JPH0520765Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0520765Y2 JPH0520765Y2 JP2172788U JP2172788U JPH0520765Y2 JP H0520765 Y2 JPH0520765 Y2 JP H0520765Y2 JP 2172788 U JP2172788 U JP 2172788U JP 2172788 U JP2172788 U JP 2172788U JP H0520765 Y2 JPH0520765 Y2 JP H0520765Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- passenger
- holding member
- backrest
- side plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案はエレベータの乗かごに係り、特に住宅
等の建屋階床の低い建物で用いるエレベータの乗
かごに関する。
等の建屋階床の低い建物で用いるエレベータの乗
かごに関する。
近年、住宅等の低階床建物で用いる小型エレベ
ータが注目されている。このような小型エレベー
タは、主に老人や身障者の利用を考慮したもので
あり、大低の場合は一人用として構成されるの
で、全体の構成と共に乗かごもできるだけ小型化
することが望しい。
ータが注目されている。このような小型エレベー
タは、主に老人や身障者の利用を考慮したもので
あり、大低の場合は一人用として構成されるの
で、全体の構成と共に乗かごもできるだけ小型化
することが望しい。
一般のエレベータは、建物の一部として昇降路
を構成し、この昇降路内を乗かごが昇降する構造
となつている。このため、コンクリート構造の建
物では昇降路もコンクリートで造られ、また鉄骨
構造の建物では昇降路も鉄骨で造られることにな
り、昇降路自体の強度は建物の構造および強度に
大きく依存することになる。しかしながら、二階
床あるいは三階床の小規模な住宅等低階床建物で
は、木造や軽骨プレート構造である場合があり、
このような低階床建物に小型化した小型エレベー
タを設置するにあたつて、建物自体に補強材を使
用するなどの補強対策が必要となる。
を構成し、この昇降路内を乗かごが昇降する構造
となつている。このため、コンクリート構造の建
物では昇降路もコンクリートで造られ、また鉄骨
構造の建物では昇降路も鉄骨で造られることにな
り、昇降路自体の強度は建物の構造および強度に
大きく依存することになる。しかしながら、二階
床あるいは三階床の小規模な住宅等低階床建物で
は、木造や軽骨プレート構造である場合があり、
このような低階床建物に小型化した小型エレベー
タを設置するにあたつて、建物自体に補強材を使
用するなどの補強対策が必要となる。
そこでこの小型エレベータは、回転軸の上端を
枠体で支持し、この回転軸に駆動源から回転力を
加えることによつて、この回転軸に螺合したねじ
部を有する昇降部材を設け、この昇降部材上に乗
かごを搭載して構成されていた。
枠体で支持し、この回転軸に駆動源から回転力を
加えることによつて、この回転軸に螺合したねじ
部を有する昇降部材を設け、この昇降部材上に乗
かごを搭載して構成されていた。
この小型エレベータでは乗かごの詳細な構成に
ついての検討がなされておらず、乗かごの構成を
一般のエレベータの乗かごと同一構成のまま小型
化したとすると、例えば主に使用対象となる老人
や身障者等が搭乗した場合、この搭乗者は自分の
姿勢を安定させながら乗かごの運転を行なう操作
部の操作ボタンを押さなければならないので、操
作が不便な乗かごとなつてしまう。
ついての検討がなされておらず、乗かごの構成を
一般のエレベータの乗かごと同一構成のまま小型
化したとすると、例えば主に使用対象となる老人
や身障者等が搭乗した場合、この搭乗者は自分の
姿勢を安定させながら乗かごの運転を行なう操作
部の操作ボタンを押さなければならないので、操
作が不便な乗かごとなつてしまう。
本考案の目的は、老人や身障者等の搭乗者の安
全を十分に確保することができると共に操作が容
易なエレベータの乗かごを提供するにある。
全を十分に確保することができると共に操作が容
易なエレベータの乗かごを提供するにある。
本考案は上記目的を達成するために、床板と天
井板間の四方に立設された側板と、この側板の一
つに設けられた出入口用の扉と、乗かごの運転を
操作する操作部とを有するエレベータの乗かごに
おいて、上記扉を持たない上記側板の一つに設け
られ、背もたれ部を有する搭乗者用座部と、上記
背もたれ部に回動可能に取り付けられ、上記操作
部を有する搭乗者保持部材とを備えたことを特徴
とする。
井板間の四方に立設された側板と、この側板の一
つに設けられた出入口用の扉と、乗かごの運転を
操作する操作部とを有するエレベータの乗かごに
おいて、上記扉を持たない上記側板の一つに設け
られ、背もたれ部を有する搭乗者用座部と、上記
背もたれ部に回動可能に取り付けられ、上記操作
部を有する搭乗者保持部材とを備えたことを特徴
とする。
本考案によるエレベータの乗かごは上述の如く
構成したため、老人や身障者等の利用者が乗かご
に搭乗したとすると、所定の位置に設けられた搭
乗者用座部に腰掛け、しかも搭乗者保持部材によ
つて体を支えることができ、そのままの姿勢でこ
の搭乗者保持部材に設けられた操作部を操作する
ことが可能になつたので、利用者は安全に、かつ
楽な姿勢で乗かごの運転を操作することができ
る。
構成したため、老人や身障者等の利用者が乗かご
に搭乗したとすると、所定の位置に設けられた搭
乗者用座部に腰掛け、しかも搭乗者保持部材によ
つて体を支えることができ、そのままの姿勢でこ
の搭乗者保持部材に設けられた操作部を操作する
ことが可能になつたので、利用者は安全に、かつ
楽な姿勢で乗かごの運転を操作することができ
る。
以下本考案の一実施例を図面から説明する。
床板3と天井板2間の四方に側板4を立設して
乗かご1を構成している。この側板4は、出入口
用の扉5を有する側板4cと、扉5に隣接する側
板4bと、側板4cに相対する位置に側板4aと
から成つており、搭乗者が腰掛けてか体を支える
搭乗者用座部7とその背もたれ部7aが、扉5を
有する側板4cに相対する位置にある側板4aに
設置されている。そして、搭乗者用座部7の上方
には、操作部6を有する搭乗者保持部材8が設け
られ、この搭乗者保持部材8は、背もたれ部7a
の側部に位置する支点部8aを支点として上方に
回動するよう構成されている。
乗かご1を構成している。この側板4は、出入口
用の扉5を有する側板4cと、扉5に隣接する側
板4bと、側板4cに相対する位置に側板4aと
から成つており、搭乗者が腰掛けてか体を支える
搭乗者用座部7とその背もたれ部7aが、扉5を
有する側板4cに相対する位置にある側板4aに
設置されている。そして、搭乗者用座部7の上方
には、操作部6を有する搭乗者保持部材8が設け
られ、この搭乗者保持部材8は、背もたれ部7a
の側部に位置する支点部8aを支点として上方に
回動するよう構成されている。
このように構成されたエレベータの乗かご1に
搭乗するに際して、利用者は扉5を開いて搭乗
し、搭乗者保持部材8を上方に回動させ、搭乗者
用座部7に腰掛け、搭乗者保持部材8を元に戻し
て両腕をのせ、体を支える。そしてそのままの姿
勢で、搭乗者保持部材8に設けられた操作部6の
操作ボタン等を操作して乗かご1を運転すること
ができる。
搭乗するに際して、利用者は扉5を開いて搭乗
し、搭乗者保持部材8を上方に回動させ、搭乗者
用座部7に腰掛け、搭乗者保持部材8を元に戻し
て両腕をのせ、体を支える。そしてそのままの姿
勢で、搭乗者保持部材8に設けられた操作部6の
操作ボタン等を操作して乗かご1を運転すること
ができる。
ここで使用した搭乗者保持部材8は、支点部8
aを二箇所有するコ字型形状としたが、支点部8
aを一箇所有するL字型形状とすることもでき
る。このL字型の搭乗者保持部材8は、特に搭乗
者用座部7が、扉5を有する側板4cに隣接する
側板4bのいずれか一方に、固定されたときに有
用でこの場合は扉5側に相対する位置にある側板
4a側に支点部8aを設ければ、利用者は楽に腰
掛けることができる。
aを二箇所有するコ字型形状としたが、支点部8
aを一箇所有するL字型形状とすることもでき
る。このL字型の搭乗者保持部材8は、特に搭乗
者用座部7が、扉5を有する側板4cに隣接する
側板4bのいずれか一方に、固定されたときに有
用でこの場合は扉5側に相対する位置にある側板
4a側に支点部8aを設ければ、利用者は楽に腰
掛けることができる。
このように、乗かご1に搭乗者用座部7と、搭
乗者保持部材8を設けることによつて、体を支え
たその姿勢のまま操作部6を操作することが可能
となつたので、搭乗者は安全に、かつ楽な姿勢
で、乗かご1の運転を操作することができる。
乗者保持部材8を設けることによつて、体を支え
たその姿勢のまま操作部6を操作することが可能
となつたので、搭乗者は安全に、かつ楽な姿勢
で、乗かご1の運転を操作することができる。
以上説明したように本考案は、出入口用の扉を
もたない側板の一つに搭乗者用座部を設け、この
搭乗者用座部の上方に、操作部を有する搭乗者保
持部材を設けたため、搭乗者は搭乗者用座部に腰
掛けて体を支え、そのままの姿勢で操作部を操作
できるので、主に使用対象となる老人や身障者等
が安全に、かつ楽な姿勢で操作することができ
る。
もたない側板の一つに搭乗者用座部を設け、この
搭乗者用座部の上方に、操作部を有する搭乗者保
持部材を設けたため、搭乗者は搭乗者用座部に腰
掛けて体を支え、そのままの姿勢で操作部を操作
できるので、主に使用対象となる老人や身障者等
が安全に、かつ楽な姿勢で操作することができ
る。
図は本考案の一実施例によるエレベータの乗か
ごの一部破断した斜視図である。 1……乗かご、2……天井板、3……床板、4
……側板、5……扉、6……操作部、7……搭乗
者用座部、8……搭乗者保持部材。
ごの一部破断した斜視図である。 1……乗かご、2……天井板、3……床板、4
……側板、5……扉、6……操作部、7……搭乗
者用座部、8……搭乗者保持部材。
Claims (1)
- 床板と天井板間の四方に立設された側板と、こ
の側板の一つに設けられた出入口用の扉と、乗か
ごの運転を操作する操作部とを有するエレベータ
の乗かごにおいて、上記扉を持たない上記側板の
一つに設けられ、背もたれ部を有する搭乗者用座
部と、上記背もたれ部に回動可能に取り付けら
れ、上記操作部を有する搭乗者保持部材とを備え
たことを特徴とするエレベータの乗かご。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2172788U JPH0520765Y2 (ja) | 1988-02-23 | 1988-02-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2172788U JPH0520765Y2 (ja) | 1988-02-23 | 1988-02-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01126385U JPH01126385U (ja) | 1989-08-29 |
JPH0520765Y2 true JPH0520765Y2 (ja) | 1993-05-28 |
Family
ID=31239212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2172788U Expired - Lifetime JPH0520765Y2 (ja) | 1988-02-23 | 1988-02-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0520765Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-02-23 JP JP2172788U patent/JPH0520765Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01126385U (ja) | 1989-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0520765Y2 (ja) | ||
JP2852113B2 (ja) | エレベータかご | |
JP2577975Y2 (ja) | エレベータかごの案内手摺装置 | |
JPH0524704Y2 (ja) | ||
JPH07172744A (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JPH0124063Y2 (ja) | ||
JP2001206660A (ja) | 一人乗り椅子式ホームエレベーター | |
JP2615304B2 (ja) | 車椅子使用者用エレベータ | |
JPH0812233A (ja) | 車椅子等のエレベータ乗降用誘導ガイド | |
JPS6012506B2 (ja) | 移動装置 | |
JPH0873160A (ja) | エレベータ | |
JPH06263364A (ja) | 手動の自力乗用昇降装置 | |
JPH0754221Y2 (ja) | 呼釦誤操作防止装置 | |
JPH1029539A (ja) | 一人の付き添い人で車椅子を乗せ階段を昇降できる昇降機 | |
JPS6340986Y2 (ja) | ||
JPH0249974U (ja) | ||
JP2004224472A (ja) | エレベータの運転制御装置 | |
JPH0484262U (ja) | ||
JP3195161B2 (ja) | ホームエレベータ | |
JPH1072178A (ja) | ホームエレベータ装置 | |
JPH061157Y2 (ja) | 避難用装置 | |
JPH085991Y2 (ja) | エレベータの乗かご | |
JPH0520752Y2 (ja) | ||
JP2002120984A (ja) | ターンテーブルを備えたホームエレベーター | |
JPS6283066U (ja) |