JPH054505A - 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対 - Google Patents

空気入りラジアルタイヤのタイヤ対

Info

Publication number
JPH054505A
JPH054505A JP3180604A JP18060491A JPH054505A JP H054505 A JPH054505 A JP H054505A JP 3180604 A JP3180604 A JP 3180604A JP 18060491 A JP18060491 A JP 18060491A JP H054505 A JPH054505 A JP H054505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt
pair
auxiliary belt
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3180604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3035005B2 (ja
Inventor
Yutaka Yamaguchi
裕 山口
Katsuhiko Kinoshita
勝彦 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP3180604A priority Critical patent/JP3035005B2/ja
Priority to EP92305903A priority patent/EP0520814B1/en
Priority to DE69204228T priority patent/DE69204228T2/de
Publication of JPH054505A publication Critical patent/JPH054505A/ja
Priority to US08/104,001 priority patent/US5373886A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3035005B2 publication Critical patent/JP3035005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フロントタイヤとリヤタイヤとを明確に機能
分離させることによって、車両のすぐれた操縦安定性を
もたらす。 【構成】 それぞれが、ラジアルカーカス1と、非伸長
性のベルト層コードからなるベルト2と、タイヤ赤道面
にほぼ平行にのびる有機繊維コードからなる補助ベルト
4とを具え、互いにサイズが相違するフロントタイヤF
とリヤタイヤRとからなるタイヤ対であって、フロント
タイヤFの補助ベルト4の、ベルト2の幅方向中央区域
と対応する部分での周方向剛性を、リヤタイヤRの補助
ベルト4の、同様部分での周方向剛性より大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、空気入りラジアルタ
イヤのフロントタイヤとリヤタイヤとからなるタイヤ対
に関するものであり、とくには、フロントタイヤとリヤ
タイヤとを明確に機能分離させることによって、すぐれ
た操縦安定性をもたらすものである。
【0002】
【従来の技術】近年の車両の高性能化により、時速が 3
00km/hを越えるものが出現するに至っており、それに伴
って、車両用の空気入りラジアルタイヤには、高速耐久
性のみならず、旋回性能をも含む、操縦安定性を高める
ことが強く望まれている。
【0003】これがため、フロントタイヤを比較的狭幅
に、リヤタイヤを広幅にすることによって、それらの両
タイヤの機能分離を図り、フロントタイヤからはすぐれ
た応答性を、またリヤタイヤからはすぐれた路面グリッ
プ力をもたらすべく技術開発が行われており、このこと
によって、操縦安定性の向上を実現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、超高性能タ
イヤの性能、なかでも操縦安定性に対する要求には止ま
るところがなく、現在でもその要求は日々厳しさを増し
ていることから、上記従来技術のように、フロントタイ
ヤとリヤタイヤとのタイヤ補強構造を実質的に同一とし
たままで、それら両者のタイヤ幅だけを相違させても、
要求を十分に満たし得るほどにタイヤの操縦安定性を高
めることは不可能であった。
【0005】そこでこの発明は、フロントタイヤとリヤ
タイヤとの機能分離をより一層押し進めることによっ
て、タイヤの操縦安定性を大きく向上させたタイヤ対、
いいかえれば、タイヤの高速耐久性を犠牲にすることな
しに、フロントタイヤについては応答性の、またリヤタ
イヤについては路面グリップ力のより一層の向上をもた
らした空気入りラジアルタイヤのタイヤ対を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、フロントタ
イヤの応答性および、リヤタイヤの路面グリップ力のい
ずれに対しても、トレッド幅方向の中央区域でのタイヤ
剛性がとくに大きな影響をもつ点に着目し、その中央区
域でのタイヤ剛性は、タイヤの高速耐久性を確保すべ
く、ベルトの外周側に隣接させて配設される既知の補助
ベルトの構成に変更を加えるだけで、容易に、かつ所期
した通りに調節できるとの知見に基づいてなされたもの
である。
【0007】これがため、この発明の空気入りラジアル
タイヤのタイヤ対は、それぞれが、対をなすビードリン
グ間にトロイダルにのびるラジアルカーカスと、このラ
ジアルカーカスのクラウン部の外周側に配置され、タイ
ヤ赤道面に対して比較的小さい角度で交差する、非伸長
性のベルト層コードからなるベルトと、このベルトのさ
らに外周側に隣接させて配置され、タイヤ赤道面にほぼ
平行にのびる有機繊維コードからなる補助ベルトとを具
え、互いにサイズ、とくにはタイヤ幅が相違するフロン
トタイヤとリヤタイヤとからなるタイヤ対において、フ
ロントタイヤの補助ベルトの、ベルト幅方向中央区域と
対応する部分での周方向剛性を、リヤタイヤの補助ベル
トの、同様部分での周方向剛性より大きくする。なお、
ベルトの幅方向中央区域と対応する部分とは、一般的に
は、側部区域と対応する部分を除く意であるが、ここで
はそれほど厳密ではなく、ベルトセンターの近傍領域と
対応する部分を含むという意味に用いるものとする。ま
た、ここでいう周方向剛性とは、単位幅(たとえば1cm
幅) 当たりの、コード強力の総和をいうものとする。従
って、補助ベルトの周方向剛性は、コードの材質、コー
ド太さ、コードの撚構造、コードの打込本数その他の選
択によって適宜に変更することができる。
【0008】そして、この発明の他のタイヤ対は、とく
に、補助ベルトを、複数本の有機繊維コードをゴムコー
ティングしてなるリボン状補強層の螺旋巻回によって形
成するとともに、フロントタイヤの、ベルトの幅方向中
央域と対応する部分での、リボン状補強層のオーバラッ
プ量を、リヤタイヤの同様部分でのリボン状補強層のオ
ーバラップ量より多くしたものである。ここで、リヤタ
イヤにおけるリボン状補強層のオーバラップ量の範囲に
は零をも含むものとする。
【0009】
【作用】この発明の前者のタイヤ対では、フロントタイ
ヤのベルト中央区域と対応する部分での、補助ベルトの
周方向剛性を、リヤタイヤの補助ベルトの、ベルト中央
区域と対応する部分での周方向剛性より大きくし、好ま
しくは、フロントタイヤで、リヤタイヤのそれの 1.5〜
3.0 倍とすることにより、とくには、フロントタイヤの
幅方向の中央部分で、ベルトおよびトレッドを含む全体
の剛性を、リヤタイヤに比して十分に増加させることが
でき、これによって、フロントタイヤの応答性を高め
て、とくには旋回性能を有利に向上させることができ
る。この一方において、リヤタイヤのベルト中央区域と
対応する部分での剛性は、フロントタイヤのそれに比し
て小さくなるので、タイヤの接地性が向上し、この結果
として、路面グリップ力が有効に向上されることにな
る。
【0010】従ってここでは、フロントタイヤの機能と
リヤタイヤの機能とがより明確に分離されることになっ
て、タイヤ、ひいては車両の、とくには操縦安定性能
が、ドライ路面であるとウェット路面であるとにかかわ
らず、大きく向上することになる。また、この発明の後
者のタイヤ対では、フロントタイヤのベルト中央区域と
対応する部分での、リボン状補強層のオーバラップ量
を、リヤタイヤの同様部分でのリボン状補強層のオーバ
ラップ量より多くすることによって、これもまた、フロ
ントタイヤの幅方向中央部分での、ベルトおよびトレッ
ドを含む全体剛性をリヤタイヤに比して十分に増加させ
る一方、リヤタイヤの幅方向中央部分での剛性をフロン
トタイヤのそれに比して小ならしめることにより、前述
したタイヤ対の場合と同様に、フロントタイヤとリヤタ
イヤとの機能分離を十分に押し進めて、操縦安定性能を
大きく向上させることができる。
【0011】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1はこの発明の一実施例を示すタイヤクラウ
ン部の略線断面図であり、図1(a) はフロントタイヤ
を、図1(b) はリヤタイヤをそれぞれ示す。
【0012】ここで、これらの両タイヤでは、図示しな
い左右一対のビードリング間に、タイヤ赤道面X−Xに
対して実質的に90°をなしてのびるカーカスプライコー
ドにて構成したカーカスプライの少なくとも一層からな
るラジアルカーカス1をトロイダルに延在させるととも
に、このラジアルカーカス1のクラウン部の外周側に、
二枚のベルト層2a,2bからなるベルト2を配置し、
これらのそれぞれのベルト層2a,2bを、タイヤ赤道
面X−Xに対して比較的小さい角度で延在して相互に交
差する非伸長性のコード、たとえばスチールコードから
なるそれぞれのベルト層コードにて構成する。そしてま
たここでは、ベルト2の外周側に、タイヤ赤道面X−X
にほぼ平行にのびる有機繊維コード、たとえばナイロン
コードからなり、ベルト2をその全幅にわたって覆う補
助ベルト4を配設し、かかる補助ベルト4のさらに外周
側にトレッド5を設ける。
【0013】ここにおいて、図1(a) に示すフロントタ
イヤでは、補助ベルト4を、ベルト2の全幅にわたって
のびる内外二層の補強層6,7と、ベルト2のそれぞれ
の側端部分に対応して位置し、ベルト2の側端縁と対応
する位置よりも幾分サイドウォール側へのびるこれも内
外二層の中抜き補強層8,9とで構成する。また図1
(b) に示すリヤタイヤでは、補助ベルト4を、ベルト2
の全幅にわたってのびる一層の補強層10と、この補強層
10の外周側に位置し、ベルト2の幅方向中央区域と対応
する部分を除いてその補強層10に外接する中間補強層11
と、ベルト2のそれぞれの側端部分に対応して位置し、
これもまた、ベルト2の側端縁と対応する位置よりも幾
分サイドウォール側へのびる内外二層の中抜き補強層1
2, 13とで構成する。
【0014】従って、この図1に示すタイヤ対では、フ
ロントタイヤFの補助ベルト4の、ベルト2の幅方向中
央区域と対応する部分での周方向剛性が、リヤタイヤR
の補助ベルト4の、ベルト2の幅方向中央区域と対応す
る部分での周方向剛性より、補強層7の一層に相当する
分だけ大きくなり、たとえば、フロントタイヤFの周方
向剛性を100 とした場合には、リヤタイヤのそれは50と
なる。なお上述したところでは、フロントタイヤFとリ
ヤタイヤRとの相互間で、同種補強層の配設枚数に差を
つけることによって、周方向剛性の大小をもたらしてい
るが、その周方向剛性の大小は、前述したように、補強
層コードの材質および/または太さに差をつけること、
撚構造またはコード打込本数に差をつけることその他に
よってももたらし得ることはもちろんである。
【0015】以上のようなタイヤ対によれば、フロント
タイヤFのベルトの幅方向中央区域に対応する部分の剛
性が相対的に高く、リヤタイヤRの同様部分の剛性が相
対的に低くなることにより、これもまた前述したよう
に、フロントタイヤFの旋回性能および、リヤタイヤR
の路面グリップ力がともに有効に向上し、この結果とし
て、操縦安定性が大きく高められることになる。
【0016】図2は他のタイヤ対を例示する幅方向断面
図であり、これは、複数本の有機繊維コード、たとえば
ナイロンコードをゴムコーティングしてなるリボン状補
強層21をベルト2の外周側に螺旋巻回することによっ
て、各有機繊維コードが、タイヤ赤道面と実施的に平行
にのびる補助ベルト4を形成し、フロントタイヤFとリ
ヤタイヤRとで、そのリボン状補強層21のオーバラップ
量を相違させたものである。
【0017】すなわち、図2(a) に示すフロントタイヤ
Fでは、相互に平行にのびるまたは、相互に周方向に波
打ってのびる複数本の有機繊維コードをゴム、ゴム状エ
ラストマーなどにてコーティングしてなるリボン状補強
層21を螺旋巻回するに当り、ベルト2のそれぞれの側端
部分と対応する領域では、一定幅Wを有するリボン状補
強層21を、その幅Wの2/3 にわたってオーバラップさせ
るとともに、ベルト2の中央区域と対応する部分では、
そのリボン状補強層21のオーバラップ量をその幅Wの1/
2 とし、また、図2(b) に示すリヤタイヤRでは、ベル
ト2のそれぞれの側端部分に対応する領域におけるオー
バラップ量をフロントタイヤFの場合と同様の2/3 Wと
する一方、ベルト中央区域と対応する部分では、リボン
状補強層21の側端面を相互に面接触させることによっ
て、それのオーバラップ量を零とする。
【0018】このように構成してなるタイヤ対において
もまた、フロントタイヤFとリヤタイヤRとでは、とく
には、ベルト中央区域と対応する部分でのリボン状補強
層21のオーバラップ量が相違することにより、そのリボ
ン状補強層21に埋設した有機繊維コードの配設密度がそ
れらの両タイヤにて相違することになり、これがため、
図1に示したタイヤの場合と同様、フロントタイヤFの
補助ベルト4では、ベルト2の中央区域と対応する部分
での周方向剛性が高く、リヤタイヤRの補助ベルト4で
は、同様部分の周方向剛性が、フロントタイヤFのそれ
より低くなる。従って、この例のタイヤ対でも、フロン
トタイヤFの旋回性能およびリヤタイヤRの路面グリッ
プ力をともに有効に向上させて、ドライ路面およびウエ
ット路面のそれぞれに対する操縦安定性能を大きく向上
させることができる。なおこの実施例では、ベルト2の
側端部分と対応する領域でのリボン状補強層21のオーバ
ラップ量を、フロントタイヤFよりリヤタイヤRで大き
くすることが好ましく、また、フロントタイヤFおよび
リヤタイヤRのそれぞれにおいて、ベルト中央区域と対
応する部分でのそれのオーバラップ量より多くすること
が好ましい。
【0019】〔比較例I〕以下に、図1に示すこの発明
のタイヤ対と従来のタイヤ対との、ドライ路面およびウ
エット路面での操縦安定性ならびに乗心地に関する比較
試験について説明する。 ◎供試タイヤのサイズ フロントタイヤ 225/45 ZR17 リヤタイヤ 255/40 ZR17 ◎発明タイヤ対 フロントおよびリヤの両タイヤにつき、カーカスプライ
コードを1650d/2 のレーヨンコードとするとともに、カ
ーカスを二層のカーカスプライにて構成し、スチールコ
ードからなるベルト層の二層にて構成したベルトの、そ
れぞれのベルト層のそれぞれのスチールコードを、タイ
ヤ赤道面に対して25°の角度で延在させるとともに、相
互に交差させ、そして、補助ベルトを構成する有機繊維
コードを1260d/2 のナイロンコードとするとともに、こ
のナイロンコードの、1cm幅当りの打込本数を8本とし
たところで、フロントタイヤについては、補助ベルトを
図1(a) について述べた構成とし、リヤタイヤについて
は、補助ベルトを図1(b) について述べた構成としたも
の ◎従来タイヤ対 フロントタイヤおよびリヤタイヤのそれぞれにつき、補
助ベルトをともに図1(b) に示す構成とした他は発明タ
イヤ対と同様の補強構造としたもの ◎試験方法 上記それぞれのタイヤを実車に装着し、フロントおよび
リヤのそれぞれのタイヤの内圧を、2.5kg/cm2 、車両の
積載荷重を70kgf としたところにおいて、ドライ路面で
の操縦安定性およびウエット路面での操縦安定性はそれ
ぞれ乾燥路面および水深2mmのウエット路面で、直進走
行から旋回走行に移る過渡領域および限界領域での走行
をフィーリング評価することにより求め、また、乗心地
は、継目路、乗下げ路、ベルジアン路等さまざまな路面
を走行してフィーリング評価することにより求めた。 ◎試験結果 各試験の結果を、表1に指数をもって示す。なお、指数
値は大きいほどすぐれた結果を示すものとする。
【0020】
【0021】表1に示すところによれば、発明タイヤ対
では、車両への乗心地を損ねることなしに、ドライ路面
およびウエット路面のいずれに対しても操縦安定性を有
効に向上させ得ることが明らかである。
【0022】〔比較例II〕 ◎発明タイヤ対 フロントタイヤおよびリヤタイヤのそれぞれのサイズの
他、基本的補強構造を比較例Iと同様とし、補助ベルト
に関し、発明タイヤ対のフロントタイヤでは、8本の直
線状ナイロンコード(1260d/2)をゴムコーティングして
なる1cm幅のリボン状補強層を図2(a) について述べた
通りに巻回し、リヤタイヤでは、図2(b) について述べ
た通りに巻回したもの ◎従来タイヤ対 比較例Iにおける従来タイヤ対と同様のもの ◎試験方法および試験結果 上記各タイヤにつき、比較例Iと同様の試験を行ったと
ころ、ドライ路面およびウエット路面に対する操縦安定
性ならびに乗心地につき、比較例Iで述べたとほぼ同様
の結果が得られた。すなわち、発明タイヤ対では、車両
への乗心地を犠牲にすることなしに、両操縦安定性を十
分に向上させることができた。
【0023】
【発明の効果】かくして、この発明によれば、フロント
タイヤには、すぐれた応答性に基づく高い旋回性能を、
また、リヤタイヤには、すぐれた接地性に基づく高い路
面グリップ力をそれぞれもたらすことによって、車両へ
の乗心地を損ねることなしに、ドライ路面およびウエッ
ト路面のいずれに対してもすぐれた操縦安定性を発揮さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すタイヤクラウン部の略
線断面図である。
【図2】この発明の他の実施例を示すタイヤクラウン部
の略線断面図である。
【符号の説明】
F フロントタイヤ R リヤタイヤ 1 カーカス 2 ベルト 4 補助ベルト 5 トレッド 6,7,10 補強層 8,9,12 , 13 中抜き補強層 11 中間補強層 21 リボン状補強層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが、対をなすビードリング間に
    トロイダルにのびるラジアルカーカスと、このラジアル
    カーカスのクラウン部の外周側に配置され、タイヤ赤道
    面に対して比較的小さい角度で交差する、非伸長性のベ
    ルト層コードからなるベルトと、このベルトのさらに外
    周側に配置され、タイヤ赤道面にほぼ平行にのびる有機
    繊維コードからなる補助ベルトとを具え、互いにサイズ
    が相違するフロントタイヤとリヤタイヤとからなるタイ
    ヤ対であって、フロントタイヤの補助ベルトの、ベルト
    の幅方向中央区域と対応する部分での周方向剛性を、リ
    ヤタイヤの補助ベルトの、同様部分での周方向剛性より
    大きくしてなる空気入りラジアルタイヤのタイヤ対。
  2. 【請求項2】 それぞれが、対をなすビードリング間に
    トロイダルにのびるラジアルカーカスと、このラジアル
    カーカスのクラウン部の外周側に配置され、タイヤ赤道
    面に対して比較的小さい角度で交差する、非伸長性のベ
    ルト層コードからなるベルトと、このベルトのさらに外
    周側に配置され、タイヤ赤道面にほぼ平行にのびる有機
    繊維コードからなる補助ベルトとを具え、互いにサイズ
    が相違するフロントタイヤとリヤタイヤとからなるタイ
    ヤ対であって、前記補助ベルトを、複数本の有機繊維コ
    ードをゴムコーティングしてなるリボン状補強層の螺旋
    巻回によって形成するとともに、フロントタイヤの、ベ
    ルトの幅方向中央区域と対応する部分での、リボン状補
    強層のオーバラップ量を、リヤタイヤの同様部分でのリ
    ボン状補強層のオーバラップ量より多くしてなる空気入
    りラジアルタイヤのタイヤ対。
JP3180604A 1991-06-26 1991-06-26 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対 Expired - Fee Related JP3035005B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180604A JP3035005B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対
EP92305903A EP0520814B1 (en) 1991-06-26 1992-06-26 A pair of pneumatic radial front and rear tyres
DE69204228T DE69204228T2 (de) 1991-06-26 1992-06-26 Paar von vorderen und hinteren Reifen.
US08/104,001 US5373886A (en) 1991-06-26 1993-08-10 Pair of pneumatic radial front and rear tires having specified auxiliary belt structures

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180604A JP3035005B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054505A true JPH054505A (ja) 1993-01-14
JP3035005B2 JP3035005B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=16086158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180604A Expired - Fee Related JP3035005B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5373886A (ja)
EP (1) EP0520814B1 (ja)
JP (1) JP3035005B2 (ja)
DE (1) DE69204228T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247105A (ja) * 1992-12-28 1994-09-06 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH0781314A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2005193896A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Goodyear Tire & Rubber Co:The 航空機用空気入りタイヤ
JP2013018428A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1283051B1 (it) * 1996-05-22 1998-04-07 Pirelli Coppia di pneumatici ad elevata curvatura trasversale,particolarmente per veicoli a due ruote e metodo per il controllo del comportamento
JP3064271B2 (ja) * 1998-11-20 2000-07-12 住友ゴム工業株式会社 自動車およびそれに用いる前輪用と後輪用の空気入りタイヤの組み合わせ
ATE299443T1 (de) * 1999-11-05 2005-07-15 Michelin Soc Tech Luftreifen mit verbesserter ausdauer
JP2001301422A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの装着構造
WO2003086782A1 (fr) * 2002-04-18 2003-10-23 Bridgestone Corporation Pneumatique
JP4328368B2 (ja) * 2007-06-07 2009-09-09 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP4383466B2 (ja) * 2007-06-13 2009-12-16 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP4328371B2 (ja) * 2007-07-24 2009-09-09 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
FR2935295B1 (fr) * 2008-09-02 2011-09-02 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds comportant au moins dans chaque epaule au moins deux couches additionnelles dans l'armature de sommet
JP2013071680A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤユニット
US20130105056A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Joseph Kevin Hubbell Tire having modular ply construction and method of making same
JP6935213B2 (ja) * 2016-03-30 2021-09-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL130939C (ja) * 1965-12-01
JPS6067201A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
US5076336A (en) * 1987-08-27 1991-12-31 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with a reinforcing layer formed by spirally hooping two continuous materials
AU600178B2 (en) * 1987-10-21 1990-08-02 Bridgestone Corporation Low-section pneumatic radial tire
US4869307A (en) * 1988-03-17 1989-09-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and method for making same
JPH0655561B2 (ja) * 1988-03-18 1994-07-27 株式会社ブリヂストン 二輪車用タイヤ組立体
JP2783834B2 (ja) * 1989-03-17 1998-08-06 株式会社ブリヂストン 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
JPH03204306A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247105A (ja) * 1992-12-28 1994-09-06 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH0781314A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2005193896A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Goodyear Tire & Rubber Co:The 航空機用空気入りタイヤ
JP2013018428A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0520814B1 (en) 1995-08-23
DE69204228T2 (de) 1996-04-04
US5373886A (en) 1994-12-20
EP0520814A1 (en) 1992-12-30
DE69204228D1 (de) 1995-09-28
JP3035005B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482102A (en) Pneumatic motorcycle tire for improved cornering and straight running stability
JP3035005B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対
US4957151A (en) Radial tire for passenger cars including folded band layer at the belt edges
JPH0825906A (ja) 空気入りタイヤ
JP2769040B2 (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
JPH07125508A (ja) 空気入りタイヤ
JP4382519B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5651845A (en) Motorcycle radial tire with supplementary breaker fly
US4614215A (en) Pneumatic tires for high-speed running type motorcycles
JP2721412B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH06278409A (ja) 非対称空気入りタイヤ
JPH0840014A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
EP0361871B1 (en) A radial tyre for motor cycle
EP0549311A1 (en) Motorcycle radial tyre
US5299612A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
JP3372486B2 (ja) モーターサイクル用ラジアルタイヤ
JPH04254204A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03231003A (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
EP0465188B2 (en) Passenger radial tyre
JPH06127211A (ja) 空気入りラジアルタイヤの組合せ体
JPH092016A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4553678B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2892927B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07144509A (ja) 冬用空気入りラジアルタイヤ
JPH06336102A (ja) 非対称空気入りタイヤおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees