JPH06238844A - 多層プラスチック管 - Google Patents

多層プラスチック管

Info

Publication number
JPH06238844A
JPH06238844A JP6007626A JP762694A JPH06238844A JP H06238844 A JPH06238844 A JP H06238844A JP 6007626 A JP6007626 A JP 6007626A JP 762694 A JP762694 A JP 762694A JP H06238844 A JPH06238844 A JP H06238844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
polyvinylidene fluoride
plastic pipe
melt flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6007626A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Beer
ベール ミヒャエル
Hans-Dieter Hermann
ヘルマン ハンス−ディーター
Hans Dr Ries
リース ハンス
Stefan Roeber
レーバー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH06238844A publication Critical patent/JPH06238844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/133Rigid pipes of plastics with or without reinforcement the walls consisting of two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特にメタノール含有燃料に対して良好な安定
性及び良好な機械特性を有するプラスチック管。 【構成】 ポリアミドをベースとする外層及びこの外層
に隣接している可塑剤不含ポリ弗化ビニリデン製の層よ
り成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリアミドをベースと
する成形材料からの外層I及びこの外層に隣接してい
る、ポリ弗化ビニリデンをベースとする成形材料からの
もう1つの層IIより成る多層プラスチック管に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリアミド製のプラスチック管は公知で
あり、多方面の用途に使用されている。その課題を満足
するためには、この管は、特にその中の液状媒体に対し
て不活性で、高温及び低温及び機械的負荷に対して安定
であるべきである。
【0003】一層管は、常には必要な要件を満たすこと
はできない。例えば、脂肪族又は芳香族溶剤、燃料又は
類似物の輸送の際に、これは、著るしい欠点、例えば媒
体に対する不充分な遮断作用、不所望の寸法変化又は低
すぎる機械的耐荷重性を示す。
【0004】これらの欠点を多層管で除く試みがなされ
た(ドイツ特許出願公告第3510395号、同第37
15251号、同第3821723号、同第40011
25号、同第4001126号参照)。しかしながら、
これらの提案を実際に使用したら、個々の欠点は避ける
ことができるが、全体的な特性値は、なお満足できない
ことが判明した。
【0005】フランス特許第2602515号明細書に
は、ポリアミド製外層II及び可塑化されたポリ弗化ビ
ニリデン製の内層より成る2層管が記載されている。し
かしながら、実験結果は、流動媒体に対する遮断作用が
不充分であることを明らかにしている。
【0006】特に、メタノール含有燃料の浸透性は、前
記の提案によっては不満足な程度に低下できただけであ
る。
【0007】従って、新規な中間層の使用による浸透性
の減少は、殊に極めて重要である。それというのも、可
能な放出値は法的規定により更に低下されるからであ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、輸送
媒体に対して、特にメタノール含有燃料に対する良好な
遮断作用、満足しうる量保持性並びに満足しうる機械的
耐荷重性を有するポリアミドを開発することであった。
殊に、達成される改良は、高温でも保持できるべきであ
った。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、外層Iとそ
れに隣接している層IIを有する多層プラスチック管に
より解決され、この際、層IIはメルトフローインデッ
クス<14g/10min(DIN53735−230
℃−5kg負荷による)を有する可塑剤不含ポリ弗化ビ
ニリデンを含有し、層IIの厚さとI及びIIの層厚と
の比は1:3〜1:20である。
【0010】ポリアミドとしては、第1に、脂肪族ホモ
−及びコ−重縮合体がこれに該当する。例としては、
4,6−、6,6−、6,12−、8,10−、10,
10−ポリアミド等が挙げられる。6−、10,12
−、11−、12−及び12,12−ポリアミドが有利
である[ポリアミドのこれらの名称は、国際命名法に一
致し、ここで、最初の数字は出発アミドのC−原子数を
示し、後の数字はジカルボン酸のC−原子数を示す。1
個の数字だけが挙げられている場合は、これがα、ω−
アミノカルボン酸もしくはそれから誘導されたラクタム
から出発していることを意味する。−H.Domini
nghaus,Die Kunststoffe un
d ihre Eigenschaften,272
頁、VDI−Verlag(1976)]。
【0011】コポリアミドを使用する場合には、これ
は、例えば、コ−酸としてのアジピン酸、ゼバシン酸、
コルク酸、イソフタル酸、テレフタル酸及びコ−ジアミ
ンとしてのビス−(4′−アミノシクロヘキシル)−メ
タン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ヘキサメチ
レンジアミン等を含有していてよい。
【0012】このポリアミドの製造は公知である(例え
ばD.B.Jacobs,J.Zimmermann,
Polymerization Processes,
424−67頁;Interscience Publ
ishers,New York(1977);DE−
AS 2152194)。
【0013】同様に、ポリアミドとしては、混合脂肪族
/芳香族重縮合体が、例えば米国特許(US−PSS)
第2071250号、同第2071251号、同第21
30523号、同第2130948号、同第22413
22号、同第2312966号、同第2512606
号、同第3393210号もしくはKirk−Othm
erのEncyclopedia of Chemic
al Technology3.Aufl.Vol.1
8,Wiley&Sons(1982)、328頁及び
435員に記載されている。ポリアミドとして好適な重
縮合体は、同様に、ポリ(エーテルエステルアミド)も
しくはポリ(エーテルアミド)である。このような生成
物は、例えばドイツ特許出願公開(DE−OSS)第2
712987号、同第2523991号、同第3006
961号明細書に記載されている。
【0014】ポリアミドの分子量(数平均)は、500
0以上、有利に10000以上であり、1.9〜2.4
の範囲の相対粘度(ηrel)に相当する。
【0015】外層Iのポリアミドは、本発明による特性
を害しないかぎり、他の熱可塑性プラスチック40重量
%までを含有していてよい。殊に、ここではポリカーボ
ネート[H.Schnell,Chemistry a
nd Physics ofPolycarbonat
es,Interscience Publisher
s,New York(1981)]、アクリロニトリ
ル/スチロール/ブタジエン−[Houben−Wey
l,Methoden der organische
n Chemie Bd.14/1,Georg Th
ieme Verlag Stuttgart,393
−406頁;Ulmanns Encyclopaed
ie der technischen Chemi
e,4.Auflage Bd 19.Verlag
Chemie Weinheim(1981)279−
284頁]、アクリロニトリル/スチロール/アクリレ
ート−[Ullmanns Encyclopaedi
e der technischen Chemie
4.Auflage,Bd.19,VerlagChe
mie Weinheim(1981)、277−29
5頁]、アクリロニトリル/スチロール−コポリマー
[Ullmanns Encyclopaedie d
er technischen Chemie 4.A
uflage,Bd.19,Verlag Chemi
e Weinheim(1981)、273頁以降]又
はポリフェニレンエーテル(DE−OSS 32246
91及び3224692、US−PSS 330687
4、3306875及び4028341)が挙げられ
る。
【0016】必要なら、外層Iのポリアミドを耐衝撃性
に調節することができる。好適なポリマーの例は、エチ
レン/プロピレン−又はエチレン/プロピレン/ジエン
−コポリマー(EP−A−295076)、ポリペンテ
ニレン、ポリオクテニレン又はランダムにもしくはブロ
ック状に構成された、アルケニル芳香族化合物と脂肪族
オレフィン又はジエンとからのコポリマー(EP−A−
261748)である。更に、耐衝撃性にするゴムも挙
げられる:ガラス化温度Tg<−10℃を有する(メ
タ)アクリレート−、ブタジエン−又はスチロール/ブ
タジエン−ゴムから成る粘弾性の核を有する核/外殻−
ゴム(ここで核は架橋されていてよい)。この外殻はス
チロール及び/又はメチルメタクリレート及び/又は他
の不飽和モノマーから構成されていてよい(DE−OS
S 2144528、3728685)。耐衝撃性にす
る成分の割合は、所望の特性を劣化させないように選択
すべきである。
【0017】層IIは可塑剤不含ポリ弗化ビニリデンを
含有する。このポリマーの製造及び構造は、公知である
(Hans R.Kricheldorf,Handb
ook of Polymer Synthesis,
Part A,VerlagMarcel Dekke
r Inc.New York−Basel−Hong
kong,191頁以降;Kunststoff Ha
ndbuch,I.Auflage,Band X1,
Carl Hanser Verlag Muench
en(1971)、403頁以降)。
【0018】他のモノマーを40重量%まで含有してい
てよいポリ弗化ビニリデンをベースとするコポリマーも
本発明により含有することができる。このような付加的
モノマーの例としては、トリフルオロエチレン、エチレ
ン、プロペン及びヘキサフルオロプロペンが挙げられ
る。
【0019】本発明により使用されるポリ弗化ビニリデ
ンは、メルトフローインデックス<14g/10mi
n、有利に5〜13g/10min(DIN5373
5)を有する。
【0020】層IIの厚さは、0.05〜0.2mm、
有利に0.1〜0.15mmの範囲にある。管壁は、
0.5〜2mm、有利に1〜1.5mmの範囲の全厚を
有する。層IIの厚さとI及びIIの層厚との比は、
1:3〜1:20、有利に1:4〜1:10である。管
の直径は6〜16mmの範囲内にある。
【0021】本発明による多層管においては、層I及び
隣接層IIと共に、管内側にもう1つの層を施こすこと
もできる。ここで、例としては、層IIのポリ弗化ビニ
リデンに比べて明らかに高められた導電性を有する変性
されたポリ弗化ビニリデン製の層が挙げられる。
【0022】I並びにIIの層のための成形材料には、
慣用の助剤及び添加物例えば、防焔剤、安定剤、加工助
剤、粘度改良剤、填料殊に導電性を改良するためのも
の、顔料等を添加することができる。層Iもしくは層I
I以外の他の層の成形材料も、可塑剤もしくは耐衝撃性
変更剤を含有していてよい。
【0023】多層管の完成は、公知の、例えば前記の技
術水準に広く記載されている方法によって行なう。管を
共押出し法により製造するのが有利である。
【0024】本発明による多層管は、優れた程度で−高
めた温度でも−(石油)化学物質、溶剤及び燃料に対す
る良好な安定性及び良好な遮断作用を有する。更に、2
層管と共に3以上の層を有する他の管系も製造できる。
層IIが導電性に調節されている本発明による多層管が
有利である。内部で層IIに隣接してもう1つの、高い
導電性を有するポリビニリデン層を設けることによって
良好な導電性を得ることもできる。良好な導電性は、導
電性カーボンブラック、炭素繊維等を15重量%まで添
加することにより得られる。
【0025】本発明によるプラスチック管は、有利に
(石油)化学物質の輸送のため、もしくは自動車分野で
ブレーキ−、冷却−及び液圧−液体もしくは燃料の流動
のために使用される。この多層管のもう1つの用途は、
これから中空体例えば殊に自動車分野でのタンク容器又
は充填はめ管(Einfuellstutzen)を製
造することである。
【0026】
【実施例】実施例に挙げられている結果は、次の測定法
を用いて測定した:ポリアミドの溶液粘度(相対粘度η
rel)の測定は、DIN53727/ISO 307に
より、25℃で0.5重量%m−クレゾール−溶液の使
用下に行なう。
【0027】ポリ弗化ビニリデンのメルトフローインデ
ックスの測定は、DIN53735により、230℃で
かつ5kgの負荷の下で行なう。
【0028】撓み(Durchbiegung)の測定
は、15cm長の管で、23℃で行なう。この管を、8
0mm離されている2点の上に置く。2つの設置点の間
の中央で、この管に上から40Nの重量をかける。この
管の撓みをmmで測定する(DIN53452)。
【0029】燃料分の拡散の測定は、23℃もしくは6
0℃、50%の空気湿度で、管に、燃料混合物(燃料F
AN B:イソオクタン25.35容量%、トルオール
42.25容量%、ジイソブチレン12.67容量%、
エタノール4.225容量%、メタノール15容量%、
水0.5容量%)を接して行なう。長さ200mmの試
料に、燃料混合物を充填し、測定の間に充填された貯蔵
容器(Vorratsbehaeltnis)と連結し
ておく。拡散は、一定時間(測定24時間)に渡る拡散
により物質損失として測定される。尺度としては、拡散
工程が釣り合っている場合、即ち、24時間当りに測定
された物質損失が時間に伴ないもはや変らない場合に測
定される単位面積当りの記録物質損失量が与えられる。
【0030】ローマ字で記載の例は、本発明のものでは
ない。
【0031】例 A. 成分I PA1: 硬質ポリアミド12(ηrel:2.1:可塑
剤含分:0) PA2: 軟質ポリアミド12(ηrel:2.1:可塑
剤:n−ブチル−安息香酸−スルホンアミド;可塑剤含
分:ポリアミド100重量部に対して15重量部) PA3: 硬質ポリアミド12(ηrel:1.9:可塑
剤含分:0) PA4: 硬質ポリアミド6.12(ηrel:1.9、
可塑剤含分:0) B. 成分II Z1: 硬質ポリ弗化ビニリデン[メルトフローインデ
ックス:13g/10min;可塑剤含分:0;DYF
LOR LE(登録商標)(HuelsAG社)] Z2: 軟質ポリ弗化ビニリデン[メルトフローインデ
ックス:13g/10min;可塑剤:n−ブチル−安
息香酸−スルホンアミド;可塑剤含分:ポリ弗化ビニリ
デン100重量部に対して15重量部;DYFLORL
E(Huels AG社)] Z3: 硬質ポリ弗化ビニリデン[メルトフローインデ
ックス:8.5g/10min;可塑剤含分:0、DY
FLOR EE(Huels AG社)] Z4: 軟質ポリ弗化ビニリデン[メルトフローインデ
ックス:8.5g/10min;可塑剤:n−ブチル−
安息香酸−スルホンアミド;可塑剤含分:ポリ弗化ビニ
リデン100重量部に対して15重量部;DYFLOR
EE(Huels AG社)]。
【0032】C. 多層管の製造 3本の通路が閉じられたままの5−層−管−共押出し装
置上で、20m/minの引出し速度及び2:1の引出
し比で、2層管(外径8mm、全壁厚1mm)を製造す
る。外層を得るために、45mm/25Dエクストルー
ダー(融解温度:230℃)を使用し、内層を得るため
に25mm/25Dエクストルーダー(融解温度:22
0℃)を使用する。
【0033】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス リース ドイツ連邦共和国 マール ベゴーニエン シュトラーセ 9 (72)発明者 シュテファン レーバー ドイツ連邦共和国 マール マックス−レ ーガー−シュトラーセ 138

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミドをベースとする成形材料製の
    外層I及びこの外層に隣接しているポリ弗化ビニリデン
    をベースとする成形材料製のもう1つの層IIより成る
    多層プラスチック管において、層IIは、メルトフロー
    インデックス<14g/10min(DIN53735
    −230℃−5kg負荷)を有する可塑剤不含ポリ弗化
    ビニリデンを含有し、層IIの厚さとI及びIIの層厚
    との比は1:3〜1:20であることを特徴とする、多
    層プラスチック管。
  2. 【請求項2】 層II内に含有するポリ弗化ビニリデン
    はメルトフローインデックス5〜13g/10minを
    有する、請求項1に記載の多層プラスチック管。
  3. 【請求項3】 層IIの厚さとI及びIIの層厚との比
    は1:4〜1:10である、請求項1又は請求項2に記
    載の多層プラスチック管。
  4. 【請求項4】 プラスチック管が、IもしくはIIの層
    と共に、少なくとももう1つの層を有する、請求項1か
    ら3のいずれかに記載の多層プラスチック管。
  5. 【請求項5】 (石油)化学物質の輸送に使用する、請
    求項1から4までのいずれかに記載の多層プラスチック
    管。
  6. 【請求項6】 自動車分野でブレーキ−、冷却−及び液
    圧−液体及び燃料を通すために使用する、請求項1から
    4までのいずれかに記載の多層プラスチック管。
  7. 【請求項7】 請求項1から4までのいずれかに記載の
    多層プラスチック管を使用することを特徴とする、中空
    体の製法。
  8. 【請求項8】 請求項1から4のいずれかに記載の多層
    プラスチック管を使用することを特徴とする、自動車分
    野での充填はめ管又はタンク容器の製法。
JP6007626A 1993-01-30 1994-01-27 多層プラスチック管 Pending JPH06238844A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4302628A DE4302628A1 (de) 1993-01-30 1993-01-30 Mehrschichtiges Kunststoffrohr
DE4302628.1 1993-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06238844A true JPH06238844A (ja) 1994-08-30

Family

ID=6479282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6007626A Pending JPH06238844A (ja) 1993-01-30 1994-01-27 多層プラスチック管

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0609675A3 (ja)
JP (1) JPH06238844A (ja)
BR (1) BR9400383A (ja)
CA (1) CA2114506A1 (ja)
DE (1) DE4302628A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323953A (ja) * 1997-05-02 1998-12-08 Huels Ag 一方の側のポリアミドを基礎とする成形材料ともう一方の側の加硫可能なフッ素−エラストマーからなる複合材料
JP2012107244A (ja) * 2004-10-05 2012-06-07 Arkema France 可撓性のある半結晶ポリアミド

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19528251A1 (de) * 1995-08-01 1997-02-06 Huels Chemische Werke Ag Leichtbauplatte
JPH1030763A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Toyoda Gosei Co Ltd エアーホース
JPH1038151A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Toyoda Gosei Co Ltd 多層ホース
WO1998005493A1 (en) * 1996-08-05 1998-02-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coextruded laminate
US5898810A (en) * 1997-04-04 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Illumination waveguide and method for producing same
FR2772108B1 (fr) * 1997-12-10 2000-01-07 Inst Francais Du Petrole Conduite flexible comportant une gaine en polymere bicouche
DE19802039A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Itt Mfg Enterprises Inc Schlauchanschlußarmatur
JP4055344B2 (ja) * 1999-11-16 2008-03-05 東海ゴム工業株式会社 燃料系ホース
US20080081139A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Nichias Corporation Multilayer tube
DE102009058913A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 REHAU AG + Co., 95111 Mehrschichtiger Extrusionsschlauch, Verwendung eines mehrschichtigen Extrusionsschlauches sowie Verfahren zum Biegen eines mehrschichtigen Extrusionsschlauches

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123744A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 多層回転成形体
JPH0369887A (ja) * 1989-08-07 1991-03-26 Usui Internatl Ind Co Ltd 樹脂製複合チューブ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2742579B2 (ja) * 1986-02-01 1998-04-22 臼井国際産業 株式会社 可撓性複合ホース
JPH0794156B2 (ja) * 1990-12-26 1995-10-11 東海ゴム工業株式会社 燃料配管用樹脂チューブ
US5441782A (en) * 1991-07-16 1995-08-15 Central Glass Company, Limited Plastic laminate having polyamide resin surface layer and fluororesin surface layer
JPH085167B2 (ja) * 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
FR2687619B1 (fr) * 1992-02-25 1994-04-08 Elf Atochem Sa Tube pour transport d'essence.
EP1122479A3 (en) * 1992-04-14 2003-03-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer fuel and vapor tube
DE9210652U1 (ja) * 1992-08-10 1992-10-15 Altenkirchener Kunststoff Gmbh, 5231 Reuffelbach, De

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123744A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 多層回転成形体
JPH0369887A (ja) * 1989-08-07 1991-03-26 Usui Internatl Ind Co Ltd 樹脂製複合チューブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323953A (ja) * 1997-05-02 1998-12-08 Huels Ag 一方の側のポリアミドを基礎とする成形材料ともう一方の側の加硫可能なフッ素−エラストマーからなる複合材料
JP2012107244A (ja) * 2004-10-05 2012-06-07 Arkema France 可撓性のある半結晶ポリアミド

Also Published As

Publication number Publication date
BR9400383A (pt) 1994-08-16
DE4302628A1 (de) 1994-08-04
EP0609675A2 (de) 1994-08-10
CA2114506A1 (en) 1994-07-31
EP0609675A3 (de) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644439B2 (ja) 多層プラスチック管、それからなる輸送導管、および中空成形体、供給管片およびタンク容器の製造方法
US5554426A (en) Multilayer plastic pipe
JP3056341B2 (ja) 多層プラスチック管
KR100357802B1 (ko) 전기전도성내부층을갖는다층플라스틱파이프및이로부터제조된중공체,충전포트또는탱크
JP2525554B2 (ja) 多層プラスチック管、それからなる輸送管、および中空成形体、供給管片およびタンク容器
JP3768290B2 (ja) 多層プラスチック製燃料フィルタ
KR100512645B1 (ko) 유체 수송용 폴리아미드 및 evoh 기재 다층 튜브
JP2736219B2 (ja) 熱可塑性多層複合体およびそれから成る成形部材
JP3053979B2 (ja) 多層プラスチック管
KR100403877B1 (ko) 열가소성 다층 복합체 및 이로부터 제조된 제품
JP5876402B2 (ja) 耐衝撃性の改善されたポリアミド中空体
JP3554323B2 (ja) グルタルイミド基を有する接着バインダー
US6896005B2 (en) Multi-layer tubing having electrostatic dissipation for handling hydrocarbon fluids
US6240970B1 (en) Tubing for handling hydrocarbon materials and having an outer jacket layer adhered thereto
JP2644440B2 (ja) 熱可塑性多層複合材料、それからなる成形体および中空異形材
JPH06238844A (ja) 多層プラスチック管
EP1036968A1 (fr) Tube multicouche à base de polyamides pour le transport d'essence
JP2003502595A (ja) ガソリン輸送用チューブ
JPH08511326A (ja) ガソリンフィードパイプ
JP3164370B2 (ja) 多層高分子チューブ
US6040025A (en) Adhesion binder containing glutarimide moieties
JP2002257262A (ja) 合成樹脂管及びその製造方法