JPH1038151A - 多層ホース - Google Patents

多層ホース

Info

Publication number
JPH1038151A
JPH1038151A JP8214185A JP21418596A JPH1038151A JP H1038151 A JPH1038151 A JP H1038151A JP 8214185 A JP8214185 A JP 8214185A JP 21418596 A JP21418596 A JP 21418596A JP H1038151 A JPH1038151 A JP H1038151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nbr
hose
inner tube
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8214185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Tsubaki
公男 椿
Tatsuto Noda
達人 野田
Yoshihisa Kato
善久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP8214185A priority Critical patent/JPH1038151A/ja
Priority to CN97115586A priority patent/CN1087820C/zh
Publication of JPH1038151A publication Critical patent/JPH1038151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/081Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多層ホースの内管層への表皮層の接着を簡略
化する。 【解決手段】 多層ホース20は、管路の側から順に、
NBRから形成された内管層21と、NBRとCRとを
所定の割合で混合したNBR/CR混合ゴムから形成さ
れた接着層22と、補強糸層23と、CRから形成され
た表皮層24とを積層して有する。この多層ホース20
は、複数の押出ヘッドを同軸に配置した複合ダイヘッド
を有する押出成形機から、上記各層を同軸に同時に押し
出し、その後の加硫工程を経て製造される。押し出し後
の接着層22では、半溶融の内管層21のNBRに、N
BR/CR混合ゴムが半溶融の状態で接触し、半溶融の
表皮層24のCRには、補強糸層23の編み目を通して
NBR/CR混合ゴムが半溶融の状態で接触し、その
後、これらゴムは加硫して接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブタジエン系のゴ
ム材料からなりホース管路を形成する内管層と、クロロ
プレンゴムからなる表皮層とを接着してなる多層ホース
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の多層ホースは、ホース管路を形
成する内管層に用いたブタジエン系のゴム材料が耐油
性、耐ガソリン性、耐溶剤性を有することから、車両等
における燃料蒸気との接触を伴うバキュームホースとし
て多用されている。この場合、内管層に接着された表皮
層は、クロロプレンゴム(CR)の有する特性に基づい
て耐オゾン性や耐薬品性を発揮する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ブタジエン
系のゴム材料とCRとは、例えば前者の代表的なゴム材
料であるブタジエン・アクリロニトリル共重合物(NB
R)とCRとは加硫接着により接着し難い性質を有して
いるために、内管層と表皮層との接着には次のような手
法が採られている。まず、押出成形機の押出ヘッドから
NBRをマイドレルの表面に押し出して小径の管体を形
成し、このNBRの管体外表面にRFL(レゾルシン・
ホルムアルデヒド・ラッテクス樹脂含有接着剤)等の適
宜な接着剤を塗布し、或いは、NBRの管体外表面にN
BRを膨潤して活性化させるトリクロルエチレン等の適
宜な溶剤を塗布する。次いで、接着剤又は溶剤の塗布済
みのNBRの管体を取り囲む押出ヘッドから、CRをN
BRの管体と同軸に押し出して、NBRの管体にCRの
管体を積層することが行なわれている。なお、接着剤や
溶剤の塗布に際しては、NBRの管体外表面に補強糸を
編み込んで補強層を形成することが一般的である。
【0004】従って、内管層に表皮層を接着した多層ホ
ースの製造に当たり、NBRの管体外表面への接着剤、
溶剤の塗布といった煩雑な作業を必要としていた。ま
た、工程が複雑になり、コストアップを招いていた。な
お、上記したRFL等の接着剤やトリクロルエチレン等
の溶剤は、接着強度の確保やNBRの膨潤・活性化を図
るために空気と接触した状態での乾燥を必要とする。こ
のため、これら接着剤や溶剤をNBRとCRと共に押出
成形機から積層して押し出すことができず、上記したよ
うに塗布工程が採られていた。
【0005】本発明は、上記従来の技術の問題を解決す
るものであり、多層ホースの内管層への表皮層の接着を
簡略化することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】か
かる課題を解決するため、本発明の多層ホースは、ブタ
ジエン系のゴム材料からなりホース管路を形成する内管
層と、クロロプレンゴムからなる表皮層とを接着してな
る多層ホースであって、前記ブタジエン系のゴム材料と
前記クロロプレンゴムとを混合した混合ゴム材料からな
る接着層が前記内管層と表皮層との間に介在するよう、
前記混合ゴム材料を前記内管層形成のためのブタジエン
系のゴム材料と前記表皮層形成のためのクロロプレンゴ
ムと共に積層して押し出し、加硫処理により前記内管層
と表皮層とが前記接着層を介して一体的に接着されてい
ることを特徴とする。
【0007】上記構成を有する本発明の多層ホースは、
ホース製造に当たり、混合ゴム材料をブタジエン系のゴ
ム材料とクロロプレンゴムと共に積層して押し出して、
混合ゴム材料からなる接着層を内管層と表皮層との間に
介在させる。こうしてそれぞれのゴム材料が積層・押し
出されると、混合ゴム材料は半溶融の状態で半溶融の内
管層のブタジエン系のゴム材料並びに表皮層のクロロプ
レンゴムと接触する。従って、その後の加硫処理によ
り、この接着層の混合ゴムにおけるブタジエン系のゴム
材料と内管層におけるブタジエン系のゴム材料とが、ま
た、接着層の混合ゴムにおけるクロロプレンゴムと表皮
層におけるクロロプレンゴムとが、それぞれ加硫により
架橋され、内管層と表皮層とが接着層を介して一体的に
接着される。このため、内管層と表皮層との接着に際し
て接着剤や溶剤の塗布工程が不要となり、内管層への表
皮層の接着を簡略化することができる。
【0008】この場合、加硫処理は、通常行なわれてい
る処理であり、その処理条件は例えば約150〜170
℃×約20〜60分である。また、ブタジエン系のゴム
材料としては、ブタジエン・アクリロニトリル共重合物
(NBR)やスチレン・ブタジエンゴム共重合物(SB
R)等を例示することができる。なお、内管層や表皮層
におけるゴム材料は、通常のゴム組成物に含有される各
種配合物を含有してよいことも勿論である。
【0009】上記の構成を有する本発明の多層ホースに
おいて、前記混合ゴム材料は、前記ブタジエン系のゴム
材料が約10〜約50wt%の混合割合で占め、残部が
前記クロロプレンゴムであることが好ましい。
【0010】この構成の多層ホースでは、ブタジエン系
のゴム材料が10wt%以上でクロロプレンゴムが90
wt%以下であれば、その混合割合の少ないブタジエン
系のゴムであってもゴムの架橋が確保されて、内管層と
表皮層とを実用的な接着強度で接着でき好ましい。ま
た、ブタジエン系のゴム材料が50wt%以下でクロロ
プレンゴムが50wt%以上であれば、それぞれのゴム
の架橋が確実に確保され、内管層と表皮層とをやはり実
用的な接着強度で接着でき好ましい。
【0011】上記のいずれかの多層ホースにおいて、前
記接着層は約0.2〜約1.0mmの厚みである。
【0012】この構成の多層ホースでは、混合ゴム材料
をブタジエン系のゴム材料とクロロプレンゴムと共に積
層して押し出して接着層を内管層と表皮層との間に介在
させるに際し、混合ゴム材料からなる接着層の均一形成
の観点から、接着層はその厚みが約0.2mm以上であ
ることが好ましい。また、剥離時の接着層自体の破壊回
避の観点から、接着層はその厚みが約1.0mm以下で
あることが好ましい。
【0013】上記のいずれかの多層ホースにおいて、補
強糸を編み込んでなる補強層を、前記接着層と共に前記
内管層と表皮層との間に介在させることが好ましい。
【0014】この構成の多層ホースによれば、補強層に
おける補強糸の編み目を通して接着層の混合ゴムにおけ
るブタジエン系のゴム材料と内管層におけるブタジエン
系のゴム材料とを、或いは、接着層の混合ゴムにおける
クロロプレンゴムと表皮層におけるクロロプレンゴムと
を架橋させ、内管層と表皮層に加え補強層をも接着層を
介して一体的に接着させる。このため、この補強層によ
り多層ホース自体を補強することができる。この場合、
補強糸は、ポリエステル系樹脂としてのポリエチレンテ
レフタレートや、ポリアミド系樹脂としての6ナイロ
ン、66ナイロンを溶融紡糸した樹脂繊維である。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る多層ホースの
実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は本発明の
一実施の形態に係る多層ホース20を一部破断して示す
斜視図であり、図2はその軸方向の拡大断面図である。
【0016】これらの図面に示すように、多層ホース2
0は、ホース管路20aの側から順に、内管層21、接
着層22、補強糸層23、表皮層24とを積層して有す
る。内管層21は、ホース管路20aを形成するもので
あり、当該管路を通過する流体に対する耐性が必要とさ
れる。本実施例では、内管層21を、耐油性、耐ガソリ
ン性、耐溶剤性を有するブタジエン・アクリロニトリル
共重合物(NBR)から形成した。この内管層21は、
多層ホース20を車両の燃料(ガソリン)ベーパーがホ
ース管路20aに接するバキュームホースとした場合に
は、その厚みが約1.7mm以上で、ホース管路20a
の内径が約8.73mmとされている。
【0017】表皮層24は、内管層21をその軸方向に
亘って被覆して多層ホース20の表皮となり、耐オゾン
性や耐薬品性を発揮するクロロプレンゴム(CR)から
形成されている。表皮層24は、多層ホース20が上記
のバキュームホースである場合には、その厚みが約0.
7mm以上で、その外径、即ち多層ホース20の外径は
約17.46mmとされている。
【0018】接着層22は、内管層21と表皮層24と
の間に補強糸層23と共に介在し、内管層21と表皮層
24とを補強糸層23を介在させたままで接着するため
のものであり、NBRとCRとを後述する割合で混合し
た混合ゴム(以下、この混合ゴムをNBR/CR混合ゴ
ムと表記する)から形成されている。そして、接着層2
2は、押出成形機による押し出しの際の接着層の均一形
成の観点からその厚みが約0.2mm以上とされ、押し
出し後の加硫処理時における接着層自体の破壊回避の観
点から、その厚みが約1.0mm以下とされている。な
お、本実施例では厚みが約0.5mmとされている。
【0019】補強糸層23は、内管層21と表皮層24
との間に接着層22と共に介在し、接着層22による接
着後に多層ホース20自体の補強層として機能する。こ
の場合、用いる補強糸は、ポリエチレンテレフタレート
や6ナイロン、66ナイロン等の樹脂繊維であり、ブレ
ダーにより編み込み形成される。この場合、その繊維外
径(太さ)は、要求される耐久性に応じて決定される
が、本実施例では約0.5mmとされている。
【0020】次に、上記の多層ホース20を製造する方
法について説明する。本実施例の多層ホース20を得る
に当たっては、押出成形機を用いた周知の一連の押出工
程と、この押出工程に続いて行なわれる加硫工程とを採
った。まず、複数の押出ヘッドを同軸に配置した複合ダ
イヘッドを有する押出成形機から、内管層21、接着層
22および表皮層24を同軸に同時に押し出す。つま
り、複合ダイヘッドにおける最内部の押出ヘッドから、
内管層21の形成用のNBRを溶融状態で押し出し、そ
の外側の押出ヘッドから、接着層22の形成用のNBR
/CR混合ゴムを溶融状態で押し出し、更にその外側
に、ブレーダーにより補強糸層23の形成のための補強
糸編み込みを行なう。そして、最外部の押出ヘッドか
ら、表皮層24の形成用のCRを溶融状態で押し出す。
この場合、各押出ヘッドからは、各層が上記した厚みと
なるようにゴムの押し出しが行なわれる。
【0021】こうして内管層21、接着層22、補強糸
層23および表皮層24の同軸・同時押し出しがなされ
ると、押し出し後の接着層22では、半溶融の内管層2
1のNBRに、NBR/CR混合ゴムが半溶融の状態で
接触する。一方、半溶融の表皮層24のCRには、補強
糸層23の編み目を通してNBR/CR混合ゴムが半溶
融の状態で接触する。
【0022】続いて、加硫工程を行なう。加硫工程の条
件として、150〜170℃で20〜60分(本実施例
では150℃×30分)に設定する。この加硫工程によ
り、接着層22のNBR/CR混合ゴムにおけるブNB
Rと内管層21におけるNBRとが、直接架橋する。ま
た、接着層22のNBR/CR混合ゴムにおけるCRと
表皮層24におけるクロロプレンゴムとは、補強糸層2
3の編み目を通して架橋する。よって、加硫処理後に
は、内管層21と表皮層24とは、補強糸層23を挟ん
で接着層22により一体的に接着され、多層ホース20
が完成する。このため、内管層21と表皮層24との接
着に際して接着剤や溶剤の塗布工程が不要となり、内管
層21へは簡単に表皮層24を接着することができる。
また、塗布工程の廃止を通してコスト低減を図ることが
できる。
【0023】ここで、上記した本実施例の多層ホース2
0の評価試験(接着強度試験)について説明する。図3
は試験状態を示す斜視図である。図3において、補強糸
層23を挟んだ内管層21と表皮層24との間の接着強
度は、長さ25mmの試料を用いて、補強糸層23およ
び表皮層24の部分を矢印方向に30mm/分の速度で
引っ張り、接着層22との間で剥離するまでの強さ(引
っ張り力)を調べた。そして、NBR/CR混合ゴムの
混合比を種々変更した接着層22(厚み約0.5mm)
で内管層21と表皮層24とを上記したように接着した
多層ホース20について、上記の引っ張り力を測定し
た。その結果を図4に示す。なお、この図4において、
NBR/CR混合ゴムの混合比がNBRの混合割合が0
wt%でCRの混合割合が100%のものは、NBR/
CR混合ゴムからなる接着層22が存在しないものであ
る。
【0024】図4から明かなように、接着層22におけ
るNBR/CR混合ゴムの混合比が、NBRの混合割合
が10wt%以上でCRが90wt%以下であり、NB
Rの混合割合が50wt%以下でCRが50wt%以上
の図中斜線で囲んだ範囲の混合比であれば、内管層21
と表皮層24とを約55N/25mmの接着力で強固に
固定できた。この接着力は、内管層21の表面にRFL
等の接着剤やトリクロルエチレン等の溶剤を塗布して内
管層21と表皮層24とを接着させていた従来の多層ホ
ースの接着力の同等以上の接着力である。
【0025】上記した混合比の範囲で高い接着力を得ら
れたのは、NBRの混合割合が少ない場合であっても、
10wt%以上あれば接着層22におけるNBR/CR
混合ゴムのNBRと内管層21におけるNBRの架橋が
確保されるからであると考えられる。また、NBRおよ
びCRの混合割合がそれぞれ50wt%であれば、NB
R/CR混合ゴムのNBRと内管層21のNBRとが、
およびNBR/CR混合ゴムのCRと表皮層24のCR
とが、それぞれ確実に架橋されるからであると考えられ
る。もっとも、内管層21と表皮層24との接着力が約
40N/25mm程度でよい場合には、NBR/CR混
合ゴムの混合比は、NBRの混合割合が5〜70wt%
でCRが95〜30wt%の範囲の混合比でよい。
【0026】次に、接着層22の厚さと接着力の関係に
ついて調べた。つまり、接着層22の厚さを種々変更
し、それぞれの厚みの接着層22で内管層21と表皮層
24とを上記したように接着した多層ホース20につい
て、上記の引っ張り力を測定した。その結果を図5に示
す。なお、接着層22におけるNBR/CR混合ゴムの
混合比は、NBRの混合割合が30wt%でCRが70
wt%のものとした。
【0027】図5から明かなように、接着層22の厚み
が、約0.2〜約1.0mmの図中斜線で囲んだ範囲の
厚みであれば、内管層21と表皮層24とをほぼ約60
N/25mmの接着力で強固に固定できた。しかも、接
着層22の厚みが上記の範囲であれば、接着力が大きく
変動することがなっかた。これに対して、接着層22の
厚みが約1.0mmを越えると、比較的大きく接着力が
低下し、接着層22の厚みが約1.4mmとなると、接
着力は約42N/25mmとなった。
【0028】上記した範囲の厚みの接着層22で高い接
着力を得られたのは、約0.2mm以上の厚みであれ
ば、接着層22をNBR/CR混合ゴムの押し出しを経
て形成する際の層の均一化を図ることができ、この均一
な接着層22にて確実に接着できたと考えられる。ま
た、約1.0mm以下の厚みであれば、剥離時の接着層
自体の破壊を確実に回避できるからだと考えられる。も
っとも、内管層21と表皮層24との接着力が約40N
/25mm程度でよい場合には、接着層22の厚みの上
限は約1.4mmでよい。この場合には、接着力は接着
層自体の破壊強度に等しくなる。
【0029】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は上記の実施例や実施形態になんら限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種
々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、補
強糸層23を内管層21の外側に配置し、接着層22を
表皮層24の内側に配置した多層ホース20とすること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る多層ホース20を一部
破断して示す斜視図。
【図2】多層ホース20の軸方向の拡大断面図。
【図3】多層ホース20の評価試験(接着強度試験)を
説明する説明図。
【図4】この接着強度試験で得られた接着力とNBR/
CR混合ゴムの混合比との関係を示すグラフ。
【図5】接着強度試験で得られた接着力と接着層22の
厚みとの関係を示すグラフ。
【符号の説明】
20…多層ホース 20a…ホース管路 21…内管層 22…接着層 23…補強糸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 25/16 B32B 25/16 C08L 9/00 LBE C08L 9/00 LBE //(C08L 9/00 11:00) B29L 9:00 23:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブタジエン系のゴム材料からなりホース
    管路を形成する内管層と、クロロプレンゴムからなる表
    皮層とを接着してなる多層ホースであって、 前記ブタジエン系のゴム材料と前記クロロプレンゴムと
    を混合した混合ゴム材料からなる接着層が前記内管層と
    表皮層との間に介在するよう、前記混合ゴム材料を前記
    内管層形成のためのブタジエン系のゴム材料と前記表皮
    層形成のためのクロロプレンゴムと共に積層して押し出
    し、加硫処理により前記内管層と表皮層とが前記接着層
    を介して一体的に接着されていることを特徴とする多層
    ホース。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の多層ホースであって、 前記混合ゴム材料は、前記ブタジエン系のゴム材料が約
    10〜約50wt%の混合割合で占め、残部が前記クロ
    ロプレンゴムである、多層ホース。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の多層ホース
    であって、 前記接着層は約0.2〜約1.0mmの厚みである、多
    層ホース。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3いずれか記載の
    多層ホースであって、 補強糸を編み込んでなる補強層を、前記接着層と共に前
    記内管層と表皮層との間に介在させてなる多層ホース。
JP8214185A 1996-07-24 1996-07-24 多層ホース Pending JPH1038151A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8214185A JPH1038151A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 多層ホース
CN97115586A CN1087820C (zh) 1996-07-24 1997-07-24 多层软管及制造该软管的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8214185A JPH1038151A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 多層ホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038151A true JPH1038151A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16651652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8214185A Pending JPH1038151A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 多層ホース

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH1038151A (ja)
CN (1) CN1087820C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361974B1 (ko) * 2000-03-18 2002-11-23 정인선 피브이씨를 이용한 내압용 호스 및 그 제작방법
JP2012532288A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 ザ ゲイツ コーポレイション 積層ゴム部材を有する接合パーツ及び製造方法
WO2013176420A1 (ko) * 2012-05-19 2013-11-28 Chung In-Sun 내압용 호스
CN115234718A (zh) * 2022-06-24 2022-10-25 广东东方管业有限公司 一种耐高温聚乙烯钢丝网骨架复合管材及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE525975C2 (sv) * 2002-08-21 2005-06-07 Eco Lean Res & Dev As Anordning för kompensering av tryckfall och system för fyllning av förpackningar
JP4781035B2 (ja) * 2005-07-29 2011-09-28 東海ゴム工業株式会社 バキュームブレーキホースおよびその製法
US8091928B2 (en) * 2009-02-26 2012-01-10 Eaton Corporation Coupling assembly for connection to a hose
CN101776189A (zh) * 2010-04-06 2010-07-14 文谟统 一种输送新型环保制冷剂的ftpv柔性氟材料空调管

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024133A (en) * 1979-08-07 2000-02-15 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel transporting hose having inner layer made of fluorine-contained resin
DE4302628A1 (de) * 1993-01-30 1994-08-04 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges Kunststoffrohr
FR2701302B1 (fr) * 1993-02-05 1995-03-24 Nobel Plastiques Canalisation multicouches en matière plastique.
DE4336291A1 (de) * 1993-10-25 1995-04-27 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische Mehrschichtverbunde
GB2293639B (en) * 1994-10-01 1998-02-25 Draftex Ind Ltd Pipes for conveying fluids

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361974B1 (ko) * 2000-03-18 2002-11-23 정인선 피브이씨를 이용한 내압용 호스 및 그 제작방법
JP2012532288A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 ザ ゲイツ コーポレイション 積層ゴム部材を有する接合パーツ及び製造方法
US9327482B2 (en) 2009-06-30 2016-05-03 Gates Corporation Bonded part with laminated rubber member and method of making
WO2013176420A1 (ko) * 2012-05-19 2013-11-28 Chung In-Sun 내압용 호스
CN115234718A (zh) * 2022-06-24 2022-10-25 广东东方管业有限公司 一种耐高温聚乙烯钢丝网骨架复合管材及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1087820C (zh) 2002-07-17
CN1178298A (zh) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617213A (en) Hydraulic brake hose
CA1043279A (en) Halogenated butyl interlayer for reinforced elastomeric hose articles
US6670004B1 (en) Laminated nylon air brake tubing
KR100305263B1 (ko) 냉매수송용호스
US20060223399A1 (en) Rubber product with fiber reinforcing layer and method for producing the same
JPH07117178A (ja) 複合フレキシブルホース
JP2000046255A (ja) ブレーキホース
US7017616B2 (en) Reinforced hose
US3310447A (en) Composite tubing method of manufacture
WO1998008016A1 (en) Hose and method for wear detection
JP2000193152A (ja) 耐熱性ホース
JPH1038151A (ja) 多層ホース
JP2001049063A (ja) ゴム組成物、ゴム−樹脂積層体及び不透過性ホース
US6626211B2 (en) Brake hose
JPH0620945Y2 (ja) 補強ホース
EP1314924B1 (en) Brake hose and method for manufacturing brake hose
US4361455A (en) Method of forming hose with improved resistance to deformation
JP3806974B2 (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2002079614A (ja) ゴム/樹脂複合体およびそれを用いた低透過性ホース
JPH11257551A (ja) 複合フレキシブルホース
JP2000170960A (ja) 耐油性多層ホースおよびその製造方法
JPS5814306B2 (ja) 複合補強ホ−ス
JPH1182823A (ja) スパイラル編組ホースの製造方法及びスパイラル編組ホース
JP2003161388A (ja) ブレーキホース
JPS60113882A (ja) ゴム管状物