JPH0629951B2 - 写真印画紙用支持体 - Google Patents

写真印画紙用支持体

Info

Publication number
JPH0629951B2
JPH0629951B2 JP62037555A JP3755587A JPH0629951B2 JP H0629951 B2 JPH0629951 B2 JP H0629951B2 JP 62037555 A JP62037555 A JP 62037555A JP 3755587 A JP3755587 A JP 3755587A JP H0629951 B2 JPH0629951 B2 JP H0629951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
support
dye
pulp
nanometers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62037555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63204251A (ja
Inventor
雅 久保田
友一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP62037555A priority Critical patent/JPH0629951B2/ja
Publication of JPS63204251A publication Critical patent/JPS63204251A/ja
Publication of JPH0629951B2 publication Critical patent/JPH0629951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/815Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by means for filtering or absorbing ultraviolet light, e.g. optical bleaching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は耐水性の写真印画紙用支持体、詳しくは基紙の
両面にポリオレフィン樹脂を被覆し、その少なくとも一
方のポリオレフィン樹脂層は白色顔料を含んでなる写真
印画紙用支持体に関するものである。
また本発明は視覚上の白色度を改良した写真印画紙用支
持体に関するものである。
B.従来技術及びその欠点 写真印画紙、就中カラー写真印画紙用の支持体としては
迅速処理性の観点から、近年、基紙の両面をポリオレフ
ィン樹脂で被覆した耐水性支持体が多く用いられるよう
になっている。
この耐水性支持体に於いて画像が形成される側のポリオ
レフィン樹脂層には画像の解像度を向上する目的で白色
顔料を含有せしめるのが普通である。
一方、画像の背景としての支持体表面は純白色であるこ
とが望ましく、この色調が黄色味ないし赤味を帯びると
その上に形成された画像の締まり、色の彩度等を損う結
果となる。それ故、支持体の白色度を向上させる方法が
これまでに種々検討されてきた。そのような方法の例と
しては、次の方法を挙げることができる。
(1)画像形成側ポリオレフィン樹脂層中の白色顔料の含
有量を増加させる。
(2)ポリオレフィン樹脂層中あるいは基紙中に蛍光増白
剤を含有せしめる。
(3)基紙中に青色系染料、顔料を含有せしめる。
(4)白色度の高いパルプを用いる。
しかしながらこれらの方法はそれぞれ固有の欠点を有し
ている。すなわち、(1)の方法では白色顔料それ自体が
持っている黄色味が強調され純白色とはならない。(2)
の方法は紫外線を青味を中心とする可視光に変化して反
射することにより、白度を向上させる方法であるが、カ
ラー写真印画紙のように紫外線吸収層を設ける場合には
到達する紫外線量が少ないため白色度改善効果は不充分
なものとなる。(3)の方法はパルプの黄色呈色を青色系
染料顔料で補正する方法であるが、本質的に減色法であ
るので十分な補正を行った場合には明度が下がり、くす
んだ色調になってしまう。染料を用いる場合にはさらに
保存期間中に染料自体の破壊のため色調が経時的に変化
するという問題も起りうる。(4)の方法は白色度改善に
ついては最も根本的な改善法ではあるが、一般に白色度
の高いパルプは高価であるばかりでなく、力学的強度が
低いという欠点を有して居り、事実上白色度の高いパル
プのみで基紙を構成するのは困難である。
C.発明の目的 したがって本発明の第一の目的は基紙の両面にポリオレ
フィン樹脂を被覆した樹脂被覆紙型写真印画紙用支持体
に於いて高い明度を保持したまま、増白した写真印画紙
用支持体を提供することにある。
本発明の第二の目的は染料の破壊による経時的変色を伴
わない増白した写真印画紙用支持体を提供することにあ
る。
D.発明の構成 本発明の目的は、基紙の両面にポリオレフィン樹脂を被
覆した樹脂被覆紙型写真印画紙用支持体に於いて該基紙
としてパルプとして波長440ナノメーターに於ける分
光反射率が95%以下のパルプを用い、蛍光染料、
着色染料を併用し、560ナノメーターの分光反射率を
90.0〜95.5%に調整した紙を用いるとにより達成され
る。
本発明の第二の目的は該着色染料として、アシッドレッ
ド37、リアクティブブルー21またはリアクティブブ
ルー77あるいはそれ等の組み合わせを用いることによ
って達成される。
本発明の実施に於いて、蛍光染料、着色染料のパル
プへの適用方法としては叩解工程、紙料調製工程、フロ
ーボックスで添加するかワイヤーパート上でスプレーで
供給することもできるが、このような方法では染料の一
部が排水に入り着色させるという好ましくない問題が想
像される。従って染料類は表面サイズ処理液に添加して
紙匹に供給されるのが普通である。又、別途紙表面に塗
工することもできる。これらの紙製造の後期に染料を適
用する方法に於いては、写真印画紙用支持体用原紙のよ
うに、高サイズの紙の場合は、紙の厚み方向の染料濃度
が不均一となり、甚だしい場合には、支持体の断面にパ
ルプの白色度の改善されていない部分が現れて印画紙の
高級感を損ねる。このような問題に予め対処する方法と
しては、紙料に着色顔料を含有せしめる補助的調色があ
る。顔料抄き込みによる調色は色調のコントロールが不
自由であるので通常補助的範囲に留められる。
本発明の実施に於いて用いられる蛍光染料としては4,
4′−ジアミノスチルベンジスルフォン酸誘導体、スチ
ルベン系蛍光染料、等から選ぶことができる。
本発明の実施に於いて用いられる着色染料としては染料
便覧(有機合成化学協会編、丸善刊)記載の直接染料、
酸性染料、塩基性染料、反応性染料、又、それらの青色
染料、バイオレット染料、赤色染料の中から適宜単独で
あるいは組み合わせて選ぶことができる。
着色染料として青色染料のみを用いた時には緑色に呈色
してさえた白さにならないことがあるがそのような場合
には赤味染料を併用するのが有利である。
また、経時的安定性の良い染料の選択には染料便覧記載
の耐光性、耐酸性、耐アルカリ性等のデータをある程度
参考にはできるが、本発明者等の検討によれば、実際の
印画紙の保存条件での染料の破壊は必ずしもこれらのデ
ータと一致するわけではなく、染料の選択にあたっては
個々の染料の試験が必要であった。
本発明の有利な実施態様に用いられる経時安定性の良い
着色染料の例としてはアシッドレッド37、リアクティ
ブブルー21、リアクティブブルー77等を挙げること
ができる。
本発明の実施に於いて用いられるパルプとしては針葉樹
あるいは広葉樹を原料とするサルファイトパルプまたは
クラフトパルプを単独であるいは組み合わせて用いるこ
とができる。
本発明の実施に於いて好ましく用いられる着色顔料とし
てはピグメントブルー15、ピグメントブルー16、ピ
グメントブルー22、ピグメントバイオレット19、ピ
グメントレッド5、ピグメントレッド11、ピグメント
レッド13、ピグメントレッド17、ピグメントレッド
48、ピグメントレッド122等を挙げることができ
る。
本発明の実施に於いて、紙層中には各種高分子化合物、
添加剤を含有せしめることができる。例えば、でんぷん
誘導体、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール誘
導体、ゼラチン等の乾燥紙力増強剤、脂肪酸塩、ロジン
誘導体、ジアルキルケテンダイマー乳化物等のサイズ
剤、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ化ポリアミド樹
脂等の湿潤紙力増強剤、安定剤、ラテックス、無機電解
質、pH調整剤等適宜組み合わせて含有せしめることがで
きる。
本発明の実施に於いて、ポリオレフィン樹脂被覆紙は走
行する基紙の上に溶融ポリオレフィン樹脂をスリットダ
イからフィルム状に押出塗工して製造される。その際、
溶融押出塗工に先立ち、基紙面をコロナ処理、火炎処理
等により活性化しておくことが望ましい。被覆樹脂層の
厚さとしては、特に制限はないが、一般に5μ〜50μ
程度が有利である。ポリオレフィン樹脂被覆紙の画像が
形成される側は、目的に応じて光沢面、マット面、絹目
面などを有し、裏面は通常無光沢面である。
本発明の実施に用いられるポリオレフィン樹脂として
は、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリブテン、ポリペンテン等のオレフィンの
ホモポリマーまたはエチレン−プロピレン共重合体等の
二種以上のオレフィンからなる共重合体およびその混合
物をあげることができ、各種の密度および溶融粘度指数
(メルトインデックス;以下単にMIと略す)のものを
単独にあるいは混合して使用できる。
本発明のポリオレフィン樹脂被覆紙の少なくとも画像が
形成される側のポリオレフィン樹脂層中には、酸化チタ
ン、酸化亜鉛、タルク、炭酸カルシウム等の白色顔料、
ステアリン酸アミド、アラキジン酸アミド等の脂肪酸ア
ミド、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、
パルミチン酸カルシウム等の脂肪酸金属塩などの分散
剤、群青、コバルトバイオレット等の顔料および染料、
酸化防止剤、蛍光増白剤、紫外線吸収剤などの各種添加
剤を適宜組み合わせて含有せしめるのが好ましい。
E.実施例 次に本発明をさらに具体的に説明するために、実施例を
述べる。
実施例1 波長440ナノメーターの分光反射率が91%である針
葉樹サルファイトパルプ50重量部と、波長440ナノ
メーターの分光反射率93%である広葉樹サルファイト
パルプ50重量部を混合しカナディアンスタンダードフ
リーネス340mに叩解し、坪量175g/m2、厚み1
71μの写真印画紙支持体用原紙を抄造した。(原紙I
−P) 別に、波長440ナノメーターの分光反射率91%の針
葉樹サルファイトパルプ15重量部と波長440ナノメ
ーターでの分光反射率91%の広葉樹サルファイトパル
プ5重量部および波長440ナノメーターでの分光反射
率88.5%の広葉樹クラフトパルプ70重量部とからなる
混合物をカナディアンスタンダードフリーネス340m
に叩解し、坪量175g/m2、厚み171μに抄造した
紙に表面サイズ工程で、4,4′−ジアミノスチルベンジ
スルフォン酸誘導体である蛍光染料と、アシッドレッド
37とリアクティブブルー21の5対2の混合物である
着色染料を各々量変化して加え、写真印画紙支持体用原
紙I−PからI−Pまでの9種類の原紙を得た。各
々の添加量は第1表に示す。
合計10種の原紙はそれぞれの控え見本を日立製作所製
カラーアナライザー607型で色温度約3100゜Kのハ
ロゲンランプを光源として、波長440ナノメーター及
び560ナノメーターに於ける分光反射率が測定され
た。波長560ナノメーターに於ける分光反射率が高い
ということは明度に高いことを示し、560ナノメータ
ーの分光反射率に対する440ナノメーターの分光反射
率の比率が高い場合は青味が強いことを、その比率が低
い場合は黄色味が強いことを示している。
合計10種の原紙はそれぞれ毎分80メーターで走行さ
せ、溶融押出機を用いて低密度ポリエチレン(密度0.91
8、MI5.0)50重量部、高密度ポリエチレン(密度0.
965、MI7)50重量部からなる樹脂厚30マイクロ
メーターの無光沢面樹脂層を形成し、さらにその反対側
の面に溶融押出機を用い、低密度ポリエチレン(密度0.
918、MI8.5)に30重量パーセントの酸化チタンを練
り込んだマスターバッチ30重量部、低密度ポリエチレ
ン(密度0.918、MI5.0)45重量部、高密度ポリエチ
レン(密度0.965、MI7.0)25重量部からなる樹脂厚
30マイクロメーターの光沢面を有する樹脂層を形成
し、それぞれ原紙I−PからI−Pに対応するI−
からI−の合計10種の樹脂被覆紙型写真印画紙用
支持体を得た。
これらの支持体の酸化チタン顔料を含有する側のポリエ
チレン樹脂面上に、ポリエチレン側から、黄色発色性青
感乳剤層、色混ざり防止層、マゼンタ発色性緑感乳剤
層、紫外線防止層、シアン発色性赤感乳剤層、保護層の
層構成で塗布層を設け、カラー印画紙を得た。これらの
カラー印画紙は未露光のまま、現像処理を行った後その
視覚的白さを比較した。
原紙の分光反射率、カラー印画紙の視覚的白さを第1表
に示す。
実施例2 実施例1のI−PからI−Pまでの原紙に用いるパ
ルプを波長440ナノメーターの分光反射率89%の広
葉樹クラフトパルプに全量置き替える以外は実施例1と
全く同様にした。結果を第2表に示す。
実施例3 実施例1で用いた着色染料リアクティブブルー21をリ
アクティブブルー77に替える以外は実施例1と全く同
様にして同様の結果を得た。
実施例4 実施例2で用いた着色染料リアクティブブルー21をリ
アクティブブルー77に替える以外は実施例2と全く同
様にして、同様の結果を得た。
実施例5 実施例1から実施例4の本発明のサンプルI−、II−
、III−、IV−と比較として、I−、II−、I
II−、IV−およびI−のアシッドレッド37を食
用赤2号に替えたサンプルV−を一年間室内に保存
し、保存前後の色調を日立製作所製607型カラーアナ
ライザーを用い、色温度約3100゜Kのハロゲンランプ
を光源として測定し、380ナノメーターから780ナ
ノメーターまでの10ナノメーター毎の分光反射率デー
タを求めた。
これらの反射率データを基にサンプルを昼光色で観察し
た物体色に相当する三刺激値X、Y、Zを標準の光C用
の算式で演算して求めた。
L.a.b系の色表示法のa値を で求め保存前後のa値の変化を調べた。結果を第3表に
示す。
a値は赤味の程度を表し、a値が大なるほど赤く小なる
ほど緑であることを表している。
実施例6 パルプ1,000Kgにポリアクリルアミド20Kg、塩化アル
ミニウム7Kgを加えた後苛性ソーダで中和しpHを6.9に
調整した。さらにポリアミドポリアミンエピクロルヒド
リン樹脂15Kg、アルキルケテンダイマー12Kgを加え
て紙料とする以外は実施例1のI−と全く同様にして
支持体IV−を得た。紙料調製時にパルプ1000Kgにピグ
メントブルー15を1.0g加える以外はIV−と全く同
様にして支持体IV−を得た。以下同様の操作でピグメ
ントブルー16を1.0gで支持体IV−、ピグメントブ
ルー22を1.0gで支持体IV−、ピグメントブルー1
5を1.0gとピグメントレッド17を0.5gで支持体IV−
、ピグメントブルー16を1.0gとピグメントレッド
48を0.5gで支持体VI−、ピグメントブルー22を
1.0gとピグメントレッド122を0.5gで支持体VI−
を得た。それぞれの支持体をシリッターで裁断し断面を
観察した。支持体VI−は断面の厚さ方向中央部に断続
的に白度の改善されない部分が見られ、汚染のような外
観を与えた。それに対してVI−からVI−の支持体の
断面の色ムラは目立たないものとなっていた。
F.発明の効果 実施例1、2で明らかなように蛍光染料のみの使用では
紙層に到達する紫外線の量が不十分であるため蛍光染料
の添加量を多くしても効果は不十分である。(I−、
II−) 着色染料のみの使用で黄色青のバランスをとると暗い
色になってしまう。(I−〜、II−〜) それに対して本発明のように波長440ナノメーターで
の分光反射率95%以下のパルプに蛍光染料と着色染料
を併用し、波長560ナノメーターの分光反射率を90.0
〜95.5%にした原紙を用いたサンプルはバランスの良い
明るい白さが実現できる。(I−、II−) 実施例5によれば本発明の特許請求の範囲第2項記載の
アシッドレッド37、リアクティブブルー21、リアク
ティブブルー77を組み合わせたサンプル(I−、II
−、III−、IV−)はパルプのみのサンプル(I
−、II−、III−、IV−)と同等の色変化で実
質的に着色染料の破壊がないのに対し、食用赤2号は破
壊が進行していることが解る。
以上述べたように本発明は明るいさえた白さという点で
従来技術よりも優れている。さらにアシッドレッド3
7、リアクティブブルー21、リアクティブブルー77
等を着色染料として用いる場合は中でも有利な実施態様
であることが解る。
又、実施例6で述べたように着色染料の併用も有利な実
施態様である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基紙の両面にポリオレフィン樹脂を被覆し
    た樹脂被覆紙型写真印画紙用支持体に於いて、該基紙が
    パルプとして波長440ナノメーターに於ける分光反射
    率が95%以下のパルプを用い、蛍光染料、着色染
    料を併用し、且つパルプスラリーの段階で着色顔料を
    含有せしめて、560ナノメーターの分光反射率を9
    0.0%より高く95.5%以下に調整した紙であるこ
    とを特徴とする写真印画紙用支持体。
  2. 【請求項2】該着色染料がアシッドレッド37、リアク
    ティブブルー21又はリアクティブブルー77あるいは
    それ等の組合せである特許請求の範囲第1項記載の写真
    印画紙用支持体。
JP62037555A 1987-02-20 1987-02-20 写真印画紙用支持体 Expired - Lifetime JPH0629951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037555A JPH0629951B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 写真印画紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037555A JPH0629951B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 写真印画紙用支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63204251A JPS63204251A (ja) 1988-08-23
JPH0629951B2 true JPH0629951B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=12500762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037555A Expired - Lifetime JPH0629951B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 写真印画紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629951B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2275736T3 (es) * 2000-09-12 2007-06-16 Filligent Limited Filtro para humo de tabaco.
WO2010150775A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 日本製紙株式会社 印刷用紙
JP4889797B2 (ja) * 2009-06-26 2012-03-07 日本製紙株式会社 印刷用紙

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105228A (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH0336202A (ja) * 1989-07-04 1991-02-15 Nippon Steel Corp 耐蝕・耐摩耗歯車の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63204251A (ja) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650747A (en) Process for producing photographic master batch and process for producing photographic resin coated paper
US5714310A (en) Photographic support comprising a resin layer containing TiO2 pigments being coated with an alkaline earth metal-containing compound
US6492032B1 (en) Multi-component optically brightened polyolefin blend
DE3034236C2 (ja)
US5131910A (en) Method of coloring or tinting paper: adding red, yellow and blue dyes in selected proportions to base furnish
JP2003328299A (ja) 段ボール外装用ライナ
JPH0629951B2 (ja) 写真印画紙用支持体
US5213888A (en) Alkyl-substituted 2,2'-(1,4-naphthalenediyl)dibenzoxazole and photographic support comprising the same
JPH01257845A (ja) 写真用支持体
JPH0365948A (ja) 写真用支持体
US5106989A (en) Alkyl-substituted 2,2'-(1,4-naphthalenediyl)dibenzoxazole and photographic support comprising the same
JPH0336202B2 (ja)
JPH07199403A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH05273699A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0123772B2 (ja)
JPS6035064Y2 (ja) 写真用支持体
JP2632991B2 (ja) 写真材料の処理方法
JP7181267B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP2006118099A (ja) カラーライナー及びその製造方法
US5332623A (en) Photographic support material
JP2633011B2 (ja) 写真用支持体
JP4068753B2 (ja) 染色紙及びその製造方法
JP2001011795A (ja) 着色紙
JP2019214805A (ja) 非塗工紙
JPH0561153A (ja) 写真印画紙用支持体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term