方に向けて移動し易くするためのダンパーの役割を果た
すものである。このように蓋板3に容器内方に向けて凹
陥可能な減圧吸収面部8が設けられているため、収容物
などの温度が低下して容器内が減圧された場合には前記
減圧吸収面部8が凹陥し、容器全体が歪むことのないよ
うにしている。蓋板3における前記減圧吸収面部8の形
状は上述の構造に限定されるものではなく、例えば図3
に示すように、蓋枠7と同心にした複数の環状の凹所1
0と凸所11とを蓋板中心から外周に向けて交互に並べ
設けるようにしてこの減圧吸収面部8を構成してもよ
い。
【0012】図4は第二の例を示していて、この第二の
例にあっては容器本体2の胴部4に、その胴部4の周囲
に亘って複数の減圧吸収面部8が設けられているもので
ある。この胴部4に設けられた減圧吸収面部8それぞれ
は、図示されているように、三角形とされた罫線12に
より面部13を区画形成し、その面部13内に、一点か
ら放射状の配置にした三本の罫線14を設けたものであ
り、前記面部13は容器本体2の底部側が先細りした形
状とされ、面部13の各頂点につながっている罫線14
の集合位置15は容器本体2の上面側に位置している。
この第二の例における減圧吸収面部8では、カートンに
形成される折り罫線のように各罫線12,14それぞれ
が罫線横断方向に僅かに開いたり閉じたりすることで容
器内方に向けて凹陥できるように設けられているもので
ある。そして、収容物などの温度が低下して容器内が減
圧された場合には減圧吸収面部8それぞれが凹陥し、容
器全体が歪むことのないようにしている。
【0013】上記蓋板3の減圧吸収面部8は、蓋枠7を
形成するためのインサート成形金型の挟み込みで得られ
るものである。即ち、蓋板を挟み込むインサート成形金
型それぞれに、上記V溝、凹所、凸所を形成するための
型部が存在し、蓋枠成形の際の型締め時にこのインサー
ト成形金型が同時に減圧吸収面部8を形成する。また、
第二の例における減圧吸収面部も、開口縁部材を成形す
るインサート成形金型により挟み込みで得られるもので
あって、図5に示すように、罫線を形成するための型部
が容器本体2の胴部4を挟み込むインサート成形金型1
6それぞれに設けられ、型締めと同時に胴部に対して減
圧吸収面部を形成するようにしている。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、紙
を主材とした複合材料からなる上面開放の容器本体の開
口周縁に、該容器本体を成形金型に挿入配置して樹脂を
射出するインサート成形法よりなる合成樹脂製の開口縁
部材を一体に設けるとともに、紙を主材とした複合材料
からなる蓋板の周縁に、該蓋板を成形金型に挿入配置し
て樹脂を射出するインサート成形法よりなる合成樹脂製
の蓋枠を一体に設けて、前記開口縁部材に蓋枠を着脱可
能に嵌め付けて蓋板により容器本体の上面が閉じられる
容器であって、蓋板と容器本体の胴部との少なくとも一
方に、型締めするインサート成形金型により挟み込み形
成されて容器内方に凹陥可能な減圧吸収面部を設けたこ
とを特徴とするものである。このように本発明にあって
は蓋板、容器本体の胴部に容器内方に凹陥可能な減圧吸
収面部が設けられているため、仮に容器内が減圧されて
もこの減圧吸収面部のみが凹陥変形するようになり、複
合容器全体が歪むことはなくなる。そして、蓋板を開け
て容器内を大気圧下にさらせば、減圧吸収面部は元の位
置に戻って容器が通常の形状になる。
【0015】さらに減圧吸収面部をインサート成形金型
の型締めで形成されるものとすることで、コストを引き
上げることなく容器内の減圧状態に適正に対応変形する
容器が得られるなど、実用性に優れた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複合容器の第一の例を示すもの
で、(イ)は蓋板を示す説明図、(ロ)は断面を示す説
明図である。
【図2】第一の例を示す説明図である。
【図3】第一の例における蓋板の変例を示すもので、
(イ)は蓋板を示す説明図、(ロ)は断面を示す説明図
である。
【図4】第二の例を示す説明図である。
【図5】第二の例における減圧吸収面部の罫線を形成す
る状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1…複合容器 2…容器本体 3…蓋板 8…減圧吸収面部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙を主材とした複合材料からなる上面開放
    の容器本体の開口周縁に、該容器本体を成形金型に挿入
    配置して樹脂を射出するインサート成形法よりなる合成
    樹脂製の開口縁部材を一体に設けるとともに、紙を主材
    とした複合材料からなる蓋板の周縁に、該蓋板を成形金
    型に挿入配置して樹脂を射出するインサート成形法より
    なる合成樹脂製の蓋枠を一体に設けて、前記開口縁部材
    に蓋枠を着脱可能に嵌め付けて蓋板により容器本体の上
    面が閉じられる容器であって、 蓋板と容器本体の胴部との少なくとも一方に、型締めす
    るインサート成形金型により挟み込み形成されて容器内
    方に凹陥可能な減圧吸収面部を設けたことを特徴とする
    複合容器。
  2. 【請求項2】上記減圧吸収面部は、型締めするインサー
    ト成形金型の挟み込みで形成された凹所と凸所とが並び
    設けられてなるものである請求項1に記載の複合容器。
  3. 【請求項3】上記減圧吸収面部は、型締めするインサー
    ト成形金型の挟み込みで形成された罫線により囲んだ面
    部と放射状の配置にして前記面部内に形成された複数の
    罫線とからなるものである請求項1に記載の複合容器。
JP7291638A 1995-10-16 1995-10-16 複合容器 Pending JPH09110038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291638A JPH09110038A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 複合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291638A JPH09110038A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 複合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09110038A true JPH09110038A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17771547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7291638A Pending JPH09110038A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 複合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09110038A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526358B1 (ko) * 2002-12-10 2005-11-08 주식회사 새샘 용기의 뚜껑
KR100648002B1 (ko) * 2005-07-14 2006-11-23 하나코비 주식회사 밀폐용기의 뚜껑
JP2010149930A (ja) * 2008-12-08 2010-07-08 Arta Plast Ab 容器
JP2012162296A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Toppan Printing Co Ltd カップ紙容器
JP2012236649A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Toppan Printing Co Ltd 凹み吸収紙カップ
JP2014172627A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toppan Printing Co Ltd アルミ蓋材および容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526358B1 (ko) * 2002-12-10 2005-11-08 주식회사 새샘 용기의 뚜껑
KR100648002B1 (ko) * 2005-07-14 2006-11-23 하나코비 주식회사 밀폐용기의 뚜껑
JP2010149930A (ja) * 2008-12-08 2010-07-08 Arta Plast Ab 容器
JP2012162296A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Toppan Printing Co Ltd カップ紙容器
JP2012236649A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Toppan Printing Co Ltd 凹み吸収紙カップ
JP2014172627A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toppan Printing Co Ltd アルミ蓋材および容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4989736A (en) Packing container and blank for use in the manufacture thereof
JPH09110038A (ja) 複合容器
US6216424B1 (en) Methods for producing a self-supporting bag and package
JPH0423787Y2 (ja)
KR102128116B1 (ko) 접철부상부밀폐부를 원터치방식으로 압박하여 수용부의 저장공간을 개방하는 병뚜껑
JPS5822916Y2 (ja) 簡易開封構造を有する密封容器
JP2568707Y2 (ja) 液体用紙容器の注出口栓
JPH05305935A (ja) プラスチック製容器本体および金属蓋付容器
JP3187497B2 (ja) 密封容器
JPH0648436A (ja) 飲料用容器
JP4625563B2 (ja) 遮光性紙製容器
JPH0740982A (ja) 液体用紙容器窓貼フィルムの保護方法
JPH0645378B2 (ja) 密封包装体
JPS6244934Y2 (ja)
JPH0420743Y2 (ja)
JPH0752940A (ja) 複合容器
KR20200078452A (ko) 접철부상부밀폐부를 원터치방식으로 압박하여 수용부의 저장공간을 개방하는 병뚜껑
JP3389695B2 (ja) 液体用紙容器の飲み口部形成方法
JP3087148U (ja) 発酵食品用包装容器
JPS5926541B2 (ja) 容器
JP3179277B2 (ja) バッグインボックスの可撓性袋
JPS6040419Y2 (ja) 液体用容器
JPH10147370A (ja) バッグインボックス内袋
JPH0825592A (ja) 乳用袋体
JP3926004B2 (ja) 遮光性チューブ容器