JPH0630777Y2 - 住宅用エレベータの乗りかご - Google Patents

住宅用エレベータの乗りかご

Info

Publication number
JPH0630777Y2
JPH0630777Y2 JP1988095031U JP9503188U JPH0630777Y2 JP H0630777 Y2 JPH0630777 Y2 JP H0630777Y2 JP 1988095031 U JP1988095031 U JP 1988095031U JP 9503188 U JP9503188 U JP 9503188U JP H0630777 Y2 JPH0630777 Y2 JP H0630777Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
whereabouts
family
elevator
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988095031U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215977U (ja
Inventor
光俊 青田
守 舘山
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP1988095031U priority Critical patent/JPH0630777Y2/ja
Publication of JPH0215977U publication Critical patent/JPH0215977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630777Y2 publication Critical patent/JPH0630777Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、住宅用エレベータの乗りかごに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
近年個人住宅等低階床建物に用いられるエレベータが注
目されている。このようなエレベータは通常一人乗り用
の場合であるから、全体の構成は勿論のこと、乗りかご
もできるだけ小型軽量化することが望ましい。このよう
なニーズに対して提案されているエレベータは、回転ね
じ軸の上部を枠体で支持し、この回転めじ軸にモータか
らの回転力を加えることによつて、回転ねじ軸に螺合し
たナツトを備えた昇降台を設け、この昇降台上に乗りか
ごを搭載した構成のものである。
尚、この種のエレベータに関するものとしては特開昭6
1−197386号公報を挙げることができる。
〔考案が解決しようとする課題〕
住宅難や高齢化社会を反映し、個人住宅も3階建てと
し、エレベータを設置することが普及しつつある。この
ような状況下では、老人も家族の手を借りることなく2
階や3階に自由に、行き来する機会が増える。そのた
め、家族は、他の家族とくに老人がどの場所に居るのか
容易に知ることが難しく、各階床や部屋あるいはトイレ
等家中を探し回ることも多々起こり得る。
本考案の目的は、上記の点に鑑み、家中を探し回らずに
家族の居場所を容易に知ることができるようにすること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案は、床板の四方に立設
された側板と、この側板の一つに設けられた出入口用の
扉と、乗りかごの運転を操作する操作釦とを有する住宅
用エレベータの乗りかごにおいて、前記扉が設けられな
い前記側板に、家族名、階床数および部屋名等の家族の
居場所をランプ点灯で表示する居場所表示手段と、該居
場所表示手段のランプ点灯のオンオフを行うランプスイ
ツチを設けたものである。
〔作用〕
乗りかごに搭載した家族がランプスイツチを切り替え
て、家族名、階床数および部屋名等の家族の居場所をラ
ンプ点灯で表示させると、居場所表示手段が表示され、
搭載した家族の居場所が明示される。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面により説明する。
床板3と天井板2間の四方に側板4を立設して乗りかご
1を構成している。この側板4は、出入口用扉5を有す
る側板4cと、扉5に隣接する側板4bと、扉5に相対
する位置にある側板4aとから成つている。この扉5に
相対する側板4aには、乗りかご1を昇降させる操作ス
イツチ6と、居場所表示器8と、これを点灯させるスイ
ツチ7とが取付けられている。居場所表示器8は、各家
族毎(老人だけでもよい)につき、居場所たとえば階
床、部屋をランプ点灯で表示できるようになつている。
乗りかご1への搭乗者は、目的階に行くため乗りかご1
の運転を操作するため先ず側板4aに面して、昇降操作
スイツチ6を操作することになるが、そのとき同時にス
イツチ7により自分の居場所を点灯させておく。後刻、
他の家族が乗りかご1内の居場所表示器8を見ることに
より居場所を知る。上記実施例における居場所点灯スイ
ツチ7に代え、行先階呼び釦と家族名釦との併用によつ
て、表示器8の居場所を点灯するようにすることもでき
る。すなわち、家族名毎の釦を有し、エレベータを利用
したときは、自分の家族名釦を押し、かつ行先階の呼び
釦を押す。このようにすれば、エレベータを利用したと
きに自分の家族名釦を単に押すだけ(行先階釦は当然に
押す)でよく、考えることなく居場所表示器8に自分の
正確な居場所を表示することが可能となる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、扉が設けられない側
板に、家族名、階床数および部屋名等の家族の居場所を
ランプ点灯で表示する居場所表示手段と、該居場所表示
手段のランプ点灯のオンオフを行うランプスイツチを設
けたので、家族の居場所を知りたい時には、当該階床に
停止している乗りかごの扉を開けて、あるいは、乗りか
ごが当該階床に停止していない時は、かご呼びを行つて
乗りかごを当該階床に移動させた後、乗りかごの扉を開
けて、居場所表示手段を視認することにより、容易に当
該家族の居場所を知ることができるから、居場所が不明
な家族を求めて家中を探し回る労力を不要にできる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例のエレベータ乗りかごの一部破断
した斜視図である。 1…乗りかご、2…天井板、3…床板、4…側板、5…
扉、6…昇降操作スイツチ、7…居場所点灯スイツチ、
8…居場所表示器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】床板の四方に立設された側板と、この側板
    の一つに設けられた出入口用の扉と、乗りかごの運転を
    操作する操作釦とを有する住宅用エレベータの乗りかご
    において、前記扉が設けられない前記側板に、家族名、
    階床数および部屋名等の家族の居場所をランプ点灯で表
    示する居場所表示手段と、該居場所表示手段のランプ点
    灯のオンオフを行うランプスイツチを設けたことを特徴
    とする住宅用エレベータの乗りかご。
JP1988095031U 1988-07-19 1988-07-19 住宅用エレベータの乗りかご Expired - Lifetime JPH0630777Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988095031U JPH0630777Y2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 住宅用エレベータの乗りかご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988095031U JPH0630777Y2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 住宅用エレベータの乗りかご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0215977U JPH0215977U (ja) 1990-02-01
JPH0630777Y2 true JPH0630777Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31319645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988095031U Expired - Lifetime JPH0630777Y2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 住宅用エレベータの乗りかご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630777Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202273A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 三菱電機株式会社 エレベ−タの表示システム
JPS6167194A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 オムロン株式会社 行先表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215977U (ja) 1990-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630777Y2 (ja) 住宅用エレベータの乗りかご
JP2517338Y2 (ja) エレベータの乗かご
JP4750249B2 (ja) エレベータのかご位置表示装置及び行先階登録装置
JPH0452225Y2 (ja)
JPS6283066U (ja)
JPH0524704Y2 (ja)
JPH01313278A (ja) ホームエレベータ
JP2513186Y2 (ja) エレベ―タ乗り場の押ボタン装置
JPH0520765Y2 (ja)
JPH09194150A (ja) エレベーターの運転装置
JPH10167631A (ja) エレベータのかご
JPH0520752Y2 (ja)
JP2502725B2 (ja) ホ―ムエレベ―タ
JPH0215976U (ja)
JPH08333061A (ja) 身障者用エレベータの表示装置
JPH0435339Y2 (ja)
JPH02100975A (ja) ホームエレベータ
JPH07304576A (ja) ホームエレベータ
JPH0952682A (ja) エレベータ
JP2000211828A (ja) ホ―ムエレベ―タの運転盤
JPH01294177A (ja) ホームエレベータ
JPH02215681A (ja) ホームエレベータ
JPH0853270A (ja) 外ボタン押し式エレベーター
JPH0270680A (ja) エレベータかご呼び登録装置
JPH0325479U (ja)