JPH11252550A - デイジタル信号符号化装置、デイジタル信号復号化装置、デイジタル信号伝送装置及び方法 - Google Patents

デイジタル信号符号化装置、デイジタル信号復号化装置、デイジタル信号伝送装置及び方法

Info

Publication number
JPH11252550A
JPH11252550A JP4949598A JP4949598A JPH11252550A JP H11252550 A JPH11252550 A JP H11252550A JP 4949598 A JP4949598 A JP 4949598A JP 4949598 A JP4949598 A JP 4949598A JP H11252550 A JPH11252550 A JP H11252550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer
image signal
encoding
encoded data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4949598A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Tawara
勝己 田原
Hideki Koyanagi
秀樹 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4949598A priority Critical patent/JPH11252550A/ja
Priority to US09/258,428 priority patent/US6349115B1/en
Priority to CN99102557A priority patent/CN1232347A/zh
Priority to KR1019990006760A priority patent/KR19990077518A/ko
Priority to EP19990301574 priority patent/EP0940988A3/en
Publication of JPH11252550A publication Critical patent/JPH11252550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/436Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/23406Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving management of server-side video buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/24High-definition television systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】HDTVとSDTVのまだら放送において、簡
易な構成によるSDTVの並列多チヤンネル送信及び受
信を行い得る符号化送信装置及び復号化受信装置を得
る。 【解決手段】HDTV映像信号を符号化及び復号化する
際には送信バツフア30及び受信バツフア80をそれぞ
れ単一のバツフアとして使用して符号化及び復号化処理
を行い、複数のSDTV映像信号を符号化及び復号化す
る際には送信バツフア30及び受信バツフア80をそれ
ぞれSDTV映像信号の本数に分割し複数の分割送信バ
ツフア及び複数の分割受信バツフアとして使用して符号
化及び復号化処理を行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。
【0002】発明の属する技術分野 従来の技術(図7〜図11) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 発明の実施の形態(図1〜図6) 発明の効果
【0003】
【発明の属する技術分野】本発明はデイジタル信号符号
化装置、デイジタル信号復号化装置、デイジタル信号伝
送装置及び方法に関し、例えばデイジタル衛星放送に適
用して好適なものである。
【0004】
【従来の技術】従来、静止衛星を用いたデイジタル衛星
放送システムが開始されている。図7において、600
は全体としてデイジタル衛星放送システムを示し、送信
アンテナ200から送信された送信信号S200は衛星
300において受信された後増幅され、送信信号S30
0として送出される。そして、当該送信信号S300を
受信アンテナ400にて受信することにより、地上の障
害物等による受信障害の少ない、広いサービスエリアを
有する放送システムを実現している。かかるデイジタル
衛星放送システムにおいては、MPEG2(Moving Pic
ture Experts Group)と呼ばれる映像の圧縮符号化方法
が用いられており、複数のチヤンネルを1本のビツトス
トリームに多重化して送信している。
【0005】図8に示すデイジタル衛星放送システム6
00において、外部から映像信号S201A〜201D
及び音声信号S202A〜S202Dが符号化送信装置
210に供給されている。符号化送信装置210におい
て、4個の同一構成でなる符号化部220A〜220D
が多重化部250に接続されており、映像信号S201
A〜201D及び音声信号S202A〜S202Dはそ
れぞれ対応する符号化部220A〜220Dに入力され
る。
【0006】符号化部220Aが有する映像符号化部2
21及び音声符号化部222は、それぞれ映像信号S2
01A及び音声信号S202AをMPEG2方式を用い
て符号化し、映像符号化データS221及び音声符号化
データS222として送信バツフア230に送出する。
送信バツフア230は、映像符号化データS221及び
音声符号化データS222を一旦蓄積した後所定のタイ
ミングで読み出し、多重化部240に送出する。このと
き映像符号化部221は、送信バツフア230における
映像符号化データS221の占有量を占有量情報S23
0として常に監視しており、かかる占有量情報S230
を基に映像符号化データS221の発生符号量を制御す
る。
【0007】多重化部240は映像符号化データS22
1及び音声符号化データS222を多重化し、多重化デ
ータS220Aとして多重化部250に送出する。多重
化部250は、多重化データS220Aを符号化部22
0B〜220Dより送出される多重化データS220B
〜S220Dと多重化し、トランスポートストリームS
250として変調部260に送出する。変調部260
は、トランスポートストリームS250に対し所定の変
調を行い、送信信号S200として送信アンテナ200
を介して送信する。
【0008】衛星300は、送信信号S200を受信し
た後増幅し、送信信号S300として送信する。復号化
受信装置410において、送信信号S300は受信アン
テナ400により受信された後復調部420において復
調され、トランスポートストリームS420として分離
化部430に送出される。分離化部430は、リモコン
460から送出される選択信号S460に応じて、トラ
ンスポートストリームS420に多重された符号化デー
タのうちの映像符号化データ及び音声符号化データを各
1づつ選択し、これらを映像符号化データS431及び
音声符号化データS432として受信バツフア440に
送出する。
【0009】受信バツフア440において、映像符号化
データS431及び音声符号化データS432は一旦蓄
積された後所定のタイミングで読み出され、それぞれ映
像復号化部451及び音声復号化部452において復号
化され、それぞれ映像信号S451及び音声信号S45
2としてテレビジヨン受像器(図示せず)に送出され
る。
【0010】ここで、MPEG2方式においては符号化
する映像の各画面の絵柄により、符号化処理による発生
符号量が変化する。すなわち、絵柄が複雑な場合は発生
符号量が増大し、絵柄が簡単な場合には発生符号量が減
少する。これに対し、送信信号S200及びS300は
固定レートで送信される。このため、送信バツフア23
0及び受信バツフア440を設け、レートの変動を吸収
するようになされている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】かかるデイジタル衛星
放送システムにおいて、1本のトランスポンダについて
複数のSDTV(Standard Difinition Television、標
準精細度テレビジヨン)チヤンネルと、一つのHDTV
(High Difinition Television、高精細度テレビジヨ
ン)チヤンネルを交互に放送する、いわゆるまだら放送
が考えられている。図9はまだら放送の例を示し、1本
のトランスポンダについて、ある時間帯ではHDTVを
1チヤンネル放送し、別の時間帯ではSDTVを4チヤ
ンネル放送している。このようにSDTVとHDTVを
切り換えて放送することにより、番組内容に応じた精細
度を用いた放送を行い得る。
【0012】HDTVの映像符号化処理及び映像復号化
処理は、複数のSDTV用プロセツサを組み合わせて行
われる。図10はHDTV用映像復号化部225におけ
るHDTV映像の復号化処理を示し、HDTVの画面の
領域を4分割し、それぞれの領域を4個の復号化プロセ
ツサ225A〜225Dが並列処理することにより、S
DTVに比べてデータ量の大きいHDTVの復号化処理
を行つている。
【0013】映像復号化部225は4個のSDTV用復
号化プロセツサ225A〜225Dにより構成されてい
るため、当該復号化部225は4チヤンネルのSDTV
を同時に復号する能力を有している。このため図10に
示すように、映像復号化部225を用いて同時に複数の
SDTVを復号する、並列多チヤンネル受信を行う事が
考えられる。
【0014】ところが、並列多チヤンネル受信を行う場
合、表示するSDTVのチヤンネル数に応じた数のバツ
フアが必要となる。すなわち、図11に示すように4チ
ヤンネルのSDTVを同時に復号化する並列多チヤンネ
ル受信を行う場合、4個の受信バツフアが必要となる。
このため構成が複雑となり、価格が上昇するという問題
を有している。
【0015】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、簡易な構成によるSDTVの並列多チヤンネル受信
を行い得るデイジタル信号符号化装置、デイジタル信号
復号化装置、デイジタル信号伝送装置及び方法を提案し
ようとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに本発明においては、第1の映像信号を符号化及び復
号化する際には送信バツフア及び受信バツフアをそれぞ
れ単一のバツフアとして使用して符号化処理及び復号化
処理を行い、当該第1の映像信号よりも画素数の少ない
N本の第2の映像信号を符号化及び復号化する際には送
信バツフア及び受信バツフアをそれぞれ第2の映像信号
の本数に分割し複数の分割送信バツフア及び複数の分割
受信バツフアとして符号化処理及び復号化処理を行うよ
うにした。
【0017】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0018】図1において、100は全体としてデイジ
タル衛星放送システムを示し、符号化送信装置10が有
する符号化部20に、外部から1チヤンネルのHDTV
映像信号S1HまたはNチヤンネル(ここではN=4)
のSDTV映像信号S1A〜S1Dが放送時間帯に応じ
て交互に供給されている。
【0019】フオーマツト判定部25は、供給されてい
る映像信号のフオーマツトを常に監視しており、かかる
フオーマツトに応じてフオーマツト信号S25を符号化
部20に送出する。符号化部20は、当該フオーマツト
信号S25に応じて、HDTV映像信号S1HまたはS
DTV映像信号S1A〜S1Dを、MPEG2方式によ
り符号化する。
【0020】すなわち、図2は符号化送信装置10にお
ける符号化処理を示し、ステツプSP1で処理を開始
し、ステツプSP2においてフオーマツト信号S25
(図1)を基に映像信号のフオーマツトを判断する。ス
テツプSP2において肯定結果が得られた場合、このこ
とは映像信号のフオーマツトがHDTVであることを示
しており、処理はステツプSP3に進む。
【0021】ステツプSP3において、符号化部20は
HDTV映像信号S1Hを当該符号化部20を構成する
4個の符号化プロセツサ20A〜20Dを用いて並列処
理し符号化し、符号化HDTVデータS20Hとして送
信バツフア30に送出し一時蓄積する。符号化部20
は、送信バツフア30における符号化HDTVデータS
20Hの占有量を占有量情報S30として常に監視して
おり、当該占有量情報S30を基に符号化HDTVデー
タS20Hの発生符号量を制御する。
【0022】このとき、符号化部20は送信バツフア3
0の全容量を使用し、当該送信バツフア30が破綻しな
いように符号化HDTVデータS20Hの発生符号量を
制御する。すなわち図3に示すように、送信バツフア3
0のバツフア容量Vhを全て用いてHDTV映像信号S
1Hを符号化する。
【0023】一方、ステツプSP2において否定結果が
得られた場合、このことは映像信号のフオーマツトがS
DTVであることを示しており、処理はステツプSP4
に進む。
【0024】ステツプSP4において、符号化部20は
多重化するSDTV映像信号のチヤンネル数の確認を行
う。すなわち、符号化部20は当該符号化部20に供給
されているSDTV映像信号の本数を確認し、この本数
を多重化チヤンネル数N(ここではN=4)とする。そ
してステツプSP5において、送信バツフア30のバツ
フア容量VhをN個に分割する。すなわち、図3は多重
化チヤンネル数Nの値が4である場合を示し、送信バツ
フア30のバツフア容量Vhを4分割し、それぞれを分
割バツフア容量Vs1〜Vs4を有する独立した分割送
信バツフア30A〜30Dとして分割管理する。かかる
バツフア分割は等分である必要は無く、例えば高画質を
要求されるチヤンネルにおいては分割バツフア容量を大
きくし、高画質を要求されないチヤンネルにおいては分
割バツフア容量を小さくしてもよい。
【0025】そしてステツプSP6において、符号化部
20はSDTV映像信号S1A〜S1Dをそれぞれ対応
する符号化プロセツサ20A〜20Dを用いて符号化
し、符号化SDTVデータS20A〜S20Dとしてそ
れぞれ対応する分割送信バツフア30A〜30Dに送出
する。このとき符号化部20は、分割送信バツフア30
A〜30Dにおける各符号化SDTVデータS20A〜
S20Dの占有量を占有量情報S30として常に監視し
ており、当該占有量情報S30を基に符号化SDTVデ
ータS20A〜S20Dの発生符号量を制御する。この
とき図3に示すように、符号化部20は分割バツフア容
量Vs1〜Vs4を基に、各分割送信バツフア30A〜
30Dが破綻しないように符号化SDTVデータS20
A〜S20Dの発生符号量を制御する。
【0026】このようにして符号化送信装置10は、供
給される映像信号のフオーマツトに応じた符号化処理を
行う。すなわち図4に示すように、HDTV映像信号が
供給されている場合は、符号化部20が有する符号化プ
ロセツサ20A〜20DはHDTV映像信号を並列処理
して符号化し、また送信バツフア30は単一のバツフア
として使用される。これに対し、SDTV映像信号が供
給されている場合は、符号化部20が有する符号化プロ
セツサ20A〜20Dはそれぞれ対応するSDTV映像
信号を符号化し、また送信バツフア30は分割送信バツ
フア30A〜30Dとして分割使用される。
【0027】図1において、送信バツフア30は符号化
HDTVデータS20Hまたは符号化SDTVデータS
20A〜S20Dを順次所定の固定レートで読み出し、
多重化部35に送出する。多重化部35は符号化HDT
VデータS20Hまたは符号化SDTVデータS20A
〜S20Dに対しMPEG2方式による多重化処理を行
い、トランスポートストリームS35として変調部40
に送出する。このとき多重化部35は、映像信号のフオ
ーマツト及び多重化チヤンネル数Nをトランスポートス
トリームS35におけるPSI(Program Specific Inf
ormation、プログラム仕様情報)と呼ばれるテーブルに
記録するとともに、符号化時に用いられたバツフア容量
VhまたはVs1〜Vs4をトランスポートストリーム
S35におけるシーケンスヘツダと呼ばれるテーブルに
記録する。変調部40はトランスポートストリームS3
5に対して所定の変調処理を行い、送信信号S10とし
て送信アンテナ45を介して送信する。
【0028】衛星50は、送信信号S10を受信した後
増幅し、送信信号S50として送信する。復号化受信装
置60において、送信信号S50は受信アンテナ65を
介して復調部70に供給される。復調部70は送信信号
S50を復調し、トランスポートストリームS70とし
て分離化部75に送出する。
【0029】分離化部75は、トランスポートストリー
ムS70に対しMPEG2方式による分離化処理を行
う。すなわち、トランスポートストリームS70から符
号化HDTVデータS75Hまたは符号化SDTVデー
タS75A〜S75Dを生成し、受信バツフア80に送
出する。
【0030】フオーマツト判定部76は、トランスポー
トストリームS70のPSI及びシーケンスヘツダを参
照してトランスポートストリームS70に多重化されて
いる符号化データの映像フオーマツト、多重化チヤンネ
ル数及び符号化時に用いられたバツフア容量Vhまたは
Vs1〜Vs4を得、これらに応じたフオーマツト信号
S76を復号化部85に送出する。復号化部85は、当
該フオーマツト信号S76に応じた処理を行う。
【0031】すなわち、図5は復号化受信装置60にお
ける復号化処理を示し、ステツプSP11で処理を開始
し、ステツプSP12においてフオーマツト信号S76
(図1)を基に映像信号のフオーマツトを判断する。ス
テツプSP12において肯定結果が得られた場合、この
ことは映像信号のフオーマツトがHDTVであることを
示しており、処理はステツプSP13に進む。
【0032】ステツプSP13において、復号化受信装
置60は図3に示すように受信バツフア80のバツフア
容量Vhを全て使用してバツフアリングする。すなわ
ち、受信バツフア80は分離化部75から供給される符
号化HDTVデータS75Hを一旦読み込んだ後順次所
定のタイミングで読み出し、復号化部85に送出する。
【0033】復号化部85は、符号化HDTVデータS
75Hを当該復号化部85を構成する4個の復号化プロ
セツサ85A〜85Dを用いて並列処理し復号化し、H
DTV映像信号S85Hとしてテレビジヨン受像器(図
示せず)に送出する。
【0034】一方、ステツプSP12において否定結果
が得られた場合、このことは映像信号のフオーマツトが
SDTVであることを示しており、処理はステツプSP
14に進む。
【0035】ステツプSP14において、復号化受信装
置60はトランスポートストリームS70に多重されて
いるSDTVのチヤンネル数の確認を行う。すなわちフ
オーマツト信号S76(図1)より多重化チヤンネル数
Nを得る。そしてステツプSP15において、受信バツ
フア80を図3に示す分割バツフア容量Vs1〜Vs4
を有する仮想的な独立した分割受信バツフア80A〜8
0Dとして分割管理する。
【0036】ステツプSP16において、復号化受信装
置60は分割受信バツフア80A〜80Dを用いて復号
化処理を行う。すなわち、分割受信バツフア80A〜8
0Dはそれぞれ分離化部75から供給される符号化SD
TVデータS75A〜S75Dを一旦読み込んだ後順次
所定のタイミングで読み出し、復号化部85に送出す
る。
【0037】復号化部85は、SDTV映像信号S1A
〜S1Dをそれぞれ対応する復号化プロセツサ85A〜
85Dを用いて復号化し、SDTV映像信号S85A〜
S85としてテレビジヨン受像器(図示せず)に送出す
る。
【0038】このようにして復号化受信装置60は、供
給される映像信号のフオーマツトに応じた復号化処理を
行う。すなわち図6に示すように、HDTV映像信号が
供給されている場合は受信バツフア80は単一のバツフ
アとして使用され、また復号化部85が有する復号化プ
ロセツサ85A〜85DはHDTV映像信号を並列処理
して復号化する。これに対し、SDTV映像信号が供給
されている場合は受信バツフア80は分割受信バツフア
80A〜80Dとして分割使用され、また復号化部85
が有する復号化プロセツサ85A〜85Dはそれぞれ対
応するSDTV映像信号を復号化する。
【0039】以上の構成において、符号化送信装置10
にHDTV映像信号S1Hが供給されると、符号化部2
0はHDTV映像信号S1Hを当該符号化部20を構成
する4個の符号化プロセツサ20A〜20Dを用いて並
列処理し符号化し、符号化HDTVデータS20Hとし
て送信バツフア30に送出する。このとき、送信バツフ
ア30は単一のバツフアとして使用される。
【0040】符号化HDTVデータS20Hは送信バツ
フア30において一時蓄積された後順次所定の固定レー
トで読み出され、多重化部35、変調部40及び送信ア
ンテナ45を介して送信信号S10として送信される。
送信信号S10は衛星50において受信された後増幅さ
れ、送信信号S50として送信される。
【0041】復号受信装置60において、送信信号S5
0は受信アンテナ65により受信され、復調部70及び
分離部75を介して符号化HDTVデータS75Hとし
て受信バツフア80に送出される。このとき、受信バツ
フア80は送信バツフア30と同様に単一のバツフアと
して使用される。符号化HDTVデータS75Hは受信
バツフア80において一時蓄積された後順次所定のタイ
ミングで読み出され、復号化部85において復号化プロ
セツサ80A〜80Dにより並列処理され復号化され、
HDTV映像信号S85Hとして送出される。
【0042】これに対し、符号化送信装置10に4本の
SDTV映像信号S1A〜S1Dが供給されると、符号
化部20はSDTV映像信号S1A〜S1Dをそれぞれ
4個の符号化プロセツサ20A〜20Dを用いて符号化
し、符号化SDTVデータS20A〜S20Dとして送
出する。このとき、送信バツフア30は4分割され、そ
れぞれを独立した分割送信バツフア30A〜30Dとし
て使用される。符号化SDTVデータS20A〜S20
Dはそれぞれ対応する分割送信バツフア30A〜30D
に送出される。
【0043】符号化SDTVデータS20A〜S20D
はそれぞれ対応する分割送信バツフア30A〜30Dに
おいて一時蓄積された後順次所定の固定レートで読み出
され、多重化部35、変調部40及び送信アンテナ45
を介して送信信号S10として送信される。送信信号S
10は衛星50において受信された後増幅され、送信信
号S50として送信される。
【0044】復号受信装置60において、送信信号S5
0は受信アンテナ65により受信され、復調部70及び
分離部75を介してSDTVデータS75A〜S75D
として送出される。このとき、受信バツフア80は送信
バツフア30と同様に4分割され、それぞれを独立した
分割受信バツフア80A〜80Dとして使用される。符
号化SDTVデータS75A〜S75Dはそれぞれ対応
する分割受信バツフア80A〜80Dに送出され、一時
蓄積された後順次所定のタイミングで読み出され、復号
化部85においてそれぞれ対応する復号化プロセツサ8
0A〜80Dにより復号化され、SDTV映像信号S8
5A〜S85Dとしてテレビジヨン受像器に送出され
る。
【0045】以上の構成によれば、符号化送信装置10
及び復号化受信装置60において、HDTV映像信号を
符号化及び復号化する際には送信バツフア30及び受信
バツフア80をそれぞれ単一のバツフアとして使用して
符号化処理及び復号化処理を行い、複数のSDTV映像
信号を符号化及び復号化する際には送信バツフア30及
び受信バツフア80をそれぞれSDTV映像信号の本数
に分割し複数の分割送信バツフア及び複数の分割受信バ
ツフアとして使用して符号化処理及び復号化処理を行う
ようにしたことにより、受信バツフア及び送信バツフア
の数を増加することなく、SDTVの並列多チヤンネル
送信及びSDTVの並列多チヤンネル受信を行うことが
できる。
【0046】なお上述の実施の形態においては、符号化
部20を構成する符号化プロセツサの数及び復号化部8
0を構成する復号化プロセツサの数をそれぞれ4個とし
たが、本発明はこれに限らず、4個以外の個数の符号化
プロセツサ及び復号化プロセツサを設けるようにしても
良い。
【0047】また上述の実施の形態においては、まだら
放送において1本のHDTVと複数本のSDTVを交互
に放送するようにしたが、本発明はこれに限らず、1本
のHDTVと複数本のEDTV(Extended Difinition
Television)や、複数本のEDTVと複数本のSDTV
等のさまざまな組み合わせでまだら放送を行うようにし
ても良い。
【0048】さらに上述の実施の形態においては、1本
のHDTV映像信号及び複数本のSDTV映像信号を同
一の符号化部で符号化処理するようにしたが、本発明は
これに限らず、1個のHDTV専用符号化部及び複数個
のSDTV専用符号化部を設け、それぞれがHDTV映
像信号及びSDTV映像信号を符号化するようにしても
良い。この場合においても、送信バツフアを共用するこ
とにより構成が簡易になるという利点を有する。
【0049】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、第1の映
像信号を符号化及び復号化する際には送信バツフア及び
受信バツフアをそれぞれ単一のバツフアとして使用し、
当該第1の映像信号よりも画素数の少ないN本の第2の
映像信号を符号化及び復号化する際には送信バツフア及
び受信バツフアをそれぞれ第2の映像信号の本数に分割
し複数の分割送信バツフア及び複数の分割受信バツフア
として使用するようにしたことにより、受信バツフア及
び送信バツフアの数を増加することなく、並列多チヤン
ネル送信及び受信を行い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデイジタル衛星放送システムを示
すブロツク図である。
【図2】本発明によるまだら放送における符号化処理を
示すフローチヤートである。
【図3】本発明によるまだら放送におけるバツフアの使
用状態を示す略線図である。
【図4】本発明によるまだら放送における符号化処理を
示す略線図である。
【図5】本発明によるまだら放送における復号化処理を
示すフローチヤートである。
【図6】本発明によるまだら放送における復号化処理を
示す略線図である。
【図7】デイジタル衛星放送システムを示す略線図であ
る。
【図8】デイジタル衛星放送システムを示すブロツク図
である。
【図9】まだら放送を示す略線図である。
【図10】復号化部の分割処理を示す略線図である。
【図11】まだら放送における受信バツフアの使用状態
を示す略線図である。
【符号の説明】
10、210……符号化送信装置、20、220A〜2
20D……符号化部、25……フオーマツト判定部、3
0、230……送信バツフア、35、250……多重化
部、40、260……変調部、45、200……送信ア
ンテナ、50、300……衛星、60、410……復号
化受信装置、65、400……受信アンテナ、70、4
20……復調部、75、430……分離部、80、44
0……受信バツフア、85……復号化部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部より供給される第1の画像信号又は上
    記第1の画像信号よりも画素数の少ないN本(但し、N
    は自然数)の第2の画像信号を符号化するデイジタル信
    号符号化装置において、 上記外部より供給される画像信号が、上記第1の画像信
    号か上記N本の第2の画像信号かを判別する制御手段
    と、 上記第1の画像信号又は上記N本の第2の画像信号を符
    号化し、第1の符号化データ又はN本の第2の符号化デ
    ータとして送出する符号化手段と、 上記第1の符号化データ又は上記N本の第2の符号化デ
    ータを一時蓄積した後送出するバツフアとを具え、 上記制御手段は、上記外部より供給される画像信号が上
    記N本の第2の画像信号であると判別した場合に上記バ
    ツフアをN個の領域に分割し、上記N個の領域に分割さ
    れたバツフアを用いて上記N本の第2の画像信号をそれ
    ぞれ平行して符号化するように上記符号化手段を制御す
    ることを特徴とするデイジタル信号符号化装置。
  2. 【請求項2】第1の画像信号を符号化してなる第1の符
    号化データ又は上記第1の画像信号よりも画素数の少な
    いN本(但し、Nは自然数)の第2の画像信号を符号化
    してなるN本の第2の符号化データを復号化するデイジ
    タル信号復号化装置において、 上記符号化データが、上記第1の符号化データか上記N
    本の第2のデータかを判別する制御手段と、 上記第1の符号化データ又は上記N本の第2の符号化デ
    ータを一時蓄積した後送出するバツフアと、 上記バツフアから送出された上記第1の符号化データ又
    は上記N本の第2の符号化データを復号化する復号化手
    段とを具え、 上記制御手段は、上記符号化データが上記N本の第2の
    データであると判別した場合に上記バツフアをN個の領
    域に分割し、上記N個の領域に分割されたバツフアを用
    いて上記N本の第2の画像信号をそれぞれ平行して復号
    化するように上記復号化手段を制御することを特徴とす
    るデイジタル信号復号化装置。
  3. 【請求項3】外部より供給される第1の画像信号又は上
    記第1の画像信号よりも画素数の少ないN本(但し、N
    は自然数)の第2の画像信号を符号化した後多重化して
    伝送するデイジタル信号伝送装置において、 上記外部より供給される画像信号が、上記第1の画像信
    号か上記N本の第2の画像信号かを判別する制御手段
    と、 上記第1の画像信号又は上記N本の第2の画像信号を符
    号化し、第1の符号化データまたはN本の第2の符号化
    データとして送出する符号化手段と、 上記第1の符号化データ又は上記N本の第2の符号化デ
    ータを一時蓄積した後送出するバツフアと上記バツフア
    から送出される上記第1の符号化データ又は上記N本の
    第2の符号化データを多重化し多重化データとして送出
    する多重化手段と、 上記多重化データを伝送する伝送手段とを具え、 上記制御手段は、上記外部より供給される画像信号が上
    記N本の第2の画像信号であると判別した場合に上記バ
    ツフアをN個の領域に分割し、上記N個の領域に分割さ
    れたバツフアを用いて上記N本の第2の画像信号をそれ
    ぞれ平行して符号化するように上記符号化手段を制御す
    ることを特徴とするデイジタル信号伝送装置。
  4. 【請求項4】外部より供給される第1の画像信号又は上
    記第1の画像信号よりも画素数の少ないN本(但し、N
    は自然数)の第2の画像信号を符号化するデイジタル信
    号符号化方法において、 上記外部より供給される画像信号が、上記第1の画像信
    号か上記N本の第2の画像信号かを判別する制御ステツ
    プと、 上記第1の画像信号又は上記第2の画像信号を符号化
    し、第1の符号化データまたはN本の第2の符号化デー
    タとしてバツフアに一時蓄積した後送出する符号化ステ
    ツプとからなり、 上記制御ステツプは、上記外部より供給される画像信号
    が上記N本の第2の画像信号であると判別した場合に上
    記バツフアをN個の領域に分割し、上記N個の領域に分
    割されたバツフアを用いて上記N本の第2の画像信号を
    それぞれ平行して符号化するように制御することを特徴
    とするデイジタル信号符号化方法。
  5. 【請求項5】第1の画像信号を符号化してなる第1の符
    号化データ又は上記第1の画像信号よりも画素数の少な
    いN本(但し、Nは自然数)の第2の画像信号を符号化
    してなるN本の第2の符号化データを復号化するデイジ
    タル信号復号化方法において、 上記符号化データが上記第1の符号化データか上記N本
    の第2の符号化データかを判別する制御ステツプと、 上記第1の符号化データ又は上記N本の第2の符号化デ
    ータをバツフアに一時蓄積した後復号化する復号化ステ
    ツプとからなり、 上記制御ステツプは、上記符号化データが上記N本の第
    2の符号化データであると判別した場合に上記バツフア
    をN個の領域に分割し、上記N個の領域に分割されたバ
    ツフアを用いて上記N本の第2の符号化データをそれぞ
    れ平行して復号化するように制御することを特徴とする
    デイジタル信号復号化方法。
  6. 【請求項6】外部より供給される第1の画像信号又は上
    記第1の画像信号よりも画素数の少ないN本(但し、N
    は自然数)の第2の画像信号を多重化して伝送するデイ
    ジタル信号伝送方法において、 上記外部より供給される画像信号が、上記第1の画像信
    号か上記N本の第2の画像信号かを判別する制御ステツ
    プと、 上記第1の画像信号又は上記N本の第2の画像信号を符
    号化し、第1の符号化データまたはN本の第2の符号化
    データとしてバツフアに一時蓄積した後送出する符号化
    ステツプと上記第1符号化データ又は上記N本の第2の
    符号化データを多重化する多重化ステツプと、 からなり、 上記制御ステツプは、上記外部より供給される画像信号
    が上記N本の第2の画像信号であると判別した場合に上
    記バツフアをN個の領域に分割し、上記N個の領域に分
    割されたバツフアを用いて上記N本の第2の画像信号を
    それぞれ平行して符号化するように制御することを特徴
    とするデイジタル信号伝送方法。
JP4949598A 1998-03-02 1998-03-02 デイジタル信号符号化装置、デイジタル信号復号化装置、デイジタル信号伝送装置及び方法 Pending JPH11252550A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4949598A JPH11252550A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 デイジタル信号符号化装置、デイジタル信号復号化装置、デイジタル信号伝送装置及び方法
US09/258,428 US6349115B1 (en) 1998-03-02 1999-02-26 Digital signal encoding apparatus, digital signal decoding apparatus, digital signal transmitting apparatus and its method
CN99102557A CN1232347A (zh) 1998-03-02 1999-03-02 数字信号编码设备和解码设备、数字信号发送设备及方法
KR1019990006760A KR19990077518A (ko) 1998-03-02 1999-03-02 디지털신호인코딩장치,디지털신호디코딩장치,디지털신호전송장치및그방법
EP19990301574 EP0940988A3 (en) 1998-03-02 1999-03-02 Digital television signal encoding and/or decoding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4949598A JPH11252550A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 デイジタル信号符号化装置、デイジタル信号復号化装置、デイジタル信号伝送装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11252550A true JPH11252550A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12832739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4949598A Pending JPH11252550A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 デイジタル信号符号化装置、デイジタル信号復号化装置、デイジタル信号伝送装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6349115B1 (ja)
EP (1) EP0940988A3 (ja)
JP (1) JPH11252550A (ja)
KR (1) KR19990077518A (ja)
CN (1) CN1232347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020018730A (ko) * 2000-09-04 2002-03-09 박종섭 멀티채널 비디오/오디오 신호의 저장 및 재생장치
WO2006106683A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録した記録媒体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619501A (en) * 1994-04-22 1997-04-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Conditional access filter as for a packet video signal inverse transport system
WO2000062462A2 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Sony Electronics, Inc. Method for switching signal input based on device capability
US6731347B1 (en) * 1999-04-09 2004-05-04 Sony Corporation Method for switching signal input based on device capability
US6757025B1 (en) 1999-04-09 2004-06-29 Sony Corporation Method for switching input terminals based on incoming signal format
US6976267B1 (en) 1999-04-09 2005-12-13 Sony Corporation Method and apparatus for controlling connections between devices
US6826776B1 (en) * 1999-04-09 2004-11-30 Sony Corporation Method and apparatus for determining signal path
US7039115B1 (en) 2000-09-20 2006-05-02 General Instrument Corporation Processor allocation for channels in a video multi-processor system
US20040013198A1 (en) * 2001-08-31 2004-01-22 Haruo Togashi Encoding apparatus and method for encoding
CN1269352C (zh) 2002-06-20 2006-08-09 索尼株式会社 解码装置和解码方法
US7386111B2 (en) * 2004-02-10 2008-06-10 Vonage Network Inc. Method and apparatus for placing a long distance call based on a virtual phone number
US7558428B2 (en) * 2004-09-13 2009-07-07 Microsoft Corporation Accelerated video encoding using a graphics processing unit
JP2008141276A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd Tv信号処理回路
US9143737B2 (en) 2009-10-15 2015-09-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Data distribution
US9258529B2 (en) * 2009-10-15 2016-02-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Data distribution
KR101966064B1 (ko) 2012-09-06 2019-04-05 삼성전자주식회사 파이프라인 디코딩을 위한 비트스트림 처리 장치 및 이를 포함하는 멀티미디어 장치
US9848212B2 (en) * 2015-07-10 2017-12-19 Futurewei Technologies, Inc. Multi-view video streaming with fast and smooth view switch

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9405914D0 (en) * 1994-03-24 1994-05-11 Discovision Ass Video decompression
US5068650A (en) * 1988-10-04 1991-11-26 Bell Communications Research, Inc. Memory system for high definition television display
US5691777A (en) * 1988-10-17 1997-11-25 Kassatly; Lord Samuel Anthony Method and apparatus for simultaneous compression of video, audio and data signals
US5701582A (en) * 1989-08-23 1997-12-23 Delta Beta Pty. Ltd. Method and apparatus for efficient transmissions of programs
US5640210A (en) * 1990-01-19 1997-06-17 British Broadcasting Corporation High definition television coder/decoder which divides an HDTV signal into stripes for individual processing
GB2240231B (en) * 1990-01-19 1994-03-30 British Broadcasting Corp High definition television coder/decoder
US5212742A (en) * 1991-05-24 1993-05-18 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for encoding/decoding image data
DE4231158C5 (de) * 1991-09-17 2006-09-28 Hitachi, Ltd. Verfahren und Einrichtung für die Zusammensetzung und Anzeige von Bildern
JP3161017B2 (ja) * 1992-04-16 2001-04-25 ソニー株式会社 動画像復号化装置
JPH0675785A (ja) * 1992-06-29 1994-03-18 Fujitsu Ltd プレステージング処理方法、バッファ管理方法及びファイルシステム
JPH06303282A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Hitachi Ltd 情報伝送系における情報処理方式
US5646959A (en) * 1993-09-09 1997-07-08 Nec Corporation Terminal adapter capable of reducing a memory capacity of a buffer memory
US5610841A (en) * 1993-09-30 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video server
US5581479A (en) * 1993-10-15 1996-12-03 Image Telecommunications Corp. Information service control point, which uses different types of storage devices, which retrieves information as blocks of data, and which uses a trunk processor for transmitting information
US5583562A (en) * 1993-12-03 1996-12-10 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for transmitting a plurality of digital services including imaging services
US5544327A (en) * 1994-03-01 1996-08-06 International Business Machines Corporation Load balancing in video-on-demand servers by allocating buffer to streams with successively larger buffer requirements until the buffer requirements of a stream can not be satisfied
US5880786A (en) * 1994-06-15 1999-03-09 Hitachi, Ltd. Apparatus for picture decoding having frame memories commonly connected to one data bus and one address bus
US5764893A (en) * 1994-08-03 1998-06-09 Matsushita Electrical Co. Ltd. Video-on-demand system uses adjusting positions of slots in a slot table to address additional image data distribution request from terminal devices
US5793412A (en) * 1994-09-16 1998-08-11 Sony Corporation Data transmission apparatus of video-on-demand or near video-on-demand system
US5623311A (en) * 1994-10-28 1997-04-22 Matsushita Electric Corporation Of America MPEG video decoder having a high bandwidth memory
EP0710033A3 (en) * 1994-10-28 1999-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MPEG video decoder having a high bandwidth memory
KR0146127B1 (ko) * 1994-11-26 1998-09-15 구자홍 디지탈 에치디티브이용 브이씨알의 변속재생 장치
JP3489228B2 (ja) * 1994-12-13 2004-01-19 ソニー株式会社 画像記憶装置
US5828788A (en) * 1995-06-29 1998-10-27 Thomson Multimedia, S.A. System for processing data in variable segments and with variable data resolution
US5787472A (en) * 1995-07-31 1998-07-28 Ibm Corporation Disk caching system for selectively providing interval caching or segment caching of vided data
JP3801242B2 (ja) * 1995-10-31 2006-07-26 株式会社日立製作所 縮小画像表示装置
JP3019787B2 (ja) * 1996-09-20 2000-03-13 日本電気株式会社 動きベクトル検出装置
JPH10210465A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Hitachi Ltd 符号列編集装置、画像符号化信号復号化装置、および、動画符号化信号復号化装置
US6084910A (en) * 1997-01-31 2000-07-04 Hughes Electronics Corporation Statistical multiplexer for video signals
JPH10224794A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動画像符号化データの階層化方法および装置
US6229850B1 (en) * 1997-07-22 2001-05-08 C-Cube Semiconductor Ii, Inc. Multiple resolution video compression
US6151074A (en) * 1997-09-30 2000-11-21 Texas Instruments Incorporated Integrated MPEG decoder and image resizer for SLM-based digital display system
US6226038B1 (en) * 1998-04-03 2001-05-01 Avid Technology, Inc. HDTV editing and effects previsualization using SDTV devices
US6125147A (en) * 1998-05-07 2000-09-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing breathing artifacts in compressed video
US6091776A (en) * 1998-05-26 2000-07-18 C-Cube Microsystems, Inc. Delay balanced video encoder system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020018730A (ko) * 2000-09-04 2002-03-09 박종섭 멀티채널 비디오/오디오 신호의 저장 및 재생장치
WO2006106683A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990077518A (ko) 1999-10-25
US6349115B1 (en) 2002-02-19
CN1232347A (zh) 1999-10-20
EP0940988A2 (en) 1999-09-08
EP0940988A3 (en) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11252550A (ja) デイジタル信号符号化装置、デイジタル信号復号化装置、デイジタル信号伝送装置及び方法
EP0785675A2 (en) Digital signal receiver
KR970701974A (ko) 결합 비트 속도 제어를 사용하는 디지탈 비디오 신호 인코더를 위한 버퍼링(Buffering for digital video signal encoders using joint bit-rate control)
JP2682334B2 (ja) 画像信号の符号化伝送方法
EP1324519A1 (en) Stream decoder
US5644506A (en) Picture signal reproducing method and picture signal reproducing apparatus
JP3037822B2 (ja) デジタル多チャンネル伝送システムの受信機
KR20060122331A (ko) 디지털 멀티미디어 방송을 위한 다채널 영상 수신 장치 및방법
KR100446841B1 (ko) 데이터전송장치
JPH08242433A (ja) ディジタルデータの伝送方法並びに送信装置及び受信装置
JP3469705B2 (ja) 多重映像信号の復号回路
JPH10190617A (ja) 映像信号復号化装置
JPH0832956A (ja) 番組情報送受信方式および装置
JPH09130763A (ja) 静止画伝送装置
JPH08289265A (ja) 受信装置
KR19980055672A (ko) 주문형 비디오 시스템의 비디오 스트림 합성장치
JP3495666B2 (ja) 多チャンネル放送送信装置及び受信装置
JP2743927B2 (ja) 多地点間テレビ会議システム
KR20050032102A (ko) 복호화 디바이스와 방법 및 디지털 방송 수신 장치
JPH099217A (ja) 放送受信方法及び放送受信装置
KR20000034384A (ko) 데이타 전송로를 위한 디지탈 방송 수신기
JP2000092493A (ja) 映像復号装置及び映像復号方法
JP2003163852A (ja) デジタル放送受信システム
JPH06276508A (ja) デジタル圧縮画像伝送表示装置
JP2004222307A (ja) デジタル信号受信装置、デジタル信号処理装置およびプログラム記録媒体