JPH06302385A - 照明灯点灯装置 - Google Patents

照明灯点灯装置

Info

Publication number
JPH06302385A
JPH06302385A JP5088341A JP8834193A JPH06302385A JP H06302385 A JPH06302385 A JP H06302385A JP 5088341 A JP5088341 A JP 5088341A JP 8834193 A JP8834193 A JP 8834193A JP H06302385 A JPH06302385 A JP H06302385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
circuit
lighting device
lamp
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5088341A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sato
勝己 佐藤
Hideaki Mizumoto
秀顕 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5088341A priority Critical patent/JPH06302385A/ja
Publication of JPH06302385A publication Critical patent/JPH06302385A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源投入の始動時から定格点灯時に至るまで
の照明灯に対する供給電力を変化することにより、快適
な照明点灯の制御動作を行う。 【構成】 高周波点灯回路2から蛍光灯1に供給する高
周波電力を、蛍光灯1の電源投入の始動から定格点灯に
至るまで点灯制御回路3により制御する。点灯制御回路
3は、明るさ検知回路4に接続されており、その明るさ
検知回路4は、照明器具の設置箇所周辺の明るさ(照
度)を検出して、そのレベルを点灯制御回路3に伝送す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、照明灯のフェードイ
ン,フェードアウトの変化量を、周辺の明るさ(照度)
に応じて調整できる照明灯点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来例の照明灯点灯装置の回路ブ
ロック図であって、図について説明する。照明灯が、例
えば蛍光灯1の場合、点灯回路2はインバータ回路によ
って構成される高周波点灯回路であり、点灯制御回路3
は動作周波数を変化させることによって、点灯回路2か
ら蛍光灯1に供給する高周波電力を蛍光灯1の電源投入
の始動から定格点灯に至るまで制御することにより、蛍
光灯1の光出力を変化させる機能を具備している。な
お、図中Eは電源である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図6は図5の従来例の
照明灯点灯装置において、電源投入の始動時から定格点
灯時に至るまでの蛍光灯1の光出力の変化状態を示す図
である。この図について説明する。電源投入約1秒後に
蛍光灯1はほぼ定格点灯に到達している状態(図中実線
状態)にある。夜間において、例えば夜間就寝中に何ら
かの用件のため、周囲が真っ暗な状態で蛍光灯1を点灯
させた場合には、人の眼はその点灯の明るさに直ちに順
応できないため、非常にまぶしく感じるものであり不快
感を覚えることがある。また光出力の変化を次第に変化
させる場合(図中鎖線状態)には、周囲が比較的明るい
状態で蛍光灯1を点灯しても、人の眼はさほど明るさを
感ずることがなく、暗い印象を抱くことがある。
【0004】本発明に係る照明灯点灯装置は、前記のよ
うな問題点に鑑み発明されたものであって、電源投入の
始動時から定格点灯時に至るまでの照明灯に対する供給
電力を変化することにより、快適な照明点灯の制御動作
を行うことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、請求項1の発明に係る照明灯点灯装置は、高周波点
灯回路から照明灯に供給する高周波電力を、電源投入の
始動時から定格点灯時に至るまでの周囲の明るさを検知
する検知手段により点灯制御回路で制御して、照明灯の
光出力を変化させることを特徴とするものである。
【0006】また請求項2の発明に係る照明灯点灯装置
は、請求項1の検知手段は、明るさ検知回路に接続され
たリモコン点灯装置であることを特徴とするものであ
る。さらに請求項2の発明に係る照明灯点灯装置は、請
求項1の検知手段は、明るさ検知回路に代えて時計回路
に接続されたリモコン点灯装置であることを特徴とする
ものである。
【0007】
【作用】次に本発明に係る照明灯点灯装置の作用につい
て述べる。電源投入の始動時から定格点灯時に至るまで
の周囲の明るさを検知する検知手段の出力を点灯制御回
路に供給して高周波点灯回路を点灯制御回路で制御する
ことにより、高周波点灯回路から照明灯に供給する高周
波電力を変化する。そしてその高周波電力の変化で照明
灯の光出力を変化して、照明灯のフェードイン,フェー
ドアウト動作を行わせる。
【0008】
【実施例】図面を参照して本発明に係る照明灯点灯装置
の実施例を具体的に説明する。本発明の実施例を説明す
る各図において、前述した従来例の照明灯点灯装置に該
当する箇所に、図5に付した符号と同一符号を付して説
明する。 (第1実施例)図1は本発明に係る照明灯点灯装置の第
1実施例を示す回路ブロック図であって、点灯回路2は
インバータ回路によって構成される高周波点灯回路であ
り、点灯制御回路3は動作周波数を変化させることによ
って、点灯回路2から蛍光灯1に供給する高周波電力
を、蛍光灯1の電源投入の始動から定格点灯に至るまで
点灯制御回路3により制御している。点灯制御回路3
は、検知手段としての明るさ検知回路4に接続されてい
るもので、その明るさ検知回路4は、照明器具の設置箇
所周辺の明るさ(照度)を検出して、そのレベルを点灯
制御回路4に伝送するのである。
【0009】本発明に係る照明灯点灯装置の第1実施例
の動作状態を、図2に示した電源投入の始動時から定格
点灯時に至るまでの蛍光灯1の光出力の変化状態図につ
いて説明する。 (モード1) 部屋全体が比較的明るい、例えばさわや
かな朝では、明るさ検知回路5からの出力レベルによっ
て、蛍光灯1を電源投入時に瞬間的に点灯させることに
より、明るさ感とさわやか感とを造出する。 (モード2) 部屋全体が比較的暗い夜間の場合には、
蛍光灯1を電源投入後直ちに定格点灯に至らせるのでは
なく、ある一定時間(例えば3〜5秒)経過したのち次
第に蛍光灯1を始動・点灯させることにより、ムードの
ある照明制御動作を行うとともに点灯時の眩惑感を抑制
できる。 (モード3) 例えば夜間就寝中に何らかの用件のた
め、周囲が真っ暗な状態で蛍光灯1を点灯させた場合
に、前記(モード1),(モード2)のような点灯状態
では、不快な眩惑感を与える場合があり、この場合には
明るさ検知回路4により、(モード2)よりも充分に長
い、ある一定時間の間は蛍光灯1の光出力レベルを逓減
し、その後次第に定格点灯に至らせるように制御する。
【0010】以上説明したように、明るさ検知回路4に
より部屋全体とか照明器具設置箇所周辺の明るさの程度
に応じて、蛍光灯1の光出力レベルのモードを変化する
ことにより、快適な照明制御動作を行うことができる。
なお、蛍光灯1の光出力レベルのモードを変化する要領
は、(モード1),(モード2),(モード3)のよう
に段階的に設けるだけではなく、明るさのレベルに応じ
て連続的に変化できるようにしてもよい。また明るさ検
知回路5による明るさ検知動作は、例えば電源投入後一
定時間の間に検出し、その後明るさのレベルに応じて蛍
光灯1を点灯制御させてもよく、さらに明るさ検知回路
5は、例えば電池によって常時動作させるようにして電
源投入後その明るさレベルに応じて、すぐに点灯回路2
および点灯制御回路3を動作させるようにしてもよい。
【0011】(第2実施例)図3は本発明に係る照明灯
点灯装置の第2実施例を示す回路ブロック図であるが、
この回路は赤外線によるリモートコントロール動作(以
下リモコンと指称する)により蛍光灯1を点灯制御する
リモコン点灯装置5を具備しており、このリモコン点灯
装置5は、リモコン受信部6とリモコン送信部7とから
構成されている。そしてリモコン受信部6は点灯制御回
路3に接続されるとともに、リモコン送信部7は、明る
さ検知手段として明るさ検知回路4に接続されている。
【0012】本発明に係る照明灯点灯装置の第2実施例
の動作状態を説明する。明るさ検知回路4により、部屋
全体とか照明器具設置箇所周辺の明るさの程度に応じて
そのレベルを検出し、リモコン送信部7からリモコン受
信部6に信号を送信する。リモコン受信部6は、この信
号を受信して点灯制御回路4に伝送し、点灯制御回路4
により点灯回路2を動作させる。なお、蛍光灯1を消灯
する場合にも、明るさ検知回路4の出力レベルに応じて
蛍光灯1の始動時と逆の制御動作(明るいときには短時
間で消灯し、暗いときには長時間かけて光出力を逓減し
て消灯する。)を行うことができる。さらに蛍光灯1が
点灯すると、照明器具自身の明るさにより明るさ検知回
路4が検出する明るさのレベルが変化するので、蛍光灯
1の始動時と消灯時とでは、明るさ検知回路4の出力レ
ベルと光出力変化曲線との関係を変更してもよい。
【0013】(第3実施例)図4は本発明に係る照明灯
点灯装置の第3実施例を示す回路ブロック図であるが、
この回路は赤外線によるリモートコントロール動作(以
下リモコンと指称する)により蛍光灯1を点灯制御する
リモコン点灯装置5を具備しており、このリモコン点灯
装置5は、リモコン受信部6とリモコン送信部7とから
構成されており、リモコン受信部6は点灯制御回路3に
接続されている構成は、前記第2実施例の場合と同様で
ある。しかし、リモコン送信部7には、第2実施例の明
るさ検知回路4に代えて、明るさ検知手段として時計回
路8が接続されている。なお、時計回路8は、リモコン
受信部6に接続してもよいことはいうまでもない。
【0014】そして、図2に示した電源投入の始動時か
ら定格点灯時に至るまでの蛍光灯1の光出力の変化状態
図を参照して、例えば午前7時から正午まで(モード
1),正午から午後11時まで(モード2),午後11
時から午前5時まで(モード3),午前5時から午前7
時まで(モード2)のように設定しておけば、それぞれ
のモードに応じて蛍光灯1を始動・点灯する方法を切り
替えることができる。なお、モード切り替え時間は使用
者が自由に設定できるようにする。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る照明灯点灯装置は前記のよ
うに構成して成るもので、電源投入の始動時から定格点
灯時に至るまでの周囲の明るさを検知する検知手段によ
り点灯制御回路で制御することにより、高周波点灯回路
から照明灯に供給する高周波電力を変化して照明灯の光
出力を変化し、照明灯のフェードイン,フェードアウト
動作を行なわせて、そのために快適な照明制御動作を円
滑に、かつ効果的に行うことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る照明灯点灯装置の第1実施例を示
す回路ブロック図。
【図2】同上の電源投入の始動時から定格点灯時に至る
までの蛍光灯の光出力の変化状態図。
【図3】本発明に係る照明灯点灯装置の第2実施例を示
す回路ブロック図。
【図4】本発明に係る照明灯点灯装置の第3実施例を示
す回路ブロック図。
【図5】従来例の照明灯点灯装置の回路ブロック図。
【図6】同上の電源投入の始動時から定格点灯時に至る
までの蛍光灯の光出力の変化状態図。
【符号の説明】
1 蛍光灯 2 点灯回路 3 点灯制御回路 4 明るさ検知回路 E 電源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波点灯回路から照明灯に供給する高
    周波電力を、電源投入の始動時から定格点灯時に至るま
    での周囲の明るさを検知する検知手段により点灯制御回
    路で制御して、照明灯の光出力を変化させることを特徴
    とする照明灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 前記検知手段は、明るさ検知回路に接続
    されたリモコン点灯装置であることを特徴とする請求項
    1記載の照明灯点灯装置。
  3. 【請求項3】 前記検知手段は、明るさ検知回路に代え
    て時計回路に接続されたリモコン点灯装置であることを
    特徴とする請求項1記載の照明灯点灯装置。
JP5088341A 1993-04-15 1993-04-15 照明灯点灯装置 Withdrawn JPH06302385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088341A JPH06302385A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 照明灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088341A JPH06302385A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 照明灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06302385A true JPH06302385A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13940156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088341A Withdrawn JPH06302385A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 照明灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06302385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015223882A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015223882A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001284065A (ja) 照明装置
KR100670843B1 (ko) 광감지 자동 조도조절 조명시스템
JP3846001B2 (ja) 照明装置
KR101594036B1 (ko) 램프 연동 알람시계 및 그에 의한 램프 동작 제어 방법
JPH11238579A (ja) 照明装置
JP2002352967A (ja) 照明装置及び照明器具
JP4352316B2 (ja) 照明制御システム
JPH06302385A (ja) 照明灯点灯装置
JP2004039301A (ja) 照明装置
JPH0963772A (ja) 照明システム
JP3809700B2 (ja) 照明装置
JP3809701B2 (ja) 照明装置
JP3817839B2 (ja) 照明制御装置
JP3608326B2 (ja) 熱線式自動スイッチ
JP5517298B2 (ja) リモコン装置
JP3739832B2 (ja) 点灯スイッチ装置
JP3195606B2 (ja) 自動照明装置
JPH07153579A (ja) 照明装置
JPH05109489A (ja) 照明装置
JPH11238582A (ja) 照明装置
JP2570603Y2 (ja) 照明制御装置
JP2572318Y2 (ja) 照明装置
JPH09223585A (ja) 人体センサ付き照明器具
JPH1050484A (ja) 住宅照明装置およびシステム住宅
JP2000188185A (ja) 照明制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704