JPS6040419Y2 - 液体用容器 - Google Patents

液体用容器

Info

Publication number
JPS6040419Y2
JPS6040419Y2 JP12494279U JP12494279U JPS6040419Y2 JP S6040419 Y2 JPS6040419 Y2 JP S6040419Y2 JP 12494279 U JP12494279 U JP 12494279U JP 12494279 U JP12494279 U JP 12494279U JP S6040419 Y2 JPS6040419 Y2 JP S6040419Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
polypropylene
straw
polyethylene
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12494279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643727U (ja
Inventor
文寿 石垣
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP12494279U priority Critical patent/JPS6040419Y2/ja
Publication of JPS5643727U publication Critical patent/JPS5643727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040419Y2 publication Critical patent/JPS6040419Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ホットパックが可能で、現行の罐ライン、罐
ベンダー等を有効に利用することができる飲料鑵に代わ
る液体用容器に関するものである。
(従来の技術) 従来は、一般に飲料液をホットパックをする場合には、
金属罐をもちいていたが、近時この金属罐に代わるもの
が使用されるようになってきた。
(考案が解決しようとする問題点) 金属罐に代わる液体用容器において、ホットパックする
場合には、特に減圧対策と気密性の保持が問題となり、
減圧対策がなされないときには、内容液の充填後の冷却
による容器内の圧力減少により、容器の抵抗力の弱い所
に凹みを生じ、また気密性が保持されないときには、凹
みが生じないかわりに、内容液の鮮度や衛生度を失うお
それがあり、このようなホットパックの液体用容器のお
いて、ストロ−を衛生的に収納保持するものはなかった
(問題を解決するための手段) 本考案は、以上の点に鑑みて案出されたものである。
すなわち、飲料液用金属罐に代わる液体用容器を用いた
ホットパックするものでありながら、プラスチックの外
蓋の内側の空所にストロ−を衛生的に収納しておくよう
にしたものである。
(実施例) 第1図は、本考案の金属罐に代わる液体用容器の分解状
態の断面を示すもので、1は胴体、2は底蓋、3は減圧
吸収蓋、4はプラスチックの外蓋、5はストロ−である
胴体1は第3図に示すように、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等からなる内面防水層6、アルミニウムからなる
バリヤ一層7、ポリエチレン、ポリプロピレン等からな
る接着剤層8、紙層9、印刷模様層10、ポリエチレン
、ポリプロピレン等からなる表面保護層11の積層体か
ら構成されており、その一端には底蓋2が固着されてお
り、他端開口部12には、外側に折り曲げられて係合縁
13が形成されている。
この開口部12の内側の底M2よりには、減圧吸収蓋3
がその固着用壁14において胴体1の内壁にロールレッ
トウエルダーにより固着されている。
この減圧吸収蓋3には、その中央部に、ストロ−5を突
刺すための肉薄部15が設けられている。
ポリエチレン、ポリプロピレン等からなる外蓋4は、そ
の周縁に内側に向かう係合鍔16があって、外蓋4を胴
体1の開口部12に被冠したとき、係合鍔16が係合縁
13に係合するようになっている。
そして、この減圧吸収蓋3と外蓋4との間の空所17に
は、ストロ−5が収納されるようになっている。
本考案の液体用容器は、内容液の充填時において、その
蒸気圧により内部圧力が上昇し、減圧吸収蓋3が外側に
彎曲して、その圧力のバランスをとり、内容液が冷却す
るにつれて、内部圧力は低下するから、減圧吸収蓋3は
内側に彎曲してその圧力のバランスを保持する。
この場合、減圧吸収蓋3が内部圧力の変化に対応するか
ら、減圧吸収蓋3の肉薄部15が破損するおそれはない
このようにして、内容液が冷却され減圧吸収蓋3が内側
に彎曲したところにストロ−5を収納し、外蓋4を開口
部12に被冠して、その係合鍔16を係合縁13に係合
させる。
(考案の効果) 本考案は、金属罐の代わりに、プラスチック、アルミニ
ウム、紙等の積層体よりなるコンポジット材料を用いて
、内容液をホットパックする液体用容器としたものであ
るから、金属罐の場合と同様に、罐ラインを用いて罐ベ
ンダー等を有効に利用することができ、ホットパックに
よる内部圧力の変化に対しては、減圧対策と気密性の保
持から、減圧吸収蓋を設けることによってこれに対応さ
せ、減圧吸収蓋と、これを保護するためのプラスチック
の外蓋との間にできた空所を、ストロ−の収納部として
有効に利用するようにしたから、内容液を飲用する際に
は、外蓋を取外し、ストロ−を取り出してこれを減圧吸
収蓋の肉薄部に突刺して直ちに使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる液体用容器の分解状態の断面図
、第2図は一部を断面にした全体の正面図、第3図は胴
体の1部拡大断面図である。 符号、1・・・・・・胴体、2・・・・・・底蓋、3・
・・・・・減圧吸収蓋、4・・・・・・外蓋、5・・・
・・・ストロ−16・・・・・・内面防水層、7・・・
・・・バリヤ一層、8・・・・・・接着剤層、9・・・
・・・紙層、10・・・・・・印刷模様層、11・・・
・・・表面保護層、12・・・・・・開口部、13・・
・・・・係合縁、14・・・・・・固着用壁、15・・
・・・・肉薄部、16・・・・・・係合鍔、17・・・
・・・空所。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポリエチレン、ポリプロピレン等の内面防水層、アルミ
    ニウムのバリア一層、ポリエチレン、ポリプロピレン等
    の接着剤層、紙層、印刷模様層、ポリエチレン、ポリプ
    ロピレン等の表面保護層の順序で積層されたコンポジッ
    ト材料で胴体を底形し、この胴体の口縁部の内側に、ス
    トロ−の突刺用肉薄部を有する減圧吸収蓋を設けると共
    に、この減圧吸収蓋と口縁部に被冠したプラスチックの
    外蓋との空所にストロ−を収納してなる液体用容器。
JP12494279U 1979-09-10 1979-09-10 液体用容器 Expired JPS6040419Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12494279U JPS6040419Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10 液体用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12494279U JPS6040419Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10 液体用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643727U JPS5643727U (ja) 1981-04-21
JPS6040419Y2 true JPS6040419Y2 (ja) 1985-12-05

Family

ID=29356819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12494279U Expired JPS6040419Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10 液体用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040419Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5828373B2 (ja) * 2011-04-28 2015-12-02 株式会社吉野工業所 広口減圧吸収容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643727U (ja) 1981-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466553A (en) Composite container construction
US20200360769A1 (en) Opening Mechanism for a Container
JPS6040419Y2 (ja) 液体用容器
JPS6223708Y2 (ja)
EP0260770A2 (en) Combination microwaveable package and serving container
JP3718553B2 (ja) 飲料用容器
JPS5922050Y2 (ja) 合成樹脂製透明蓋
JPH024051Y2 (ja)
JP2599936Y2 (ja) 包装容器
JPH09110038A (ja) 複合容器
JPH0648436A (ja) 飲料用容器
JPH0232615Y2 (ja)
JPH043967Y2 (ja)
JPH0331714Y2 (ja)
JPS5840021Y2 (ja) 変形防止容器
JPS601100Y2 (ja) 蓋付き容器
JPH03123864U (ja)
JPH0212187Y2 (ja)
JPH074164Y2 (ja) 多層容器
JP2601342B2 (ja) 密封缶のヒートシール方法
JPS5942363Y2 (ja) 包装体
JPS5993635A (ja) 液体容器
JPS5952094B2 (ja) 二重底容器ならびにその製造法
JPH0248348Y2 (ja)
JPH0136757Y2 (ja)