JPH0630100Y2 - 化粧料容器 - Google Patents

化粧料容器

Info

Publication number
JPH0630100Y2
JPH0630100Y2 JP1988164990U JP16499088U JPH0630100Y2 JP H0630100 Y2 JPH0630100 Y2 JP H0630100Y2 JP 1988164990 U JP1988164990 U JP 1988164990U JP 16499088 U JP16499088 U JP 16499088U JP H0630100 Y2 JPH0630100 Y2 JP H0630100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
wall portion
plate
container
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988164990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0286412U (ja
Inventor
幸知 柚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Original Assignee
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD. filed Critical YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority to JP1988164990U priority Critical patent/JPH0630100Y2/ja
Publication of JPH0286412U publication Critical patent/JPH0286412U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630100Y2 publication Critical patent/JPH0630100Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は化粧料容器に関するもので、より具体的に
は、容器本体内に化粧料を充填した化粧皿を着脱自在に
収納固定するようにしてなる化粧料容器に関する。
《従来の技術》 従来、この種の化粧料容器において、化粧料を充填した
化粧皿を容器本体内に収納固定するためには、実開昭6
1−184508に示されたものが公知となっている。
この公知の化粧料容器では、容器本体内に中皿収納部を
形成し、中皿の前部壁体の底部に接続し上部を前方に傾
斜し上端縁に指掛片を設けた押圧板を形成し、容器本体
の中央収納部内に中皿をその押圧板を圧着させることに
より着脱自在に収納し、中皿を取り出す時には指掛片を
指で内方に押して押圧板を撓ませることにより係脱する
化粧料容器が提案されている。
《考案が解決しようとする課題》 しかしながら、上記した公知の容器によれば、中皿の着
脱は押圧板の弾性によるため、着脱を繰り返すと弾性力
が低下し、化粧皿が外れやすくなり、また確実に収納出
来なくなるという問題点があった。また使用中に化粧料
が飛散して押圧板と中皿の前部壁体との間の空隙部に蓄
積されて美観を損うだけでなく不潔になり、かつ化粧料
がつまることにより化粧皿の着脱が困難になるといった
問題点があった。
本考案は上述のように事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は化粧料を充填した化粧皿の交換を極めて簡単に
行なうことができるとともに、衝撃等によって化粧皿が
偶発的に外れたりする恐れがなく、かつ外観的にも優れ
た化粧料容器を提供することにある。
《課題を解決するための手段》 上記した目的を達成するため、本考案に係わる化粧料容
器は、容器本体内に化粧料を充填した化粧皿を着脱自在
に収納固定するようにしてなる化粧料容器において、該
容器本体内の内周壁の一部に第1の係合部を設け、該化
粧皿の周壁の一部を二重壁として外壁部と内壁部との間
に空隙を形成し、該外壁部にはこれより水平方向外方へ
突出形成した押し込み操作用の押圧部を設けて該押圧部
を横方向に押すことにより該外壁部を該内壁部に対して
内方へ可撓変形可能とし、該外壁部の外面には前記第1
の係合部と係合可能な第2の係合部を形成し、更に該内
壁部の上面は外方に延出する鍔部を設け、該鍔部が該内
外壁部間の該空隙を覆ってなることを特徴とする。
《実施例》 以下に本考案の好適な実施例を添付図面を参照にして説
明する。
第1図〜第8図は、本考案の第1実施例にかかる化粧料
容器を示す。この化粧料容器は第1図に示されるように
容器本体10,蓋体20,化粧皿30とからなってい
る。
容器本体10は平面略矩形を成し、後端中央部には凹所
11が形成され、後方部両側面には蝶番ピン挿通孔12
が穿設されている。また容器本体10の前端中央部には
凹状切欠部13が形成され、この凹状切欠部13の奥面
上方部には第1の係合突片14が一体的に突出形成され
ている。さらに容器本体10の内部は中央を仕切る隔壁
15によって前後2つの空所15及び17に区分されて
いる。この隔壁15の高さは容器本体10の高さより低
く、後方の空所17の両内側壁および後端壁はこの隔壁
15と同じ高さの段部を形成しており、空所17の内周
壁の前端壁及び後端壁中央には横長の第1の係合凸部1
8−18が一体的に突設されている。さらにこの隔壁1
5の中央部には上面に開口した切欠部19が形成されて
いる。
蓋体20は、内面に鏡21が接着され、後方中央部には
ブロック体22が垂下成形され、このブロック体22の
両側面には蝶番ピ挿通孔23が形成され、蝶番ピン24
−24によって容器本体10と開閉自在に蝶着されるよ
うになっている。
また蓋体20の前端中央部には爪片25が垂設され、爪
片25の内面には第2の係合突片26が設けられ、蓋体
20を閉じると、その爪片25が容器本体10の凹所1
3内に入り、第1の係合突片14と第2の係合突片26
が係合して蓋体20が閉止位置を占める様になってい
る。
化粧皿30は、容器本体10の後方の空所17内に収納
可能な外形をしており、その前壁は第4図及び第5図に
示されるように二重壁となっており外壁部31と内壁部
32とは左右の側端34−34のみにおいて連結され、
両壁部31,32の間には上下に貫通した空隙33が形
成されている。これにより、外壁31は内方へ可撓変形
可能となっている。また、外壁部31の高さは内壁部3
2の高さより低くなっており、この間にスリット状開口
35が形成されている。また、この外壁部31の外面中
央部及び後端壁外面中央部には第2の係合凸部36−3
6が形成され前記第1の係合凸部18−18を乗り越え
てこれと係合可能になっている。さらにこの外壁部31
の上面中央部には、前方に突出形成された押圧片37が
一体的に突設されている。
またこの化粧皿30の内周壁の上面には外方へ延出する
鍔部38が設けられ、この鍔部38は前壁部においては
内壁部32の上端に設けられ、内壁部32と外壁部31
の空隙を覆い更に外壁部31の押圧片37を一部覆うよ
うに延出している。
上記のように構成された容器本体10の空所17内に化
粧皿30を水平に収納すると、化粧皿30は第2図に示
されるように第2の係合凸部36が第1の係合凸部18
を乗り越えて係合することにより固定される。その際、
外壁部31の押圧片37の先端は隔壁15の切欠部19
から前方へ突出した状態となり、また鍔部38は空所1
7の内周壁の段部と内壁部32と外壁部31との空隙3
3及び隔壁15の上面全体を被うようになっている。
一方、固定した化粧皿30を外す場合は、第3図に示さ
れるように外壁部31の押圧片37を内壁部32に向か
って押圧すると、第7図に示されるように外壁部31の
中央部が内方へ撓み第1の係合凸部18と第2の係合凸
部36の係合がはずれて、化粧皿30が上方へ離脱可能
になる。
第9図から第12図は、本考案の第2実施例に係る化粧
料容器を示す。この化粧料容器では化粧皿30の外壁部
31の略中央部が門形に切欠されるとともに内壁部32
との間に空隙33aが形成され、この切欠35aによっ
てその内側に押圧片37aが形成されている。この押圧
片37aは下端部34aを支点として上方部が内方へ屈
曲自在な可撓性を有し、その外面側中央部には第2の係
合凸部36aが一体形成されており、他の構成、作用は
第1実施例と同様である。
なお、第1及び第2の係合凸部は、それぞれ係合凸部と
係合凹部又は係合凹部と係合凸部の組み合わせにしても
良い。
《考案の効果》 以上のように、本考案にかかる化粧料容器によれば、化
粧皿を容器本体に収納する際に凹凸嵌合のように第1の
係合部と第2の係合部が係合し、また取り出す際には化
粧皿の押圧部を後方へ押すことにより上記係合が解除さ
れるため、着脱を繰り返しても弾性力の低下がなく、化
粧皿の着脱が確実かつ簡単になる。また、携帯時の軽い
震動で化粧皿が容器本体から離脱する恐れもなくなるの
である。さらに、この考案によれば、化粧皿の鍔部が外
壁部と内壁部の空隙を被うため、蓋を開けた際に外観的
効果もよく、かつ化粧をする度に飛散した化粧料が両壁
部の間に蓄積するのを防ぐことが出来るので不衛生にな
る問題も解消する。さらに空隙の粉づまりによって化粧
皿の着脱が確実に行なえなくなる問題も解消するのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例にかかる化粧料容器の各部
分を分解した状態を示す斜視図、第2図は容器本体内に
化粧皿を収納固定した状態を示す部分拡大縦断面図、第
3図は化粧皿を取り出す状態を示す部分拡大縦断面図、
第4図は化粧皿の前面図、第5図は化粧皿の裏平面図、
第6図は化粧皿の前壁部を示す縦断面図、第7図は化粧
皿の外壁部を撓ませた状態を示す底面図、第8図はその
縦断面図、第9図は本考案の第2実施例にかかる化粧皿
の前面図、第10図はその底面図、第11図はその縦断
面図、第12図は化粧皿の押圧片を押した状態を示す縦
断面図である。 10……容器本体、18……第1の係合凸部 30……化粧皿、31……外壁部 32……内壁部、33……空隙 36……第2の係合凸部、37……押圧片 38……鍔部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体内に化粧料を充填した化粧皿を着
    脱自在に収納固定するようにしてなる化粧料容器におい
    て、該容器本体内の内周壁の一部に第1の係合部を設
    け、該化粧皿の周壁の一部を二重壁として外壁部と内壁
    部との間に空隙を形成し、該外壁部にはこれより水平方
    向外方へ突出形成した押し込み操作用の押圧部を設けて
    該押圧部を横方向に押すことにより該外壁部を該内壁部
    に対して内方へ可撓変形可能とし、該外壁部の外面には
    前記第1の係合部と係合可能な第2の係合部を形成し、
    更に該内壁部の上面は外方に延出する鍔部を設け、該鍔
    部が該内外壁部間の該空隙を覆ってなることを特徴とす
    る化粧料容器。
JP1988164990U 1988-12-22 1988-12-22 化粧料容器 Expired - Lifetime JPH0630100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988164990U JPH0630100Y2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 化粧料容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988164990U JPH0630100Y2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 化粧料容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286412U JPH0286412U (ja) 1990-07-09
JPH0630100Y2 true JPH0630100Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31451070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988164990U Expired - Lifetime JPH0630100Y2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 化粧料容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630100Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530655Y2 (ja) * 1986-10-16 1993-08-05
JPH058893Y2 (ja) * 1986-11-27 1993-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0286412U (ja) 1990-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JP3561560B2 (ja) 化粧料容器
JPH0630100Y2 (ja) 化粧料容器
JP3850477B2 (ja) 化粧料容器
JPS6214967Y2 (ja)
JP4097983B2 (ja) 化粧料容器
JP3850476B2 (ja) 化粧料容器
JP4093350B2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP3839175B2 (ja) コンパクト容器の鏡付き蓋体および該蓋体を有するコンパクト容器
JPS6012Y2 (ja) コンパクト容器
JPH058891Y2 (ja)
JPH068815Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6013Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0538650Y2 (ja)
JPH0446658Y2 (ja)
JPH0630101Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH0525524Y2 (ja)
JP2562792Y2 (ja) 化粧料容器
JPH0132962Y2 (ja)
JPH03119310U (ja)
JPH08308631A (ja) コンパクト容器
JPH063Y2 (ja) コンパクト容器
JPH061044Y2 (ja) 薄型コンパクト容器
JP4381503B2 (ja) 化粧料容器
JP2001122307A (ja) 蓋付き容器