JPH06303282A - 情報伝送系における情報処理方式 - Google Patents

情報伝送系における情報処理方式

Info

Publication number
JPH06303282A
JPH06303282A JP8587693A JP8587693A JPH06303282A JP H06303282 A JPH06303282 A JP H06303282A JP 8587693 A JP8587693 A JP 8587693A JP 8587693 A JP8587693 A JP 8587693A JP H06303282 A JPH06303282 A JP H06303282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
information transmission
capacity
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8587693A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Saito
温 斎藤
Yoshitaka Takasaki
喜孝 高崎
Taizo Kinoshita
泰三 木下
Shigeki Kitajima
茂樹 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8587693A priority Critical patent/JPH06303282A/ja
Priority to DE1994621436 priority patent/DE69421436T2/de
Priority to EP94105488A priority patent/EP0620695B1/en
Priority to US08/226,301 priority patent/US5515368A/en
Priority to KR1019940007584A priority patent/KR100319019B1/ko
Publication of JPH06303282A publication Critical patent/JPH06303282A/ja
Priority to US08/581,966 priority patent/US5815502A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/25Flow control; Congestion control with rate being modified by the source upon detecting a change of network conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9047Buffering arrangements including multiple buffers, e.g. buffer pools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/08Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems specially adapted for optional reception of entertainment or informative matter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/164Feedback from the receiver or from the transmission channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/184Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being bits, e.g. of the compressed video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • H04N7/56Synchronising systems therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可変転送速度対応の蓄積手段を具備した情報
提供手段と情報享受手段との間の情報伝送速度を伝送回
線の空き容量に対応して可変速とすることで伝送資源の
有効活用を図り、伝送コストの低減を可能にする。 【構成】 可変転送速度再生対応の情報蓄積手段を有し
た情報提供手段、可変転送速度記録再生対応の情報蓄積
手段、および情報の視聴、表示を行う手段を有した情報
享受手段、両者間の情報伝送経路の切り替え、および情
報伝送回線の利用状況監視手段を有する情報蓄積分配手
段とから構成される。 【効果】 伝送回線の空き容量に対して、伝送速度を可
変にすることで、情報伝送に要する資源の有効活用が図
れる。特に蓄積手段を具備することにより、回線の利用
状況が少ない場合には回線の伝送能力の上限まで転送速
度を上昇させ、一連の情報転送完了までの時間短縮を図
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広帯域ISDN、ケ−
ブルテレビ、公衆電話回線などを用いた双方向情報伝送
システムにおける情報処理方式に係わるもので、特に回
線の伝送容量の変化に対応して情報伝送を行なうことが
可能な情報伝送方式および蓄積方式に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば電話回線網を利用した情報提供シ
ステムとしては、以下のような通信システムが代表的で
ある。該通信システムは電話回線の空き時間を利用して
各種の音声情報を提供するサ−ビスである。最近では、
上記通信システムの画像版ともいえる画像通信システム
も利用されている。画像・音声通信システムは、画像情
報を送信するためのセンタ設備と、画像受信用宅内接続
装置と受像機の宅内設備、センタと宅内設備を結ぶ交換
局設備から構成されている。
【0003】上記システムの特徴は、低コストで一方向
の情報提供ができ、音声情報を補完するための告知など
に利用できる。また、端末の双方向機能を用いることに
より、応答を必要とするサ−ビス、検索サ−ビスが可能
になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の通信システムで
は、回線上を伝送する情報の伝送速度は一定である。し
たがって、回線の空き容量が十分であっても、同一情報
量の一加入者に対する情報伝送に要する時間は一定であ
る。
【0005】また、上記の通信システムでは双方向情報
伝送を一機能としているが、部分的なサ−ビスに限定さ
れており、大部分の情報伝送は情報提供者からの一方向
で行なわれている。さらに、情報提供の中心となるセン
タが特定されているため、当該センタに必要情報が存在
しない場合は、改めて電話交換局を介して新たな情報提
供センタへの照会が必要となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、伝送回線の
空き容量に対応して情報の伝送速度自身を可変にできる
システムを構築する。該システムは、情報提供手段と、
情報享受手段と、両者の仲介を行なう情報の交換、蓄
積、分配を行なう手段と、これら手段の間を接続する手
段、および該接続手段の伝送容量を監視する手段、該監
視結果に基づき情報入出力の転送速度を可変にできる情
報蓄積、伝送手段とから構成される。
【0007】
【作用】上記の情報蓄積手段は画像、音声などの情報を
蓄えている。蓄積手段からの情報出力に要する時間は情
報転送速度に反比例する。このため、伝送回線の情報伝
送容量が十分に確保されているとき、すなわち該伝送回
線を利用している加入者が少ないときは、一時的に伝送
容量(転送速度)を増加させてやれば短時間の内に情報
転送を終了させることができる。また、この逆に一単位
の情報を伝送する速度を一定にしておき、情報蓄積手段
からの情報転送速度を変化させることで対応する方法が
ある。画像情報などのように伝送容量が時系列的に刻々
と変化するものに対して伝送時間を等価的に短縮するこ
とができる方法である。情報蓄積媒体からの情報転送速
度を変化させることで、常に一定の伝送速度に保ように
すれば特にダミ−の情報を埋め込むことなく情報伝送が
可能になる。
【0008】また、上記2つの方法の併用も可能であ
る。すなわち、伝送回線の伝送容量が十分にある場合は
伝送速度自身を増加させ、かつ情報伝送速度レベルを離
散的に何段階か設けておき、該段階になるように情報蓄
積手段からの情報転送速度を変化(一般には増加方向)
させることにより、さらに効果的な伝送速度向上が図れ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、本発明での実施例の構成例を示す図である。複数
の情報提供手段1〜n(101〜103)、複数の情報
享受手段1〜m(111〜113)は情報蓄積分配手段
121を介して、伝送経路131〜136、141〜1
46により結合している。情報蓄積分配手段121は情
報提供手段1〜n(101〜103)との間の伝送経路
131〜136の該経路内を伝送する情報の空き容量、
すなわちトラフィック監視150を行ない、該トラフィ
ック監視結果を基に該伝送経路内を伝送させる情報の転
送速度を制御する。情報提供手段1〜nの中には、画像
情報、音声情報、コ−ドデ−タ情報等の情報を蓄積して
おく情報蓄積手段が設けられている。このような蓄積情
報の他にも即時性のある情報を扱うことも可能である。
但し、情報伝送の転送速度を可変速にして伝送経路、す
なわち回線の空き容量に対応して伝送することで、利用
料金の低減ないし無料化、および回線の空き容量が十分
に確保されている場合における全情報の伝送完了に要す
る時間の短縮化を図るためには、一旦蓄積された情報を
伝送する形態の方が有効である。
【0010】図2は、情報提供手段101の構成例であ
る。他の情報提供手段102、103も同様である。該
情報提供手段101の中には、画像、音声等の蓄積情報
を蓄えている手段、すなわち少なくとも1式以上の蓄積
手段201、202が存在する。本図において、該蓄積
手段は特に転送速度調整用手段は具備していない。実際
の装置では後述の緩衝手段、および符号化手段を含めた
形態の装置で供給されることも考えられる。これら複数
の情報蓄積手段にはオンライン上に異なる情報を瞬時に
切り替えて供給できるようになっている。例えば、蓄積
手段201には映画A、蓄積手段202には映画Bとい
ったように準備されている。該蓄積手段は転送速度が可
変できるようになっている。具体的な構成例は後述す
る。情報蓄積手段は転送速度が転送停止を含めて伝送経
路のトラフィック量に対応して可変可能であることが上
述の伝送方式実現のために必要になる。転送速度を可変
にするための方法としては、第1に蓄積手段201、2
02の情報出力の転送速度を直接可変する方法がある。
例えば、蓄積手段にディスク媒体を用いる場合は該ディ
スクの回転数を変化させる方法である。第2には、蓄積
手段201、202の情報出力を選択した後、緩衝手段
203を含めた形態で実現することも可能である。該緩
衝手段203は、例えば半導体メモリ等で構成すること
ができる。動作としては、該緩衝手段203の情報入力
速度と情報出力速度を構成内部のバッファメモリを介在
させることにより異ならせることができる。緩衝手段2
03の出力は符号化手段204に入力された後、再び緩
衝手段205を介した後、伝送経路131へ伝送され
る。緩衝手段203、符号化手段204、緩衝手段20
5の変換ないしは転送速度は、伝送経路のトラフィック
量150をトラフィック検出手段207で検出して、そ
の結果を基に可変できる構成になっている。蓄積手段2
01、緩衝手段202、符号化手段204、緩衝手段2
05の接続形態、および制御方式についてはこの後で説
明を加える。
【0011】伝送経路132から受信したデマンド情報
は緩衝手段208を介して格納手段209に格納され
る。ここで、格納手段としてはディスクやテ−プでもよ
いが、デマンド情報を主とするのであれば半導体メモリ
を用いるのが有効である。分類手段210はデマンドの
内容を分析し、蓄積手段を選択手段211により選択
し、蓄積手段201、201等の中から要求に合う情報
が蓄積された蓄積手段を選択する。
【0012】図3は、図2の構成で蓄積手段から伝送経
路への情報伝送を行なう際の転送速度可変方式を整理し
た表である。ケ−ス1からケ−ス4までは蓄積手段から
の情報出力転送速度が一定の場合であり、ケ−ス5から
ケ−ス8までは蓄積手段からの情報転送速度が可変の場
合である。それぞれ対応する構成は図4と図5に示し
た。
【0013】ケ−ス1は従来方式に相当する転送方式で
あり、蓄積手段からの出力転送速度も伝送経路への転送
速度も一定の場合である。図4の(1)において蓄積手
段と符号化手段との間の緩衝手段は特に必要はない。蓄
積手段には符号化前の状態、すなわち生の情報が蓄積さ
れていることを想定している。符号化手段への出力は蓄
積手段からの情報内容によって変化する。例えば、濃淡
情報が非常に入り乱れた複雑な画像の場合は符号化出力
の転送速度が増加し、濃淡情報が単純な図形の場合は逆
に減少することによる。
【0014】ケ−ス2は符号化手段の後に緩衝手段を設
けない構成に対応するもので、伝送経路への転送速度は
符号化手段の出力のままである。したがって、蓄積情報
の複雑性によって変化するため、いわば無制御の状態で
ある。図4では(2)で示した構成に相当する。図4の
(2)において点線で囲んだ緩衝手段を介在させた場合
には転送速度を制御した状態で可変にすることができ
る。但し、蓄積手段からの情報転送速度が一定のため、
本発明で目的とする伝送回線の空き具合によって転送速
度を可変にすることに対しては対応できない。
【0015】ケ−ス3は第1の緩衝手段により符号化手
段への入力を可変にする場合であり、第2の緩衝手段に
より伝送経路への転送速度を一定化している。図4では
(3)の構成に相当する。
【0016】ケ−ス4は、ケ−ス3における符号化手段
の出力を緩衝手段を介せずに伝送経路へ転送する方式で
ある。図4では(4)に相当する。
【0017】ケ−ス5からケ−ス8は、蓄積手段からの
情報転送速度が可変になっている構成である。ケ−ス5
は、第2の緩衝手段によって伝送経路への転送速度を一
定にするものである。図4では(5)に相当する構成に
なる。
【0018】ケ−ス6は、第1の緩衝手段によって符号
化手段への入力信号転送速度を一定化する方式である。
符号化手段からの転送速度可変の出力を伝送経路へ送出
するものである。この構成は図4の(6)に対応する。
【0019】ケ−ス7は第2の緩衝手段により伝送経路
への情報転送速度を一定化する方式である。図4では
(7)に相当する。
【0020】ケ−ス8は構成要素すべての入出力の転送
速度が可変になっている構成である。図4では(8)に
相当する。
【0021】上記構成の内で、蓄積手段からの出力転送
速度が可変であること、ないしは第1の緩衝手段を含め
た形で該緩衝手段からの出力転送速度が可変であるこ
と、さらに外部伝送経路への転送速度が制御可能な形で
可変であることが、本発明の目的である伝送経路(回
線)のトラフィック状態に対応して転送速度を可変速に
するために必要な構成に相当する。図3、および図4の
構成では、ケ−ス4、6、8がそれに相当する。ケ−ス
2は、蓄積手段からの出力転送速度は一定であるが外部
伝送経路への情報転送速度は可変になっている。但し、
緩衝手段が無いと可制御にはならない。仮にケ−ス2で
本発明の目的を達成するには、図4(2)における緩衝
手段に蓄積手段に格納されている情報を一旦すべて格納
する必要がある。
【0022】ケ−ス4は、第1の緩衝手段を含めて蓄積
手段からの出力転送速度が可変になっている。この場合
は該第1の緩衝手段の情報格納容量が蓄積手段と同等の
値を持たないと、蓄積手段からの情報を標準転送速度以
上の速度で高速に転送終了する場合には適用できない。
しかしながら、該蓄積手段からの出力転送速度を機械的
な処理、例えば蓄積手段がディスク形態の場合であれば
回転数の逐次変更や蓄積手段がテ−プの場合であればテ
−プ走行速度の逐次変更を行なう必要は無いため、緩衝
手段のビットコストが該蓄積手段のそれより低いのであ
れば、可変転送速度での送出の目的に用いることも可能
である。また、蓄積手段として半導体メモリなどを用い
ることも可能であるが、この場合には第1の緩衝手段を
含めた形態でケ−ス(4)の構成が構築できる。この形
態は第1の緩衝手段を含めた構成で考えれば、ケ−ス8
の場合と等価とみなすことができる。
【0023】ケ−ス6とケ−ス8の相違点は第1の緩衝
手段からの出力が一定であるか可変であるかである。一
般に符号化手段は入力される符号化すべき情報に対し
て、符号化の際に用いるクロック信号の周波数に対応し
て符号化速度が決定されるので、符号化回路の速度が対
応できれば、特に符号化入力の転送速度が一定である必
要は無い。図4の中では各構成要素間は情報信号の流れ
だけを特徴付けるための線で結ばれている。蓄積手段か
らの出力情報列自身からPLL(Phase-Locked-Loop)
によって符号化の為のクロック信号を作り出し、該クロ
ックによって符号化を行なう場合には、蓄積手段からの
可変転送速度信号に対してケ−ス8の構成によっても可
変速対応の符号化が実現できる。
【0024】図6は、符号化手段204の構成例を示し
た図である。入力信号300は蓄積手段、ないしは緩衝
手段からの信号である。該入力信号300は位相比較器
310に入力され、該位相比較器の出力として位相誤差
信号302が生成される。該位相誤差信号302はフィ
ルタ311はPLL313全体の動作帯域を決定するも
のである。該フィルタ311の出力303は周波数可変
発振器312に入力されることで、入力信号300から
クロック信号304を生成することができる。ここで説
明したPLL313は情報機器や通信で用いられている
ものでよく、特に本図の構成に限定されるものではな
い。PLL313で生成されたクロック信号304はメ
モリ314、316に入力される。メモリ314は入力
信号300がデ−タとして、クロック304が入力用ク
ロックとして動作するシフトレジスタである。該メモリ
314によって入力信号300はシリアルデ−タからパ
ラレルデ−タに変換される。パラレルデ−タ305は符
号化テ−ブル315に入力され伝送経路へ出力されるべ
く変調デ−タに変換される。該符号化テ−ブル315は
ROM(Read-Only-Memory)で構成することができる。
該符号化テ−ブル315で変換されたデ−タ306は再
びメモリ316によってパラレルデ−タがシリアルデ−
タに変換されることで出力信号301が生成される。図
6で示した符号化手段204はPLLを用いたセルフク
ロックを用いて符号化を行なう構成であるが、クロック
304の代わりに外部からのクロック信号によって符号
変換するような構成も考えられる。
【0025】図7は、緩衝手段203の構成例である。
他の緩衝手段205、208等も同様の構成で実現でき
る。メモリ330は2ポ−トメモリを用いて構成してい
る。2ポ−トメモリ330は入力信号321と、出力信
号322との双方からデ−タの出し入れが可能なメモリ
であり、基本的にはシフトレジスタないしはFIFO
(First-In-First-Out)によって構成することができ
る。図7の構成では該メモリ330には入力信号321
に含まれるクロック情報を基に順次デ−タが格納されて
いく。また、クロック信号324はメモリ330からデ
−タを転送して出力するためのものである。但し、入力
信号321と出力信号322の転送速度が同一の場合は
入力信号321から生成したクロック信号を用いること
もできる。
【0026】図8はPLL331を用いた場合の緩衝手
段の構成例である。基本構成は図7と同様である。PL
L331は入力信号321を基にしてクロック成分を抽
出する回路である。該PLL331で生成されたクロッ
ク324はカウンタ332に入力されることによりカウ
ント値325が得られる。該カウント値325によりメ
モリ333内に入力信号321が順次格納されていく。
該メモリ333に格納されたデ−タは別のカウンタ33
4で生成されたカウント値326で読みだされ、出力信
号322として出力される。ここで、カウンタ334は
内部で生成されたクロック324で動作させることによ
り入出力信号の転送速度を同一にできる。また外部より
出力信号322の転送速度を可変にすることもできる。
この場合はクロック信号323を切替手段327で切り
替えてカウンタ334に与えることで実現できる。ま
た、カウント値325を特定時間毎に監視することによ
り、現時点でのデ−タ転送速度をモニタすることができ
る。図7、図8では情報提供手段101の内部の緩衝手
段を例にとって説明しているが、同様の構成の緩衝手段
を伝送経路中に設置すれば、その設置点における情報の
転送速度を監視することができる。本発明の目的である
伝送経路の空き具合によって情報の転送速度を変化させ
る処理に該監視手段を用いることができる。
【0027】図9は、情報蓄積分配手段121の構成例
である。図9の構成では、単方向の構成を示している
が、双方向構成にすることも容易である。本図の例で
は、入力信号350は、情報提供手段101〜103か
らの信号に相当する。また出力信号351は、情報享受
手段111〜113への信号に相当する。入力信号35
0は選択手段405に入力され、この中から選択された
信号は、緩衝手段401に入力された後、蓄積手段40
2〜404へ蓄積される。本図では、複数の蓄積手段を
用いる場合について記載してあるが、単に中継動作のみ
行なう場合には蓄積手段、及び緩衝手段は省くことがで
きる。出力側の選択手段、緩衝手段を省いた場合の構成
例は、図10に示した。図10の場合は、信号選択のみ
を行なうことができる。図9において、蓄積手段402
〜404からの信号は緩衝手段406を介して、再度、
選択手段407に入力され出力信号351へ分配転送さ
れる。
【0028】図1における情報享受手段は、図2などで
示した情報提供手段の信号経路が逆になった構成の装置
を用いることができる。すなわち、可変転送速度の対応
した情報蓄積手段、およびデマンド信号を送信する手段
などで構成される。情報享受手段としては、さらに情報
を視聴するための手段が付加されることになる。可変速
転送速度対応の蓄積手段としては、前述のようなディス
ク形態、テープ形態、半導体記憶素子のいずれの媒体に
よっても実現できる。ディスク形態やテープ形態の蓄積
手段の場合は、情報の転送速度に対応して記憶媒体の該
記憶媒体上への記録再生を行う手段との相対速度を可変
にできることが必要である。具体的には、可変回転数対
応のスピンドルモータが挙げられる。機械的な回転数可
変に対して、記録時および再生時において情報の欠落が
生じる場合には、機械的な転送速度変化を吸収するため
の緩衝手段を設けることにより回避することができる。
任意情報へのランダムアクセス性の観点からは、少なく
とも1つ以上の情報書き込み、読みだし手段を設けたデ
ィスク形態が、本発明には好適であると考えられる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、可変速転送速度に対応
する記憶手段、および伝送回線の空き状態の監視、およ
び伝送速度可変制御手段を用いることにより、空き容量
が十分にある場合には、より高速に短時間で情報伝送を
完了させることができ、伝送回線などの伝達資源を時間
的に有効に扱うことができる。又、本発明は従来の伝送
施設に対して本発明で述べた手段の追加のみで、上記効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報伝送系の構成例。
【図2】上記構成例における情報提供手段の構成例。
【図3】各構成要素における転送速度組み合わせを示す
【図4】図3に基づく情報提供手段の可変速情報伝送系
の構成例。
【図5】図3に基づく情報提供手段の可変速情報伝送系
の構成例。
【図6】符号化手段の構成例。
【図7】伝送回線使用状況監視手段の構成例。
【図8】伝送回線使用状況監視手段の構成例。
【図9】情報蓄積分配手段の構成例。
【図10】情報蓄積分配手段の構成例。
【符号の説明】
101、102、103…情報提供手段、121…情報
蓄積分配手段、111、112、113…情報享受手
段、201、202…蓄積手段、203、205、20
6…緩衝手段、204…符号化手段、210…分類手
段、211…選択手段、310…PLL、312、31
6…メモリ、315…符号化テーブル、332…カウン
タ、410…選択手段。
フロントページの続き (72)発明者 北島 茂樹 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の情報提供手段ないしは施設と、情報
    享受手段ないしは施設と、両者の仲介を行なう情報蓄積
    分配手段ないしは施設、およびこれらの手段ないしは施
    設間における情報伝送経路を有する情報伝送系におい
    て、該情報伝送系における情報蓄積および転送速度を変
    化させることを特徴とする情報処理方式。
  2. 【請求項2】請求項1において、情報享受手段ないしは
    施設からの該情報享受手段への情報伝送要求を情報蓄積
    分配手段ないしは施設へ伝送し、さらに該情報蓄積分配
    手段から情報提供手段ないしは施設に対して情報伝送要
    求を伝送することを特徴とする情報処理方式。
  3. 【請求項3】請求項2において、情報伝送要求の伝送速
    度は、該情報伝送系の伝送容量に依存せずに一定の伝送
    速度によって行なうことを特徴とする情報処理方式。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記情報提供手段ない
    しは施設、および前記情報蓄積分配手段ないしは施設
    に、情報伝送速度が伝送停止を含めて可変速にできる情
    報蓄積手段を有することを特徴とする情報処理方式。
  5. 【請求項5】請求項1において、前記情報伝送経路内の
    情報伝送容量の増減を検出する手段を有することを特徴
    とする情報処理方式。
  6. 【請求項6】請求項1、請求項4、請求項5のいずれか
    において、前記情報伝送経路内の情報伝送容量の検出結
    果に基づき、前記情報蓄積分配手段からの情報伝送速度
    を変化させることを特徴とする情報処理方式。
  7. 【請求項7】請求項1において、伝送経路の情報伝送容
    量が変化した場合において情報伝送速度の平均値が常に
    略一定になるように、前記情報蓄積分配手段からの情報
    転送速度、および前記情報蓄積分配手段への情報転送速
    度を制御する手段を有することを特徴とする情報処理方
    式。
  8. 【請求項8】請求項1において、前記情報享受手段ない
    しは施設に、伝送停止を含めて情報伝送速度が可変速に
    できる情報蓄積手段を有することを特徴とする情報処理
    方式。
  9. 【請求項9】請求項1において、前記情報伝送経路の伝
    送容量が増加した場合、すなわち伝送可能許容量が増加
    した場合は、情報伝送速度を増加させ、逆に該伝送容量
    が減少した場合、すなわち伝送可能許容量が減少した場
    合は、情報伝送速度を減少させることを特徴とする情報
    処理方式。
  10. 【請求項10】請求項9において、前記情報蓄積分配手
    段からの、および前記情報蓄積分配手段への情報伝送速
    度を、前記情報伝送経路の伝送可能容量の増減に対応し
    て変化させることを特徴とする情報処理方式。
  11. 【請求項11】請求項1、請求項4、請求項9、請求項
    10のいずれかにおいて、前記情報蓄積分配手段として
    少なくとも1個以上の情報記録再生機能を有するヘッド
    を具備し、情報伝送速度を該ヘッドの情報蓄積媒体に対
    する相対的な移動速度を変化させることによって可変に
    することを特徴とする情報処理方式。
  12. 【請求項12】請求項11において、前記情報蓄積媒体
    としてディスク形態、テ−プ形態、および半導体による
    記憶素子を用いて行なうことを特徴とする情報処理方
    式。
  13. 【請求項13】請求項11、請求項12のいずれかにお
    いて、前記情報蓄積媒体からの情報読みだし、および前
    記情報蓄積媒体への情報書き込みの際に、前記情報蓄積
    媒体と前記情報伝送経路との間に前記情報蓄積媒体の記
    憶容量よりは少ない記憶容量の半導体による記憶素子に
    よる記憶手段を設け、該記憶素子による記憶手段を情報
    伝送の緩衝メモリとして用いることを特徴とする情報処
    理方式。
  14. 【請求項14】請求項1において、即時性のある情報伝
    送量が少なく伝送回線の空いている時間帯、すなわち前
    記情報伝送経路の情報伝送容量ないしは情報伝送能力が
    大きい時間帯に、情報を優先的に前記情報伝送経路を介
    して伝送することを特徴とする情報処理方式。
  15. 【請求項15】請求項1、請求項14のいずれかにおい
    て、前記情報蓄積媒体に格納された一連の情報全体が、
    前記情報伝送容量が大きい時間帯内に伝送完了しない場
    合には、該情報の未伝送量に対応して、即時性情報とし
    て伝送するように切り替えることを特徴とする情報処理
    方式。
  16. 【請求項16】請求項1、請求項14、請求項15のい
    ずれかにおいて、前記情報伝送経路の伝送可能容量があ
    る値よりも低下した場合には、情報伝送を停止させるこ
    とを特徴とする情報処理方式。
  17. 【請求項17】請求項16において、情報伝送停止され
    た情報の伝送を、前記情報伝送経路の伝送容量がある値
    よりも増加した場合に再開することを特徴とする情報処
    理方式。
  18. 【請求項18】前記情報提供手段、前記情報享受手段、
    前記情報蓄積分配手段とを接続する情報伝送経路に情報
    を伝送する場合において、ある一つの伝送経路の情報伝
    送容量が減少した場合に該伝送経路とは別の経路を選択
    して、該選択された伝送経路により情報伝送を継続させ
    ることを特徴とする請求項1に記載の情報処理方式。
  19. 【請求項19】請求項1において、動画情報、静止画情
    報、音声情報をコ−ドデ−タの形態で、対象情報として
    扱うことを特徴とする情報処理方式。
  20. 【請求項20】請求項19において、前記動画情報とし
    てビデオ画像、図鑑画像、絵画画像、各種案内のための
    画像、前記情報享受手段を用いる加入者間の伝達情報を
    扱うことを特徴とする情報処理方式。
  21. 【請求項21】請求項19において、前記静止画情報と
    して前記情報享受手段を用いる加入者間の伝達情報、各
    種案内のための画像を取り扱うことを特徴とする情報処
    理方式。
  22. 【請求項22】請求項19において、前記音声情報とし
    て音楽、前記情報享受手段を用いる加入者間の伝達情
    報、各種案内のための音声を取り扱うことを特徴とする
    情報処理方式。
  23. 【請求項23】請求項1、請求項14のいずれかにおい
    て、従来の即時性を必要とする情報伝送に伴う利用料金
    に対して、該情報伝送方式および蓄積処理方式を用いた
    情報伝送に伴う利用料金を低下させることを特徴とする
    情報処理方式。
  24. 【請求項24】請求項1、請求項14、請求項23のい
    ずれかにおいて、情報伝送に要した時間ではなく伝送情
    報総容量に基づいて行なうことを特徴とする情報処理方
    式。
JP8587693A 1993-04-13 1993-04-13 情報伝送系における情報処理方式 Pending JPH06303282A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8587693A JPH06303282A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 情報伝送系における情報処理方式
DE1994621436 DE69421436T2 (de) 1993-04-13 1994-04-08 Informationsvermittlungsanlage mit variabler Vermittlungsgeschwindigkeit
EP94105488A EP0620695B1 (en) 1993-04-13 1994-04-08 Information transmission system with variable transmission rate
US08/226,301 US5515368A (en) 1993-04-13 1994-04-12 Information transmission system with variable transmission rate
KR1019940007584A KR100319019B1 (ko) 1993-04-13 1994-04-12 정보전송속도가변형정보전달시스템
US08/581,966 US5815502A (en) 1993-04-13 1996-01-02 Information transmission system with variable transmission rate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8587693A JPH06303282A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 情報伝送系における情報処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06303282A true JPH06303282A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13871108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8587693A Pending JPH06303282A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 情報伝送系における情報処理方式

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5515368A (ja)
EP (1) EP0620695B1 (ja)
JP (1) JPH06303282A (ja)
KR (1) KR100319019B1 (ja)
DE (1) DE69421436T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927826A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Nec Corp 送信速度最適化装置及び輻輳制御装置
KR100653565B1 (ko) * 1998-09-22 2006-12-05 소니 가부시끼 가이샤 정보 배신 장치와 정보 배신 방법, 정보 수신 장치와 정보 수신 방법, 및 정보 수신과 배신 방법
JP2007134971A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電力線通信多重装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3460291B2 (ja) * 1994-01-28 2003-10-27 ソニー株式会社 信号蓄積供給方法及び装置
DE69608231T2 (de) * 1995-07-19 2000-11-30 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtung zur dekodierung von digitalen videobitdaten und empfängervorrichtung dafür
JP3191854B2 (ja) * 1995-08-31 2001-07-23 日本ビクター株式会社 情報蓄積出力装置
US5862140A (en) * 1995-11-21 1999-01-19 Imedia Corporation Method and apparatus for multiplexing video programs for improved channel utilization
JPH10173674A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Hitachi Ltd ディジタルデータ伝送システム
US6038256A (en) * 1996-12-31 2000-03-14 C-Cube Microsystems Inc. Statistical multiplexed video encoding using pre-encoding a priori statistics and a priori and a posteriori statistics
US6094459A (en) * 1997-12-16 2000-07-25 Integrated Telecom Express Circuit for configuring data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6128348A (en) * 1997-12-16 2000-10-03 Integrated Telecom Express Method for configuring data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6084917A (en) 1997-12-16 2000-07-04 Integrated Telecom Express Circuit for configuring and dynamically adapting data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6075821A (en) * 1997-12-16 2000-06-13 Integrated Telecom Express Method of configuring and dynamically adapting data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6084906A (en) * 1997-12-17 2000-07-04 Integrated Telecom Express ADSL transceiver implemented with associated bit and energy loading integrated circuit
JPH11252550A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Sony Corp デイジタル信号符号化装置、デイジタル信号復号化装置、デイジタル信号伝送装置及び方法
FR2803155B1 (fr) * 1999-12-23 2002-03-15 Cit Alcatel Demi-lien applicatif pour echangeur de reseau prive
JPWO2002032083A1 (ja) * 2000-10-13 2004-02-26 ソニー株式会社 データ通信品質制御システム、送信システム及び受信機
US7660902B2 (en) * 2000-11-20 2010-02-09 Rsa Security, Inc. Dynamic file access control and management
US7221648B2 (en) * 2000-11-29 2007-05-22 Lucent Technologies Inc. Rate adaptation in a wireless communication system
US8218183B2 (en) * 2001-07-31 2012-07-10 Transpacific Systems, Llc Scanning speed control device and method
US7248387B2 (en) 2001-07-31 2007-07-24 Umax Data Systems, Inc. Scanning speed control device and method
BRPI0408543A (pt) * 2003-03-21 2006-03-07 Siemens Ag processo e dispositivo para a disponibilização e aproveitamento eficiente de recursos para a geração e emissão de informações em redes com base em pacotes de dados
US7111108B2 (en) * 2003-04-10 2006-09-19 Silicon Pipe, Inc. Memory system having a multiplexed high-speed channel
KR100872173B1 (ko) 2006-12-01 2008-12-09 한국전자통신연구원 Pon 시스템의 다중 전송속도 지원 방법 및 그 장치
KR100797732B1 (ko) * 2006-12-28 2008-01-24 주식회사 케이티 이더넷 라인 속도 적응이 가능한 wdm-pon 이더넷어댑터 장치
WO2009127734A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Thomson Licensing Network apparatus and controlling method therefore
JP2010033188A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Fujitsu Ltd 送信経路選択装置、データ送信システム、コンピュータ装置および送信経路選択方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884267A (en) * 1986-12-27 1989-11-28 Kabushiki Kaisha Kenwood TDM transmission system
NL8700175A (nl) * 1987-01-26 1988-08-16 Philips Nv Werkwijze voor het door middel van codesignalen overdragen van informatie, informatie-overdrachtsysteem voor het uitvoeren van de werkwijze, alsmede een verzend- en ontvangstinrichting voor toepassing in het overdrachtsysteem.
BE1001414A6 (nl) * 1987-12-23 1989-10-24 Bell Telephone Mfg Conditionele multiplexeerketen.
WO1990010984A1 (en) * 1989-03-14 1990-09-20 Alcatel N.V. Communication switching system
CA2012868C (en) * 1989-03-23 1994-03-22 Shin-Ichiro Hayano Call control with transmission priority in a packet communication network of an atm type
US5023869A (en) * 1989-03-27 1991-06-11 Alberta Telecommunications Research Centre Method and apparatus for maximizing the transmission capacity of a multi-channel bidirectional communications link
US5231631A (en) * 1989-08-15 1993-07-27 At&T Bell Laboratories Arrangement for regulating traffic in a high speed data network
DE68922905T2 (de) * 1989-12-14 1995-12-21 Philips Electronics Nv System und Verfahren zur Zugangsratensteuerung von Stationen in einem Paketvermittlungsnetzwerk.
JP2865782B2 (ja) * 1990-03-16 1999-03-08 富士通株式会社 非同期伝送用codec装置
US5134476A (en) * 1990-03-30 1992-07-28 At&T Bell Laboratories Video signal encoding with bit rate control
US5157651A (en) * 1990-07-26 1992-10-20 General Datacomm, Inc. Apparatus and method for determining line rates
EP0480411A1 (en) * 1990-10-10 1992-04-15 Micron Technology, Inc. Stacked capacitor DRAM
EP0487235B1 (en) * 1990-11-21 1999-02-03 AT&T Corp. Bandwidth and congestion management in accessing broadband ISDN networks
US5179556A (en) * 1991-08-02 1993-01-12 Washington University Bandwidth management and congestion control scheme for multicast ATM networks
US5231649A (en) * 1991-08-08 1993-07-27 Ascend Communications, Inc. Method and apparatus for dynamic bandwidth allocation in a digital communication session
US5291486A (en) * 1991-08-19 1994-03-01 Sony Corporation Data multiplexing apparatus and multiplexed data demultiplexing apparatus
DE69125370T2 (de) * 1991-08-28 1997-08-14 Alcatel Bell Nv Kodieranordnung
US5291481A (en) * 1991-10-04 1994-03-01 At&T Bell Laboratories Congestion control for high speed packet networks
SE515335C2 (sv) * 1993-09-14 2001-07-16 Nec Corp Hastighetskonverteringsanordning som kan fastställa en tranmissionshastighet alltefter önskan
US5541852A (en) * 1994-04-14 1996-07-30 Motorola, Inc. Device, method and system for variable bit-rate packet video communications

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927826A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Nec Corp 送信速度最適化装置及び輻輳制御装置
KR100653565B1 (ko) * 1998-09-22 2006-12-05 소니 가부시끼 가이샤 정보 배신 장치와 정보 배신 방법, 정보 수신 장치와 정보 수신 방법, 및 정보 수신과 배신 방법
JP2007134971A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電力線通信多重装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0620695A2 (en) 1994-10-19
EP0620695A3 (en) 1996-10-16
KR940025230A (ko) 1994-11-19
US5515368A (en) 1996-05-07
EP0620695B1 (en) 1999-11-03
US5815502A (en) 1998-09-29
DE69421436D1 (de) 1999-12-09
DE69421436T2 (de) 2000-05-31
KR100319019B1 (ko) 2002-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06303282A (ja) 情報伝送系における情報処理方式
RU2106758C1 (ru) Способ оптимизации передачи программы многим пользователям, система для оптимизации передачи программы многим пользователям, приемник для приема программы, полученной от системы оптимизации передачи программы, и устройство планирования для системы оптимизации передачи программы
KR950022986A (ko) 영상축적 배송장치 및 영상축적 배송시스템
EP0697703B1 (en) Video storage apparatus and method
US5911046A (en) Audio-video data transmission apparatus, audio-video data transmission system and audio-video data server
US5421031A (en) Program transmission optimisation
JP3190813B2 (ja) 配信システム
CN1867070B (zh) 内容再现设备和内容再现方法
KR950030077A (ko) 가변 속도 스캐닝 동작 수행 방법, 주문형 비디오 시스템 및 비디오 서버
US5664220A (en) Information transmission/reception system for transmitting information to requesters, where it is recorded, in response to a plurality of requests
US8566469B2 (en) Method and system for predicting and streaming content utilizing multiple stream capacity
JPH11187367A (ja) 映像送信装置,映像受信装置及びこれらを用いた映像伝送システム
EP0833509B1 (en) An interface for an asymmetric digital subscriber line transceiver
WO2008028836A2 (en) A method and an apparatus for data streaming
JPH05501942A (ja) プログラム送信の最適化方法および装置
JP2003209823A (ja) ストリーム送受信システムおよびストリーム送受信方法
CN104429089A (zh) 用于确定复合视频服务流的方法和设备
JPH1051740A (ja) データ送信方式
EP2064884A2 (en) A method and an apparatus for data streaming
CN1867071B (zh) 内容再现设备和内容再现方法
US6961801B1 (en) Method and apparatus for accessing video data in memory across flow-controlled interconnects
JPH10275418A (ja) マルチメディアサーバおよびマルチメディアオンデマンドシステムならびにマルチメディア情報の配信方法
JP2000078172A (ja) 伝送システムおよび送信装置
JP2002176639A (ja) ビデオソフトレンタル配信システム
JPH07284085A (ja) リアルタイムデータ読み出しシステム