JPH0629904U - 自動二輪車用空気タイヤ - Google Patents

自動二輪車用空気タイヤ

Info

Publication number
JPH0629904U
JPH0629904U JP1382291U JP1382291U JPH0629904U JP H0629904 U JPH0629904 U JP H0629904U JP 1382291 U JP1382291 U JP 1382291U JP 1382291 U JP1382291 U JP 1382291U JP H0629904 U JPH0629904 U JP H0629904U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing strips
tire
pneumatic tire
center
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1382291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081122Y2 (ja
Inventor
ペーター、クローンターラー
コンラート、ウイルケニング
Original Assignee
メツツエラー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メツツエラー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング filed Critical メツツエラー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング
Publication of JPH0629904U publication Critical patent/JPH0629904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH081122Y2 publication Critical patent/JPH081122Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/06Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend diagonally from bead to bead and run in opposite directions in each successive carcass ply, i.e. bias angle ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2041Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with an interrupted belt ply, e.g. using two or more portions of the same ply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動二輪車における周期的な揺動運動を排除
し、走行特性の安定性を向上する。 【構成】 空気タイヤが多層のダイアゴナルカーカスと
走行面とを備え、この走行面22の下側にコード材料製
の2つの環状補強条片14、16がタイヤ中心18に対
称的に配置され、タイヤ中心から最大でその肩部に達す
るようにし、補強条片の繊条方向がタイヤ中心の両側で
円周方向に対し10〜25°の角度を成すようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、多層のダイアゴナルカーカスと走行面とをもった自動二輪車特にオ ートバイ用の空気タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
普通のオートバイのタイヤは、多層のダイアゴナルカーカスと走行面とを有し ている。これと違って多層特に二層のダイアゴナルカーカスの上に多層特に二層 のベルトが配置されているようなオートバイのタイヤも知られており、かかるタ イヤは“bias belted ”とも呼ばれている。
【0003】 オートバイのタイヤを開発する場合の主な問題点は、かかるオートバイのタイ ヤをそれが十分な直線走行性を有するように形成すること、しかもオートバイの 立軸心を中心として周期的な揺動運動が生じないように形成することにある。こ の揺動運動は走行安定性を害するので、特に未熟な運転者にとってはしばしば問 題となる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の課題は、上述の問題を生じないような冒頭に述べた形式の自動二輪車 特にオートバイ用の空気タイヤを作ることにある。特に走行特性が安定性の面で 良くなるような空気タイヤを提案しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案によればこの課題は、多層のダイアゴナルカーカスと走行面とを備え、 この走行面の下側にコード材料製の2つの環状補強条片がタイヤ中心に対して対 称的に配置され、これらの一層の補強条片がタイヤ中心から最大でその肩部にま で達し、補強条片の繊条方向がタイヤ中心の両側で円周方向に対して10〜25 °の角度を成していることによって解決される。本考案の好適な実施態様は請求 項2以下にまとめて記載してある。
【0006】
【考案の効果】
本考案によって得られる利点は、タイヤの両半部に生ずる各種の作用を中心に おいて分割することによって空気タイヤの両側半部に及ぼす作用を切り離すこと に基づいている。すなわちタイヤ中心に対して対称的に所定の構造で配置された 補強条片を使用することによって、バイアス力を発生してそれによって横方向力 を生ずるような“組み込まれた角度効果”が生ずるようにされるからである。こ の補助的な力は上述の揺動運動を発生する力を補償するので、直線走行性および それに伴なって走行特性の著しい改善が生ずる。
【0007】 更に走行面の湾曲度が著しく大きくなるので、鋼コードを採用することもでき 、それによってそれに伴う利点を利用できる。
【0008】 補強条片はアラミド(Aramid) 、ポリエステル、人造絹糸、ポリアミド等から 成るコードあるいは鋼コードで作られる。
【0009】 補強条片の繊条方向がタイヤ中心に対して約25°の角度を成している場合、 特に良い結果が得られる。
【0010】 有利な実施態様において、補強条片の上に、すなわち補強条片と走行面との間 にタイヤ中心に対して対称的に少なくとも一つの別のコードベルトが配置され、 その繊条方向は円周方向に対して0°〜5°の角度、特に0°の角度を成してい る。この補助的なコードベルトはタイヤ中心に対して対称的に走行面を補強する ので、僅かな弾性収縮およびそれに伴って小さなころがり抵抗が生ずる。更に空 気タイヤの傾向走行係数が高まり、それによって走行安定性が改善される。更に また遠心力による変形が減少するので、一方では高速時における走行特性が改善 され、他方ではこの空気タイヤの寿命が延長される。
【0011】
【実施例】
次に図面に示す実施例を参照して本考案を詳細に説明する。
【0012】 全体を符号10で示した自動二輪車特にオートバイ用の空気タイヤは、普通の 多層のダイアゴナルカーカスあるいは多層特に二層のベルト(図示せず)がその 上にある多層特に二層のダイアゴナルカーカスから成る下部構造12を有してい る。
【0013】 この下部構造12の上にはタイヤ中心18に対して対称的に配置されたコード 材料製の2つの補強条片14と16が配置されており、それらの図面に概略的に 示した繊条は円周方向に対して約25°の角度で走っている。補強条片14、1 6はタイヤの頂点すなわちタイヤ中心18から最大で下部構造12、すなわちた とえばダイアゴナルカーカスの肩部までのびている。
【0014】 補強条片14、16のコード材料は、商品名“KEVLAR”で市販されてい るアラミド繊維、商品名“NYLON”で市販されているポリアミド繊維、商品 名“REYON”で市販されている人造絹糸、ポリエステルあるいは鋼コードで 作られる。
【0015】 図1における実施例の場合、2つの補強条片14、16がタイヤ中心18に対 して対称的に配置されている。これらの補強条片14、16の繊条はそれぞれ互 いに同じ角度を有し、その場合一方の補強条片14の繊条は他方の補強条片16 の繊条に対して鏡面対称的に、すなわち逆向きに走っている。
【0016】 図2における実施例の場合、両方の補強条片14、16の繊条は同様に同じ角 度を有しているが、図1における実施例と違って繊条は同方向に走っている。
【0017】 図3は原理構造を示し、この図面には下部構造12、タイヤ中心18に対して 対称的に位置する補強条片14、16およびそれらの補強条片14、16の上に 位置する走行面22が示されている。
【0018】 図示の実施例に変えて、両方の補強条片14、16をタイヤ中心18において 少なくとも部分的に重ね合わせることもできる。
【0019】 図4は、補強条片14、16の上に、すなわち補強条片14、16と走行面2 2との間にタイヤ中心18に対して対称的に別のコードベルト20が配置され、 このコードベルト20の繊条が円周方向に対して0°〜5°、特に0°の角度で 走っているような空気タイヤの実施態様を示している。
【0020】 この補助的なコードベルト20はアラミド繊維、ポリアミド繊維、ポリエステ ル繊維、人造絹糸繊維あるいは鋼コードで作られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に基づく空気タイヤの一実施例を示す走
行面のない平面図である。
【図2】本考案の別の実施例を示す平面図である。
【図3】図1および図2に示す空気タイヤの部分断面図
である。
【図4】別の実施例における空気タイヤの部分断面図で
ある。
【符号の説明】
10 空気タイヤ 12 下部構造 14、16 補強条片 18 タイヤ中心
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B60C 9/00 J 8408−3D 9/18 J 8408−3D

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層のダイアゴナルカーカスと走行面と
    を備え、この走行面(22)の下側にコード材料製の2
    つの環状補強条片(14、16)がタイヤ中心(18)
    に対して対称的に配置され、これらの一層の補強条片
    (14、16)がタイヤ中心(18)から最大でその肩
    部にまで達し、補強条片の繊条方向がタイヤ中心の両側
    で円周方向に対して10〜25°の角度を成しているこ
    とを特徴とする自動二輪車用空気タイヤ。
  2. 【請求項2】 補強条片(14、16)のコード材料が
    アラミド、ポリエステル、人造絹糸、ポリアミドあるい
    は鋼コードを含んでいることを特徴とする請求項1記載
    の空気タイヤ。
  3. 【請求項3】 補強条片(14、16)がタイヤ中心
    (18)において部分的に重なり合っていることを特徴
    とする請求項1又は2記載の空気タイヤ。
  4. 【請求項4】 タイヤ中心(18)の両側において補強
    条片(14、16)の繊条が互いに同じ角度と同じ方向
    を有していることを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れか1つに記載の空気タイヤ。
  5. 【請求項5】 タイヤ中心(18)の両側において補強
    条片(14、16)の繊条が同じ角度を成すか反対の方
    向を有していることを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれか1つに記載の空気タイヤ。
  6. 【請求項6】 走行面(22)と補強条片(14、1
    6)との間にタイヤ中心(18)に対して対称的にコー
    ドベルト(20)が配置され、このコードベルト(2
    0)の繊条方向が円周方向に対して0°〜5°、特に0
    °の角度を成していることを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれか1つに記載の空気タイヤ。
  7. 【請求項7】 コードベルト(20)がアラミド、ポリ
    アミド、ポリエステル、人造絹糸、あるいは鋼を含んで
    いることを特徴とする請求項6記載の空気タイヤ。
JP1991013822U 1982-08-25 1991-02-18 自動二輪車用空気タイヤ Expired - Lifetime JPH081122Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823231548 DE3231548A1 (de) 1982-08-25 1982-08-25 Luftreifen fuer zweiradfahrzeuge
DE3231548.1 1982-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629904U true JPH0629904U (ja) 1994-04-19
JPH081122Y2 JPH081122Y2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=6171648

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58151459A Pending JPS5953203A (ja) 1982-08-25 1983-08-19 二輪車用空気タイヤ
JP1991013822U Expired - Lifetime JPH081122Y2 (ja) 1982-08-25 1991-02-18 自動二輪車用空気タイヤ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58151459A Pending JPS5953203A (ja) 1982-08-25 1983-08-19 二輪車用空気タイヤ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0102005A3 (ja)
JP (2) JPS5953203A (ja)
DE (1) DE3231548A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3410857C2 (de) * 1984-03-23 1993-11-04 Metzeler Gmbh Guertelreifen
JPS6185203A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
US5176770A (en) * 1984-10-02 1993-01-05 Bridgestone Corporation Pneumatic belted tires for motorcycles
GB8505415D0 (en) * 1985-03-02 1985-04-03 Sp Tyres Uk Ltd Radial ply tyres
JPS6288601A (ja) * 1985-10-14 1987-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JPS62123001A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Nippon Sanso Kk 水素精製法
JPH03121906A (ja) * 1989-10-02 1991-05-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH03128701A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
DE102008004001A1 (de) * 2008-01-11 2009-07-16 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3677319A (en) * 1969-08-19 1972-07-18 Uniroyal Englebert France Belted pneumatic tires
JPS509901U (ja) * 1973-05-25 1975-01-31
JPS5012701A (ja) * 1973-06-02 1975-02-10

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1253952A (fr) * 1960-01-06 1961-02-17 Kleber Colombes Perfectionnement aux pneumatiques
DE1198691C2 (de) * 1961-12-01 1974-04-18 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen mit einem zugfesten Guertel
FR1437569A (fr) * 1965-03-23 1966-05-06 Dunlop Sa Pneumatique
US3796247A (en) * 1970-06-16 1974-03-12 Goodrich Co B F Pneumatic tire
US3863696A (en) * 1970-12-28 1975-02-04 Lawrence R Sperberg Mini-ply improved pneumatic tires
DE2214706C2 (de) * 1972-03-25 1982-10-14 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen für einspurige Fahrzeuge
FR2236675B1 (ja) * 1973-07-03 1976-05-28 Uniroyal
US3999585A (en) * 1975-04-28 1976-12-28 Caterpillar Tractor Co. Pneumatic tire having breaker structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3677319A (en) * 1969-08-19 1972-07-18 Uniroyal Englebert France Belted pneumatic tires
JPS509901U (ja) * 1973-05-25 1975-01-31
JPS5012701A (ja) * 1973-06-02 1975-02-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081122Y2 (ja) 1996-01-17
DE3231548A1 (de) 1984-03-01
EP0102005A2 (de) 1984-03-07
JPS5953203A (ja) 1984-03-27
EP0102005A3 (de) 1984-09-05
DE3231548C2 (ja) 1988-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184530A (en) Tire and reinforcing belt therefor
US4034791A (en) Pneumatic tire with reinforcing belt
US5385193A (en) Motorcycle radial tire having a spirally wound belt
JPH0116681B2 (ja)
JPH0629904U (ja) 自動二輪車用空気タイヤ
JPH0281705A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH0332504U (ja)
US3062259A (en) Pneumatic tire casings
JPH054505A (ja) 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対
JP3338486B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05238206A (ja) 空気入りタイヤ
JPS5953202A (ja) 二輪車用空気タイヤ
US4716951A (en) Pneumatic tire
JP3142920B2 (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JPH05286309A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS59230806A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPS5873405A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0516610A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07115564B2 (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH05116506A (ja) 空気入りタイヤ
EP0465188B2 (en) Passenger radial tyre
JP2769876B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH01156108A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05238205A (ja) 空気入りタイヤ
JP3843182B2 (ja) 空気入りタイヤ