JPH06305095A - 多層プラスチック管、それからなる輸送管、および中空成形体、供給管片およびタンク容器 - Google Patents

多層プラスチック管、それからなる輸送管、および中空成形体、供給管片およびタンク容器

Info

Publication number
JPH06305095A
JPH06305095A JP763894A JP763894A JPH06305095A JP H06305095 A JPH06305095 A JP H06305095A JP 763894 A JP763894 A JP 763894A JP 763894 A JP763894 A JP 763894A JP H06305095 A JPH06305095 A JP H06305095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
weight
multilayer plastic
plastic pipe
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP763894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525554B2 (ja
Inventor
Stefan Roeber
レーバー シュテファン
Hans Jadamus
ヤダムス ハンス
Michael Beer
ベール ミヒャエル
Roland Feinauer
ファイナウアー ローラント
Hans-Dieter Hermann
ヘルマン ハンス−ディーター
Hans Dr Ries
リース ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH06305095A publication Critical patent/JPH06305095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525554B2 publication Critical patent/JP2525554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/121Rigid pipes of plastics with or without reinforcement with three layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S138/00Pipes and tubular conduits
    • Y10S138/08Bent shaped retained
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 輸送されるメタノール含有燃料に対する良好
な遮断作用、十分な寸法安定性ならびに十分な機械的荷
重能力を有するポリアミド管。 【構成】 次の層: I 1つ以上の外層、 II ポリビニリデンフルオリドからなる成形材料をベ
ースとする1つ以上の内層および III 内層IIに対して外側に隣接する、次の成分: a ポリアミドおよび b ポリ(アルキル)アクリル酸エステル からなる混合物からの成形材料をベースとする層からな
り、その際、前記の層は相互に摩擦接触的に結合してい
る多層プラスチック管。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層プラスチック管に関
する。
【0002】
【従来の技術】ポリアミドからなるプラスチック管は公
知であり、多様な利用目的のために使用される。この要
求を満たすために、管は、特にその中を流れる媒体に対
して不活性であり、高温および低温に対してならびに機
械的負荷に対して安定でなければならない。
【0003】単層の管は、常には必要な要求を満たすこ
とができない。たとえば脂肪族または芳香族溶剤、燃料
等の輸送の際に、媒体に対して不十分な遮断作用、不所
望の寸法変化または少なすぎる機械的荷重能力のような
著しい欠点を示す。
【0004】これらの欠点を、多層管によって回避する
ことが試みられた(ドイツ連邦共和国特許出願公開第3
510395号、同第3715251号、同第3821
723号、同第4001125号、同第4001125
号明細書)。しかし、これらの提案の実際の適用は、個
々の欠点は回避されるが、総合的特性像はなお十分なも
のではないことが示された。
【0005】フランス国特許第2602515号明細書
において、ポリアミド11からなる外層と、軟化された
ポリビニリデンフルオリドからなる内層とを備えた二層
の管が記載されている。しかし、流動する媒体に対する
遮断作用は十分でないことが示されている。
【0006】特に、メタノール含有燃料の浸透は、前記
した提案によってもいずれも十分に減少できない。
【0007】従って、新規の中間層を使用することによ
りこの浸透を減少させることは、特に重要である。それ
というのも、法的規定により許容される排出値は次第に
低くなっているからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、輸送
される媒体に対する、特にメタノール含有燃料に対する
良好な遮断作用、十分な寸法安定性ならびに十分な機械
的荷重能力を有する有するポリアミド管を開発すること
であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、 I 1つ以上の外層、 II 1つ以上の、ポリビニリデンフルオリドからな
る成形材料をベースとする内層、 III 内層IIに対して外側に隣接する、次の成分: a ポリアミドおよび b ポリ(アルキル)アクリル酸エステル からの混合物からの成形材料をベースとする層からな
り、その際、これらの層は相互に摩擦接触的に結合され
ている多層プラスチック管により解決される。
【0010】外層ならびに成分IIIaのために、第1
に脂肪族ホモ−およびコポリアミドが挙げられる。例と
して、4,6−;6,6−;6,12−;8,10−;
10,10−ポリアミド等が挙げられる。6−;10,
12−;11−;12−ならびに12,12−ポリアミ
ドが有利である[ポリアミドの表示は、国際的規格に相
応し、その際、最初の数字は出発ジアミンのC原子数を
表わし、最後の数字はジカルボン酸のC原子数を表わ
す。1つの数だけが挙げられた場合、これはα,ω−ア
ミノカルボン酸もしくはそれから誘導されたラクタムか
ら出発するものであることを意味する−「H.ドミニン
グハウス、プラスチックおよびその特性」(H. Dominin
ghaus, Die Kunststoffe und ihre Eigenschaften,)
第272頁、VDI出版(1976)]。
【0011】コポリアミドが使用される限り、これは、
たとえばアジピン酸、セバシン酸、スベリン酸、イソフ
タル酸、テレフタル酸を混合酸(Cosaeure)として、も
しくはビス(4′−アミノシクロヘキシル)−メタン、
トリメチルヘキサメチレンジアミン、ヘキサメチレンジ
アミン等を混合ジアミン(Codiamin)として含有するこ
とができる。
【0012】このポリアミドの製造は公知である(たと
えばD.B.ヤコブス、J.ツィンマーマン( D. B. Ja
cobs, J. Zimmermann )、重合工程( Polymerization Pr
ocesses)、424〜67頁;インターサイエンス出版(
Interscience Publishers)、ニューヨーク(New York)
(1977);ドイツ連邦共和国特許出願公告第215
2194号明細書)。
【0013】同様に、ポリアミドとして適しているの
は、混合脂肪族/芳香族重縮合物であり、たとえば米国
特許第2071250号、同第2071251号、同第
2130523号、同第2130948号、同第224
1322号、同第2312966号、同第251260
6号、同第3393210号もしくは Kirk-Othmer, En
cyclopedia of Chemical Technology, 第3版、第18
巻、Wiley & Sons (1982), 328および435頁に記
載されている。ポリアミドとして適した重縮合物は、同
様にポリ(エーテルエステルアミド)もしくはポリ(エ
ーテルアミド)である。この種の生成物は、たとえばド
イツ連邦共和国特許出願公開第2712987号、同第
2523991号、同第300961号に記載されてい
る。
【0014】このポリアミドの分子量(数平均)は50
00を上回り、有利に10000を上回り、1.9〜
2.4の範囲内の相対粘度(ηrel)に相当する。
【0015】IもしくはIIIaによる成分のためのポ
リアミドとして、同じまたは異なるポリアミドタイプを
選択することができる。
【0016】<50%のアミノ末端基、特に<20%の
アミノ末端基を含有するポリアミドが有利である。
【0017】Iによる外層のポリアミドもしくは成分I
IIaのポリアミドは、本発明による特性が損なわれな
い限り、40重量%まで他の熱可塑性樹脂を含有するこ
とができる。特に、ここではポリカーボネート[H. Sch
nell, Chemistry and Physicsof Polycarbonates, Inte
rscience Publishers, New York (1981)]、アクリルニ
トリル/スチレン/ブタジエン−(Houben-Weyl, Metho
den der organischenChemie, Bd. 14/1, Georg Thieme
Verlag Stuttgart, 393-406頁;Ullmanns Encyclopaedi
e der technischen Chemie, 第4版、第19巻、Verlag
Chemie Weinheim (1981),279-284頁)、アクリルニト
リル/スチレン/アクリレート−(Ullmanns Encyclopa
edie der technischen Chemie, 第4版、第19巻、Ver
lag Chemie Weinheim (1981), 277-295頁)、アクリル
ニトリル/スチレン−コポリマー(Ullmanns Encyclopa
edei der technischen Chemie, 第4版、第19巻、Ver
lag Chemie Weinheim (1981), 273頁以降)またはポリ
フェニレンエーテル(ドイツ連邦共和国特許出願公開第
3224691号および同第3224692号、米国特
許第3306874号、同第3306875号および同
第4028341号明細書)が挙げられる。
【0018】必要な場合には、ポリアミドは耐衝撃性に
調節することができる。適当な改質剤は、たとえば、エ
チレン/プロピレン−またはエチレン/プロピレン/ジ
エン−コポリマー(欧州特許出願公開第295076号
明細書)、ポリペンテニレン、ポリオクテニレンまたは
アルケニル芳香族化合物と脂肪族オレフィンまたはジエ
ンとのランダムもしくはブロック状構造のコポリマー
(欧州特許出願公開第261748号明細書)である。
さらに、耐衝撃性を付与するゴムが挙げられる:ガラス
転移温度Tg<−10℃を有する(メタ)アクリレート
−、ブタジエン−またはスチレン/ブタジエンゴムから
なる強靱弾性芯材を有する芯材/外殻ゴム、その際、芯
材は架橋していることができる。外殻はスチレンおよび
/またはメチルメタクリレートおよび/または他の不飽
和モノマーから構成されていてもよい(ドイツ連邦共和
国特許出願公開第2144528号、第3728685
号明細書)。耐衝撃性を付与する成分の割合は、所望の
特性を損なわないように選択しなければならない。
【0019】内層IIは、特に、有利に軟化剤不含で使
用されるポリビニリデンフルオリドを含有する。このポ
リマーの製造および構造は公知である。(Hans R. Kric
heldorf, Handbook of Polymer Synthesis, Part A, Ve
rlag Marcel Dekker Inc. New York - Basel - Hongkon
g, S. 191f.; Kunststoff Handbuch, 1. Auflage, Band
XI, Carl Hanser Verlag Muenchen (1971), S.403 f
f)。
【0020】ポリビニリデンフルオリドをベースとする
ポリマーは、本発明により、他のモノマーを40重量%
まで含有してもよい。このような付加的なモノマーとし
てたとえば、トリフルオロエチレン、エチレン、プロペ
ンおよびヘキサフルオロプロペンが挙げられる。
【0021】使用した本発明によるポリビニリデンフル
オリドは、原則として17g/10min、有利に2〜
13g/10min(DIN53735)のメルトフロ
ーインデックスを示す。
【0022】IIIによる層の成分bとして、アルコー
ル−もしくはアルキル基中の炭素鎖中に1〜6個のC原
子を有するポリ(アルキル)アクリル酸エステルが使用
され、この際メチル基が有利である。このポリ(アルキ
ル)アクリル酸エステルは、0.8〜30g/10mi
n、有利に0.2〜15g/10minのメルトフロー
インデックスを有する。
【0023】例として、たとえばポリメチルメタクリレ
ート、ポリブチルメタクリレートが挙げられる。
【0024】ポリ(アルキル)アクリル酸エステルのコ
ポリマーも使用することができる。この(アルキル)ア
クリル酸エステルの50重量%まで、有利に5〜30重
量%が他のモノマー、たとえば(メタ)アクリル酸、ヘ
キシル(メタ)アクリレート、スチレン、無水マレイン
酸などにより置き換えられていてもよい。スチレン<3
0重量%、有利に12〜18重量%および無水マレイン
酸≦20重量%、有利に8〜12重量%を有するメチル
(メタ)アクリレートからなるコポリマーが有利であ
る。
【0025】さらに、ポリ(アルキル)アクリル酸エス
テルとして、次の基本成分: i) <100重量%、有利に40〜80重量%
【0026】
【化7】
【0027】ii) <100重量%、有利に10〜5
0重量%
【0028】
【化8】
【0029】iii) <30重量%、有利に1〜15
重量%
【0030】
【化9】
【0031】を有するポリマーを使用することができ
る。
【0032】前記式中、 アルキル=メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシ
ル R1〜R4=−H、−(Cn2n+1) n=1〜6 その際、R1〜R4は同じまたは異なってもよい。基R1
〜R4はメチル基を有するような基本成分が有利であ
る。
【0033】最後に記載したポリマーは、ポリグルタル
イミドとして表わされる、それというのも隣接する2つ
のカルボキシ(レート)基が環状酸イミドへ反応したよ
うなポリ(アルキル)アクリル酸エステルであるためで
ある。イミド形成は有利にアンモニアもしくは第1級ア
ミン、たとえばメチルアミンを用いて実施される。この
生成物ならびにその製造は公知である(Hans R. Kriche
ldorf, Handbook of Polymer Synthesis, Part A, Verl
ag Marcel Dekker Inc. New York - Basel - Hongkong,
S. 223f.; H. G. Elias, Makromolekuele, Huething u
nd Wepf VerlagBasel - Heidelberg - New York; 米国
特許第2146209号、同第4246374号明細
書)。
【0034】低温耐衝撃性を高めるために、ポリグルタ
ルイミドはなお相応する改質剤を含有することができ
る。例として、ポリブチルアクリレート芯材と、ポリメ
チルメタクリレートおよび/またはポリグルタルイミド
からなる外殻とを有する芯材/外殻−ポリマーが挙げら
れる。前記した例の他に他の改質剤も可能である。
【0035】成分IIIaおよびIIIbは50〜9
0:50〜10、有利に60〜80:40〜20の重量
比で使用することができる。
【0036】I〜IIIによる層のための成形材料に、
通常の助剤および添加剤、たとえば防炎剤、安定剤、軟
化剤、加工助剤、粘度改良剤、充填剤、ここでは特に導
電性を改善するためのもの、顔料等を添加することがで
きる。前記の材料の量は、所望の特性に重大な影響を及
ぼさないように添加しなければならない。
【0037】IIIによる層のための成形材料の製造
は、常用のおよび公知の方法により、良好な混練する混
合装置、たとえば二軸スクリューニーダー中で、成分I
IIaおよびIIIbの融点に従った温度、一般に20
0〜300℃で、成分IIIaおよびIIIbの溶融混
合により行われる。
【0038】IIIによる層のための成形材料の製造
は、多層管の製造のために使用される同時押出装置また
は射出成形装置中に設置されている供給押出機中で直接
行うこともでき、IIIによる層のための成形材料は、
他の中間装置なしで、多層管の一つの層のためのその製
造に引き続いて直接加工することができる。
【0039】多層管の仕上は、公知のように、たとえば
前記した先行技術に記載されたように行われる。有利
に、この管は同時押出の方法で製造される。
【0040】有利な実施態様において、多層管は次の3
層構造を有する:成分I/成分III/成分II。さら
に、3層管の他に、3層よりも多い層を有する管タイプ
を製造することも可能である。層IIが導電性に調節さ
れている本発明による多層管が有利である。層IIに対
してその内側に隣接するもう一つの高い導電性を示すポ
リビニリデン層を加えることにより良好な導電性を達成
することが可能である。良好な導電性は、たとえば導電
性カーボン、炭素繊維等を15重量%まで添加すること
により達成される。
【0041】Iによる層がIIIによる成分により形成
される多層管も可能である。
【0042】8mmの外径を有し1mmの総壁厚を有す
る多層管の場合、層厚は内側から外側に向かって0.1
mm/0.1mm/0.8mmである。本発明により、
たとえば0.2mmのより厚い内層を有する他の層厚分
布も考えられる。
【0043】本発明の多層管は、特に優れた(石油)化
学物質、溶剤および燃料についての拡散に対する良好な
安定性ならびに良好な遮断性を有する。さらに、隣接す
る層は摩擦接触的に結合しており、たとえば管の熱的拡
大または湾曲の際に、隣接する層同士の剪断が生じな
い。
【0044】本発明によるプラスチック管を、石油化学
物質の輸送のため、もしくは自動車分野でのブレーキ
−、冷却−および圧媒液ならびに燃料を導通させるため
に使用するのが特に有利である。この多層管のもう一つ
の用途は、この管から自動車分野のためのタンク容器ま
たは供給管片のような中空体を製造することよりなる。
【0045】前記したパラメーターは次の測定方法法を
用いて測定した。
【0046】ポリアミドの溶液粘度(相対粘度ηrel
の測定は、DIN53727/ISO307により25
℃で0.5重量%のm−クレゾール溶液を用いて行う。
【0047】アミノ末端基の測定のために、ポリアミド
1gを25℃でm−クレゾール50ml中に溶解させ
た。この溶液を過塩素酸で電位差計により滴定する。
【0048】ポリアミド中のカルボキシル末端基の測定
のために、重縮合物1gをベンジルアルコール50ml
に窒素雰囲気下で165℃で溶解させた。この溶解を、
エチレングリコール中のKOHの溶液(0.05モルK
OH/l)を用いてフェノールフタレインに対して色変
化するまで滴定した。
【0049】ポリビニリデンフルオリドのメルトフロー
インデックスの測定は、5kgの荷重のもとで230℃
で行った(DIN53735)。
【0050】ポリアルキル(メタ)アクリレートのメル
トフローインデックスの測定は、3.8kgの荷重のも
とで230℃で行った(DIN53735)。
【0051】境界面の機械的分離性の試験は、金属楔
(切削角:5°;付加重量2.5kg)を用いて行い、
その際、試験すべき材料の境界層を分離させることを試
みる。2つの成分の境界の分離が生じた場合には付着は
悪い。それに対して、両方の成分の一方の内で完全に分
離が生じないかまたは部分的に分離が生じた場合、良好
な付着である。
【0052】燃料成分の拡散の測定は、燃料混合物(燃
料M15:イソオクタン42.5容量部、トルエン4
2.5容量部およびメタノール15容量部)を用いて2
3℃で50%の空気湿度で行う。200mmの長さの試
験体を前記の燃料で充填し、測定の間、充填された貯蔵
容器と接続している。この拡散は、一定時間にわたる
(全24時間の測定)拡散による質量損失として測定さ
れる。尺度として、面積あたりの記録された質量損失を
示し、これは、拡散プロセスが平衡状態にある場合、つ
まり24時間あたり測定された質量損失が時間に関して
もはや変化しない場合に測定される。
【0053】アルファベットを用いて示した例は本発明
のものではない。
【0054】
【実施例】
A. 成分I PA1:ポリアミド12(ηrel:2.1;軟化剤含
量:0;アミノ末端基含量:9mmol/kg;カルボ
キシル末端基:48mmol/kg;VESTAMID(登録商
標)L2140−HUELS AG) PA2:ポリアミド12(ηrel:2.1;ポリアミド
100重量部に対する軟化剤含量:N−n−ブチルベン
ゼンスルホンアミド15重量部;アミノ末端基含量:9
mmol/kg;カルボキシル末端基:48mmol/
kg;VESTAMID(登録商標)L2124−HUELS A
G) PA3:ポリアミド6.12(ηrel:1.9;軟化剤
含量:0) B. 成分II PVDF1:ポリビニリデンフルオリド(メルトフロー
インデックス:13g/10min、DYFLOR(登録商標)
LE−HUELS AG) PVDF2:ポリビニリデンフルオリド(メルトフロー
インデックス:8.5g/10min、DYFLOR(登録商
標)EE−HUELS AG) PVDF3:次の成分: ポリビニリデンフルオリド(メルトフローインデック
ス:8.5g/10min、DYFLOR(登録商標)EE−HU
ELS AG)10重量部および 市販の導電性カーボン(KETJEN BLACK(登録商標)EC
300−AKZO)6重量部 からなるポリビニリデンフルオリド C.成分III Z1:次の成分: a ポリアミド12(ηrel:2.1;軟化剤含量:
0;アミノ末端基:9mmol/kg;カルボキシル末
端基:48mmol/kg;VESTAMID(登録商標)L21
40−HUELS AG)20重量部および b ポリメチルメタクリレート(メルトフローインデッ
クス:3g/10min;PLEXIGLAS(登録商標) 8N
−ROEHM GMBH)80重量部 から、二軸スクリューニーダー中で300℃の材料温度
で製造した混合物 Z2:次の成分: a ポリアミド12(ηrel:2.1;軟化剤含量:
0;アミノ末端基:9mmol/kg;カルボキシル末
端基:48mmol/kg;VESTAMID(登録商標)L21
40−HUELS AG)70重量部および b 次の成分: b1 メチルメタクリレート75重量部 b2 スチレン15重量部 b3 無水マレイン酸10重量部 からなるポリメチルメタクリレート(メルトフローイン
デックス:1.8g/10min)をベースとするコポ
リマー30重量部 から、二軸スクリューニーダー中で290℃の材料温度
で製造した混合物 Z3:次の成分: a ポリアミド12(ηrel:1.8;軟化剤含量:
0;アミノ末端基:9mmol/kg;カルボキシル末
端基:48mmol/kg;VESTAMID(登録商標)L21
40−HUELS AG)70重量部および b 次の成分: b1 メタクリル酸10重量% b2 ポリメチルメタクリレートをメチルアミンでイミ
ド化することにより製造し、そのため成分b2の30重
量%がイミド単位であるポリグルタルイミド90重量% からなるコポリマー30重量部 から、二軸スクリューニーダー中で280℃の材料温度
で製造した混合物 Z4:次の成分: a ポリアミド12(ηrel:2.1;軟化剤含量:
0;アミノ末端基:9mmol/kg;カルボキシル末
端基:48mmol/kg;VESTAMID(登録商標)L21
40−HUELS AG)60重量部および b ポリメチルメタクリレートをメチルアミンでイミド
化することにより製造し、その結果成分bの30重量%
がイミド単位であるポリグルタルイミド40重量部 から、二軸スクリューニーダー中で280℃の材料温度
で製造した混合物 Z5:次の成分: a ポリアミド12(ηrel:2.1;軟化剤含量:
0;アミノ末端基:9mmol/kg;カルボキシル末
端基:48mmol/kg;VESTAMID(登録商標)L21
40−HUELS AG)および b 次の成分: b1 メタクリル酸10重量% b2 ポリメチルメタクリレートをメチルアミンでイミ
ド化することにより製造し、そのため成分b2の30重
量%がイミド単位であるポリグルタルイミド90重量% からなるコポリマー30重量部 から、二軸スクリューニーダー中で280℃の材料温度
で製造した混合物 Z6:次の成分: a 次の成分: a1 ポリアミド12(ηrel:2.1;軟化剤含量:
0;アミノ末端基:9mmol/kg;カルボキシル末
端基:48mmol/kg;VESTAMID(登録商標)L21
40−HUELS AG) a2 ポリアミド10,12(ηrel:2.0;軟化剤
含量:0) からなる混合物75重量部および b ポリメチルメタクリレートをメチルアミンでイミド
化することにより得られたイミド単位30重量%を有す
るポリグルタルイミド25重量部 から、二軸スクリューニーダー中で260℃の材料温度
で製造した混合物 D. 多層管の製造 この管は5層金型(3層管の製造の場合、2つのダク
ト、2層管の製造の場合、3つのダクトに接続してい
る)を備えた実験室押出装置で製造する。シリンダー温
度は230℃(PA1、PA2、PA3)、250℃
(PVDF1、PVDF2、PVDF3)、260℃
(Z2、Z3、Z4、Z5)および290℃(Z1)で
ある。3層管の壁厚は、内側から外側に向かって:0.
18mm/0.07mm/0.75mmである。2層管
の場合、内側から外側に向かう壁厚は0.18mm/
0.82mmを有する。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】*) 標準燃料M15中で5日間23℃で貯
蔵 表中、"ja"は"あり"を表わし、"nein"は"なし"を表わ
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 77:00 B29L 9:00 4F 23:22 4F (72)発明者 ミヒャエル ベール ドイツ連邦共和国 エール−エルケンシュ ヴィック ローホイザー シュトラーセ 2 (72)発明者 ローラント ファイナウアー ドイツ連邦共和国 マール フレーミング シュトラーセ 34 (72)発明者 ハンス−ディーター ヘルマン ドイツ連邦共和国 マール ポメルンシュ トラーセ 9 (72)発明者 ハンス リース ドイツ連邦共和国 マール ベゴーニエン シュトラーセ 9

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の層: I 1つ以上の外層、 II ポリビニリデンフルオリドからなる成形材料をベ
    ースとする1つ以上の内層および III 内層IIに対して外側に隣接する、次の成分: a ポリアミドおよび b ポリ(アルキル)アクリル酸エステル からなる混合物からの成形材料をベースとする層からな
    り、その際、前記の層は相互に摩擦接触的に結合してい
    ることを特徴とする多層プラスチック管。
  2. 【請求項2】 Iによる層が、ポリアミドをベースとす
    る成形材料である請求項1記載の多層プラスチック管。
  3. 【請求項3】 IIによる層が、ビニリデンフルオリド
    コポリマーである請求項1または2記載の多層プラスチ
    ック管。
  4. 【請求項4】 IIIによる層が、成分IIIa50〜
    90重量%および成分IIIb10〜50重量%からな
    る混合物をベースとする成形材料である請求項1から3
    までのいずれか1項記載の多層プラスチック管。
  5. 【請求項5】 IIIによる層が、成分IIIa60〜
    80重量%および成分IIIb20〜40重量%からな
    る混合物をベースとする請求項1から4までのいずれか
    1項記載の多層プラスチック管。
  6. 【請求項6】 成分IIIbがメチルメタクリレート、
    スチレンおよび無水マレイン酸からなるコポリマーであ
    る請求項1から5までのいずれか1項記載の多層プラス
    チック管。
  7. 【請求項7】 成分IIIbが次の基本成分: i) <100重量% 【化1】 ii) <100重量% 【化2】 iii)<30重量% 【化3】 [前記式中、アルキルはメチル、エチル、プロピル、ブ
    チル、ヘキシルを表わし、R1〜R4は−H、−(Cn
    2n+1)を表わし、nは0〜6を表わし、前記の置換基は
    同じまたは異なってもよい]を示す請求項1から5まで
    のいずれか1項記載の多層プラスチック管。
  8. 【請求項8】 成分IIIbが次の基本成分: i) 40〜80重量% 【化4】 ii) 10〜50重量% 【化5】 iii)1〜15重量% 【化6】 [前記式中、アルキルはメチル、エチル、プロピル、ブ
    チル、ヘキシルを表わし、R1〜R4は−H、−(Cn
    2n+1)を表わし、nは0〜6を表わし、前記の置換基は
    同じまたは異なってもよい]を示す請求項1から5まで
    のいずれか1項記載の多層プラスチック管。
  9. 【請求項9】 アルキルならびにR1〜R4はメチル基を
    表わす請求項7または8記載の多層プラスチック管。
  10. 【請求項10】 Iによる層がIIIによる成分により
    形成されている請求項1から9までのいずれか1項記載
    の多層プラスチック管。
  11. 【請求項11】 請求項1から10までのいずれか1項
    記載の多層プラスチック管からなる(石油)化学物質を
    輸送するための輸送管。
  12. 【請求項12】 自動車分野において、請求項1から1
    0までのいずれか1項記載の多層プラスチック管からな
    るブレーキ−、冷却−および圧媒液を導通させるための
    導管。
  13. 【請求項13】 請求項1から10までのいずれか1項
    記載の多層プラスチック管からなる中空成形体。
  14. 【請求項14】 自動車分野において、請求項1から1
    0までのいずれか1項記載の多層プラスチック管からな
    るタンク供給管片または燃料タンク。
JP763894A 1993-04-02 1994-01-27 多層プラスチック管、それからなる輸送管、および中空成形体、供給管片およびタンク容器 Expired - Fee Related JP2525554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4310884.9 1993-04-02
DE19934310884 DE4310884A1 (de) 1993-04-02 1993-04-02 Mehrschichtiges Kunststoffrohr

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06305095A true JPH06305095A (ja) 1994-11-01
JP2525554B2 JP2525554B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=6484606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP763894A Expired - Fee Related JP2525554B2 (ja) 1993-04-02 1994-01-27 多層プラスチック管、それからなる輸送管、および中空成形体、供給管片およびタンク容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5500263A (ja)
EP (1) EP0618390B1 (ja)
JP (1) JP2525554B2 (ja)
BR (1) BR9400382A (ja)
CA (1) CA2114484C (ja)
DE (2) DE4310884A1 (ja)
ES (1) ES2110127T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323953A (ja) * 1997-05-02 1998-12-08 Huels Ag 一方の側のポリアミドを基礎とする成形材料ともう一方の側の加硫可能なフッ素−エラストマーからなる複合材料

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2711665B1 (fr) * 1993-10-25 1995-12-08 Atochem Elf Sa Liant d'adhésion du PVDF, son application comme matériau barrière et matériaux obtenus à partir de celui-ci.
US6040025A (en) * 1994-04-28 2000-03-21 Elf Atochem S.A. Adhesion binder containing glutarimide moieties
DE4428414A1 (de) * 1994-08-11 1996-02-15 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastischer Mehrschichtverbund mit guter Schichtenhaftung
US5658670A (en) * 1994-08-19 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufactury Company Multi-layer compositions having a fluoropolymer layer
CN1082440C (zh) * 1994-08-19 2002-04-10 美国3M公司 含有含氟聚合物层的多层组合物
DE19507026A1 (de) * 1995-03-01 1996-09-05 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische Mehrschichtverbunde
DE19507025A1 (de) * 1995-03-01 1996-09-05 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtrohr mit elektrisch leitfähiger Innenschicht
DE19519481A1 (de) * 1995-05-27 1996-11-28 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiger Kunststoff-Kraftstoffilter mit antistatischen Eigenschaften
FR2736987B1 (fr) * 1995-07-20 1997-09-26 Hutchinson Tuyau de transport de carburant
DE19535489C2 (de) * 1995-09-23 2003-08-21 Cooper Standard Automotive D Flexible Kühlwasserleitung für Kraftfahrzeuge
US6263920B1 (en) * 1996-01-29 2001-07-24 Hybritech Polymers Multi-layer assembly for fluid and vapor handling and containment systems
US5778942A (en) * 1996-07-01 1998-07-14 Stanley Aviation Corporation Vehicle including freeze stress resistant fluid conducting apparatuses
WO1998005493A1 (en) * 1996-08-05 1998-02-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coextruded laminate
US5855977A (en) * 1996-08-26 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
DE19641946A1 (de) * 1996-10-11 1998-04-16 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges Kunststoffrohr mit segmentierter Sperrschicht
FR2757444B1 (fr) * 1996-12-20 1999-02-05 Nyltech Italia Structure multicouche a base de plastique et tube a structure multicouche
FR2759018B1 (fr) * 1997-02-05 1999-05-14 Hutchinson Produit composite thermoplastique-elastomere, tel par exemple qu'un tuyau de transport de refrigerant pour circuit de climatisation
US5898810A (en) * 1997-04-04 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Illumination waveguide and method for producing same
DE19720317A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Huels Chemische Werke Ag Haftvermittler für einen Mehrschichtverbund
US6257281B1 (en) 1998-02-13 2001-07-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer tubing having at least one intermediate layer formed from a polyamide alloy
US6180197B1 (en) 1998-02-13 2001-01-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer tubing having at least one intermediate layer formed from a polyamide/polyketone alloy
US6240970B1 (en) 1999-04-01 2001-06-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Tubing for handling hydrocarbon materials and having an outer jacket layer adhered thereto
US7754807B2 (en) * 1999-04-20 2010-07-13 Stratasys, Inc. Soluble material and process for three-dimensional modeling
US6276400B1 (en) 1999-06-08 2001-08-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Corrosion resistant powder coated metal tube and process for making the same
FR2794837B1 (fr) * 1999-06-10 2001-08-10 Atofina Tube pour le transport d'essence
DE19943673A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-29 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Tankeinsatz und Verfahren zu dessen Herstellung
US6767948B1 (en) * 1999-12-22 2004-07-27 3M Innovative Properties Company Polyolefin polymer and catalyst blend for bonding fluoropolymers
US6670004B1 (en) 2000-08-02 2003-12-30 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Laminated nylon air brake tubing
AU1672202A (en) * 2000-11-24 2002-06-03 David E Kranbuehl Method for extending the useable life of a polyamide pipe liner during use in a water-oil-gas environment
DE10064333A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Mehrschichtverbund mit einer EVOH-Schicht
US7089952B2 (en) * 2001-03-16 2006-08-15 Ube Industries, Ltd. Fuel parts and process for producing the same
DE10150258A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Degussa Leitungssystem für Fluide und Gase in einer Brennstoffzelle
US20040045620A1 (en) * 2001-11-23 2004-03-11 Kranbuehl David E. Method for extending the useable life of a polyamide pipe liner during use in a water-oil gas environment
DE10164408A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-17 Degussa Flüssigkeits- oder dampfführendes System mit einer Fügezone aus einem coextrudierten Mehrschichtverbund
US20030145896A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Coiled laminated air brake tubing
US6589420B1 (en) * 2002-02-21 2003-07-08 Mathson Industries Fuel filter housing
DE50308930D1 (de) * 2002-07-05 2008-02-14 Evonik Goldschmidt Gmbh Polymerzusammensetzungen aus polymeren und ionischen flussigkeiten
US20040058111A1 (en) * 2002-09-23 2004-03-25 Saint-Gobain Performance Plastics Corp. Compounded nylon 6, nylon 12 material for air brake systems
DE10245355A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Degussa Ag Rohrverbindung
US20040096615A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Saint-Gobain Performance Plastics Corp. Hose comprising modified nylon 6,12 material
US6742952B1 (en) 2003-02-28 2004-06-01 Bic Corporation Transparent or translucent tubular structure
DE10311437A1 (de) * 2003-03-15 2004-09-23 Degussa Ag Laser-Sinter-Pulver mit PMMI, PMMA und/oder PMMI-PMMA-Copolymeren, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Laser-Sinterpulver
US20050268501A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Janet Feinstein Activity scheduling device
DE102004029217A1 (de) * 2004-06-16 2006-01-05 Degussa Ag Mehrschichtfolie
DE102004036179A1 (de) * 2004-07-26 2006-03-23 Degussa Ag Kühlmittelleitung
DE102004048776A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Degussa Ag Mehrschichtverbund mit EVOH-Schicht und Schutzschicht
DE102004048777A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Degussa Ag Mehrschichtverbund mit Polyesterschicht und Schutzschicht
DE102004049653A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-20 Degussa Ag Leitungssystem für Fluide und Gase in einer Brennstoffzelle
FR2876767B1 (fr) 2004-10-19 2007-02-02 Arkema Sa Tube multicouche a base de polyamide et de polymere fluore pour le transfert de fluides
FR2876771B1 (fr) 2004-10-19 2007-01-05 Arkema Sa Tube multicouche a base de polyamide et de polymere fluore pour le transfert de fluides
FR2876769B1 (fr) 2004-10-19 2007-01-05 Arkema Sa Tube multicouche a base de polyamide et de polymere fluore pour le transfert de fluides
DE102004063220A1 (de) * 2004-12-29 2006-07-13 Degussa Ag Transparente Formmassen
DE102005007663A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-24 Degussa Ag Transparente, dekorierbare mehrschichtige Folie
DE102005007664A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Degussa Ag Transparente Formmasse
DE102005007665A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Degussa Ag Folie auf Basis eines Polyamidblends
DE102005051126A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Degussa Gmbh Folie mit Deckschicht aus einer Polyamidzusammensetzung
FR2894178A1 (fr) * 2005-12-06 2007-06-08 Arkema Sa Film multicouche protecteur
DE102006011493A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Degussa Gmbh Druckluftbremsleitung
DE102009045882A1 (de) 2009-10-21 2011-04-28 Evonik Degussa Gmbh Erdwärmesonde für eine geotherme Wärmepumpe
US20130011595A1 (en) 2010-04-29 2013-01-10 Parker-Hannifin Corporation Nylon airbrake tubing constructions
EP3069873B1 (de) * 2015-03-17 2017-09-06 Evonik Degussa GmbH Mehrschichtverbund mit schichten aus teilaromatischen polyamiden
ES2734306T3 (es) 2017-01-10 2019-12-05 Tubo compuesto termoplástico con capa intermedia de múltiples capas
ES2735777T3 (es) 2017-01-10 2019-12-20 Evonik Operations Gmbh Tubo compuesto termoplástico con capa intermedia de múltiples capas
CN113583439B (zh) * 2021-06-01 2022-10-18 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种可用于高压力条件的永久抗静电半芳香族聚酰胺材料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444409U (ja) * 1977-09-02 1979-03-27
JPS58114979U (ja) * 1982-01-30 1983-08-05 本田技研工業株式会社 自動車用燃料管
JPS60257245A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 ジェイエスアール株式会社 積層物
JPS61164730U (ja) * 1985-03-30 1986-10-13
JPH0197639A (ja) * 1987-10-08 1989-04-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 積層体
JPH0369887A (ja) * 1989-08-07 1991-03-26 Usui Internatl Ind Co Ltd 樹脂製複合チューブ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857754A (en) * 1971-06-18 1974-12-31 Toyo Seikan Kaisha Ltd Resinous compositions having improved processability and gas permeation resistance and molded structures thereof
US4874817A (en) * 1982-05-07 1989-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of imidized acrylic polymers and polyamides
US4497856A (en) * 1982-12-22 1985-02-05 Toppan Printing Co. Ltd. Multi-layered hollow container
DE3510395A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Technoform Caprano + Brunnhofer KG, 3501 Fuldabrück Kraftstoffuehrende, mit vorgegebener laenge fest installierbare leitung fuer ein kraftfahrzeug
US4727117A (en) * 1985-08-27 1988-02-23 Rohm And Haas Company Imide polymers
US4971847A (en) * 1989-06-02 1990-11-20 Rohm And Haas Company Multilayered structures
DE4001126C1 (ja) * 1989-11-20 1990-12-13 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De
US5183706A (en) * 1990-08-03 1993-02-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Forming web for lining a rigid container
DE4112668A1 (de) * 1991-04-18 1992-10-22 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische mehrschichtverbunde
US5383087A (en) * 1992-04-14 1995-01-17 Itt Corporation Multi-layer fuel and vapor tube
DE9321565U1 (de) * 1992-06-11 1999-12-02 Itt Mfg Enterprises Inc Mehrschichtiger Kraftstoff- und Dampfschlauch

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444409U (ja) * 1977-09-02 1979-03-27
JPS58114979U (ja) * 1982-01-30 1983-08-05 本田技研工業株式会社 自動車用燃料管
JPS60257245A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 ジェイエスアール株式会社 積層物
JPS61164730U (ja) * 1985-03-30 1986-10-13
JPH0197639A (ja) * 1987-10-08 1989-04-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 積層体
JPH0369887A (ja) * 1989-08-07 1991-03-26 Usui Internatl Ind Co Ltd 樹脂製複合チューブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323953A (ja) * 1997-05-02 1998-12-08 Huels Ag 一方の側のポリアミドを基礎とする成形材料ともう一方の側の加硫可能なフッ素−エラストマーからなる複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2114484C (en) 1999-08-17
DE59404693D1 (de) 1998-01-15
EP0618390A1 (de) 1994-10-05
CA2114484A1 (en) 1994-10-03
ES2110127T3 (es) 1998-02-01
JP2525554B2 (ja) 1996-08-21
EP0618390B1 (de) 1997-12-03
DE4310884A1 (de) 1994-10-06
BR9400382A (pt) 1994-11-22
US5500263A (en) 1996-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525554B2 (ja) 多層プラスチック管、それからなる輸送管、および中空成形体、供給管片およびタンク容器
JP2644439B2 (ja) 多層プラスチック管、それからなる輸送導管、および中空成形体、供給管片およびタンク容器の製造方法
JP2736219B2 (ja) 熱可塑性多層複合体およびそれから成る成形部材
US5554426A (en) Multilayer plastic pipe
JP2644440B2 (ja) 熱可塑性多層複合材料、それからなる成形体および中空異形材
JP3053979B2 (ja) 多層プラスチック管
JP3535652B2 (ja) 熱可塑性の多層複合体
KR0185010B1 (ko) 휘발유 이송용 폴리아미드 기재 파이프
JP3837587B2 (ja) ポリアミドとevohとをベースにしたガソリン輸送用多層管
JPH07117189A (ja) 多層プラスチック管、それから成る輸送管、及び中空体、注入はめ管及びタンク容器の製法
JP4612083B2 (ja) コポリアミド混合物結合剤層を有するポリアミド層をベースにした多層構造物
JP2004299402A (ja) ポリアミドベースのガソリン輸送用多層チューブ
JP2001071436A (ja) 熱可塑性多層複合体および成形材料
JPH05220912A (ja) 多層プラスチック管
JP6887218B2 (ja) Evoh層を含む多層複合材料
JP3053978B2 (ja) 熱可塑性多層複合材料および該複合材料を有する成形部材
JPH0623931A (ja) 熱可塑性多層複合体および該複合体を含有する成形部品
US5674579A (en) Flexible translucent polyamide composition
JP3164370B2 (ja) 多層高分子チューブ
JP2003502595A (ja) ガソリン輸送用チューブ
JPH06238844A (ja) 多層プラスチック管
JPH04189533A (ja) チューブ状成形品
JPS61276855A (ja) ポリアミド組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees